JPH0671504A - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JPH0671504A
JPH0671504A JP155591A JP155591A JPH0671504A JP H0671504 A JPH0671504 A JP H0671504A JP 155591 A JP155591 A JP 155591A JP 155591 A JP155591 A JP 155591A JP H0671504 A JPH0671504 A JP H0671504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
cutting
tip
work
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP155591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677712B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shikada
田 洋 鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3001555A priority Critical patent/JP2677712B2/ja
Publication of JPH0671504A publication Critical patent/JPH0671504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677712B2 publication Critical patent/JP2677712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0423Irregular

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 従来のチップを加工利用するとともに加工時
に発生する切りくず処理性能を高め、高送りにおいても
ワークの平滑な仕上げができるようにする。 〔構成〕 平面形状が正n角形をなしかつ上下にわたり
所定厚さを有するチップの少なくとも一の尖端を切欠い
て上記正n角形の一辺長の1/2以下の長さの所定の直
線あるいは曲線からなるワークの被削面とほぼ平行な前
切れ刃2を形成する。この前切れ刃2とチップのノーズ
コーナとの交点から直線あるいは曲線で切欠いて前切れ
刃2との刃先角がほぼ直角に近い横切れ刃3を形成す
る。これにより形成されたすくい面4が横切れ刃3と前
切れ刃2の両辺の後方に送り方向に向かって下降傾斜す
るように構成し、ワーク加工時に切りくずは上記すくい
面上をカールするように送り方向に流出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は切削工具に係り、特に従
来のスロアウェイチップの刃先を切り欠いて、送り方向
に傾斜した前切れ刃とすくい面とを設けて高送りにおい
ても平滑な仕上げ面粗さを形成できるようにした切削工
具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に旋盤を使って円柱状の被削物の外
周を切削するときに、バイトが用いられる。このバイト
のうち、使い捨ての超硬チップをバイトシャンクに対し
てしっかり締付けたものとしてスロアウェイバイトが知
られている。チップの形状には種々のものが用意され、
外周を切削するときには通常三角形のチップが用いられ
る(例えば特開昭54−124381号、特開昭55−
55313号、特開昭55−55314号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
切削工具はいずれもチップのすくい面を凸曲面としたも
のであり、フライス盤やエンドミルドリルに対しての実
施例に限定されており、旋削において送りを高めたり、
仕上面の粗さを向上させるというものではない。
【0004】また、刃先角や前切れ刃角その他の角度や
形状も切削性を考慮して設定されていない。
【0005】そこで、本発明の目的は従来の技術の有す
る問題点を解消し、コンパクトでかつ従来のチップと互
換性を保持して高送りにおいても良好な仕上面粗さを生
成し、切りくず処理性にも優れた切削工具を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は平面形状が正n角形(n:3以上の整数)を
なしかつ互いに平行な上面および下面を有するチップの
少なくとも一の尖端を、該チップ上面との間に所定の傾
角で切欠いて上記正n角形の一辺長の1/2以下の長さ
の直線あるいは凸曲線あるいは凹曲線をもって構成され
るワークの被削面とほぼ平行な前切れ刃と前逃げ面とを
形成するとともに、上記前切れ刃とチップのノーズコー
ナとの交点から直線あるいは凹曲線で切欠いて前切れ刃
との刃先角がほぼ直角乃至は僅かに鈍角をなす横切れ刃
を形成し、これによりすくい面が上記横切れ刃と前切れ
刃の両辺の後方に送り方向に向かって下降傾斜するよう
に構成したことを特徴とするものである。
【0007】なお、上記構成のうち、望ましい態様は以
下の通りである。上記切削工具は、切込み角が90°以
下で、刃先角が90°以上で、前切れ刃角がほぼ0°と
なるようにホルダに取着されたことを特徴とするもので
ある。上記切削工具は前切れ刃がホルダの軸とほぼ直交
する垂直面内に位置するようにホルダあるいはフライス
工具のボデーの取付座の傾斜分を補正してチップを切り
欠き、上記傾斜分だけ傾斜した逃げ面が構成された前切
れ刃を設けたことを特徴とするものである。上記切削工
具は前切れ刃がホルダの軸とほぼ直交する垂直面内に位
置するようにホルダあるいはフライス工具のボデーの取
付座の傾斜分を補正してチップをチップの外に円弧中心
を有する曲率半径の大きな凹曲線あるいは凸曲線で切り
欠き、上記傾斜分だけ傾斜した凹曲面あるいは凸曲面か
らなる逃げ面が構成された前切れ刃を設けたことを特徴
とするものである。上記すくい面は凹曲面あるいは凸曲
面からなることを特徴とするものである。
【0008】コーナの丸み半径中心を通るホルダの軸と
平行な直線上に円弧中心を有し、上記コーナの丸みに滑
らかにつながるような円弧状の凸曲線状に前切れ刃を設
けたことを特徴とするものである。上記前切れ刃は送り
方向への傾き角と直交する方向に前切れ刃に沿って逃げ
角を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】ここで上述の切削工具によるワーク加工の切削
機構を説明すると、まずこの切削工具はを行う場合に図
2に示したように前切れ刃がワークの被削面とほぼ平行
となるようにホルダ先端にクランプされるようになって
いる。そしてこの前切れ刃の主切削により旋削等が行
え、また前切れ刃が送り方向に向かって下方に傾斜して
いるので、ワークの芯高Xは上記前切れ刃上の上端A″
を通る水平線Xmaxと下端A′を通る水平線Xmin の間
を自由にとることができ、上記ワーク芯高Xが前切れ刃
の下端A′と一致する場合には図3に示したように前切
れ刃と横切れ刃の両切れ刃によりワークの段差部の切削
を行えるようになっている。
【0010】さらに、上記前切れ刃はワーク1回転当た
りの送りに対して切削幅wに近い値の送り幅を確保する
ことができ、このとき発生する幅広の切りくずは、図4
に示したように上記前切れ刃と横切れ刃との後方に形成
された送り方向に下降傾斜したすくい面上を擦過するよ
うになっている。そしてこの切りくずは傾斜したすくい
面によりロール状にカールされ、ワークから離れるよう
にして送り方向Sに流出する。
【0011】したがって、本発明による切削工具は従来
形状のチップを素材として利用でき、また、従来のホル
ダにもそのまま装着でき、従来のチップよりも高い送り
量で良好な仕上面粗さを得ることができ、さらに、あら
ゆる形状の切りくずもワークの仕上げ面から離れるよう
に、すなわち上記すくい面に設定された勾配により送り
方向に向かってカールしながら流出するように強制的に
決定されるため、切りくずの擦過によりワークの仕上面
が劣化することを防止することができる。
【0012】
【実施例】以下本発明による切削工具の一実施例を添付
図面を参照して説明する。
【0013】図1(a)は本発明のチップ1の平面図で
あり、基本形状である三角形1′の各頂点A,B,Cに
幅wの直線部を設けて前切れ刃2とし、長辺と短辺とで
交互に構成された略六角形をなしている。図1(b)〜
(e)は各側面形状を示したものである。各図から明ら
かなように上記チップ1は上面と下面とが平行な一定の
厚みを有する形状となっている。このとき上記略六角形
は頂角が90°以上の6つの頂点から構成されており、
小さい方の頂角(ε:本実施例ではε=90°)の3頂
点A′,B′,C′を挟んで前切れ刃2と横切れ刃3と
が形成されている。このうち前切れ刃2は頂点A′,
B′,C′に向って角度θをなすように傾斜しており、
この前切れ刃2と横切れ刃3とを含むように傾斜したす
くい面4が形成されている。上記傾斜角度θの値は、θ
=20〜70°の間に設定されており、傾斜切削の効果
が比較的明瞭に表われるようになっている。また、上記
3頂点A′,B′,C′の位置には半径rの丸コーナが
形成されている。このコーナは必ずしも必要ではなく、
尖った角や角面取りであってもよい。このとき、切欠き
部の辺長lは基の正n角形の1辺長さLの1/2以下、
すなわちl≦L/2として基の正n角形の輪郭と接する
部分を各辺に残し、ホルダに取付けて切削に使用する場
合でも強固にホルダのチップ取付座に安定して固定でき
るようになっている。
【0014】また、ここで上述の頂角の一実施例の値を
示すと、大きい方の頂角φはφ=150°、上記前切れ
刃2と横切れ刃3との挟角で刃先を構成する方の頂角ε
はε=90°である。したがって、基の三角形の場合の
刃先角ε0 のε0 =60°よりも高い強度が発揮でき
る。本発明におけるチップの頂角間の関係は90°≦ε
<φに設定されている。
【0015】図2は上記チップ1をホルダ200の先端
部分に着脱可能に取付けた状態を示しており、上記ホル
ダ200の先端部210には上記チップ1の前切れ刃2
の幅wとほぼ等しい幅w′の平坦面が形成されている。
前切れ刃2と横切れ刃3のノーズコーナA′の位置は、
ワークの回転中心の芯高Xに合致されている。これによ
り円筒形ワークの段差部も加工できるようになってい
る。また、上記芯高Xは傾斜した前切れ刃2の上端A″
を通る水平線Xmax と下端A′を通る水平線Xmin の間
であれば良好な切削を行うことができる。さらにこのチ
ップ1は中央の穴5をホルダ200のピン220に差し
込んだ状態で六角穴付ボルト230を回すことによりホ
ルダ200の先端のチップ取付座240に固定保持され
るようになっている。なお、上述の固定機構は公知の技
術であり、図2には図示していないがコーナA′には
0.4〜1.2mm程度の丸コーナが形成されている。
【0016】図3は上記チップ1をホルダ200に取付
け、ワーク300の外周を切削している状態を示してお
り、幅wの前切れ刃2は前切れ刃角が0°をなし、ワー
ク300の外周と平行に位置しており、ホルダの軸Yに
対して直交している。
【0017】このとき、刃先角は頂角εと等しく、ε=
90°であり、かつ切込み角κもκ=90°であるた
め、段差部分310も正確に加工できる。すなわち、切
削時の本チップの形状と角度との関係において、本チッ
プは切込み角κがκ≦90°で、刃先角εがε≧90°
で、前切れ刃角が0°で、加工面と平行で幅広でかつ傾
斜した前切れ刃とそれに続く切込み角よりも小さな角度
αの逃げ面10となるように構成されている。
【0018】次に上述のように構成された本発明による
切削工具の作用について説明する。
【0019】図3において、前切れ刃2はθ=20〜7
0°だけ水平面に対して下方に傾斜しており、コーナ
A′に近づくほど切れ刃が下降するので、有効すくい角
が大きくなる。この有効すくい角は実際の切削中の切れ
味を表わす角度で、この有効すくい角が大きいと、従来
の工具では十分に切削できない耐熱合金などの難削材で
も良好に切削することができる。また、切りくずが切れ
刃の傾斜方向へ強制的に流されるため、加工面を損傷す
ることもなく、断続切削の衝撃抵抗も切れ刃の傾斜によ
って緩和され、刃先角εもε≧90°と大きいため、切
れ刃のチッピングも生じなくなる。また本発明のチップ
は正n角形の輪郭に接する部分を有しながら、その中に
収まるように構成されているので従来通りの正n角形の
チップを一部修正加工することで容易に製造することが
でき、従来のホルダのチップ取付座にそのまま取付けて
切削に使用することができる。
【0020】図3においてホルダ200の軸Yに直交
し、ワーク300の外周に平行な前切れ刃2は幅wを有
しており、ワーク1回転当たりの送りはその幅wに近い
値の送り幅を確保できる。また、仕上面の粗さも前切れ
刃形状のため平滑性を確保できる。さらに、幅の広い前
切れ刃2に続く辺には切込み角κよりも小さな角度αの
逃げ面10が形成されており、切れ刃以外の部分がワー
クと接触することを回避するとともに、切削抵抗が集中
する前切れ刃2を補強する役目も果たしている。
【0021】図4は本発明のチップ1をホルダ200に
取付けワーク300の外周を削って切りくず320を生
成している状態を示した斜視図であり、前切れ刃2で主
に生成された幅広の切りくず320が、傾斜したすくい
面4のためにカールして送り方向Sに流出する状態を示
している。
【0022】次に本発明の他の実施例について説明す
る。図5は前切れ刃2を円弧状としたチップを示してお
り、この前切れ刃2はチップの外に中心cを有する曲率
半径Rの円弧の一部をなしている。同図(a)はその正
面図を示したもので、上記円弧の中心cはチップのノー
ズ半径rの中心c′を通る直線m上にあり、ノーズ半径
部と前切れ刃2とは点qで滑らかにつながっている。こ
のため良好な切削面の粗さを得られ、ワーク表面と刃先
の平行出しも容易となる。一方、同図(b)は上記チッ
プの左側面図を示しており、すくい面4と横切れ刃3と
がともにコーナA′に向って下降傾斜している。このよ
うな形状は特に製造上、有利である。
【0023】図6は本発明の他の実施例を示しており、
同図(a)は正面図、同図(b)〜(e)は各側面図を
それぞれ示している。このチップは図6(b)に示した
ように、前切れ刃2が鋭いくさび角を有するように構成
されており、このためより切れ味の良い切削性能を発揮
できる。なお、図中、上記くさび角を近似的にδで示し
てある。
【0024】図7はチップの各頂点近傍に凹曲面のくぼ
み状のすくい面4を設けた例を示しており、同図(a)
は正面図、同図(b)〜(e)は各側面図を示してい
る。同図(b)及び(d)に示したように横切れ刃3、
前切れ刃2はともにコーナA′に向って凹曲線を描きな
がら下降している。このチップはδ,ηで近似的に示さ
れた両切れ刃のくさび角が小さくなるとともに、上記凹
曲線で構成された窪み状のすくい面4を有しているので
両切れ刃の切削性能が向上し、また切りくずがカールし
やすくなっている。また、前切れ刃2がホルダに取付け
られた状態でワークに対して凹曲線状の円弧状をなし、
円筒形ワークの外周を包み込むようにして切削できるの
で、仕上面粗さを平滑にすることができる。
【0025】図8はすくい面4を曲率半径Rの凹曲面と
した他の実施例を示しており、このとき、上記前切れ刃
2はチップの厚み方向に凹状をなす曲線となる。
【0026】図9は前切れ刃2を曲率半径Rの凹曲線状
のの円弧状としたもので、上記前切れ刃2の中点Pは最
も後退した位置にある。図10は同チップの斜視図を示
したものである。
【0027】一方、図11は前切れ刃2を曲率半径Rの
凸曲線の円弧状としたもので、切れ刃の中点Pは最も突
出した位置にある。図12はその斜視図である。この例
ではワークと前切れ刃との平行出しを容易にすることが
できる。
【0028】図13はすくい面4をチップ外に中心cを
有する曲率半径Rの上に凸状の曲面を上方に構成したチ
ップを示しており、ホルダに取付けられた状態では前切
れ刃2の中点Pが最も突出した凸曲線切れ刃となり、や
はり平行出しを容易にすることができ、すくい面4が凸
曲面となるため、強度が向上し、長寿命を見込める。
【0029】図14は四角形ABCDを基本として4つ
の頂点A,B,C,Dを長さlで切欠いて略八角形と
し、この略八角形の頂角のうち、小さい方の頂点4箇所
に前切れ刃2が形成されている。この場合も基となる四
角形の輪郭内にチップの外郭が収まるようになってお
り、かつ個々の切欠き各辺の長さの半分以下とし、切欠
き以外の部分は基の四角形の輪郭に接するように構成さ
れている。このため上記チップは標準形状のチップにわ
ずかの修正を加えるだけで製造することができる。ま
た、安定して従来のホルダにそのまま装着することがで
きる。図15はこのチップの斜視図を示したものであ
る。
【0030】図16は図14の変形例を示しており、図
14のチップと実質的には等しい形状をなし、本実施例
のチップの斜視図は図15に示したものと一致する。こ
の実施例の場合にも切欠きの辺長lは基の辺長さLの1
/2以下とし、製造の容易さとホルダに固定した際の安
定性について配慮されている。
【0031】図17はホルダ200に前記チップを取付
けてワーク300の外周を切削中の状態を示しており、
このとき、前切れ刃2はワーク300の回転軸Xと平行
であり、かつホルダ200の軸Yと直交しており、高送
りでも平滑な仕上面を得ることができる。この四角形を
基本とするチップは三角形を基本とするチップに比べ
て、切れ刃の数が多く経済的であり、また刃先角εが大
きいため、刃先をより丈夫にすることができる。
【0032】図18は本発明のチップ1がホルダ200
に取付けられた状態を真横から見た状態を概念的に示し
た部分側面説明図で、チップの先端部6は、前切れ刃2
が垂直線uと重なるように角度γで除去されている。す
なわち前切れ刃2はホルダの逃げ角γをあらかじめ考慮
して垂直になるように設けられている。このとき、ワー
クの回転軸の芯高の位置を水平線Xに前記前切れ刃2の
下端A′を一致させるには、敷板7の厚みt1 、シム8
の厚みt2 、ホルダの高さt3 、チップの厚みt4 のい
ずれかを変えて調整することで比較的容易に実現でき
る。なお、図中符号9は旋盤などの刃物台の水平面を示
しており、このとき基本形を三角形とする上記チップで
はワークの段差部の加工も行える。
【0033】図19及び図20は凸曲線の前切れ刃2
と、この前切れ刃2に沿った逃げを成形する場合の状態
を模式的に示した平面図である。このチップを成形する
際、まず、上記前切れ刃2は図18で説明したようにホ
ルダにチップを取付けた時の傾きγ分を補正してほぼ垂
直となるように成形される。次に、傾斜したすくい面4
を成形する。これによって横切れ刃3と傾斜した直線状
の前切れ刃2とが形成される。さらに、傾斜した前切れ
刃2がほぼ水平になるように図19に示したようにチッ
プの方を傾け、曲率半径Rの円弧の中心cを支点として
前記チップを左右に揺動させながら回転する砥石車に当
てて前切れ刃の弧を成形する。このとき、前切れ刃部分
を水平よりも逃げ角λ(図示せず)分だけ上方へ上げる
ように傾け、また切れ刃の中点Pが最も突出するように
曲率半径Rの円弧の中心cを定め、研削すると円弧状の
前切れ刃に沿って逃げ角が付与された切れ刃が成形でき
る。
【0034】図21は本発明の略三角形チップをフライ
ス工具のボデー200に適用した例の部分断面図、図2
2は本発明の略四角形チップをフライス工具のボデー2
00に適用した例の部分断面図であり、ワーク300に
対する角度関係や作用効果は前記旋削工具の場合と同様
である。
【0035】以上の説明は旋削の場合を例にとったが、
フライス加工や中ぐりなど種々の加工に本発明のチップ
を使用することも可能である。なお、本実施例ではチッ
プの片面にのみ切れ刃を付けた例を説明したが、両面に
切れ刃を設けて経済性を向上させても良い。また、上記
チップは右勝手のものに限らず、左勝手用としても良
い。その場合は本説明とは対称に切欠きと切れ刃とを設
けるようにする。
【0036】チップの製造は、上述した研削による方法
以外にプレス金型や電気応用加工など種々の方法を用い
ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば正n
角形の標準形状のチップの尖端を切り欠いて送り方向に
下降傾斜した前切れ刃とすくい面とを形成したので、従
来のチップをそのまま素材として活用することができ、
かつ従来のホルダをそのまま使用して確実にチップを固
定することができ、製造が容易であり、切削性能が優れ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による切削工具の一実施例を示した説明
図。
【図2】本発明による切削工具をホルダに取付けた状態
を示した部分斜視図。
【図3】本発明による切削工具を用いたワーク切削状態
を示した部分平面図。
【図4】切りくずの排出状態を示した斜視図。
【図5】本発明による切削工具の他の実施例を示した説
明図。
【図6】本発明による切削工具の他の実施例を示した説
明図。
【図7】本発明による切削工具の他の実施例を示した説
明図。
【図8】本発明による切削工具の他の実施例を示した斜
視図。
【図9】本発明による切削工具の他の実施例を示した平
面図。
【図10】本発明による切削工具の他の実施例を示した
斜視図。
【図11】本発明による切削工具の他の実施例を示した
平面図。
【図12】本発明による切削工具の他の実施例を示した
斜視図。
【図13】本発明による切削工具の他の実施例を示した
斜視図。
【図14】本発明による切削工具の他の実施例を示した
平面図。
【図15】本発明による切削工具の他の実施例を示した
斜視図。
【図16】本発明による切削工具の他の実施例を示した
平面図。
【図17】図14乃至図16に示した他の実施例による
ワーク切削状態を示した平面図。
【図18】チップの前切れ刃を成形方法の一例を示した
模式図。
【図19】チップの前切れ刃を成形方法の一例を示した
模式図。
【図20】チップの前切れ刃を成形方法の一例を示した
模式図。
【図21】本発明による切削工具をフライス工具に適用
した状態を示した部分断面図。
【図22】本発明による切削工具をフライス工具に適用
した状態を示した部分断面図。
【符号の説明】
1 チップ 2 前切れ刃 3 横切れ刃 4 すくい面 5 取付孔 10 逃げ面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面形状が正n角形(n:3以上の整数)
    をなしかつ互いに平行な上面および下面有するチップの
    少なくとも一の尖端を、該チップ上面との間に所定の傾
    角で切欠いて上記正n角形の一辺長の1/2以下の長さ
    の直線あるいは凸曲線あるいは凹曲線をもって構成され
    るワークの被削面とほぼ平行な前切れ刃と前逃げ面とを
    形成するとともに、上記前切れ刃とチップのノーズコー
    ナとの交点から直線あるいは凹曲線で切欠いて前切れ刃
    との刃先角がほぼ直角乃至は僅かに鈍角をなす横切れ刃
    を形成し、これによりすくい面が上記横切れ刃と前切れ
    刃の両辺の後方に送り方向に向かって下降傾斜するよう
    に構成したことを特徴とする切削工具。
JP3001555A 1991-01-10 1991-01-10 切削工具 Expired - Fee Related JP2677712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001555A JP2677712B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001555A JP2677712B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671504A true JPH0671504A (ja) 1994-03-15
JP2677712B2 JP2677712B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=11504774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001555A Expired - Fee Related JP2677712B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677712B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0947904A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Honda Motor Co Ltd 切削工具
JP2007521978A (ja) * 2004-02-17 2007-08-09 ケンナメタル インコーポレイテッド 切削用インサート
JP2012035341A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換型チップおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0947904A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Honda Motor Co Ltd 切削工具
JP2007521978A (ja) * 2004-02-17 2007-08-09 ケンナメタル インコーポレイテッド 切削用インサート
JP4833086B2 (ja) * 2004-02-17 2011-12-07 ケンナメタル インコーポレイテッド 切削用インサート
JP2012035341A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 刃先交換型チップおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677712B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576735B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JP3741347B2 (ja) 割り出し可能なエンドミル用インサート
JP2598588B2 (ja) 皮むき加工用差込みチップおよび切削工具
JP2688302B2 (ja) 棒部材をピーリング加工するための切削工具
US6158927A (en) Milling cutter
JPS60217005A (ja) 切削工具
JPH0620657B2 (ja) 正面フライスカツタ
JP2009501646A (ja) 加工物を切削加工するための切削インサート、工具および方法
JP2000513659A (ja) 変化する幅のランドを有するインサート
JPH09216113A (ja) スローアウェイチップおよび切削工具
JP2005528988A (ja) ワイパ丸み部を有するフライスカッタ
JPS6141683B2 (ja)
JP2512995B2 (ja) スロ―アウエイチップ
JP2677712B2 (ja) 切削工具
JP4336098B2 (ja) スローアウェイエンドミルおよびその製造方法
WO1992006811A1 (en) Throwaway cutter and throwaway tip
JPH0839329A (ja) スローアウェイチップ
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0357382Y2 (ja)
JPS5914402A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JP4940864B2 (ja) スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ
JPH01228705A (ja) 切削工具
JPH063502U (ja) 切削工具
JP3730010B2 (ja) スローアウェイ式正面フライスおよびスローアウェイチップ
JP5729027B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees