JPH0671146U - 印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置 - Google Patents

印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置

Info

Publication number
JPH0671146U
JPH0671146U JP018918U JP1891893U JPH0671146U JP H0671146 U JPH0671146 U JP H0671146U JP 018918 U JP018918 U JP 018918U JP 1891893 U JP1891893 U JP 1891893U JP H0671146 U JPH0671146 U JP H0671146U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
printing
character
found
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP018918U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596716Y2 (ja
Inventor
正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP1993018918U priority Critical patent/JP2596716Y2/ja
Priority to TW083100262A priority patent/TW262436B/zh
Priority to KR94001650U priority patent/KR0117660Y1/ko
Priority to CN94103152A priority patent/CN1033903C/zh
Publication of JPH0671146U publication Critical patent/JPH0671146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596716Y2 publication Critical patent/JP2596716Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/20Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on endless bands or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンドレスの印字バンドから成る印字器に於
て、所望の活字を選択する際に、見出窓より確認する見
出文字部がインキ塗布による汚れを防止するための装置
を提供する。 【構成】 印字器10にはエンドレスの印字バンド20
の外周半分を断面肉厚の印字部21と、他の外周半分を
断面肉薄の見出文字部22とが備えられ、見出窓12付
の印字ケータ脚部15をもって前記断面肉厚の印字部2
1が当接し、この移動を規制するように構成して、見出
文字部22の汚れを防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は特に携帯式印刷貼付機(以下ハンドラベラと称する)において、エン ドレスの活字バンドが備えられた印字機に於ける印字(活字)を選択する際に使 用される見出文字がインキ塗布による汚れを防止するための装置の改良に関する 。
【0002】
【従来の技術】
この種、エンドレスの活字バンドに於て、その見出文字へのインキ塗布回避手 段としては特公昭62−33080号公報(印字ベルト構造体)を挙げることが できる。 この技術は回転盤31の一部に突片314を設け、一方印字枠側に設けたスト ッパ25,26に、前記突片314を当接して回転盤31の回転角度を規制する ことにより、その外周半分が活字321で、他の外周半分が見出文字322から 成るエンドレスの印字ベルト32に於ける見出文字322がインキ塗布部分に移 動するのを抑制する。 従って見出文字がインキ塗布による汚れ防止対策となり、常時見出文字322 は綺麗であるので、その確認が容易である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術の構成であると、突片314を回転盤31に印字ベルト32の両端を 係止して突設するため製作が困難であると共に、少なくとも印字枠側の前方、後 方にストッパー25,26部材の設定も必要であり、製作費も嵩む欠陥を有する 。 かくして本考案の装置は叙述に鑑みて前記印字ベルトの係止手段、突片の植設 を不要とし、かつ前記特設のストッパ部材を設定せずして、見出文字の汚れを防 止する装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に於ては、印字器10の選択ホイール26と回転受部材28との間に懸 架したエンドレスの印字バンド20の外周半分を断面肉厚の活字部21と、他の 外周半分をこの活字部21に対応する断面肉薄の見出文字22とを備えた印字器 において、印字器10の上方に、前記見出文字22を確認するための見出窓12 付のの印字ケータ脚部15を設定して、この印字ケータ脚部15の下方に於て、 前記断面肉薄の見出文字部22は通過でき、断面肉厚の活字部21はこの脚部1 5に当接して、選択ホイール26の回転角度を規制することにより、見出文字部 21へのインキ塗布を回避するように構成したものである。
【0005】
【作用】
図3に於て、印字器10の第1段目の印字器10Aを参照して、見出窓12よ り矢印の指示部13を見て見出文字部22を確認し乍ら、選択摘み16を選択回 転可能な反時計方向b方向に回動して印字部21を選択する。 この際、見出文字22は肉薄のため印字ケータ脚部15の下方を通過する。し かし選択摘み12を更に反時計方向bに回転すると、肉厚の活字部21の端は印 字ケータ脚部15に当接して、この回動はストップする。(第二段目の印字器1 0Bの状態)このように、肉厚の活字部21と印字ケータ脚部15との当接にて 、選択ホイール26の回転角度を規制することにより見出文字部22へのインキ 塗布を回避してインキ汚れ防止対策とする。
【0006】
【実施例】
本考案の印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置を図1乃至図3を参照して説 明する。 本考案の印字器を備えた図1に示したハンドラベラの全体側面の概念から説明 すると、ハンドラベラ本体1にはグリップ2と対設された作動レバー3を有し、 該作動レバー3は本体1の機枠に枢軸4で保持され、この先端部分は二又状のヨ ーク5aとなし、このヨーク5aの先端に本考案の印字器10が調整止螺子5b にて止着されている。
【0007】 本体1の上方にはロール状に巻回されたラベル連続体6を設け、該ラベル連続 体6は本体内に設けられた案内装置を経て、印字器10と対設されたプラテン7 上に導びき出され、ラベル連続体6のラベル6a上に印字が施されるものである 。 尚、前記ラベル連続体6とは帯状台紙6b上に、等間隔にて配設されたラベル 6aを仮着した構成で、この帯状台紙6bは前記プラテン7の先端で転向されて 本体1の後方に導びき出される。
【0008】 またラベル6a上への印字は作動レバー3を把握することにより、印字器10 はインキ塗布装置35の弾性付勢に抗して、このインキローラ36を印字器10 の下面に位置する活字部21にインキを塗布してプラテン7上に位置しているラ ベル6aに当接してなされる。 印字が施されたラベル6aは、帯状台紙6bの本体1内に有する歯付回転体の 回転による牽引作用により、この帯状台紙6bより剥離されて貼付ローラ9の下 方に繰り出され、本体1の擦り付け作動によって物品に貼付される。尚、図中8 はプラテン7の下部に位置する開閉自在な底蓋である。
【0009】 次に印字器10の詳細は斜視図とした図2およびその縦断面図とした図3に示 すように、本実施例では二段活字方式の例で、隣接した第一段目の印字器10A と、第二段目の印字器10Bとを備えたものである。そして各印字器10A,1 0Bには印字バンド20が多数列、並設され、この外周表面には数字、またはア ルファベット、記号等が刻設されている。
【0010】 印字フレーム11にはエンドレスの印字バンド20を懸架する上方の選択ホイ ール26の選択軸17と、下方の回転受部材28の回転軸29とを保持している 。 エンドレスの印字バンド20はゴム製または合成樹脂製の可撓性であって、そ の外周半分を断面肉厚の活字部21と、他の外周半分に断面肉薄の見出文字22 とが備えられ、この見出文字22は前記活字部21に対応する位置に設定されて いる。
【0011】 更にこの印字バンド20の内周面には、前記活字部21、見出文字22に対応 する位置(背面)に設定された係合突起23が設けられ、該係合突起23は選択 ホイール26および回転受部材28に設けられた各係合凹析27b,30に係脱 自在となし、この印字バンド20を移動するものである。
【0012】 前記選択ホイール26の下部には弾性材から成る上部受部材31を有し、回転 受部材28の上部にはスプリング34を介装した下部受部材33を有し、この両 部材31,33間に中間支持部材32が備えて、前記選択ホイール26と回転受 部材28間に懸架したエンドレスの印字バンド20を弾性張設した構成である。
【0013】 次に選択ホイール26の内部にはスリーブ25を遊嵌して前記選択軸17が設 けられ、この軸の先端には印字フレーム11の外部に露出された選択摘み16( 図2参照)が設けられている。 更に選択軸17の一部には係合ピン24が突設され、該係合ピン24はスリー ブ25に形成されたスリットを貫通して、前記選択ホイール26の内周面に形成 された係合凹析27aに係脱自在となして、所望列の活字を選択可能な構成であ る。
【0014】 次に印字器10の上部にはエンドレスの印字バンド20の見出文字部22を確 認するための見出窓12付の印字ケータ13が前記選択軸17の軸方向に対し摺 動自在となるように嵌着されている。そしてこの可動する印字ケータ13の幅方 向の端は屈曲されて印字ベルト20方向に延長された脚部15を形成してある。
【0015】 更に印字ケータ13は図2の斜視図に示すように、その基部は選択摘み16に 嵌合装着され、この先端に矢印となした指示部14が設けられている。かくして 指示部14に対応する位置に前記係合ピン24が位置して所望の活字列の数字、 記号等を選択可能である。 更にはこの見出窓12付の印字ケータ脚部15の設定位置はエンドレスの印字 バンド20の内、肉薄の見出文字部22は通過可能で、肉厚の活字部21は通過 不可の構成である。
【0016】 次に本装置の印字器10に於ける印字選択の作動を説明する。 図3に於て、第一段目の印字器10Aを参照して説明すると、見出窓12より 見出文字部22を確認し乍ら、選択摘み16の指示部14を選択希望の活字列に 決定し、この選択摘み16を反時計方向bに回転して所望の活字を選択する。
【0017】 また第二段目の印字器10Bの印字選択時に於ては肉厚の活字部21の停止位 置の関係より、選択摘み16を時計方向aに回転して所望の活字を選択する。 尚、第1段目の印字器10Aに於けるエンドレスの印字バンド20の状態に於 て、印字バンド20の時計方向aへの回動は肉厚の活字部21が印字ケータ脚部 15に当接状態となるため印字選択不可、すなわちストップ状態である。また第 二段目の印字器10Bに於ける印字バンド20の状態に於て、印字バンド20の 反時計方向bへの回動は上記と同様、印字選択のストップ状態となる。
【0018】
【効果】
本考案は叙述のように、エンドレスの印字バンド20の外周半分を断面肉厚の 活字部21と他の外周半分を、この活字部21に対応する断面肉薄の見出文字2 2とを備えると共に、見出窓12付の印字ケータ脚部15の設定位置を、前記見 出文字部22は通過可で、前記活字部21は通過不可の構成としたので、この構 成は見出文字22を肉薄とし、活字部21を肉厚とするのみで、活字バンドの選 択を可とし、かつある規定位置で肉厚の活字部21が印字ケータ脚部15に当接 して、見出文字部22の選択移動を規制する。
【0019】 従って見出文字部へのインキ塗布が回避され、常時、見出文字は汚れず綺麗で 、その選択時の確認が容易であって実用的効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の見出文字の汚れ防止装置付の印字器を
備えたハンドラベラ全体の側面図である。
【図2】同、印字器の斜視図である。
【図3】同、印字器の縦断面図で、要部である。
【符号の説明】
10 印字器 10A 第一段目の印字器 10B 第二段目の印字器 12 見出し窓 15 印字ケータ脚部 20 印字バンド 21 断面肉厚の活字部 22 断面肉薄の見出文字部 26 選択ホイール 28 回転受部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字器の選択ホイールと回転受部材との
    間に懸架したエンドレスの印字バンドのその外周半分を
    断面肉厚となした活字部と、他のその外周半分を該活字
    部に対応する断面肉薄となした見出文字部とを備え、前
    記印字器の上方に、前記見出文字部を確認するための見
    出窓付の印字ケータ脚部を、前記見出文字部は通過可能
    に、前記印字部は通過不可能のように構成したことを特
    徴とする印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置。
JP1993018918U 1993-03-23 1993-03-23 印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置 Expired - Lifetime JP2596716Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018918U JP2596716Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置
TW083100262A TW262436B (ja) 1993-03-23 1994-01-14
KR94001650U KR0117660Y1 (en) 1993-03-23 1994-01-28 Device for preventing fouling of printer display characters
CN94103152A CN1033903C (zh) 1993-03-23 1994-03-22 印字器的索引文字的防污装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018918U JP2596716Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671146U true JPH0671146U (ja) 1994-10-04
JP2596716Y2 JP2596716Y2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=11985000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993018918U Expired - Lifetime JP2596716Y2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2596716Y2 (ja)
KR (1) KR0117660Y1 (ja)
CN (1) CN1033903C (ja)
TW (1) TW262436B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001581A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Kabushiki Kaisha Sato Chishiki Zaisan Kenkyusyo 印字器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001581A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Kabushiki Kaisha Sato Chishiki Zaisan Kenkyusyo 印字器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596716Y2 (ja) 1999-06-21
CN1033903C (zh) 1997-01-29
TW262436B (ja) 1995-11-11
CN1100367A (zh) 1995-03-22
KR0117660Y1 (en) 1998-05-15
KR940022282U (ko) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135183A (ja) インク付与機構
US9248681B2 (en) Self-inking marking device having ink roller on swingarm assembly and pivotable die plate
JPS6226917B2 (ja)
GB2109773A (en) Dispensing label strip
GB2032347A (en) Hand labellers and platens therefor
US4267006A (en) Label printing apparatus
JPH0671146U (ja) 印字器に於ける見出文字の汚れ防止装置
US5771799A (en) Ink roller device and numbering machine equipped with the ink roller device
US4636100A (en) Paper feed mechanism for recording apparatus
US4144809A (en) Code plate device for a labeling machine
JP2750652B2 (ja) 印字器に於ける見出文字の汚れ防止機構
JPS5823801Y2 (ja) ロ−ル状印刷紙の保持装置
JP2542907Y2 (ja) 軸受装置
EP0628420B1 (en) Printer
JPH036440Y2 (ja)
US4276828A (en) Constant pressure assembly for hand operated label printing machine
JPH07115774B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS5928194B2 (ja) ハンドラベラ−等におけるインキ供給装置の着脱機構
JP3639058B2 (ja) 印字器における見出し文字汚れ防止装置
JPH0736771Y2 (ja) リボンカセツト保持装置
JPS6027666Y2 (ja) 印字器
US3901148A (en) Machine for printing labels
JPH0753981Y2 (ja) 捺印具
KR820001781B1 (ko) 핸드 레이블러등에 있어서의 정압 인쇄기구
JPS58197073A (ja) ロ−ル式プロツタの紙送り機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term