JPH0671005U - ステーショナリーチャック - Google Patents

ステーショナリーチャック

Info

Publication number
JPH0671005U
JPH0671005U JP1823793U JP1823793U JPH0671005U JP H0671005 U JPH0671005 U JP H0671005U JP 1823793 U JP1823793 U JP 1823793U JP 1823793 U JP1823793 U JP 1823793U JP H0671005 U JPH0671005 U JP H0671005U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
chuck
base
metal sleeve
movable metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1823793U
Other languages
English (en)
Inventor
秀勝 鳥屋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP1823793U priority Critical patent/JPH0671005U/ja
Publication of JPH0671005U publication Critical patent/JPH0671005U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工作機械への取付面からの高さ寸法をできる
だけ低くしたステーショナリーチャックを提案する。 【構成】 ピストンロッド16の後端面にスリーブセン
サ35の可動金属スリーブ31を埋設し、ベース4のセ
ンサ取付空間37にはセンサケース39を取付け、セン
サケース39より前方に伸びるセンサ体40を可動金属
スリーブ31内に位置させ、ピストンロッド16の移動
による可動金属スリーブ31の移動位置をセンサ体40
に発生する自己インダクタンスの変化量を外部の制御装
置42で検出することでピストン位置を検出し、これに
よりクランプ、アンクランプ位置の確認を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願は、工作機械のワークテーブルやワーク搬送用のパレット等に取付けるベ ースにチャック本体を固着し、チャック本体内にチャック軸線方向のシリンダを 設け、シリンダの作動により把持爪をチャック本体中心に対して半径方向に移動 させワークの把持解放を行うステーショナリーチャックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のステーショナリーチャック1は、図3に示すように把持爪9を移動させ るためのシリンダ19のピストンロッド16をチャック本体2の後端よりベース 4の取付空間37まで延長させ、このピストンロッド16の後端部外周に検出ド ッグ51を取付け、ベース4の取付空間37にはベース4に取付けたブラケット 52を介して検出ドッグ51の移動軌跡と対応する上下位置に、把持爪9のクラ ンプ、アンクランプ検出用の一対の近接スイッチ53を並設し、シリンダ作動時 にピストンロッド16とともに上下動する検出ドッグ51をどちらかの近接スイ ッチ53が検出することにより把持爪9のクランプ、アンクランプを検出するよ うにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このようなステーショナリーチャック1では、ワークの高さ及び工 作機械の主軸工具の突出長などの関係から工作機械のワークテーブルや搬送用の パレット等への取付面からの高さ寸法をできる限り小さくしたいという場合が生 じる。しかし、前記従来のステーショナリーチャック1では、ベース4の取付空 間37に一対の近接スイッチ53を上下方向に並設しているためベースの高さ寸 法が比較的大きくなり、前記要望を十分満足させるものではなかった。しかも、 ワークの大きさ変更により把持径が変わり、検出ドッグ51の把持、解放位置が 変更される場合、この検出ドッグ51の停止位置に対応して近接スイッチ53の 取付位置を変更するという煩雑な調整作業を必要としていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記問題点を解決するため本願では、工作機械のワークテーブルやワーク搬送 用のパレット等に取付けるベースにチャック本体を固着し、チャック本体内にチ ャック軸線方向のシリンダを設け、シリンダの作動により把持爪をチャック本体 中心に対して半径方向に移動させてワークの把持解放を行うステーショナリーチ ャックにおいて、シリンダのピストンロッドの後端面に可動金属スリーブをチャ ック軸線方向に埋設し、ベースにはピストンロッドの後端面に対向する位置にセ ンサ取付空間を設け、そのセンサ取付空間にベースに取付けたセンサケースを配 設し、そのセンサケースには可動金属スリーブ内に挿入されて自己インダクタン スが変化するセンサ体を突設し、ベースとチャック本体の何れかの外周にそのセ ンサ体の自己インダクタンス変化を検出制御する制御装置を設けて成ることを特 徴とする。
【0005】
【作用】
ステーショナリーチャックのベースに設けたセンサ取付空間には、比較的高さ 寸法を小さくできるセンサケースを取付けるだけで良いので、ベースの高さ寸法 を十分小さくでき、工作機械への取付面からの高さ寸法を小さくできる。また、 ピストンロッドに埋設した金属スリーブの軸方向移動により高周波励磁を利用し てセンサ体の自己インダクタンスを変化させ、その自己インダクタンスの変化を 外部の制御装置により検出するようにしたので、ワークによりピストンロッドの ストローク範囲がかわる場合でもこのセンサ出力を外部の制御装置で処理するこ とにより、制御装置に予め設定する把持、解放位置データの変更だけで簡単に対 応できる。
【0006】
【実施例】
次に図1においてステーショナリーチャック1の実施例について説明する。こ のステーショナリーチャック1のチャック本体2の下端部には、ボルト3を介し てベース4がねじ止めされ、このベース4は工作機械のワークテーブルや搬送用 のパレット等に適宜の方法により固定されるようになっている。また、チャック 本体2の上部には、半径方向のマスタジョウ案内溝5が複数設けられ、このマス タジョウ案内溝5には、マスタジョウ6が一体に取付けられている。また、マス タジョウ1の半径方向内端には断面T字状の傾斜フック11が形成され、この傾 斜フック11は、チャック本体2中心に上下方向に摺動自在に嵌装されたウエッ ジブランジャ12に形成した傾斜溝13に摺動自在に楔係合している。このウエ ッジブランジャ12はボルト14により連結部材15に連結され、この連結部材 15の外周には導電性の高い非磁性金属材料(銅、黄銅、アルミなど)から成る ピストンロッド16の上部に形成した筒部16aが一体螺合されている。また、 ピストンロッド16の筒部16a外周には、ピストン17の取付筒部17aが螺 合され、このピストン17はチャック本体2に形成したピストン室18内に上下 動自在に嵌装されてシリンダ19を構成している。従って給排ボート21,22 より流体を給排させることにより、ピストン17とともに、ウエッジプランジャ 12がチャック本体2の軸線方向へ上下動し、その結果マスタジョウ6とともに 把持爪9が半径方向に移動し、ワークをクランプ、アンクランプするようになっ ている。
【0007】 次に可動金属スリーブ31、固定金属スリーブ32、可変インダクタンスコイ ル33及び固定インダクタンス34より成る例えば特開平2−116712号で 公知のスリーブセンサ(製品名)35について説明する。可動金属スリーブ31 は前記ピストンロッド16下端面にチャック軸線方向へ形成した取付孔36内に 埋設されている。また、チャック本体2後端にねじ止めしたベース4にはピスト ンロッド16の後端面と対向する部分にセンサ取付空間37が設けられている。 そのセンサ取付空間37には、ベース4に取付けられた取付板38を介してセン サケース39が取付けられている。センサケース39には図2に示すように上方 に伸びるセンサ体40が突設されている。このセンサ体40において、コア43 は基部がセンサケース39に固定されている。このコア43には固定インダクタ ンスコイル(ダミーコイル)34及び可変インダクタンスコイル(主コイル)3 3が基部側から順に巻回されている。固定インダクタンスコイル34にはセンサ ケース39に固着された固定金属スリーブ32が被されている。コア43に可変 インダクタンスコイル33が巻回された部分は前記可動金属スリーブ31内に挿 入されている。前記両コイル33,34はコイル内が同じ方向になるように発信 器や整流器を含むセンサケース39内の検波回路(図示せず)に接続されている 。また、ベース4には、取付空間37とベース4上面とを通過させる連通路41 が穿設され、この連通路41を介してセンサケース39とベース4上面に固着さ れた制御装置42とが配線接続されている。この制御装置42は設定器把持爪9 によるワークのクランプ、アンクランプ位置に対応した可動金属スリーブ31の 可変インダクタンスコイル33の変位置に相当する出力電圧が設定入力される。 制御装置42はチャック本体2に取付けても良い。
【0008】 このように構成されたスリーブセンサ35ではピストン17の移動とともに可 動金属スリーブ31が可変インダクタンスコイル33に対して長手方向に移動す ると、可変インダクタンスコイル33のインピーダンス変化と固定インダクタン スコイル34の固定インピーダンスの値とから検波整流回路を介して変位量に相 当する出力電圧が制御装置42に出力され、この出力電圧から制御装置42は可 動金属スリーブ31の上下方向位置即ちピストン17の位置を検出し、この検出 値が予め設定されたクランプ、アンクランプと対応した軸方向位置と一致したと 判別すると、工作機械の運転制御装置にクランプ又はアンクランプ確認信号を出 力するようになっている。
【0009】 次に、以上のように構成されたステーショナリーチャック1の作用について説 明する。先ず、このステーショナリーチャック1のベース4を工作機械の例えば ワークテーブルに対して固定しておき、また制御装置42の設定器には今から加 工するワーク把持径に基づくクランプ、アンクランプ位置と対応した可動金属ス リーブ31の軸方向位置を予め設定しておく。そして図1に示すようにアンクラ ンプ状態より給排ポート21に流体を供給しピストン17をチャック本体2に対 して下降させると、ウエッジブランジャ12とマスタジョウ6との楔係合により 把持爪9はワークのクランプ方向に移動し、このピストン17の移動とともにピ ストンロッド16に埋設された可動金属スリーブ31はコア43に対して下方に 移動する。すると、スリーブセンサ35はこの変位に相当する出力電圧を制御装 置42に出力し、この出力電圧によって制御装置42は、可動金属スリーブ31 の上下方向位置を検出することになる。そして把持爪9によりワークがクランプ されると制御装置42は、可動金属スリーブ31の上下方向位置が予め設定され たクランプ位置と対応した軸方向位置と一致したことを判別し、工作機械の運転 制御装置にクランプ確認信号を出力する。
【0010】 尚、加工するワークの把持径が変更される場合は、制御装置42に設定される クランプ位置、アンクランプ位置と対応する可動金属スリーブ31の軸方向位置 を設定しなおすのみでよく、煩雑な調整作業が無い。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本願のステーショナリーチャックでは、金属スリーブを前記シリ ンダのピストンロッド後端面に埋設し、ステーショナリーチャックのベースに設 けたセンサ取付空間に、自己インダクタンス変化を検出するセンサ体を金属スリ ーブ内に挿入するように配設したので、従来のようにベースの取付空間に一対の 近接スイッチを並設するものに比べてステーショナリーチャックの高さ寸法を低 くすることができ、また、ワーク変更時には制御装置の設定値をクランプ、アン クランプ位置と対応する値に変更するだけでよく、調整作業を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願のステーショナリーチャックの縦断面図で
ある。
【図2】スリーブセンサの説明図である。
【図3】従来のステーショナリーチャックの縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 ステーショナリーチャック、 4 ベース、 19
シリンダ、31 可動金属スリーブ、 32 固定金
属スリーブ、33 可変インダクタンスコイル、 34
固定インダクタンスコイル、35 スリーブセンサ、
39 センサケース、 40 センサ体、42 制御
装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械のワークテーブルやワーク搬送
    用のパレット等に取付けるベースにチャック本体を固着
    し、チャック本体内にチャック軸線方向のシリンダを設
    け、シリンダの作動により把持爪をチャック本体中心に
    対して半径方向に移動させてワークの把持解放を行うス
    テーショナリーチャックにおいて、シリンダのピストン
    ロッドの後端面に可動金属スリーブをチャック軸線方向
    に埋設し、ベースにはピストンロッドの後端面に対向す
    る位置にセンサ取付空間を設け、そのセンサ取付空間に
    ベースに取付けたセンサケースを配設し、そのセンサケ
    ースには可動金属スリーブ内に挿入されて自己インダク
    タンスが変化するセンサ体を突設し、ベースとチャック
    本体の何れかの外周にそのセンサ体の自己インダクタン
    ス変化を検出制御する制御装置を設けて成ることを特徴
    とするステーショナリーチャック。
JP1823793U 1993-03-17 1993-03-17 ステーショナリーチャック Pending JPH0671005U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1823793U JPH0671005U (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ステーショナリーチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1823793U JPH0671005U (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ステーショナリーチャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671005U true JPH0671005U (ja) 1994-10-04

Family

ID=11966078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1823793U Pending JPH0671005U (ja) 1993-03-17 1993-03-17 ステーショナリーチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671005U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017209764A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 大同特殊鋼株式会社 トランスファ装置の把持機構
WO2020026933A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社コスメック クランプ対象物の挙動検出機能を備えたクランプシステム
US10576530B2 (en) 2016-05-26 2020-03-03 Daido Steel Co., Ltd. Holding mechanism

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017209764A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 大同特殊鋼株式会社 トランスファ装置の把持機構
US10576530B2 (en) 2016-05-26 2020-03-03 Daido Steel Co., Ltd. Holding mechanism
WO2020026933A1 (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社コスメック クランプ対象物の挙動検出機能を備えたクランプシステム
JP2020019107A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 株式会社コスメック ワーク挙動検出機能を備えたクランプシステム
CN112423932A (zh) * 2018-08-02 2021-02-26 克斯美库股份有限公司 具备夹紧对象物的动作检测功能的夹紧系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0671005U (ja) ステーショナリーチャック
JP3462330B2 (ja) 位置決めクランプ装置
CN216097575U (zh) 用于数控机床的自适应夹具
JP2747715B2 (ja) 把握装置
CN105945644B (zh) 一种刹车片选向装料机构及装料方法
JPH0674209U (ja) 回転シリンダ
JP2007015093A (ja) マシニングセンタのパレット交換機構
KR102272223B1 (ko) 심압대 이송용 실린더의 변위 측정 장치 및 이를 갖는 공작 기계
JPH1158168A (ja) カムシャフト加工機の位相位置決め方法及び位相位置決め装置
KR101288141B1 (ko) 공작기계용 방진구의 이송장치
JP4435345B2 (ja) スナップリング装着方法及びスナップリング装着装置
KR200153136Y1 (ko) 에어척
CN216859784U (zh) 一种机械手爪
JP2005186191A (ja) 工作機械
CN218080223U (zh) 热模锻自动化重型卡车用平动四臂夹具
KR100799254B1 (ko) 공작물 클램프 확인장치
CN221019927U (zh) 一种精密零件夹具夹紧机构
EP0812248A1 (en) Positioning and electromagnetic clamping device for welder
JP2535196Y2 (ja) 近接センサ
CN212946608U (zh) 一种夹具装置
CN217749358U (zh) 用于车床上下料对接调整的浮动抓手装置
CN213561219U (zh) 数控机床的圆管夹具
JP4583628B2 (ja) プレスブレーキおよびこのプレスブレーキによる加工方法
JP2022167216A (ja) クランプ装置
JPH0448483Y2 (ja)