JPH0670978A - 血液透析濾過装置 - Google Patents

血液透析濾過装置

Info

Publication number
JPH0670978A
JPH0670978A JP4254049A JP25404992A JPH0670978A JP H0670978 A JPH0670978 A JP H0670978A JP 4254049 A JP4254049 A JP 4254049A JP 25404992 A JP25404992 A JP 25404992A JP H0670978 A JPH0670978 A JP H0670978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
circuit
dialysate
dialyzer
pushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4254049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3353344B2 (ja
Inventor
Kunihiko Yamanaka
邦彦 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Medical Supply Corp
Original Assignee
Nippon Medical Supply Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Medical Supply Corp filed Critical Nippon Medical Supply Corp
Priority to JP25404992A priority Critical patent/JP3353344B2/ja
Publication of JPH0670978A publication Critical patent/JPH0670978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353344B2 publication Critical patent/JP3353344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3427Substitution fluid path back through the membrane, e.g. by inverted trans-membrane pressure [TMP]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 透析液の押し込み時に返血流量が大きく変化
することがない血液透析濾過装置を提供する。 【構成】 半透膜を内蔵し該半透膜を介して血液と透析
液とを接触させて血液の浄化を行う透析器4と、生体か
ら取り出した血液を透析器4に導く手段を有する第1の
血液回路1と、透析器より流出する血液を生体へ導く手
段を有する第2の血液回路2と、透析液を透析器に導く
手段を有する透析液供給回路5と、透析器4から流出し
た透析液を排出するための手段を有する透析液排出回路
6および透析器4における血液側と透析液側の圧力差を
正から負に、負から正へと交互に変化させて血液からの
水分の引き出しと透析液の血液への押し込みを交互に行
うようにした手段とを備える。第1の血液回路1と第2
の血液回路2を結ぶ第3の血液回路3を有し、且つ該回
路に透析液の押し込み工程においては第2の血液回路2
を流れる血液の一部を第1の血液回路1に返すことので
きる手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液透析器において血
液側と透析液側の圧力差を正から負に、負から正へと交
互に変化させて、血液からの水分の引き出しと透析液の
血液への押し込みを交互に行うようにした血液透析濾過
装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】腎不全患者の治療のために、従来より透
析器を利用した血液浄化が行われている。これには大き
く分けて2種類の方法がある。1つは、血液透析と呼ば
れる方法であり、半透膜を介して血液と透析液を接触さ
せ、血液中の尿素や尿酸などの老廃物を透析液中に拡散
により移行させるとともに、血液側の圧力を透析液側よ
りも高くすることによって、血液中の水分を透析液に移
行させるものである。もう1つは、血液濾過と呼ばれる
方法であり、血液透析よりもやや孔径の大きい半透膜を
利用して濾過作用により、血液中の低分子量物質と中分
子量物質を除去し、それによって失われる有用成分を補
充するために、有用成分を含んだ液を補給してやる方法
である。一般に広く行われているのは血液透析である
が、血液透析の適用が困難な患者には血液濾過を行うな
ど、患者の状態によって2つの方法が使い分けられてい
る。血液濾過の場合、有用成分を含んだ液を多量に補給
する必要があるが、この液は所定の成分を含んだ無菌の
液であるので、血液濾過のコストを高価なものにしてい
る。また、水分調節のために、液の補給量を濾過量より
もやや少なくする必要があるが、その調節には精度の高
い制御が要求されるため、血液濾過の普及を妨げてい
る。一方、血液透析濾過(ヘモダイアフィルトレーショ
ン)と呼ばれる血液透析と血液濾過の両方を兼ねた方法
も提案されている。この方法は、特公昭58−1422
3号公報などに開示されているように、透析器における
血液側と透析液側との差圧を正から負に、負から正にと
交互に変化させることにより、血液側から透析液側への
水分の引き出しと透析液の血液中への押し込みを交互に
行う方法である。この方法によれば、血液濾過の場合の
ような血液中への液の補給を必要とすることなく、効率
のよい血液浄化を行うことができる。従来の血液透析濾
過法では、血液中からの水分の引き出しと透析液の押し
込みが交互に行われる結果、患者に返される血液の流量
が周期的に大きく変化する。ところが、このような変化
は患者に好ましくない影響を与えるおそれがある。そこ
で、返血回路の途中を分岐させて血液を一時的に貯溜す
るバッグを設け、透析液の押し込み時には押し込み量と
略等しい量の血液を返血回路からバッグに貯溜し、血液
からの水分の引き出し時にはバッグの血液を回路に戻し
て、常に流量をほぼ一定にする方法が提案されている。
しかし、この方法では複雑な制御機構が必要になるとと
もに、回路にバッグを取りつける必要もあり、装置も血
液回路もコストが大幅に高くなるという問題がある。ま
た、複雑な制御が必要な故に、透析液の押し込み流量を
患者の状態に応じて変化させるようなことは困難であっ
た。
【0003】
【目的】半透膜を内蔵し該半透膜を介して血液と透析液
とを接触させて血液の浄化を行う透析器と、生体から取
り出した血液を透析器に導く第1の血液回路と、透析器
より流出する血液を生体へ導く第2の血液回路と、透析
液を透析器に導く透析液供給回路と、透析器から流出し
た透析液を排出するための透析液排出回路とを備えてお
り、透析器における血液側と透析液側の圧力差を正から
負に、負から正へと交互に変化させて血液からの水分の
引き出しと透析液の血液への押し込みを交互に行うよう
にした手段を備えた血液透析濾過装置において、透析液
の押し込み時に返血流量が大きく変化することがなく、
装置や回路も単純で大幅なコスト・アップを招くことが
ない血液透析濾過装置を提供することにある。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明においては、半透
膜を内蔵し該半透膜を介して血液と透析液とを接触させ
て血液の浄化を行う透析器と、生体から取り出した血液
を透析器に導く手段を有する第1の血液回路と、透析器
より流出する血液を生体へ導く手段を有する第2の血液
回路と、透析液を透析器に導く手段を有する透析液供給
回路と、透析器から流出した透析液を排出するための手
段を有する透析液排出回路および透析器における血液側
と透析液側の圧力差を正から負に、負から正へと交互に
変化させて血液からの水分の引き出しと透析液の血液へ
の押し込みを交互に行うようにした手段とを備えた血液
透析濾過装置において、第1の血液回路と第2の血液回
路を結ぶ第3の血液回路を有し、且つ該回路に透析液の
押し込み工程においては第2の血液回路を流れる血液の
一部を第1の血液回路に返す手段を設けたことを特徴と
する。本発明は、前記のような第3の血液回路を設ける
ことにより、前記の目的とする血液透析濾過装置が提供
される。
【0005】次に図1に基づいて本発明の血液透析濾過
装置の構造およびその動作の実施例を具体的に説明す
る。但し、本発明の血液透析濾過装置は以下の実施例の
ものに限定されるものではない。 〈実施例1〉図1において、4は血液浄化装置としての
透析器であり、内部にフイルム状、チューブ状あるいは
中空繊維状の半透膜を収容した函体より構成されてい
る。該透析器4には、血液送出ポンプP1を備えた患者
の体内から血液を導くための第1の血液回路1と透析器
4から浄化され取り出された血液を患者に戻すための第
2の血液回路2が接続されており、患者から取り出され
た血液は、ポンプP1によって第1の血液回路1を通っ
て透析器4に送られ、第2の血液回路2を通って再び患
者に返される。また、前記第1の血液回路1と第2の血
液回路2は、第3の血液回路3によって結ばれており、
該回路3にはポンプP2が設けられており、該ポンプP
2は透析液の押し込み工程においては、第2の血液回路
2の血液の一部を第1の血液回路1に返し、また血液か
らの水分の引き出し工程においては第1の血液回路1の
血液の一部を第2の血液回路2に返すことのできるる機
能を有するものである。透析器4には、透析液供給ポン
プP5を備えた透析液供給回路5および透析液排出ポン
プP4を備えた透析液排出回路6が接続されている。そ
して、透析液は基本的にはポンプP5によって透析器4
に供給され、ポンプP4によって排出される。また、透
析液供給回路5にはポンプP6と電磁弁7とを有する側
回路8を設けてもよく、同様に透析液排出回路6には除
水ポンプP3を有する側回路9を設けてもよい。本実施
例のように側回路を設けることにより、精度よく流量を
コントロールすることができる。
【0006】〈実施例2〉前記透析装置により、以下の
ようにして透析操作を行った。本実施例において、透析
器における血液側と透析液側の圧力差を正から負に、負
から正へと交互に変化させて血液からの水分の引き出し
と透析液の血液への押し込みを交互に行うことは、透析
器への透析液の単位時間あたりの流入量と該透析器から
の単位時間あたりの流出量との差を負より正へ、次いで
正より負へと交互に変化せしめて行う。ポンプP4とP
5は等しい流量が得られるように制御される。血液中の
水分を引き出す工程においては、第3の血液回路3のポ
ンプP2は停止させ、透析液供給回路の側回路8に設置
した電磁弁7を閉じるとともにポンプP6も停止させ
る。この状態においては、透析液は供給量よりも排出量
の方がポンプP3の流量だけ多くなる。すなわち、これ
だけの水分が血液中から透析液中に引き出されるので、
第2の血液回路2の流量はポンプP1の流量からこの引
き出し量を差し引いた流量になる。次に、透析液を血液
中に押し込む工程においては、電磁弁7を開くとともに
ポンプP2とポンプP6を作動させる。ポンプP6の流
量は除水ポンプP3の流量よりも多くなるように設定す
ることにより、透析液の供給量の方が排出量よりも多く
なるので、その差が血液中に押し込まれる。そうする
と、透析器4より排出される血液の流量は、透析液が押
し込まれるだけ増加するが、その一部はポンプP2によ
って第1の血液回路1に返されるので、患者に返る血液
流量は、ポンプP2の流量を差し引いたものになる。そ
して、ポンプP2とポンプP6を連動させて制御するこ
とにより、透析液の押し込み流量を自由に変化させるこ
とが可能になり、患者の状態や治療処方に応じて、任意
の処理を行うことができるが、患者に対する返血流量を
水分の引き出し工程と透析液の押し込み工程でほぼ等し
くするために、ポンプP6の流量と、第2の血液回路か
ら第1の血液回路への返血流量がほぼ等しくなるように
制御するのが好ましい。
【0007】以上の実施例について、具体的な操作例を
示す。ポンプの流量を以下のように設定し、血液中から
の水分の引き出し工程と透析液の押し込み工程を1分ご
とに交互に切り換えて、4時間の処理を行う。 ポンプP1の流量 250ml/分 ポンプP2の流量 130ml/分 ポンプP3の流量 80ml/分 ポンプP4の流量 500ml/分 ポンプP5の流量 500ml/分 ポンプP6の流量 130ml/分 そうすると、血液からの水分の引き出し工程において
は、除水ポンプP3から80ml/分の割合で水分が引
き出されるので、総引き出し水分量は80×60×4/
2=9600mlとなる。一方、透析液の押し込み工程
における押し込み流量は、130−80=50ml/分
であり、総押し込み量は50×60×4/2=6000
mlとなる。したがって、患者の血液からの総除水量
は、9600−6000=3600mlとなる。また、
透析液押し込み工程における血液の流量は、透析器の入
口においては250ml/分であるが、透析器内で50
ml/分増加して300ml/分となる。そして、患者
からの血液の取り出し流量は、250−130=120
ml/分となり、返血流量は300−130=170m
l/分となる。水分引き出し工程での返血流量は、血液
の取り出し流量250ml/分から水分引き出し流量8
0ml/分を差し引いた170ml/分であるので、返
血流量は水分引き出し工程と透析液押し込み工程で全く
変わらない。上記の実施例では、ポンプP4とP5の流
量が等しくなるようにし、ポンプP3で血液からの除水
を行うようにしたが、ポンプP4の流量をポンプP5よ
りも除水量分だけ多くなるように制御することにより、
ポンプP3を省略することもできる。また、透析液押し
込み工程でポンプP6を起動させて透析液の供給量を増
やすかわりに、ポンプP5の流量を増加させるようにし
て、ポンプP6と電磁弁7を省略することもできる。さ
らに、上記の例では血液からの水分の引き出し工程にお
いてポンプP2を停止するようにしたが、透析液の押し
込み工程とは逆方向にポンプを回転させて、生体から取
り出した血液の一部を第1の血液回路1から第2の血液
回路2にバイパスさせるようにしてもよい。このように
すると、透析器で水分の引き出しによって濃縮された血
液をある程度希釈することになるので、工程が切り替わ
る際の急激な血液濃度の変化を緩和することができる。
さらにまた、図1の実施例では透析器の直前の透析液供
給回路に除菌フィルター10を設けているが、このフィ
ルターは必須のものではない。しかし、透析液は無菌が
保証されていないので、除菌フィルターを設けて、血液
中に細菌が侵入するのを防止するのが好ましい。
【0008】
【発明の効果】本発明の血液透析濾過装置を使用して血
液を処理すれば、透析液の押し込み時に返血流量が大き
く変化することがないので、安全性の点で優れている。
そして、透析液の押し込み流量を自由に変化させること
ができ、幅広い処方に容易に対応できる。また、装置は
構成が単純であるので安価であり、血液回路や透析液回
路も複雑な構成や特別の高価な部品を必要としないの
で、ランニング・コストも低く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の血液透析濾過装置の系統図
である。
【符号の説明】
1 第1の血液回路 2 第2の血液回路 3 第3の血液回路 4 透析器 5 透析液供給回路 6 透析液排出回路 7 電磁弁 8 側回路(透析液供給回路) 9 側回路(透析液排出回路) P1 ポンプ P2 ポンプ P3 ポンプ(除水ポンプ) P4 ポンプ P5 ポンプ P6 ポンプ 10 除菌フィルター 11 制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半透膜を内蔵し該半透膜を介して血液と透
    析液とを接触させて血液の浄化を行う透析器と、生体か
    ら取り出した血液を透析器に導く手段を有する第1の血
    液回路と、透析器より流出する血液を生体へ導く手段を
    有する第2の血液回路と、透析液を透析器に導く手段を
    有する透析液供給回路と、透析器から流出した透析液を
    排出するための手段を有する透析液排出回路および透析
    器における血液側と透析液側の圧力差を正から負に、負
    から正へと交互に変化させて血液からの水分の引き出し
    と透析液の血液への押し込みを交互に行うようにした手
    段とを備えた血液透析濾過装置において、第1の血液回
    路と第2の血液回路を結ぶ第3の血液回路を有し、且つ
    該回路に透析液の押し込み工程においては第2の血液回
    路を流れる血液の一部を第1の血液回路に返すことので
    きる手段を設けたことを特徴とする血液透析濾過装置。
  2. 【請求項2】 透析液の押し込み工程における透析液の
    血液への押し込み流量と、第2の血液回路から第1の血
    液回路への返血流量がほぼ等しくなるように制御可能な
    請求項1記載の血液透析濾過装置。
  3. 【請求項3】 透析液の押し込み工程における透析液の
    血液への押し込み流量と、第2の血液回路から第1の血
    液回路への返血流量とを制御する手段が、透析液供給回
    路に設けた透析液供給ポンプと前記第3の血液回路に設
    けた血液ポンプを連動して制御するものである請求項1
    または2記載の血液透析濾過装置。
  4. 【請求項4】 第3の血液回路に設けた血液ポンプと連
    動して制御される透析液供給ポンプが、透析液供給回路
    の側回路に設けられたものである請求項3記載の血液透
    析濾過装置。
  5. 【請求項5】 第3の血液回路に設けた血液ポンプが、
    血液からの水分の引き出し工程において第1の血液回路
    から第2の血液回路に一部の血液をバイパスさせること
    ができるものである請求項1、2、3または4記載の血
    液透析濾過装置。
  6. 【請求項6】 第1の血液回路、第2の血液回路、第3
    の血液回路、透析液供給回路および透析液排出回路に、
    透析液の押し込み工程における透析液の血液への押し込
    み流量と、第2の血液回路から第1の血液回路への返血
    流がほぼ等しく、且つ患者に対する返血流量が水分引き
    出し工程と透析液押し込み工程でほぼ等しくなるように
    血液または透析液の流量を制御することができるポンプ
    を設けたものである請求項1、2、3、4または5記載
    の血液透析濾過装置。
JP25404992A 1992-08-28 1992-08-28 血液透析濾過装置 Expired - Lifetime JP3353344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25404992A JP3353344B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 血液透析濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25404992A JP3353344B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 血液透析濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670978A true JPH0670978A (ja) 1994-03-15
JP3353344B2 JP3353344B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=17259524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25404992A Expired - Lifetime JP3353344B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 血液透析濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353344B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000649A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Kita Kyushu Seimei Joho Kagakuin:Kk 間欠的に注液、除水操作を繰り返す血液透析装置
WO2009139523A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Bhk Co., Ltd. Blood dialyzing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000649A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Kita Kyushu Seimei Joho Kagakuin:Kk 間欠的に注液、除水操作を繰り返す血液透析装置
JP4502707B2 (ja) * 2003-05-16 2010-07-14 有限会社 北九州生命情報科学院 間欠的に注液、除水操作を繰り返す血液透析装置
WO2009139523A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Bhk Co., Ltd. Blood dialyzing apparatus
CN102089020A (zh) * 2008-05-14 2011-06-08 Bhk株式会社 血液透析装置
JP2011520500A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ビーエイチケー カンパニー、リミテッド 血液透析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3353344B2 (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582385B2 (en) Hemofiltration system including ultrafiltrate purification and re-infusion system
CA2461552C (en) Method of operating a dialysis machine
KR101047970B1 (ko) 용질을 선택적으로 추출하는 혈액의 체외 처리 장치 및 방법
EP1809410B1 (en) Ionic enhanced dialysis/disfiltration system
US3825493A (en) Peritoneal artificial kidney
RU2020970C1 (ru) Искусственная почка
EP0980685B1 (en) Use of a fluid for the manufacture of a dialysis fluid for continuous recirculating peritoneal dialysis
JP2005509496A (ja) 装着型持続的腎機能代替療法装置
JPS6247366A (ja) 血液透析濾過装置
JPH04220264A (ja) 治療用血液精製装置および血液透析濾過(hdf)用輸液の製造方法
US20030010701A1 (en) Ionic enhanced dialysis/diafiltration system
US4722798A (en) Hemodialysis with dialysate osmolarity varied non-linearly with time
WO2002064239A9 (en) Method and apparatus for treating renal disease with hemodialysis utilizing pulsatile pump
US4968432A (en) Treatment of liquid including blood components
JP3277569B2 (ja) 血液透析濾過装置
JP3353344B2 (ja) 血液透析濾過装置
JP2004016675A (ja) 血液透析装置
JP2637621B2 (ja) 腹膜透析装置
JPS596663B2 (ja) 多段「ろ」過・再吸収型人工腎臓
RU1802713C (ru) Способ детоксикации организма
JPS5843106B2 (ja) 透析「ろ」過装置
JP2000271212A (ja) 簡易型血液透析装置
JPH06277279A (ja) 透析装置
JPH04187158A (ja) 腹膜濾過装置
JPS61234871A (ja) 体液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term