JPH0670926A - 撮影台安全装置 - Google Patents

撮影台安全装置

Info

Publication number
JPH0670926A
JPH0670926A JP4229023A JP22902392A JPH0670926A JP H0670926 A JPH0670926 A JP H0670926A JP 4229023 A JP4229023 A JP 4229023A JP 22902392 A JP22902392 A JP 22902392A JP H0670926 A JPH0670926 A JP H0670926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
obstacle detection
detection signal
stand
imaging table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4229023A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kitami
豊 喜多見
Giichi Hirakuri
義一 平栗
Ryosuke Sakamoto
良助 坂本
Tsutomu Ito
力 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Tohoku Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Tohoku Service Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4229023A priority Critical patent/JPH0670926A/ja
Publication of JPH0670926A publication Critical patent/JPH0670926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影動作領域内での障害物による事故発生を
未然に防止する。 【構成】 X線透視撮影台1の動作領域に障害物検知シ
ート2を設置し、障害物検知シート2上に障害物3が置
かれている場合に、X線透視撮影台1の駆動機構を駆動
制御回路6によって動作停止状態にすることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばX線透視撮影台
の如く撮影台起倒動および上下左右動がなされる撮影台
を安全に稼動させるために構築される撮影台安全装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、X線透視撮影台を遠隔操作する場
合、この撮影台周囲に障害物が存在するか否かを操作者
が目視により注意深く確認した後、目視により注意を払
いつつ操作を行っていた。換言すれば、従来において
は、X線透視撮影台の起倒動及び上下左右動作領域内の
床面に障害物があっても、それを検知するための安全シ
ステムを採用していなかったため、操作者が目視により
障害物の有無を確認していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように操作者が目視で障害物の有無を確認する場合にお
いては、注意にも限度があり時として障害物を見逃し、
床面と撮影台との間に障害物を挟み込み、撮影台の破損
や障害物の破損を招くだけでなく、被検者を危険状態下
で撮影することになるなど安全面に問題があった。
【0004】本発明は、上記事情に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、撮影台動作領域の床面
に障害物がある場合に、障害物による事故発生を未然に
防止し、撮影台や障害物の破損防止や患者の安全を図れ
る撮影台安全装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、撮影台動作領域の床面に障害物が存在す
る場合に障害物検知信号が生じる面状検知手段と、前記
障害物検知信号が生じると撮影台駆動機構を動作停止状
態にする制御手段とを、具備することを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明による撮影台安全装置であれば、撮影台
動作領域に障害物が存在する場合に面状検知手段に障害
物検知信号が生じ、制御手段により撮影台駆動機構を動
作停止状態にすることになる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明が適用された撮影台安全装置
の概略を示すシステム構成図である。
【0008】この撮影台安全装置は、X線透視撮影台1
の起倒動及び上下左右動が行われる撮影台動作領域内に
側方視すると図2に示す如く障害物検知シート2を設置
している。障害物検知シート2は、上記の撮影台動作領
域内に障害物3が置かれた場合、障害物3の重量を検知
し、障害物検知信号4が生じるものである。なお、重量
検知に代えて静電容量検知とすることもできる。また、
本実施例では障害物検知シート2を面状検知手段とした
が、面状検知手段は障害物検知シートに限定されるもの
ではなく、例えば、撮影動作領域に面状に埋込む等によ
り設置してもよい。
【0009】そして、障害物検知信号4が生じると障害
物有りを警報表示にて表示する障害物検知表示器5と、
障害物検知信号4が生じるとX線透視撮影台1の駆動機
構(不図示)を動作停止状態にするX線透視撮影台1の
起倒動及び上下左右動用の駆動制御回路6とを備えてい
る。
【0010】障害物検知表示器5は、CRT表示やラン
プ表示等を適宜選択して採用することができる。また、
障害物検知を音声や警報音報知に代えたり、この音声や
警報音報知と上記表示報知とを組合せたりすることもで
きる。
【0011】駆動制御回路6は、上記動作停止状態を得
るために、障害物検知信号4が生じている期間に電源が
遮断される機能もしくは上記駆動機構を制御動作させる
ことを停止させるインターロック機能の両方、またはい
ずれか一方によって上記動作停止状態を得ることができ
るものである。
【0012】このように、障害物検知シート2、障害物
検知表示器5、駆動制御回路6を備えた安全システムを
構築することにより、X線透視撮影台動作領域(障害物
検知シート2)上に障害物3が存在する場合に、障害物
検知シート2に障害物検知信号4が生じ、障害物検知表
示器5によって障害物有りを表示する一方、駆動制御回
路6によりX線透視撮影台1の駆動機構を動作停止状態
にすることになる。
【0013】従って、X線透視撮影台動作領域の床面に
障害物3が置かれていた場合に、操作者にその旨を表示
報知して知らしめると同時にX線透視撮影台1の稼動停
止状態を確認することができる。これにともない撮影台
動作領域から障害物3を除去し、障害物無しとする作業
後、障害物検知表示器5によって障害物無しを確認で
き、同時にX線透視撮影台1の駆動停止状態が解除され
る。従って、例えば図3にようにX線透視撮影台1に傾
きが生じる稼動時には、障害物3が撮影台動作領域(障
害物検知シート2)上に無いことになる。このようなこ
とから、本実施例によれば、障害物3により事故を未然
に防止し、X線透視撮影台1や障害物3の破損停止や患
者の安全を図れることになる。
【0014】なお、前述した実施例の説明では、X線透
視撮影台を本発明の対象としたが、本発明はそのX線透
視撮影台を用いるX線診断装置の他に、X線CT装置、
MRI装置、核医学機器等の撮影台(寝台)にも適用で
きるのは勿論のことである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、撮
影台動作領域内に障害物が存在する場合、撮影台を稼動
停止状態にし、撮影台動作領域内から障害物が除去され
たとき、これを報知できると同時に撮影台を稼動可能状
態にすることができるので、撮影に際して障害物による
事故発生を未然に防止して、撮影台及び障害物の破損防
止や患者等の安全を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された撮影台安全装置の概略を示
すシステム構成図である。
【図2】障害物検知シートの設置状態を説明するために
用いた撮影台及び障害物検知シートを側方視した図であ
る。
【図3】X線透視撮影台の稼動状態を示す図である。
【符号の説明】
1 X線透視撮影台 2 障害物検知シート 3 障害物 4 障害物検知信号 5 障害物検知表示器 6 駆動制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 良助 宮城県仙台市青葉区南吉成2丁目17−2 東芝メディカル東北サービス株式会社内 (72)発明者 伊藤 力 宮城県仙台市青葉区南吉成2丁目17−2 東芝メディカル東北サービス株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影台動作領域の床面に障害物が存在す
    る場合に障害物検知信号が生じる面状検知手段と、前記
    障害物検知信号が生じると撮影台駆動機構を動作停止状
    態にする制御手段とを、具備することを特徴とする撮影
    台安全装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記障害物検知信号が
    生じると障害物有りを報知する報知手段を有することを
    特徴とする請求項1記載の撮影台安全装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記障害物検知信号が
    生じている期間に、電源が遮断される機能を有すること
    を特徴とする請求項1記載の撮影台安全装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記障害物検知信号が
    生じている期間に、前記撮影台駆動機構を制御動作させ
    ることを停止するインターロック機能を有することを特
    徴とする請求項1記載の撮影台安全装置。
JP4229023A 1992-08-28 1992-08-28 撮影台安全装置 Pending JPH0670926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229023A JPH0670926A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 撮影台安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229023A JPH0670926A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 撮影台安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670926A true JPH0670926A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16885544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229023A Pending JPH0670926A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 撮影台安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266536A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Medical Corp 医用x線装置
JP2005261853A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP2007130111A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hitachi Medical Corp X線ct装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266536A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Medical Corp 医用x線装置
JP2005261853A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP2007130111A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP4699178B2 (ja) * 2005-11-09 2011-06-08 株式会社日立メディコ X線ct装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1393683B1 (en) C-arm X-ray imaging apparatus having anti-collision means
EP3348194A1 (en) Monitor image display method for radiation emitting device, and radiation emitting device
CN109561873B (zh) 辐射系统
JP6056974B2 (ja) X線撮影装置
JP2017527496A (ja) 乗客待避方向案内システム
JPH0670926A (ja) 撮影台安全装置
JP5188819B2 (ja) 移動型x線撮影装置
JPH08275936A (ja) X線撮影装置
CN112312839A (zh) 用于便携式荧光检查x-射线成像系统的辐射跟踪
JP6178664B2 (ja) 遊戯用乗物の安全支援装置
JP2002219118A (ja) X線透視撮影装置
US11944475B2 (en) System and method for mobile radiography deployment
JPH08275939A (ja) X線撮影装置
EP3329849B1 (en) Radiation-emitting device
JP3899862B2 (ja) 医用x線撮影装置
JP4084217B2 (ja) X線ct装置
JP2009112390A (ja) X線透視撮影装置
JPH08275941A (ja) X線撮影装置
JP4772484B2 (ja) 車載用x線ct装置
JPH08336526A (ja) X線透視撮影装置
CN107673290A (zh) 叉车安全防撞系统
JP4574661B2 (ja) X線ct装置
JP2018201634A (ja) 回診用x線撮影装置
JP3908228B2 (ja) X線撮影装置
JPH04159987A (ja) 緊急通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011016