JPH0670887B2 - 防水スイツチ装置 - Google Patents

防水スイツチ装置

Info

Publication number
JPH0670887B2
JPH0670887B2 JP25182786A JP25182786A JPH0670887B2 JP H0670887 B2 JPH0670887 B2 JP H0670887B2 JP 25182786 A JP25182786 A JP 25182786A JP 25182786 A JP25182786 A JP 25182786A JP H0670887 B2 JPH0670887 B2 JP H0670887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
waterproof
switch operating
operating member
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25182786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108625A (ja
Inventor
晴滋 山本
秀雄 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25182786A priority Critical patent/JPH0670887B2/ja
Publication of JPS63108625A publication Critical patent/JPS63108625A/ja
Publication of JPH0670887B2 publication Critical patent/JPH0670887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、防水スイツチ、特に限られたスペース内で確
実に防水を行うための防水スイツチ装置に関するもので
ある。
〈従来の技術〉 従来、データ写し込み装置を有する防水カメラの日付等
の写し込みモード切換え及び修正用スイツチ装置の構造
はその一例として第4図に示すものがある。
すなわち、背蓋1の内面側に、スイツチパターン5をそ
の上面に形成された日付写し込み用モジユール基板4が
配設され、該背蓋1と該モジユール基板4との間に該ス
イツチパターン5に相対するシリコンゴム等から成る導
電ゴム接片3を一体的に形成したスイツチ部材2が該背
蓋1の開口部から押圧可能に突出するよう構成され、該
スイツチ部材2の保持部2aと該背蓋1の内面との当接部
分6にシリコン接着剤等を流し込んで防水を行つてい
た。
また、別の従来例として、第5図に示すものがある。こ
れは背蓋11とその内面側に配設した日付写し込み用モジ
ユール基板14との間に、該モジユール基板14の上面に形
成されたスイツチパターン15に相対してシリコンゴム等
から成る導電ゴム13を有するスイツチ部材12を設け、該
スイツチ部材12の上面に該背蓋11の開口部にスイツチ操
作部材16を嵌装し、該スイツチ操作部材16と該背蓋11の
開口部内壁との間に防水を行うための防水パツキン17
と、該スイツチ操作部材16を外方に突出するよう付勢す
るばね18が上下に直列的に配置され、該ばね18は、その
内端をばね押え19で保持されており、また該スイツチ操
作部材16が水圧により図中下方に押されて該導電ゴム13
が該スイツチパターン15を閉成し、不用意にモード切換
えや修正回路を働かせることを防止すると同時に該スイ
ツチ操作部材16を図中下方に押し込んで所定のモード切
換えや修正を行つた後、該防水パツキン17と背蓋11との
間で生ずる圧着による摩擦力に打ち勝つて再び初期状態
まで復帰させるようになつている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、前述従来例において、第4図に示す構造では
薄型でコンパクトな防水背蓋を実現することができる
が、その防水性、特に完全防水性を保証することは難し
いため、生活防水程度のカメラにしか適用できないとい
う欠点がある。
また、第5図に示す構造では完全防水性を保証すること
により簡単になるものの、第6図に示すようにモジユー
ル基板14はスイツチパターン15の部分の厚さがそれ以外
のデータ表示窓11bに相対する側の部分14aよりも薄くな
つており、背蓋11はスイツチパターン15と相対する部分
11aでは防水パツキン17とばね18とを直列配置する構造
上、その厚さが増大し、したがつて背蓋11の部分11aの
斜線で示す部分にデツドスペースが生じ、コンパクトな
カメラを実現することが難しくなるという欠点がある。
本発明は、前述従来例の欠点を除去し、完全な防水性を
保証しかつより薄型でコンパクトに防水光学機器に装着
できる防水スイツチ装置を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 前述の目的を達成するための本発明の構成を、実施例に
対応する第1図を用いて説明する。
本発明は、器体21に形成された開口部21aに摺動自在に
取り付けたスイツチ操作部材26と、該スイツチ操作部材
26の押圧により作動されるスイツチ部材22と、該開口部
21aの内端側に形成された凹部21bに配設された防水パツ
キン27と、該防水パツキン27が該凹部21bから脱落する
ことを防ぐパツキン押え29と、該スイツチ操作部材26を
操作方向とは逆向きに付勢するばね部材28と、該ばね部
材28に当接しかつ該スイツチ操作部材26に固着された連
結部材30とから成る防水スイツチ装置であつて、該ばね
部材28は該連結部材30の両端部とともに該器体21の凹部
21bの外側に設けられた一対の凹部21cに嵌合しているも
のである。
〈作用〉 スイツチ操作部材26を押圧すると、スイツチ部材22が下
方に押されてその導電部により所定のスイツチパターン
が閉成し、所定の作動が行われ、その作動終了後、スイ
ツチ操作部材26に加えられた力を解くと、ばね部材28の
付勢力によりスイツチ操作部材26は初期位置に戻り、同
時にスイツチ部材22も自体の弾性復元力により原に復元
する。
そして、器体21の内面側に設けた防水パツキン配設用の
凹部21bの外側に設けた凹部21cにばね部材28を嵌合する
ように防水パツキン27とばね部材28とを並列に配置した
ので、器体21の厚み方向の省スペース化が実現でき、し
たがつて前述第5図及び第6図に示す従来例のような防
水パツキンとばね部材とを直列配置したことによるデツ
ドスペースを有効利用できる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を、第1図及び第2図に基づいて
説明する。
21は器体の一部を形成するカメラの背蓋で、その開口部
21aにはスイツチ操作部材26が摺動自在に嵌装され、該
開口部21aの内端面側に凹部21bを設け、該凹部21bのさ
らに外側に該開口部21aを中心にして対称の位置に一対
の凹部21cを設けている。22はスイツチ部材で、該スイ
ツチ操作部材26の先端で押される位置において内側に設
けられた日付写し込み用モジユール基板24上にその保持
部22aで保持され、かつ該モジユール基板24の上面に形
成したスイツチパターン25を閉成するためのシリコンゴ
ム等から成る導電ゴム23が一体的に成形されている。該
スイツチ操作部材26はその先端には板状の連結部材30が
固着され、該連結部材30の両端に形成した折曲部30aが
該スイツチ操作部材26の上昇状態では該背蓋21の凹部21
cに嵌入しており、また、該スイツチ操作部材26の押下
時は該連結部材31を介して該スイツチ部材22を押すよう
になつている。
27は防水パツキンで、該背蓋21と該スイツチ操作部材26
との間で防水を行うために該背蓋21の凹部に配設されて
おり、その開放側は該背蓋21の内面に固定されたパツキ
ン押え29により脱落することを防止している。
28はコイル状のばね部材で、その一端(図中上端側)は
該背蓋21の一対の凹部21cにそれぞれ嵌入し、該連結部
材30を介して該スイツチ操作部材26を常に図中上方に付
勢しており、その他端(図中下端側)は該背蓋21に固定
されたばね部材押え31により位置決めされて保持されて
いる。なお、32は背蓋21に設けたデータ表示窓である。
以上の構成の本実施例において、スイツチ操作部材26を
押下すると、連結部材30に当接する一対のばね部材28の
付勢力に抗してスムーズに押し込まれ、連結部材30を介
してスイツチ部材22も下方に押されて、その導電ゴム23
がモジユール基板24のスイツチパターン25に圧着され
る。その結果、スイツチパターン25は閉成状態となり、
所定の写し込みモード切換え、時刻、日付修正などの信
号がモジユール基板24内のICに加えられる。このスイツ
チ操作部材26の押下の際、防水パツキン27はパツキン押
え29が固定されているので、スイツチ操作部材26との摩
擦による図中下方への動きが規制され脱落することはな
い。
モード切換え、修正等の操作を完了し、スイツチ操作部
材26に加えられていた力を解除すると、ばね部材28の付
勢力により連結部材30を介してスイツチ操作部材26は初
期位置に戻り、スイツチ部材22もその弾性復元力により
原位置に戻り、スイツチパターン25を開く。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、説明を簡単
にするために第1図に示す実施例と同様な部分は同一符
号を付して相違する点のみを説明する。
前述の実施例ではスイツチ操作部材26と保持部22aを有
するスイツチ部材22とが別体であつたのを、本実施例に
おいては保持部22aを除去したスイツチ部材22をスイツ
チ操作部材26と一体化された連結部材30の外面に固着し
たものである。その他の図示されない構成は前述の実施
例と全く同様である。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように防水スイツチが設けられ
る器体の一部、例えば背蓋の内面側に形成した凹部に防
水パツキンとばね部材とを並列に配置することにより背
蓋の厚み方向のスペースを節減できかつデツドスペース
の有効利用が可能となり、また、限られたスペース内で
確実に防水性を保証できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の防水スイツチ装置を使
用したカメラの要部拡大断面図、第2図はそのカメラの
斜視図、第3図は本発明の他の実施例の要部拡大断面
図、第4図は従来例のカメラの防水スイツチ装置の要部
断面図、第5図は他の従来例のカメラの防水スイツチ装
置の要部拡大断面図、第6図は第5図のカメラの背蓋の
要部構成図である。 21……背蓋(器体の一部)、21a……開口部、21b……防
水パツキン配設用の凹部、21c……ばね部材嵌入用の凹
部、22……スイツチ部材、23……導電ゴム、24……日付
写し込みモジユール基板、25……スイツチパターン、26
……スイツチ操作部材、27……防水パツキン、28……ば
ね部材、29……パツキン押え、30……連結部材、31……
ばね部材押え

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】器体に形成された開口部に摺動自在に取り
    付けたスイツチ操作部材と、該スイツチ操作部材の押圧
    により作動されるスイツチ部材と、該開口部の内端側に
    形成された凹部に配設された防水パツキンと、該防水パ
    ツキンが該凹部から脱落することを防ぐパツキン押え
    と、該スイツチ操作部材を操作方向とは逆向きに付勢す
    るばね部材と、該ばね部材に当接しかつ該スイツチ操作
    部材に固着された連結部材とから成る防水スイツチ装置
    において、該ばね部材は該連結部材の両端部とともに該
    器体の凹部の外側に設けられた一対の凹部に嵌合したこ
    とを特徴とする防水スイツチ装置。
JP25182786A 1986-10-24 1986-10-24 防水スイツチ装置 Expired - Fee Related JPH0670887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25182786A JPH0670887B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 防水スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25182786A JPH0670887B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 防水スイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108625A JPS63108625A (ja) 1988-05-13
JPH0670887B2 true JPH0670887B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=17228509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25182786A Expired - Fee Related JPH0670887B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 防水スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670887B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108625A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591872B1 (ko) 메모리 카드
US7145091B1 (en) Waterproof and dustproof switch structure
JP3794068B2 (ja) プッシュオンスイッチ
JPH0222785A (ja) チップカード読取装置
JP4351302B2 (ja) スイッチ装置およびそのようなスイッチ装置を備えた時計
JPH0670887B2 (ja) 防水スイツチ装置
JP2001006484A (ja) 押しボタン構造
JP2007042361A (ja) 防水型押釦スイッチ装置
JP2578772Y2 (ja) キイートップの支持構造及びキイースイッチ
JPH0621140Y2 (ja) 防水式パネルスイッチ
JP4008648B2 (ja) 押釦スイッチ
JP2002189158A (ja) 光学フィルターの保持装置
JP3296610B2 (ja) 電子装置の押しボタン操作部
JPS5932757B2 (ja) 電子目覚時計のスイツチ装置
JPS6131463Y2 (ja)
JPH037854Y2 (ja)
JPS6142175Y2 (ja)
JP2583292Y2 (ja) スイッチ
JPH0628746Y2 (ja) 操作ボタンの防水構造
JPS6132398Y2 (ja)
JPH0543713Y2 (ja)
JPH0682729U (ja) キースイッチ
RU25639U1 (ru) Кнопочный выключатель
JPS6110277Y2 (ja)
JPH0322670A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees