JPH0670721U - 補助動力付き手動車椅子 - Google Patents

補助動力付き手動車椅子

Info

Publication number
JPH0670721U
JPH0670721U JP018621U JP1862193U JPH0670721U JP H0670721 U JPH0670721 U JP H0670721U JP 018621 U JP018621 U JP 018621U JP 1862193 U JP1862193 U JP 1862193U JP H0670721 U JPH0670721 U JP H0670721U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive source
motor
hand
manual wheelchair
wheelchair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP018621U
Other languages
English (en)
Inventor
行雄 関口
Original Assignee
東京精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京精機株式会社 filed Critical 東京精機株式会社
Priority to JP018621U priority Critical patent/JPH0670721U/ja
Publication of JPH0670721U publication Critical patent/JPH0670721U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車椅子を使用する者の疲労を軽減する。 【構成】 フレーム1にモータ7を設置する。このモー
タ7を差動歯車装置9および電磁クラッチ11,11を
介して左右の後輪4,4に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、足の不自由な人に用いられる手動車椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、手動車椅子は、左右の後輪の外側に手回し輪(ハンドリム)をそれぞ れ付設し、各手回し輪を手で回すことにより、前進、後退、右左折するようにな っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように、従来の手動車椅子は、人手によってのみ動かすようになってい るため、上肢の機能が低下した人にとっては日常生活に必要な移動が困難となり 、電動車椅子に頼らざるを得ない。特に、上り坂や段差の乗り越えは、大きな問 題があった、
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上肢の機能が低下した人であっても容易に移動することができる ようにすることを目的としてなされたものであり、そのような目的を達成するた めに、フレームの前後にそれぞれ2つ宛配置された前輪および後輪と、各後輪に それぞれ付設された手回し輪とを備えた手動車椅子において、上記フレームに上 記後輪を回転駆動する駆動源を設け、この駆動源と上記後輪との間にそれらを断 続させるクラッチを設けたことを特徴としている。
【0005】 この場合、駆動源として1つの上記駆動源を設置し、この駆動源を差動歯車装 置に接続し、この差動歯車装置の2つの出力軸をそれぞれクラッチを介して左右 の後輪に接続するのがよい。
【0006】
【作用】 平坦な道路等においては、駆動源を停止させると共にクラッチを切断しておき 、手回し輪を手で回すことによって車椅子を走行させる。 一方、上り坂等においては、クラッチを接続すると共に駆動源を起動し、手に よる後輪の駆動に代えて、または手による駆動と共に駆動源の動力によって車椅 子を走行させる。
【0007】 また、差動歯車装置を設けた場合には、1つの駆動源を設置するだけで直進走 行することができるのは勿論のこと、一方の手回し輪を制動するか、他方の手回 し輪に手で回転力を付与することにより、左右に曲がることができる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の一実施例について図1〜図3を参照して説明する。 図1〜図3において符号1は車椅子Aのフレームである。このフレーム1は、 パイプを折り曲げたり、溶接することによって構成したものであり、その中央に は座席を支持するための座席支持部1aが設けられ、その上側には肘掛けを取り 付けるための肘掛け支持部1bが設けられ、前側下部には足を乗せるステップ1 cが設けられ、後側上部には介助者用の手押し部1dが設けられている。 なお、図1〜図3においては、説明の便宜上、座席、背もたれおよび肘掛けを 省略している。
【0009】 フレーム1の前側の左右の下端部には、ブラケット2,2が鉛直な軸を中心と して回転可能に設けられており、各ブラケット2には前輪3が回転自在に設けら れている。一方、フレーム1の後側の左右には、後輪4、4が回転自在に設けら れている、各後輪4の外側には、手回し輪5が同軸に設けられている。
【0010】 フレーム1の下部には、取付板6が水平に配置固定されている。この取付板6 には、駆動源としてのモータ7が取り付けられている。このモータ7の出力軸7 aは、オルダム形の継手8を介して差動歯車装置9の入力軸9aに接続されてお り、差動歯車装置9の2つの出力軸9b,9bは、オルダム形の継手10,10 および電磁クラッチ11,11介して各後輪4,4に接続されている。なお、符 号12は、モータ7の電源たるバッテリである。
【0011】 また、フレーム1の後側の左右には、制動装置13がそれぞれ取り付けられて いる。各制動装置13は、後輪4を制動するためのものであり、バッテリ12に 接続されると作動するようになっている。
【0012】 フレーム1の肘掛け支持部1bの前側の端部には、操作ボックス14が取り付 けられている。この操作ボックス14には、モータ7を停止させる停止位置から モータ7の出力を最大にする最大位置まで回転操作される操作ダイヤル15が設 けられと共に、電磁クラッチ11,11を断続させるためのスイッチ16が設け られている。さらに、各制動装置13をそれぞれ作動、停止させるためのスイッ チ(図示せず)が設けられている。なお、制動を作動、停止させるためのスイッ チに代えて操作ダイヤル15と同様に、操作量に応じて制動装置13の制動力を 変えることができるダイヤル式のものを用いてもよい。
【0013】 フレーム1の手押し部1dには、操作ボックス14と同様の操作ボックス17 が設けられている。この操作ボックス17は、介助者が操作するためのものであ り、操作ボックス14と同様のスイッチ類が設けられている。
【0014】 上記構成の車椅子において、平坦な床面等を走行する場合には、モータ7を停 止させると共に電磁クラッチ11を切断する。そして、手回し輪5を手で回すこ とによって走行する。
【0015】 一方、上り坂を走行する場合には、電磁クラッチ11を接続すると共に、モー タ7を起動し、モータの駆動力によって後輪を回転駆動させて走行する。この場 合、モータ7の出力については、上り勾配の度合に応じて適宜調節する。モータ 7の起動時において左右に曲がる場合には、一方の手回し輪5を手で押さえ付け て制動するか、他方の手回し輪に手で回転力を付与する。例えば、右に曲がるの であれば、右側の手回し輪5を制動するか、左側の手回し輪5に回転力を付与す る。
【0016】 なお、この考案は、上記の実施例に限定されることなく、その要旨を逸脱しな い範囲において適宜変更可能である。 例えば、上記の実施例においては、モータ7の起動時には、モータ7の駆動力 だけで走行するようになっているが、モータ7の駆動力を手による後輪の駆動の 補助として用いてもよい。この場合には、操作ダイヤル14に代えてモータ7を 単にON・OFFさせるスイッチを設けるようにしてよい。
【0017】 また、モータ7を補助として用いる場合には、車椅子を走行させるのに必要な 駆動力に対する使用者または介助者による駆動力の不足を検出し、駆動力の不足 分をモータ7によって補うよう、モータ7の駆動力をコンピュータによって制御 することも可能である。
【0018】 さらに、上記の実施例においては、モータ7の動力を差動歯車装置9を介して 後輪4に伝達することにより、1つのモータ7だけを用いているが、各後輪4を 2つのモータによってそれぞれ独立して駆動するようにしてもよい。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の補助動力付き手動車椅子によれば、後輪にク ラッチを介して駆動源を接続しているので、平坦な所では手で後輪を駆動するこ とによって走行することができる。また、上り坂等においては、手による駆動に 代えて、またはそれと共に駆動源の動力を用いて走行することができ、車椅子の 利用者の上肢の機能が低下している場合であっても容易に移動走行することがで き、また車椅子を操作する者の疲労を大幅に軽減することができる等の効果が得 られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る車椅子の一実施例を示す平面図
である。
【図2】図1のX−X矢視断面図である。
【図3】図1のY−Y矢視断面図である。
【符号の説明】
A 車椅子 1 フレーム 3 前輪 4 後輪 5 手回し輪 7 モータ(駆動源) 9 差動歯車装置 11 電磁クラッチ(クラッチ)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの前後にそれぞれ2つ宛配置さ
    れた前輪および後輪と、各後輪にそれぞれ付設された手
    回し輪とを備えた手動車椅子において、上記フレームに
    上記後輪を回転駆動する駆動源を設け、この駆動源と上
    記後輪との間にそれらを断続させるクラッチを設けたこ
    とを特徴とする補助動力付き手動車椅子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の補助動力付き手動車椅
    子において、上記駆動源は1つ設置されており、この駆
    動源を差動歯車装置に接続し、この差動歯車装置の2つ
    の出力軸をそれぞれクラッチを介して左右の後輪に接続
    したことを特徴とする補助動力付き手動車椅子。
JP018621U 1993-03-19 1993-03-19 補助動力付き手動車椅子 Pending JPH0670721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP018621U JPH0670721U (ja) 1993-03-19 1993-03-19 補助動力付き手動車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP018621U JPH0670721U (ja) 1993-03-19 1993-03-19 補助動力付き手動車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670721U true JPH0670721U (ja) 1994-10-04

Family

ID=11976703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP018621U Pending JPH0670721U (ja) 1993-03-19 1993-03-19 補助動力付き手動車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670721U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09286373A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の駆動力制御装置
JP2004065603A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 National Maritime Research Institute 手動車いす

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129852A (ja) * 1987-11-14 1989-05-23 Aisin Aw Co Ltd 三角車輪式階段昇降車いす

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129852A (ja) * 1987-11-14 1989-05-23 Aisin Aw Co Ltd 三角車輪式階段昇降車いす

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09286373A (ja) * 1996-04-18 1997-11-04 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の駆動力制御装置
JP2004065603A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 National Maritime Research Institute 手動車いす

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10758436B2 (en) Powered wheelchair, wheelchair powering device and method
US5778996A (en) Combination power wheelchair and walker
KR101531278B1 (ko) 자동 폴딩 전동카
KR101280363B1 (ko) 휠체어용 전동/수동 겸용 모듈 및 이를 채용한 휠체어
JP3127472U (ja) 電動アシスト機構付きベビーカー
JPH0775219A (ja) 電動車両
JPH0670721U (ja) 補助動力付き手動車椅子
JP2000152961A (ja) 自力走行機能付き車椅子
JP2003019165A (ja) 人力駆動式車いすの後付け用駆動装置
KR101583158B1 (ko) 전동 휠체어 겸용 보행 보조기의 구동장치
JP2001008989A (ja) 移動補助具
JP4214552B2 (ja) 組立て式電動車いす及び電動車いすの組立て方法
JP3075745U (ja) 携帯できる移動用補助電動台車
KR200436310Y1 (ko) 트렁크형 접이식 3륜 전동 스쿠터
JP3124825U (ja) 車椅子
JP2002035046A (ja) 車椅子用の駆動ユニット
JP3058658U (ja) 駆動輪付き車いす
KR200254842Y1 (ko) 휠체어의 ac 서보모터 전동 구동장치
JP3090545U (ja) 電動三輪車
JPH07313555A (ja) 手動式電動車椅子
JP3424015B2 (ja) 手動式電動車椅子
JP2000325404A (ja) 電動車いす
JP2001120602A (ja) 一輪車を結合した介護用車椅子
CN2423880Y (zh) 电动轮椅车
JP3068628U (ja) 一輪車を結合した介護用車椅子