JPH0670717A - 栄養組成物 - Google Patents

栄養組成物

Info

Publication number
JPH0670717A
JPH0670717A JP4253870A JP25387092A JPH0670717A JP H0670717 A JPH0670717 A JP H0670717A JP 4253870 A JP4253870 A JP 4253870A JP 25387092 A JP25387092 A JP 25387092A JP H0670717 A JPH0670717 A JP H0670717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
octacosanol
linolenic acid
oil
nutritional composition
physiologically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4253870A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Nagasaka
義秀 長坂
Mizuki Ito
美月 伊藤
Yoshiharu Tanaka
善晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP4253870A priority Critical patent/JPH0670717A/ja
Publication of JPH0670717A publication Critical patent/JPH0670717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 α−リノレン酸および高級脂肪族アルコー
ル、とくにオクタコサノールについては単独で生理活性
機能が示されるが、さらに、それらの生理活性機能を相
乗的に強化する栄養組成物を得る。 【構成】 α−リノレン酸を20重量%以上含有し、か
つ炭素数22ないし38の高級脂肪族アルコールを含有
してなる食用油脂栄養組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食用油脂栄養組成物に
関し、さらに詳しくは、ガンおよびアレルギーの予防に
役立つα−リノレン酸および炭素数22ないし38の高
級脂肪族アルコールを含有し優れた生理活性を有する栄
養組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】不飽和脂肪酸には、n−3とn−6とい
うように不飽和脂肪酸の二重結合のある位置を示す2系
列があり、この二重結合の位置が異なると生理機能が全
く異なる。
【0003】近年の食生活は、n−3高度不飽和脂肪酸
が不足して、n−3とn−6の高度不飽和酸のバランス
がくずれ、体に異常をきたすことが多くなってきている
といわれている。
【0004】このため、n−3系列の脂肪酸としてα−
リノレン酸についてさまざまな研究がされ、例えば、α
−リノレン酸の生理機能として、乳ガンの予防効果、ア
レルギーの予防効果、高血圧の予防効果、学習能の向
上、視力の向上や、α−リノレン酸を含有する抗肥満症
油脂(特開平4−58847号公報)などが開示されて
いる。
【0005】また、高級脂肪酸アルコール、とくに天然
ワックスから得られる炭素数22ないし38の高級脂肪
酸アルコールは、従来から様々な生理活性を有すること
が示されてきている。
【0006】これらの中でもオクタコサノールは、運動
量の増加,耐久力の向上,活力の増強など優れた生理活
性作用を有することが知られており、オクタコサノール
の含有食品の例としては、キャンディ(特開昭63−1
16645号公報)や飲料などがある。
【0007】また、オクタコサノールを、さまざまな生
理活性物質と組み合わせる試みがなされているが、その
例として、ビタミンEと大豆レシチンを組み合わせたも
の(特開昭60−149367号公報)、ロイヤルゼリ
ーと組み合わせたもの(特開昭60−49752号公
報)、パントテン酸またはその塩と組み合わせたもの
(特公昭63−49985号公報)などが示されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、α−リノレン
酸および高級脂肪酸アルコール、特にオクタコサノール
については、単独で前記の効果がある程度認められる
が、前記のようにさまざまな生理活性物質と組み合わせ
ても、かえって生理活性機能が減殺されたり、また単に
それぞれの効果が生ずるに過ぎず、その効果には限界が
あった。
【0009】また、オクタコサノールは通常油脂に不溶
性であるため、容易に油脂に溶解させることが困難であ
り、また、α−リノレン酸は酸化されやすく、これを使
用した食品の風味劣化を起こすおそれがあるため、オク
タコサノールをα−リノレン酸と組み合わせるこは困難
で、これらを単に組み合わせただけでは十分に満足でき
る生理活性機能は得られず、生理活性機能の優れた栄養
組成物の提供が望まれていた。
【0010】本発明の目的は、n−3系列の高度不飽和
脂肪酸アルコールとしてα−リノレン酸に着目し、α−
リノレン酸およびオクタコサノールの優れた生理活性機
能を相乗的に強化する栄養組成物を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
生理活性機能を有するα−リノレン酸について、その生
理活性強化のために他の生理活性物質の配合を種々検討
した結果、これにオクタコサノールを配合することによ
って、相乗的な生理活性効果が得られることを見い出
し、本発明を完成した。
【0012】すなわち、本発明は、α−リノレン酸を2
0重量%以上含有し、かつ炭素数22ないし38の高級
脂肪族アルコールを含有することを特徴とする食用油脂
栄養組成物である。
【0013】本発明に用いるα−リノレン酸を20重量
%以上含有する油脂として、例えばシソ実油,エゴマ
油,アマニ油などが挙げられる。
【0014】また、高級脂肪族アルコールは、米ヌカ,
砂糖キビ,リンゴの果皮などから得られる植物ワックス
中に微量含まれているが、本発明は、上記のワックス類
からオクタコサノールを分離、濃縮し、純度5〜20%
程度のもの、または、それ以上の高純度品を使用しても
よい。
【0015】なお、低純度品には、オクタコサノールと
類似の高級脂肪族アルコールであるトリアコンタノー
ル、テトラコサノール、およびヘキサコサノールなどが
含まれているが、同様の効果があるので何らさしつかえ
ない。
【0016】本発明は、精製したα−リノレン酸を20
重量%以上含有する油脂に、オクタコサノールを配合し
て使用するが、その配合割合は、オクタコサノール純分
として0.001〜5.0重量%、好ましくは0.00
5〜0.5重量%である。このとき、オクタコサノール
が0.001重量%未満になると、その効果が得られ
ず、また、5.0重量%を超えるとオクタコサノールの
分散性が悪く、均一な組成物が得られない。
【0017】本発明の栄養組成物は、精製したα−リノ
レン酸含有油にオクタコサノールを添加し、溶解および
分散させて得るが、必要に応じて乳化剤、抗酸化剤、香
料、ビタミン類などを配合することができる。
【0018】本発明の栄養組成物は、食用油脂としてそ
のまま食用に供することができるが、サラダドレッシン
グ、マヨネーズ、マーガリン、ショートニング、スー
プ、菓子類、乳製品類などの油脂成分としても利用で
き、さらに、ゼラチンなどによりカプセル化して、酸化
に安定な栄養補助食品として用いることもできる。
【0019】
【発明の効果】本発明によって得られた栄養組成物は、
α−リノレン酸とオクタコサノールを含有し、それらの
相乗的な栄養効果及び生理活性が強化される。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの例によってなんら限定されるもの
ではない。
【0021】実施例1 精製したエゴマ油(α−リノレン酸含量57.0%)
を、油温度が90℃になるまで加温し、それに0.2重
量%のオクタコサノール(純分:60%)を配合し、完
全に溶解させ、栄養組成物を得た。
【0022】得られた組成物をウィスター系雄ネズミ1
郡7匹に14日間投与し体重増加量について動物実験を
行い、その結果を第1表に示す。
【0023】比較例1〜2 実施例1の栄養組成物に代え実施例1に用いた精製エゴ
マ油を用い(比較例1)、また、実施例1の精製エゴマ
油に代えて精製コーン油を用いて、実施例1に準じてオ
クタコサノールを配合、溶解させ栄養組成物を得(比較
例2)、これらを実施例1に準じて動物実験を行ないそ
の結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】第1表の実験結果から、実施例1の栄養組
成物は、比較例1および比較例2と比較して、体重増加
が抑制され、抗肥満に対して有効で、生理活性が強化さ
れたことがわかる。
【0026】実施例2 精製したシソ実油(α−リノレン酸含量:63.2%)
を油温度が90℃になるまで加温し、それにオクタコサ
ノール(純分:12%)を0.05%配合し、完全に溶
解させて栄養組成物を得た。これに、天然ビタミンEミ
ックス(d−α−トコフェロール40%含有)を0.0
5重量%配合した。この栄養組成物を、ゼラチンにグリ
セリンを加えた皮膜に充填しながら成型した後乾燥する
常法により、ゼラチンカプセル(1カプセル300m
g)を製造した。
【0027】このように得られた栄養補助食品を実施例
1のネズミに、1日1〜数個継続して摂取させ、シソ実
油およびオクタコサノールの単独のものと比較した。そ
の結果、実施例2のものは、シソ実油およびオクタコサ
ノールの単独のものよりも実施例1と同様に体重増加が
抑制され、抗肥満に対して有効であった。
【0028】実施例3 第2表の材料を配合し攪拌して乳化させ、この乳化液を
ポテータにより急冷練合わせてマーガリンを製造した。
【表2】
【0029】このマーガリンを実施例1のネズミに摂取
させ、実施例1の栄養組成物を含有しないマーガリンと
比較すると、実施例3のものは、実施例1と同様に体重
増加が抑制され、抗肥満に対して有効であった。
【0030】以上の実験結果から、本発明の栄養組成物
は、体重増加が抑制され、抗肥満に体して有効であるこ
とがわかる。このことは、油脂の代謝がスムーズに行な
われており、α−リノレン酸の生理機能として考えられ
ている乳ガンの予防効果、アレルギーの予防効果、高血
圧の予防効果、また、オクタコサノールの生理機能とし
て考えられている運動量の増加、耐久力の向上などの効
果が相乗的に促進されることを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−リノレン酸を20重量%以上含有
    し、かつ炭素数22ないし38の高級脂肪族アルコール
    を含有してなる食用油脂栄養組成物。
JP4253870A 1992-08-28 1992-08-28 栄養組成物 Pending JPH0670717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253870A JPH0670717A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 栄養組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253870A JPH0670717A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 栄養組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0670717A true JPH0670717A (ja) 1994-03-15

Family

ID=17257283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253870A Pending JPH0670717A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 栄養組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1108363A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-20 McNEIL-PPC, INC. Long chain alcohols provided in edible oils
US7384654B2 (en) 2004-02-05 2008-06-10 Access Business Group International Llc Anti-Allergy composition and related method
CN109892364A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 加速面团醒发的添加剂及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1108363A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-20 McNEIL-PPC, INC. Long chain alcohols provided in edible oils
US7384654B2 (en) 2004-02-05 2008-06-10 Access Business Group International Llc Anti-Allergy composition and related method
US7384656B2 (en) 2004-02-05 2008-06-10 Access Business Group International Llc Anti-allergy composition and related method
CN109892364A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 加速面团醒发的添加剂及方法
CN109892364B (zh) * 2017-12-11 2022-12-09 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 加速面团醒发的添加剂及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2694054C (en) Omega-3 fatty acid fortified composition
JP4866914B2 (ja) 心血管系疾患の予防においてプラス効果を有する機能性食品
CN101076258A (zh) 营养条或其他食品及其制备方法
KR20040036941A (ko) 유지 조성물
TW200539817A (en) Cereal and fruit oil
JP4767919B2 (ja) 油脂組成物および該油脂組成物を含有する飲食物
JP2001040386A (ja) 油脂組成物
JPS6158536A (ja) 栄養組成物
TWI508665B (zh) 適合吞嚥及/或咀嚼困難者之輔助攝食用油脂組成物以及吞嚥及/或咀嚼困難者用食品
US10682327B2 (en) Prepared foods having high efficacy omega-6/omega-3 balanced polyunsaturated fatty acids
JP6715930B2 (ja) ゲル状食品組成物及びこれを用いた食品
KR20090094397A (ko) 유지 조성물 및 상기 유지 조성물을 함유하는 음식물
KR20190142773A (ko) 캡슐화된 영양학적 및 약학적 조성물
EP0576474B1 (en) Spread
US20040166224A1 (en) Sterol fatty acid ester composition and foods containing the same
JP2001139983A (ja) 油脂組成物
JP2003079314A (ja) 良好な風味を有する油脂組成物及びその製造法
CA3203958A1 (en) Omega-6/omega-3 balanced polyunsaturated fatty acids composition
JP3230082B2 (ja) 共役リノール酸粉末及びその製造方法
EP1863570B1 (en) A synergistically heat stable oil media having eicosa pentaenoic acid (epa) and docosa hexaenoic acid (dha)
TW201832670A (zh) 巧克力類食品以及巧克力類食品的異味產生的抑制方法
JP2016021889A (ja) ゲル状乳化食品
JPH0670717A (ja) 栄養組成物
JP6931973B2 (ja) 分離液状調味料
RU2716970C1 (ru) Способ получения биологически активной добавки с полинасыщенными жирными кислотами