JPH0669682U - 熱風布帛乾燥装置 - Google Patents

熱風布帛乾燥装置

Info

Publication number
JPH0669682U
JPH0669682U JP1070393U JP1070393U JPH0669682U JP H0669682 U JPH0669682 U JP H0669682U JP 1070393 U JP1070393 U JP 1070393U JP 1070393 U JP1070393 U JP 1070393U JP H0669682 U JPH0669682 U JP H0669682U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
slit nozzle
base end
shutter
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1070393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725592Y2 (ja
Inventor
省三 高岡
正和 藪田
一彦 橋爪
博久 二ノ丸
Original Assignee
和歌山鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和歌山鉄工株式会社 filed Critical 和歌山鉄工株式会社
Priority to JP1070393U priority Critical patent/JPH0725592Y2/ja
Publication of JPH0669682U publication Critical patent/JPH0669682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725592Y2 publication Critical patent/JPH0725592Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シャッターでスリットノズルを閉塞した状態で
は布帛への熱風の供給を確実に止めることができて、布
帛の揉み効果を十分に高めることができることは勿論の
こと、熱風遮断材の交換作業が容易な熱風布帛乾燥装置
を提供する。 【構成】スリットノズルの前面をシャッターが遮った
時、可撓部がシャッターに圧接して熱風が布帛側に漏れ
ないように構成すると共に、熱風遮断材の基端部を、断
面略L字形に形成し、基端部と略同じ内部形状で少なく
とも前記可撓部が臨む開口部を前記搬送路に対面して有
する溝をスリットノズルの縁部に沿って設けると共に、
この溝のケーシング側面に設けた点検口側に向かう面に
前記熱風遮断材の基端部の断面と略同じ形状の基端部挿
入口を形成し、この基端部挿入口から前記熱風遮断材の
基端部を前記溝内に嵌挿し、基端部挿入口近傍に設けた
抜け止め手段を介して熱風遮断材の抜け止めを行うよう
にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば、捺染、染色、水洗等の工程後、布帛を連続して乾燥処理 する熱風布帛乾燥装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ネット搬送型の熱風布帛乾燥装置にあっては、メッシュ状無端ベルト が張設されたベルトコンベアを上下に配置し、布帛を上下のベルトコンベアによ って形成される搬送路に沿って搬送すると共に、無端ベルト越しに搬送路を挟ん で上下に配設される送風ダクトを交互に揺動させて送風ダクトのスリットノズル をシャッターで開閉することにより、スリットノズルから熱風を脈動的に噴射さ せて布帛を正弦曲線のような規則正しい波となるように波打たせながら乾燥させ ると共に、布帛の揉み効果を高めるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の装置にあっては、送風ダクトのスリットノズルをシャッターで 直に塞ぐようにしていたので、製作誤差等によってシャッターのスリットノズル への接触不良が生じた場合には、スリットノズルとシャッターとの間から熱風が 漏れて布帛に当たり、この結果、布帛の波打ち状態が乱れて、十分な揉み効果が 得られず、布組織にリラックス性や組織の収縮によるふくらみが不十分なものに なるという問題があった。
【0004】 そこで、本考案の考案者らは、図9に示すように、シート状で可撓性を有する 可撓部101aを備えた熱風遮断材101を、この可撓部101aが送風ダクト 100aに設けたスリットノズル102の両側からシャッター103側へ延出す るようにスリットノズル102の縁部に沿わせて取付け、スリットノズル102 の前方がシャッター103で遮られた状態では、可撓部101aがシャッター1 03によって撓んでスリットノズル102とシャッター103との隙間を塞ぐよ うに構成した熱風布帛乾燥装置100を先に提案している(特願平4−2856 72号)。
【0005】 すなわち、この熱風布帛乾燥装置100によれば、シャッター103がスリッ トノズル102の前方を遮った状態では、可撓部101aがシャッター103に よって撓んでシャッター103に弾性的に接触することにより、スリットノズル 102とシャッター103との隙間を塞ぐ。この結果、スリットノズル102と シャッター103との隙間から熱風が布帛に向かって漏れ出すことがなくなり、 布帛の波打ち状態が乱れることがなく、十分な揉み効果を確保することができる という優れた効果を奏する。
【0006】 なお、この熱風布帛乾燥装置100は、図9に示すように、熱風遮断材101 がその基端部101bを断面略L字形の当板104とスリットノズル102の周 縁との間に挟持され、当板104がスリットノズル102の長手方向に所定ピッ チで設けられたボルト105を介してスリットノズル102の周縁に固定される ことで取付けられるようになっていて、ボルト105を解締することで、熱風遮 断材101を交換することができるようになっている。
【0007】 しかし、熱風布帛乾燥装置100は、点検口が装置本体の一側面にしか設けら れていないため、つぎのような問題がある。 すなわち、上記のような構造では、装置内に作業者が入りこまないと奥側のボ ルト105が解締できない。したがって、装置が完全に冷却されないと、熱風遮 断材101の交換ができず、交換作業が手間である。また、再運転の際にも装置 内の昇温に時間がかかり熱効率的にも不利である。
【0008】 このような事情に鑑みて、本考案は、シャッターでスリットノズルを閉塞した 状態では布帛への熱風の供給を確実に止めることができて、布帛の揉み効果を十 分に高めることができることは勿論のこと、熱風遮断材の交換作業が容易な熱風 布帛乾燥装置を提供するを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、 この考案の熱風布帛乾燥装置は、メッシュ状の無端ベルトを張設した布帛搬送コ ンベアを布帛の搬送路が中間に形成されるように上下に配設すると共に、前記無 端ベルト越しに前記搬送路の上下に、多数の送風ダクトを前記搬送路の前後方向 へ所定間隔で平行に配置し、送風手段から送られてくる熱風の入口を一側に設け ると共に、この入口から入った熱風を前記無端ベルト越しに前記布帛へ噴射する スリットノズルを前記搬送路側の面に設けて前記各送風ダクトを構成し、前記各 送風ダクトの前記スリットノズルの前面にシャッターを設け、前記上下の送風ダ クト群を交互に揺動させる揺動手段を前記搬送路の上下の送風ダクト群にそれぞ れ接続し、この揺動手段により前記上下の送風ダクト群を交互に揺動させて前記 スリットノズルを上記シャッターで開閉することにより、前記スリットノズルか ら噴射供給された熱風で布帛を波打状にして搬送しながら乾燥するようになって いて、かつ、帯状で可撓性を有する可撓部を備えた熱風遮断材を、この可撓部が 前記スリットノズルの両側からシャッター側へ延出するように前記スリットノズ ルの縁部に沿わせて取付け、前記スリットノズルが閉状態では、前記可撓部が前 記シャッターによって撓んで前記スリットノズルと前記シャッターとの隙間を塞 ぐように構成した熱風布帛乾燥装置であって、前記熱風遮断材の基端部を、断面 略L字形に形成し、熱風遮断材の可撓部を基端部のL字の一片から延出するよう に設け、前記基端部と略同じ内部形状で少なくとも前記可撓部が臨む開口部を前 記搬送路に対面して有する溝をスリットノズルの縁部に沿って設けると共に、こ の溝のケーシング側面に設けた点検口側に向かう面に前記熱風遮断材の基端部の 断面と略同じ形状の基端部挿入口を形成し、この基端部挿入口から前記熱風遮断 材の基端部を前記溝内に嵌挿し、基端部挿入口近傍に設けた抜け止め手段を介し て熱風遮断材の抜け止めを行い前記熱風遮断材を前記スリットノズルの縁部に沿 わせて取付けるように構成したことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】 この考案の熱風布帛乾燥装置によると、前記シャッターが前記スリットノズル 前方を遮った状態では、前記熱風遮断材の可撓部が前記シャッターによって撓ん で前記シャッターに弾性的に接触することにより、前記スリットノズルと前記シ ャッターとの隙間を塞ぐ。この結果、前記スリットノズルと前記シャッターとの 隙間から熱風が布帛に向かって漏れ出すことがなくなる。
【0011】 そして、熱風遮断材を交換する場合には、基端部挿入口側に対面するようにケ ーシングに設けた点検口を開放し、抜け止め手段を解除したのち、基端部を基端 部挿入口から点検口側に引き出すことで、熱風遮断材をスリットノズルから取り 外してケーシング外に取り出し、新しい熱風遮断材を点検口からケーシング内に 入れて基端部を基端部挿入口からスライドさせながら溝に嵌挿したのち、抜け止 め手段で抜け止めを行うことで、簡単にスリットノズルに沿うように取り付けら れる。
【0012】 しかも、熱風遮断材は、基端部が断面略L字形に折れ曲がっているので、溝内 部で折れ曲がった部分が溝の内壁面に受けられて、溝の開口部からの基端部の抜 けが防止されるようになっている。
【0013】
【実施例】
以下に、本考案を、その実施例をあらわす図面を参照しつつ詳しく説明する。 図1は、本考案の一実施例である染色、整理、仕上げ機械に組み込まれて使用 される熱風布帛乾燥装置の概略構成を示している。 図1に示すように、この熱風布帛乾燥装置(以下、「乾燥装置」との記す)1 は、板状断熱材で箱状に形成され、内部に乾燥室3が形成されたケーシング2、 4台の布帛搬送コンベア(以下、「コンベア」とのみ記す)4を備えている。
【0014】 4台のコンベア4は、それぞれケーシング2の前後に設けられた複数のガイド ローラ41にネット状無端ベルト42を張設することで、上下1列に配設され、 各コンベア4の間に布帛の搬送路9a,9b,9cとなる空間が形成されている 。 各搬送路9a,9b,9cの上下には、コンベア4の無端ベルト42越しにそ れぞれ多数の送風ダクト5,5,5・・・を等間隔で平行に並べた送風ダクト群 5a,5b,5c,5d,5e,5fが設けられている。
【0015】 各送風ダクト5は、主ダクトから分岐していて、図5に示すように、スリット ノズル51が各搬送路9a,9b,9cに対面する側に乾燥される布帛の巾かそ れ以上の巾で形成されている。 また、1段目,2段目および3段目の搬送路9a,9b,9cの上下に配置さ れた送風ダクト群5a,5b,5c,5d,5e,5fは、搬送路9a,9b, 9c上下で隣合う送風ダクト5が千鳥状になるように設けられていて、図2に示 すようにそれぞれ枠台71に固定されている。
【0016】 各送風ダクト群5a,5b,5c,5d,5e,5fは、リンク機構からなる 揺動手段72を介して上下の枠台71ごとに交互に揺動するようになっている。 また、図2に示すように、スリットノズル51の前面にはシャッター73が固 設されていて、図2〜図4に示すように各送風ダクト群5a,5b,5c,5d ,5e,5fを水平方向に揺動させることで、スリットノズル51の前方がシャ ッター73によって遮ぎられたり、開放されたりするようになっている。
【0017】 なお、シャッター73は、交互に3個1組および2個1組に並設されており, 各シャッター73がスリットノズル51の噴射口を完全に遮ることができる大き さ形成されている。 図6はスリットノズル51のシール構造を示している。同図中、6は熱風遮断 材であって、各スリットノズル51の周縁部のうち前縁部および後縁部に全長に わたって取り付けられている。
【0018】 熱風遮断材6は、図7および図8に示すように、断面略L字形の基端部61と 、この基端部61のL字の一片61aから延出する可撓部62とを備えている。 詳しく説明すると、熱風遮断材6は、可撓部62を構成するテフロンなどの可 撓性および弾性に富む材料からなる帯状部材6aに鋼材等からなる断面略L字形 の剛性材6bの一片6cを沿わせて一体化させることより形成されている。
【0019】 また、基端部61のL字の他片61bには、一端部に後述する抜け止め手段と してのボルト55のねじ挿通孔63が穿設されている。 一方、スリットノズル51の両側縁部には、熱風遮断材6の基端部61と略同 じ内部形状を有する溝52が形成されている。 溝52は、基端部61の可撓部62との境目と略同じ幅の開口部52aを搬送 路9a(9b,9c)側に形成されていると共に、ケーシング2の点検口側に基 端部挿入口52bが設けられている。
【0020】 そして、熱風遮断材6は、ケーシング2の一側面に設けられた点検口(図示せ ず)を開放して基端部61を溝52の基端部挿入口52bから挿入し、奥に向か ってスライドさせていくことで、開口部52aから可撓部62が搬送路9a(9 b,9c)方向へ延出したようにスリットノズル51の縁部に装着することがで きる。
【0021】 また、上記のように熱風遮断材6を装着した時、前述のねじ挿通孔63に対応 するねじ挿通孔53,54が溝52の壁面に穿設されている。 そして、ナット56がねじ挿通孔54にそのねじ孔を一致させるように送風ダ クト5の内部に溶接によって固定されている。 したがって、ねじ挿通孔53,63,54を介して抜け止め手段としてのボル ト55をナット56に螺合させることで、熱風遮断材6が基端部挿入口52a方 向への抜けを防止されるようになっている。
【0022】 さらに、熱風遮断材6は、基端部61が断面略L字形になっているので、L字 の他片61bが溝52の内壁面に受けられて搬送路9a(9b,9c)方向への 抜けも防止されるようになっている。 なお、シャッター73は、後述するように、スリットノズル51に対向した状 態で、図6に示すように、熱風遮断材52がシャッター73によって撓むと共に 熱風遮断材52の先端部がシャッター73に密着するようになっている。
【0023】 図1中、11はスクレーダンサー装置、12はガイド板、12aはガイド板1 2の揺動軸である。 また、通常、この乾燥装置1の前方には、図示していないが、水洗装置や染料 などの薬液浸漬装置等が配設され、後方には図外のキャリヤに布帛8を折り畳ん で収納する折り畳み収納装置(図示せず)が配設されている。
【0024】 次に、この乾燥装置1の動作を詳しく説明する。 水洗装置や薬液浸漬装置等の前工程で処理されて連続的に送られてきた濡れた 状態の布帛8は、まずガイド板12に受けられてガイド板12の揺動により波打 状に震動した状態で一番上段の搬送路9aへ送り込まれる。搬送路9aに送り込 まれた布帛8は、乾燥室3を通ってケーシング2の他側で折り返され2段目の搬 送路9b、3段目の搬送路9cへと連続的に送られていく。
【0025】 この間、布帛8は、1段目,2段目および3段目の搬送路9a,9b,9cで 上下の送風ダクト5のスリットノズル51から噴射される熱風によって、正弦曲 線のような規則正しい波となりながら搬送される。 布帛8へ噴射された熱風は、排気還流ダクト(図示せず)に吸入され、熱風排 気室(図示せず)内を上昇し、再び熱源にて高温とされ、装置内を循環する。
【0026】 さらに、各搬送路9a,9b,9cの上下の送風ダクト群5a,5b,5c, 5d,5e,5fを揺動して、スリットノズル51を開閉する。図2,3,4は 、枠台71を揺動させた状態を示しており、送風ダクト群5a(5c,5e)、 5b(5d,5f)のスリットノズル51は、交互に開閉する。この結果、図5 に示すように、上下のスリットノズル51から吹き出される熱風に強弱ができ、 布帛8への熱風の噴射を脈動的に行うことができる。この結果、布帛8に上下方 向の激しいビーティングを与えることができる。また、送風ダクト群5a,5b ,5c,5d,5e,5fの揺動速度を調整することにより、ビーティング回数 を制御でき、布帛8の品質管理が行える。
【0027】 そして、シャッター73がスリットノズル51に対向してスリットノズル51 が閉じた状態では、図6に示すように、熱風遮断材6の可撓部62が撓んでシャ ッター73に弾性的に接触して密着する。この結果、スリットノズル51とシャ ッター73との隙間から熱風が漏れ出して布帛8に当たることがなくなり、布帛 8の規則的な波打ち状態を乱すことがなくなる。
【0028】 また、熱風遮断材6の可撓部62が傷んで交換の必要が生じた場合、傷んだ熱 風遮断材6は、この熱風遮断材6に対面するケーシング2の点検口を開放したの ち、抜け止め処断としてのボルト55を解き、基端部挿入口52bから基端部6 2を点検口側に引き出すことで、作業者が装置内に入り込まなくても取り出せる 。そして、新しい熱風遮断材6は、基端部62を基端部挿入口52bから溝52 の奥まで挿入したのち、ボルト55を締め込むことで、しっかりと抜け止めされ てスリットノズル51の縁部に取り付けることができる。
【0029】 すなわち、点検口がケーシング2の一側にしか無い場合でも、作業者が装置内 に入り込まずに、簡単に熱風遮断材6を交換することができるため、装置を一旦 冷却する必要もなく作業時間が短縮できるとともに、再運転する際に昇温する必 要がないため、エネルギーコストも低減できる。 なお、本考案に係る熱風布帛乾燥装置は、前記実施例に限定されない。例えば 、前記実施例では処理布帛8を折り返して乾燥室内を三段に通過させるようにし てあるが、これを一段で通過させたり、二段または四段以上に折り返して通過さ せるようにしてもよい。また、揺動手段72はリンク機構に限らず、上下の送風 ダクト群を交互に揺動可能なものであればよい。
【0030】 また、前記実施例では、抜け止め手段としてボルト55が設けられているが、 基端部挿入口52bを塞ぐ蓋を抜け止め手段として設けるようにしてもよい。
【0031】
【考案の効果】
本考案の熱風布帛乾燥装置によると、熱風遮断材の可撓部でスリットノズルと シャッターとの隙間を塞いで、熱風が布帛に向かって漏れ出すのを防止すること ができるので、布帛の波打ち状態が乱れることがなくなって、十分な揉み効果を 確保することができる。
【0032】 しかも、熱風遮断材がケーシングの点検口を開放すれば、点検口から熱風遮断 材の交換が簡単に行え、熱風遮断材の交換作業性が非常によい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の概略構成を示す側断面図
である。
【図2】この考案の一実施例の動作を示す部分側断面図
である。
【図3】この考案の一実施例の動作を示す部分側断面図
である。
【図4】この考案の一実施例の動作を示す部分側断面図
である。
【図5】この考案の一実施例の作用説明図である。
【図6】この考案の一実施例のスリットノズル部を示す
側断面図である。
【図7】図6のスリットノズルへの熱風遮断材の取付け
方法を説明する斜視図である。
【図8】図6のスリットノズル部の拡大断面図である。
【図9】先にこの考案の考案者が提案した熱風布帛乾燥
装置のスリットノズル部を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 乾燥装置 4 布帛搬送コンベア 5 送風ダクト 6 熱風遮断材 8 布帛 9a,9b,9c 搬送路 42 無端ベルト 51 スリットノズル 52 溝 52a 開口部 52b 基端部挿入口 55 ボルト(抜け止め手段) 61 基端部 62 可撓部 61a 一片 72 揺動手段 73 シャッター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッシュ状の無端ベルトを張設した布帛搬
    送コンベアを布帛の搬送路が中間に形成されるように上
    下に配設すると共に、前記無端ベルト越しに前記搬送路
    の上下に、多数の送風ダクトを前記搬送路の前後方向へ
    所定間隔で平行に配置し、送風手段から送られてくる熱
    風の入口を一側に設けると共に、この入口から入った熱
    風を前記無端ベルト越しに前記布帛へ噴射するスリット
    ノズルを前記搬送路側の面に設けて前記各送風ダクトを
    構成し、前記各送風ダクトの前記スリットノズルの前面
    にシャッターを設け、前記上下の送風ダクト群を交互に
    揺動させる揺動手段を前記搬送路の上下の送風ダクト群
    にそれぞれ接続し、この揺動手段により前記上下の送風
    ダクト群を交互に揺動させて前記スリットノズルを上記
    シャッターで開閉することにより、前記スリットノズル
    から噴射供給された熱風で布帛を波打状にして搬送しな
    がら乾燥するようになっていて、かつ、帯状で可撓性を
    有する可撓部を備えた熱風遮断材を、この可撓部が前記
    スリットノズルの両側からシャッター側へ延出するよう
    に前記スリットノズルの縁部に沿わせて取付け、前記ス
    リットノズルが閉状態では、前記可撓部が前記シャッタ
    ーによって撓んで前記スリットノズルと前記シャッター
    との隙間を塞ぐように構成した熱風布帛乾燥装置であっ
    て、 前記熱風遮断材の基端部を、断面略L字形に形成し、熱
    風遮断材の可撓部を基端部のL字の一片から延出するよ
    うに設け、 前記基端部と略同じ内部形状で少なくとも前記可撓部が
    臨む開口部を前記搬送路に対面して有する溝をスリット
    ノズルの縁部に沿って設けると共に、 この溝のケーシング側面に設けた点検口側に向かう面に
    前記熱風遮断材の基端部の断面と略同じ形状の基端部挿
    入口を形成し、 この基端部挿入口から前記熱風遮断材の基端部を前記溝
    内に嵌挿し、基端部挿入口近傍に設けた抜け止め手段を
    介して熱風遮断材の抜け止めを行い前記熱風遮断材を前
    記スリットノズルの縁部に沿わせて取付けるように構成
    したことを特徴とする熱風布帛乾燥装置。
JP1070393U 1993-03-12 1993-03-12 熱風布帛乾燥装置 Expired - Lifetime JPH0725592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070393U JPH0725592Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 熱風布帛乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070393U JPH0725592Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 熱風布帛乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669682U true JPH0669682U (ja) 1994-09-30
JPH0725592Y2 JPH0725592Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=11757661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070393U Expired - Lifetime JPH0725592Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 熱風布帛乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725592Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100936049B1 (ko) * 2009-07-23 2010-01-08 정육홍 사이드커버가 장착된 프린트원단 발색장치
JP2019100632A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 株式会社桂精機製作所 乾燥装置
KR102167179B1 (ko) * 2020-02-19 2020-10-16 일성기계공업 주식회사 원단 수축 건조기의 노즐구조체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100936049B1 (ko) * 2009-07-23 2010-01-08 정육홍 사이드커버가 장착된 프린트원단 발색장치
JP2019100632A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 株式会社桂精機製作所 乾燥装置
KR102167179B1 (ko) * 2020-02-19 2020-10-16 일성기계공업 주식회사 원단 수축 건조기의 노즐구조체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725592Y2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094077A (en) Dryer arrangement
JP4989192B2 (ja) 衣類の乾燥仕上げ装置、並びに衣類の付着物除去方法及び付着物除去装置
EP1781854B1 (en) Machine and method for treating both an open width fabric and a fabric in rope form
JPH0725592Y2 (ja) 熱風布帛乾燥装置
US20080034807A1 (en) Method for smoothing articles of clothing, and tunnel finisher
JPH06137761A (ja) 熱風布帛乾燥装置
KR102448243B1 (ko) 해조류 건조장치
KR101075353B1 (ko) 텐터기용 열풍 공급장치
KR101974939B1 (ko) 오토필터장치를 구비한 섬유건조 셋팅기
JPH0719740A (ja) 熱風布帛乾燥装置
JPS641995Y2 (ja)
JPH05203354A (ja) 熱風布帛乾燥装置
JP3037540U (ja) 布帛搬送用ネットコンベアのセンタリング装置
JP2004197285A (ja) 帯状物の処理装置
JP2516152B2 (ja) 連続布帛の熱風処理装置
JP3546254B2 (ja) ウエブの熱処理装置
JP2591312Y2 (ja) 平面マット乾燥機
JPH0673659A (ja) 熱風布帛乾燥装置
US4776106A (en) Dryer for photosensitive material
US20070101623A1 (en) Triple pass tunnel finisher with an articulated spraying function
JPH0719742A (ja) 熱風布帛乾燥装置
JPH0719741A (ja) 熱風布帛乾燥装置
JPH0679791U (ja) 検反機
JPH06299462A (ja) 布帛の連続熱処理装置
JP2005290593A (ja) 乾燥装置