JPH0669357U - コンバインの燃料供給装置 - Google Patents

コンバインの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0669357U
JPH0669357U JP1790793U JP1790793U JPH0669357U JP H0669357 U JPH0669357 U JP H0669357U JP 1790793 U JP1790793 U JP 1790793U JP 1790793 U JP1790793 U JP 1790793U JP H0669357 U JPH0669357 U JP H0669357U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
supply system
combine
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1790793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598559Y2 (ja
Inventor
道夫 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1993017907U priority Critical patent/JP2598559Y2/ja
Publication of JPH0669357U publication Critical patent/JPH0669357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598559Y2 publication Critical patent/JP2598559Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンバインの燃料供給装置における燃料供給
系のエア抜き時間を十分に短縮させる。 【構成】 機体1の後部エンジンルーム2内に、分配型
の燃料噴射ポンプ4を付設したディーゼルエンジン3を
搭載し、かつ機体1の前部位置に、ディーゼルエンジン
3に燃料供給系7を介して燃料を供給する燃料タンク6
を設置したコンバインAにおいて、燃料供給系7には、
燃料タンク6側からディーゼルエンジン3側に向けて、
プライミングポンプ9付き燃料フィルタ8,プランジャ
型電磁ポンプ10,分配型の燃料噴射ポンプ4の順に介
装させると共に、当該プライミングポンプ9付き燃料フ
ィルタ8,およびプランジャ型電磁ポンプ10のをエン
ジンルーム2内に配置させて構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、コンバインの燃料供給装置に関し、さらに詳しくは、コンバイン の燃料供給装置における燃料供給配管内でのエア抜き手段の改良に係るものであ る。
【0002】
【従来の技術】
近年、ディーゼルエンジンには、いわゆる,分配型と呼ばれる燃料噴射ポンプ が多用されており、この種の分配型による燃料噴射ポンプとしては、従来から、 DPA型燃料噴射ポンプがよく知られている。
【0003】 すなわち、一般的な列状型による燃料噴射ポンプが、エンジンのシリンダ数に 対応する複数のプランジャをもち、カム軸の1回転で各プランジャ毎に対応する シリンダに燃料を圧送して噴射させるのに対して、分配型,つまりここでのDP A型の燃料噴射ポンプにおいては、エンジンのシリンダ数とは全く関係せずに、 1対のプランジャによって、各シリンダへの燃料を順次に分配かつ圧送して噴射 させるもので、従って、シリンダ数に相当するプランジャを必要としないことか ら、ポンプ全体の小型化ならびに軽量化が可能になるほか、エンジン騒音も比較 的少なくなるなどの利点を有している。
【0004】 ところで、ディーゼルエンジンを駆動源とするコンバインにあっては、当該コ ンバインでの全体配置構造の必要上から、通常の場合、コンバイン機体の後部エ ンジンルーム内に対し、DPA型の燃料噴射ポンプを付設したディーゼルエンジ ンを搭載させると共に、ここでのディーゼルエンジンの搭載位置からかなり離れ たコンバイン機体の前部で、しかも、このDPA型燃料噴射ポンプよりも低い位 置に対し、当該ディーゼルエンジンとの間に燃料フィルタ,燃料供給ポンプなど を配した燃料供給系を介して、所要の燃料タンクを設置させた構成を採用するこ とが多い。
【0005】 そして、このようなコンバインにおけるディーゼルエンジンと燃料タンクとの 配置構成の場合には、燃料タンク内から燃料フィルタを経て導出される燃料を燃 料供給ポンプによって、当該燃料タンクよりも高位に位置するDPA型の燃料噴 射ポンプに圧送させ、このDPA型の燃料噴射ポンプにより、所期通りにエンジ ンの各シリンダへの燃料の分配,噴射をなし、かつ当該噴射燃料が規定圧以上に なったときに余剰燃料を燃料タンク内に還流させている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のコンバインにおける配置構成では、ガス欠時などに 燃料供給系内へ侵入するエア抜きのために、系内に電磁ポンプを介在させるが、 この場合、当該電磁ポンプの上流側には、例えば、20μ程度のフィルタを必要 としており、これらを燃料タンク側に配置するときは、エア抜きに比較的多くの 時間がかかるという問題点があった。
【0007】 従って、この考案の目的とするところは、従来におけるこのような問題点を改 善して、燃料供給系でのエア抜き時間を十分に短縮させ得るようにしたコンバイ ンの燃料供給装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、この考案に係るコンバインの燃料供給装置コンバ イン等における燃料供給装置は、コンバイン機体の後部エンジンルーム内に、分 配型の燃料噴射ポンプを付設したディーゼルエンジンを搭載し、かつ前記機体の 前部位置に、前記ディーゼルエンジンに燃料供給系を介して燃料を供給する燃料 タンクを設置したコンバインにおいて、前記燃料供給系には、前記燃料タンク側 からディーゼルエンジン側に向けて、プライミングポンプ付き燃料フィルタ,プ ランジャ型電磁ポンプ,分配型の燃料噴射ポンプの順に介装させると共に、当該 プライミングポンプ付き燃料フィルタ,およびプランジャ型電磁ポンプのそれぞ れを前記エンジンルーム内に配置させて構成したことを要旨とするものである。
【0009】
【作用】
この考案においては、燃料供給系内でのプランジャ型電磁ポンプの下流側にプ ライミングポンプ付き燃料フィルタを設けると共に、これらのプライミングポン プ付き燃料フィルタ,およびプランジャ型電磁ポンプのそれぞれについて、ディ ーゼルエンジンを搭載したエンジンルーム内に配置させてあるので、当該燃料フ ィルタのプライミングポンプをキーオンしながら操作することにより、燃料供給 系内からのエア抜き時間を効果的に短縮し得る。
【0010】
【実施例】
以下、この考案に係るコンバインにおける燃料供給装置の実施例につき、図1 ないし図3を参照して詳細に説明する。
【0011】 図1は、この考案の一実施例による燃料供給装置を適用したコンバインの概要 を示す配置構成図である。
【0012】 この実施例によるコンバインの燃料供給装置は、図1に示されているように、 コンバインAのコンバイン機体1における後部エンジンルーム2内にあって、分 配型,つまりここでは、DPA型の燃料噴射ポンプ4を付設したディーゼルエン ジン3を搭載させ、かつ前記コンバイン機体1における前部運転席5の下部位置 に対して、前記ディーゼルエンジン3に燃料を供給するための燃料供給系7を介 して燃料タンク6を設置させてあり、また、前記燃料供給系7には、前記燃料タ ンク6側からディーゼルエンジン3のDPA型燃料噴射ポンプ4にかけて、プラ イミングポンプ9付きの燃料フィルタ8,およびプランジャ型電磁ポンプ9を順 次に介装させると共に、これらのプライミングポンプ9付きの燃料フィルタ8, およびプランジャ型電磁ポンプ10のそれぞれを前記エンジンルーム2内に配置 させたものである。
【0013】 そして、前記プライミングポンプ9付きの燃料フィルタ8については、従来か ら知られている任意構成のものであってよく、その一例を図2に示す。 すなわち、この図2の構成において、燃料フィルタ8は、ピストンバルブ12 を配して燃料を導入するインレット11および燃料バルブ14を配して燃料を導 出するアウトレット13と、フィルタヘッド15,燃料を濾過するフィルタエレ メント16および濾過によって分離された燃料中の水分を受容するフィルタボウ ル17などで構成され、公知のように、前記燃料タンク6から燃料供給系7を通 る燃料を濾過すると共に、燃料中から水分を分離する機能を有しており、プライ ミングポンプ9には、エア抜きバルブ18が設けられ、そのキーオンによって濾 過途上にある燃料中からエア抜きを行なう機能を有している。
【0014】 また、前記プランジャ型電磁ポンプ10についても同様に、従来から知られて いる任意構成のものであってよく、その一例を図3に示す。 すなわち、この図3の構成において、プランジャ型電磁ポンプ10は、前記燃 料フィルタ8により、濾過されて水分が分離されると共に、プライミングポンプ 9により、エア抜きされた燃料のインレット21と、スプリング23を介して保 持され、かつ発振回路25による電磁コイル24の励磁で作動するプランジャ2 2と、当該プランジャ22の作動によってインレット21から燃料を吸入する吸 入バルブ26と、プランジャ22の作動によって加圧された燃料を吐出する吐出 バルブ27と、加圧燃料を前記DPA型燃料噴射ポンプ4に導くアウトレット2 8などで構成されており、このプランジャ型電磁ポンプ10によっては、先に述 べたのと全く同様にして、燃料タンク6よりも高位に位置するDPA型燃料噴射 ポンプ4に圧送させ、かつこのDPA型燃料噴射ポンプ4により、所期通りにデ ィーゼルエンジン3の各シリンダへの燃料の分配,噴射をなすと共に、図示して はいないが、噴射燃料が規定圧以上になったときには、適宜、配管によって余剰 燃料を燃料タンク内に還流させるのである。 なお、このプランジャ型電磁ポンプ10においても、従前通りにエア抜き機能 が与えられていることは勿論である。
【0015】 従って、前記構成による実施例装置の場合、燃料供給系7内でのプランジャ型 電磁ポンプ10の下流側にプライミングポンプ9付きの燃料フィルタ8が設けら れているために、ガス欠時などにあって、燃料供給系7内へ侵入するエアのエア 抜きを行なうのには、燃料フィルタ8のプライミングポンプ9をキーオンしなが ら操作すればよく、ここでのプランジャ型電磁ポンプ10によるエア抜き作用と 共々に、これらのプライミングポンプ9付きの燃料フィルタ8,およびプランジ ャ型電磁ポンプ10のそれぞれがディーゼルエンジン3を搭載したエンジンルー ム2内に配置されていて、配管が著るしく短縮されていることとも相俟ち、当該 燃料供給系7内からのエア抜き時間を効果的に短縮できるのである。 また一方では、燃料フィルタ8が、燃料中からの水分の分離とか、プランジャ 型電磁ポンプ10の保護を兼ねるために、装置のメンテナンスが容易になり、か つこれが、プライミングポンプ9付きであることから、I/D分解時とか、フィ ルタ交換時などでも、プランジャ型電磁ポンプ10と併用しての短時間内でのエ ア抜きが可能になる。
【0016】
【考案の効果】
以上、実施例によって詳述したように、この考案によれば、コンバイン機体の 後部エンジンルーム内に、分配型の燃料噴射ポンプを付設したディーゼルエンジ ンを搭載し、かつ機体の前部位置に、ディーゼルエンジンに燃料供給系を介して 燃料を供給する燃料タンクを設置したコンバインにおいて、燃料供給系には、燃 料タンク側からディーゼルエンジン側に向けて、プライミングポンプ付き燃料フ ィルタ,プランジャ型電磁ポンプ,分配型の燃料噴射ポンプの順に介装させ、か つこれらのプライミングポンプ付き燃料フィルタ,およびプランジャ型電磁ポン プのそれぞれをエンジンルーム内に配置させて構成したから、プライミングポン プをキーオンしながらの操作によって、燃料供給系内からのエア抜き時間を効果 的に短縮でき、かつプランジャ型電磁ポンプによるエア抜き作用と共々に、これ らのプライミングポンプ付きの燃料フィルタ,プランジャ型電磁ポンプのエンジ ンルーム内への配置に伴い、配管が著るしく短縮されているために、エア抜き時 間をより一層効果的に短縮できるなどの実用上有益な諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例による燃料供給装置を適用
したコンバインの概要を示す配置構成図である。
【図2】同上実施例での燃料供給系に介装されるプライ
ミングポンプ付き燃料フィルタの一例を示す断面図であ
る。
【図3】同上実施例での燃料供給系に介装されるプラン
ジャ型電磁ポンプの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
A コンバイン 1 コンバイン機体 2 エンジンルーム 3 ディーゼルエンジン 4 分配型(DPA型)燃料噴射ポンプ 6 燃料タンク 7 燃料供給系 8 燃料フィルタ 9 プライミングポンプ 10 プランジャ型電磁ポンプ 14 燃料バルブ 18 エア抜きバルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンバイン機体の後部エンジンルーム内
    に、分配型の燃料噴射ポンプを付設したディーゼルエン
    ジンを搭載し、かつ前記機体の前部位置に、前記ディー
    ゼルエンジンに燃料供給系を介して燃料を供給する燃料
    タンクを設置したコンバインにおいて、 前記燃料供給系には、前記燃料タンク側からディーゼル
    エンジン側に向けて、プライミングポンプ付き燃料フィ
    ルタ,プランジャ型電磁ポンプ,分配型の燃料噴射ポン
    プの順に介装させると共に、当該プライミングポンプ付
    き燃料フィルタ,およびプランジャ型電磁ポンプのそれ
    ぞれを前記エンジンルーム内に配置させて構成したこと
    を特徴とするコンバインの燃料供給装置。
JP1993017907U 1993-03-17 1993-03-17 コンバインの燃料供給装置 Expired - Lifetime JP2598559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017907U JP2598559Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 コンバインの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017907U JP2598559Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 コンバインの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669357U true JPH0669357U (ja) 1994-09-30
JP2598559Y2 JP2598559Y2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=11956824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017907U Expired - Lifetime JP2598559Y2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 コンバインの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598559Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217213A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Bosch Corp リンプホームモード移行制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217213A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Bosch Corp リンプホームモード移行制御方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598559Y2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0911512A3 (en) Cylinder injection high-pressure fuel pump
JPH0778383B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料系統自動エア抜き装置
KR20070004129A (ko) 연료 시스템
JPH11280604A (ja) 内燃機関の燃料噴射機構における燃料供給のための高圧ポンプ
US20040261772A1 (en) Fuel system combination valve for an internal combustion engine and such a fuel system
ES8501488A1 (es) Sistema de combustible liquido para motor de combustion interna
JPH0669357U (ja) コンバインの燃料供給装置
US6216672B1 (en) Fuel supply system of outboard motor
GB2028921A (en) Fuel-supply Arrangement
US6468055B1 (en) Fuel pump and filter assembly for an engine
GB1431393A (en) Fuel supply system for compression ignition engines
US20040237943A1 (en) Self air-bleeding fuel supply system for a diesel engine with gravity primed fuel feed pump
JP2003139008A (ja) 蓄圧式燃料供給装置
CN113482817B (zh) 泵-喷嘴燃油喷射供给系统
US6582209B2 (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JPS6024930Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
SU1093573A1 (ru) Система топливоподачи дизел
JPS6436548A (en) Antilock device for vehicle
KR19980036773U (ko) 안장형 연료탱크의 보조탱크 펌핑구조
KR100445148B1 (ko) 디젤 엔진의 연료공급장치
RU2184265C2 (ru) Система подачи топлива в дизель
JPH06249100A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPS57177401A (en) Pressurizing device for hydraulic tank
JPH03182683A (ja) ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法
JPS60156963A (ja) エンジンの燃料供給方法