JPH0669267U - プラズマガン式成膜装置 - Google Patents

プラズマガン式成膜装置

Info

Publication number
JPH0669267U
JPH0669267U JP1010393U JP1010393U JPH0669267U JP H0669267 U JPH0669267 U JP H0669267U JP 1010393 U JP1010393 U JP 1010393U JP 1010393 U JP1010393 U JP 1010393U JP H0669267 U JPH0669267 U JP H0669267U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma gun
anode
film forming
plasma
type film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1010393U
Other languages
English (en)
Inventor
雅男 上出
昌徳 新谷
克巳 松島
精一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP1010393U priority Critical patent/JPH0669267U/ja
Publication of JPH0669267U publication Critical patent/JPH0669267U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラズマガン式成膜装置において、成膜効
率、エネルギ効率の高い装置を実現する。 【構成】 プラズマガン2と陽極8を対向配置し、プラ
ズマガン2と陽極8との間で発生したプラズマを利用し
て処理室1内に導入された材料ガスを反応させ、その反
応物質を処理室1内に配置された処理材料12に成膜さ
せるプラズマガン式成膜装置において、陽極8をプラズ
マガン2に対して移動機構13により進退可能に設け、
処理材料12の幅に応じて、前記陽極8の位置を調整す
ることで最適の成膜条件が設定できるようにしたことを
特徴とするプラズマガン式成膜装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、処理室内に導入された材料ガスをプラズマを利用して反応させ、そ の反応物質を処理材料に成膜させるプラズマガン式成膜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プラズマガン式成膜装置として、例えば、特開平2−405693号公 報に記載されているように、処理室にプラズマガン(陰極)と陽極を対向配置し 、前記プラズマガンと陽極との間で発生したプラズマを利用して処理室内に導入 された材料ガスを反応させ、その反応物質を処理室内に配置された処理材料に成 膜させるものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記プラズマガン式成膜装置の陽極は、陰極と所定間隔をもっ て固定され、しかも、前記所定間隔は、成膜処理する処理材料の変更に対処する ために、最大幅の処理材に対して必要な成膜領域が確保できるように設定されて いる。そのため、処理材料の幅が短い場合、プラズマの成膜領域中に実際の成膜 に関与しない部分ができることになり、成膜効率、エネルギ効率が低下するとい う問題点を有する。
【0004】 また、プラズマガンとして、特公平2−57142号公報に記載されているよ うな複合電極圧力勾配型プラズマガンを用いた場合、初期着火時、プラズマガン と陽極との間にグロー放電を利用してプラズマを生成させなければならないが、 前述のように、陰極と陽極との間の間隔が長くなるために、プラズマビームの散 乱現象により陽極へ到達する電子が減少し、そのために放電がプラズマガンと中 間電極と間で起き、プラズマガンと陽極との間で放電しないという問題点や、初 期着火時に高電圧が必要となるという問題点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記問題点を解決するためになされたもので、プラズマガンと陽極を 対向配置したプラズマガン式成膜装置において、前記陽極をプラズマガンに対し て進退可能に設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
前記構成のプラズマガン式成膜装置によれば、陽極をプラズマガンに対して進 退可能に設けているため、処理材料が変更される場合、変更後の処理材料の幅に 対応して陽極の位置を決定することで、所望の成膜領域を形成する。 また、プラズマガンとして複合電極圧力勾配型のものを使用する場合、プラズ マの初期着火時に陽極をプラズマガンに近接させることができる。
【0007】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案の1実施例について説明する。 本考案にかかるプラズマガン式成膜装置は、図1に示すように、処理室1は真 空排気装置(図示せず)に接続され、成膜処理時、処理室1内は1Pa〜10 Paに保持される。また、前記処理室1は材料ガス供給装置(図示せず)に接 続され、例えばSiH,Oの混合された材料ガスが供給される。
【0008】 前記処理室1の一方側壁にはプラズマガン2が設けてあり、このプラズマガン 2内部には例えばAr,H等の放電ガスが供給される。また、プラズマガン2 側および陽極8側には中空コイル4,5がプラズマガン2と同心的に設けてある 。
【0009】 前記プラズマガン2には並列に配線された初期放電電源6(400V,15A )と主放電電源7(120V,400A)の負極がそれぞれスイッチSW1,S W2を介して接続されており、これら初期放電電源6と主放電電源7の正極は前 記陽極8に接続されている。
【0010】 前記陽極8はプラズマガン2に対向して配置されており、陽極8の背部に永久 磁石9が設けてある。そして、前記陽極8は移動機構13に支持され、制御装置 10(以下CPUと略す)によって制御されるモータ11の駆動に基づいて、プ ラズマガン2に対して進退可能としてある。
【0011】 次に、前記プラズマガン式成膜装置の動作について説明する。 まず、処理室1内の処理材料12はアース17に接続されるとともにプラズマ ガン2の中心と陽極8の中心を結ぶ直線と平行に、かつ、プラズマガン2と陽極 8との間に形成されるプラズマビーム15に近接して配置される。なお、前記処 理材料12は別途電源を設けて、負電圧を印加してもよい。
【0012】 そして、陽極8は、CPU10からの信号にもとづくモータ11の駆動により 、移動機構13を介して左右に移動し、処理材料12に対して最適な成膜領域L が得られる位置に移動する。すなわち、処理材料12の幅が長い場合(図1参照 )は陽極8をプラズマガン2から遠ざけ、逆に、処理材料12の幅が短い場合( 図2参照)は陽極8をプラズマガン2に接近させ、プラズマガン2と陽極8との 間に形成されるプラズマビーム15における有効成膜領域Lと処理材料12の幅 がほぼ一致するように調整される。
【0013】 以上のようにして陽極8の位置が設定されると、初期放電電源6のスイッチS W1をオンし、プラズマガン2と陽極8との間に初期電圧(400V,15A) を印加する。これにより、初期放電(初期着火)が発生し、プラズマガン2(陰 極)の先端が加熱される。 次に、スイッチSW1をオフし、主放電電源7のスイッチSW2をオンして、 主放電電圧(120V,400A)をプラズマガン2と陽極8との間に印加する 。これにより、プラズマビーム15が発生し、このプラズマビーム15は中空コ イル4,5と永久磁石9によって形成された磁場により、陽極8に集束される。 そして、材料ガス供給装置から供給された材料ガスがプラズマビーム15中を 通過する際に活性化しイオン化して反応物質を生成し、これが処理材料12に衝 突して付着する。 なお、前記プラズマビーム15は、処理室1内に永久磁石(図示せず)を配置 してシートプラズマとしてもよい。
【0014】 プラズマガン2として複合電極圧力勾配型プラズマガンを使用する場合、図3 に示すように、まず、陽極8をプラズマガン2に近接する位置Aに移動させてお き、初期放電電源6のスイッチSW1をオンしてプラズマガン2と陽極8との間 に初期放電電圧(400V)を印加し、これらプラズマガン2と陽極8との間に 準アーク放電を発生させる。
【0015】 そして、準アーク放電がアーク放電に移行した後、初期放電電源6のスイッチ SW1をオフするとともに、主放電電源7のスイッチSW2をオンし、プラズマ ガン2と陽極8との間に主放電電圧(120V)を印加した状態で処理材料幅に 対応する位置Bに移動させる。
【0016】 このように、複合電極圧力勾配型プラズマガン2を使用する場合でも、陽極8 をプラズマガン2に近づけることで、プラズマガン2の初期着火を低電圧で確実 に行うことができ、異常放電がプラズマガン2内の中間電極で発生することもな い。
【0017】 なお、前記においては、処理材料12として一定の幅と長さを有する鋼板等を 対象とする場合について説明したが、処理材料はこれに限るものではなく、スト リップ状の処理材料であってもよく、この場合も処理材料12の変更時、ストリ ップの幅に応じて、陽極8をプラズマガン2に対して移動させ、処理材料12に 対して最適な成膜領域が得られるように調節すればよいことは言うまでもない。 また、陽極8を移動する機構も前記実施例に限るものでなく、その他の機械的 構成を採用してもよいし、手動で陽極8を移動するようにしてもよい。なお、陽 極8側の中空コイル5は処理室1内に配置し、陽極8と同調移動するようにして もよい。
【0018】
【考案の効果】
以上の説明で明らかなように、本考案にかかるプラズマガン式成膜装置では、 陽極をプラズマガンに対して進退可能に設けているので、処理材料の幅に応じて 陽極の位置を決定することができ、成膜効率、エネルギ効率を上げることができ る。 また、複合電極圧力勾配型のプラズマガンを使用した場合、プラズマの初期着 火時に陽極をプラズマガンに近接して配置することができることから、電子の平 均自由工程が小さくなり、プラズマガンと陽極との間に低電圧で確実に準アーク 放電を発生することができ、プラズマガン内の中間電極で発生する異常放電の発 生も完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案にかかるプラズマガン式成膜装置の断
面図である。
【図2】 図1の陽極を移動させたプラズマガン式成膜
装置の断面図である。
【図3】 複合電極圧力勾配型プラズマガンを使用した
本考案にかかるプラズマガン式成膜装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1…処理室、2…プラズマガン、4,5…中空コイル、
6…初期放電電源、7…主放電電源、8…陽極、9…永
久磁石、12…処理材料、13…移動機構、15…プラ
ズマビーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田村 精一 大阪府大阪市西区京町堀2丁目4番7号 中外炉工業株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマガンと陽極を対向配置したプラ
    ズマガン式成膜装置において、前記陽極をプラズマガン
    に対して進退可能に設けたことを特徴とするプラズマガ
    ン式成膜装置。
JP1010393U 1993-03-10 1993-03-10 プラズマガン式成膜装置 Pending JPH0669267U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010393U JPH0669267U (ja) 1993-03-10 1993-03-10 プラズマガン式成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010393U JPH0669267U (ja) 1993-03-10 1993-03-10 プラズマガン式成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669267U true JPH0669267U (ja) 1994-09-27

Family

ID=11740985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010393U Pending JPH0669267U (ja) 1993-03-10 1993-03-10 プラズマガン式成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669267U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416351B2 (ja) * 2006-03-01 2014-02-12 新明和工業株式会社 プラズマガン成膜装置及びその運転方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416351B2 (ja) * 2006-03-01 2014-02-12 新明和工業株式会社 プラズマガン成膜装置及びその運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE0102134D0 (sv) Method and apparatus for plasma generation
JP5322234B2 (ja) スパッタリング方法及びスパッタリング装置
WO2009150997A1 (ja) スパッタリング装置
CN1806063B (zh) 偏转磁场型真空电弧蒸镀装置
JPH1161401A (ja) スパッタリング方法及び装置
JPH0669267U (ja) プラズマガン式成膜装置
TWI401334B (zh) Sputtering apparatus and sputtering method
JP2700280B2 (ja) イオンビーム発生装置および成膜装置および成膜方法
TWI518194B (zh) Sputtering method
US4911784A (en) Method and apparatus for etching substrates with a magnetic-field supported low-pressure discharge
EP0725424B1 (en) Arc-type evaporator
JP5086861B2 (ja) プラズマ装置
JPH05331634A (ja) スパッタリング装置
JP5025334B2 (ja) マグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置
JPS5867870A (ja) 磁界圧着マグネトロン形高速プラズマエッチングおよび反応性イオンエッチング装置
JP2822528B2 (ja) イオン源装置
JPH06325711A (ja) スパッタ型イオン源
JPH09223594A (ja) ビーム源及び微細加工方法
JP4173759B2 (ja) アーク蒸発式成膜装置
JP3788632B2 (ja) 連続イオンプレーティング装置
JPH01218024A (ja) ドライエッチング装置
JPH01274347A (ja) イオンビーム装置
JPH10204635A (ja) イオンビーム発生装置
JPH0676751A (ja) パルス駆動型の電子サイクロトロン共振イオン源
JPH06349430A (ja) イオン源