JPH066899A - 電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法 - Google Patents

電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法

Info

Publication number
JPH066899A
JPH066899A JP18613892A JP18613892A JPH066899A JP H066899 A JPH066899 A JP H066899A JP 18613892 A JP18613892 A JP 18613892A JP 18613892 A JP18613892 A JP 18613892A JP H066899 A JPH066899 A JP H066899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound pressure
electroacoustic transducer
temperature
resonance frequency
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18613892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Suzuki
和詞 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP18613892A priority Critical patent/JPH066899A/ja
Priority to DE1993623930 priority patent/DE69323930T2/de
Priority to EP19930304780 priority patent/EP0576216B1/en
Priority to CN 93107429 priority patent/CN1038095C/zh
Publication of JPH066899A publication Critical patent/JPH066899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共振周波数fo、fvの温度による変化傾向
を利用して音圧特性の温度変換を補償した電気音響変換
器の音圧特性の温度補償方法を提供する。 【構成】 外装ケース(2)内に振動板(4)を設置
し、この振動板の前面側に共鳴室(6)、その背面側に
駆動源(8)を設置し、この駆動源によって前記振動板
を振動させ、この振動板の振動音を前記共鳴室を経て放
音させる電気音響変換器において、前記共鳴室の共振周
波数(fv)を前記振動板の共振周波数(fo)より低
く(fo>fv)設定したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気信号を音響に変換
するブザー等の報音手段として用いられる電気音響変換
器の音圧特性の温度補償方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電磁コイルを駆動源とした電磁型
電気音響変換器は、例えば、図6に示すように、合成樹
脂で形成された円筒形を成す外装ケース2の内壁部には
複数のリブ3が軸方向に設けられて、このリブ3の下側
に外装ケース2の中心軸と直交して振動板4が設置さ
れ、この振動板4の前面部には共鳴室6、その背面側に
は振動板4に振動を生じさせる駆動源8が設けられてい
る。共鳴室6には、外装ケース2の振動板4と平行面を
成す閉塞壁面に円筒状を成す放音孔10が形成されてい
る。
【0003】駆動源8は、端子12、14を通して外部
から与えられた駆動電流を受けて交番磁界を発生し、こ
の交番磁界の作用で振動板4に音響振動を生じさせる手
段である。この駆動源8によって励振される振動板4
は、帯磁可能な薄い金属板で形成されており、その中央
部には円盤状を成す磁片16が取り付けられている。ま
た、振動板4は、外装ケース2の内部に内蔵されている
円筒状を成すマグネット18の上面に着磁状態でエッジ
側を磁気的に固定されている。マグネット18は外装ケ
ース2の背面部側を閉塞する帯磁可能な金属で形成され
たベース20を以て外装ケース2の内部に強固に固定さ
れている。そして、ベース20の背面部には端子12、
14を立設した基板22が固定されており、この基板2
2及びベース20の中央部にはマグネット18の中心軸
上に鉄心24が立設されている。鉄心24は、円柱状を
成しており、その端面部と振動板4との間には、磁気的
な結合と振動を許容する空間を成す空隙26が形成され
ている。鉄心24にはコイルボビン28を介してコイル
30が巻回されており、このコイル30には端子12、
14が接続され、この端子12、14を通して振動を生
じさせる入力電流として駆動電流が与えられる。
【0004】このような電気音響変換器では、その構造
上、主として振動板4及び共鳴室6によって音圧特性が
決定されることが知られている。振動板4は固有値とし
ての共振周波数fo、また、共鳴室6は固有値としての
共振周波数fvを持っている。共振周波数foは、振動
板4の材質及び形状、磁片16の質量、空隙26の大き
さ、マグネット18の磁力、振動板4の背面空間32の
大きさ、鉄心24の径等の物理的な諸要素によって決定
される。また、共振周波数fvは、
【0005】
【数1】
【0006】で決定される。式(1)はヘルムホルツの
関係式であり、Vは共鳴室6の容積、Dは放音孔10の
径、Lは放音孔10の長さ、Cは音速(約344000mm/
sec )である。したがって、共振周波数fvは、放音孔
10の径及び共鳴室6の容積Vで決定されるが、放音孔
10の径を一定とすれば、共振周波数fvは共鳴室6の
容積Vにのみ依存することになる。
【0007】そして、この電気音響変換器では、従来、
共振周波数foの音圧を増強するための対策として、図
7に示すように、共振周波数fvを共振周波数foの2
倍の値(fv=2fo)に設定する方法や、音圧特性の
広帯域化を図るため、図8に示すように、共振周波数f
vを共振周波数foより僅かに高い値(fv>fo)に
設定する方法が取られて来た。再生周波数fwは、前者
の場合、共振周波数fo、後者の場合、fo〜fvの範
囲に設定されて用いられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この電気音
響変換器は、温度によって音圧特性が大きく変化するこ
とが知られており、次のような特性変化要因を挙げるこ
とができる。 a.駆動源8の中枢を成すコイル30は銅線等を巻回し
たものであるため、高温時には内部抵抗が大きくなり、
その結果、電流が減少して発生磁界が低下し、振動板4
の駆動力が低下する。低温時にはこの逆となる。 b.高温時には、コイル30を巻回した鉄心24と磁力
的な関わりを持つマグネット18の外形寸法が変化する
ため、磁気回路の一部を成す空隙26が増加し、磁気効
率が悪化すること、特に、マグネット18にプラスチッ
クマグネットを用いた場合には著しい。低温時には、こ
の逆に磁気効率が高くなる。 c.高温時にはマグネット18の磁力が低下し、低温時
には磁力が増加する傾向がある。
【0009】このため、高温時には共振周波数foが低
下し、また、低温時には高温時とは逆の要因で共振周波
数foは上昇する。
【0010】また、共振周波数fvでは、温度によって
外装ケース2の形状、寸法が変化するため、共振周波数
fvも温度に依存し、高温時には上昇し、低温時には低
下する特性を持っている。
【0011】このような共振周波数fo、fvの温度変
化を、図7に示した周波数設定(fv=2fo)につい
て見ると、図9に示すように、高温時(TH =85℃)
には、常温(Ts=25℃)時の共振周波数foはfo
H (<fo)に移行し、常温時の共振周波数fvはfv
H (>fv)に移行する。この場合、常温時の周波数間
隔fovはfovH (>fov)に拡大されるととも
に、前記a、b及びcの要因で音圧は著しく低下する。
また、低温時(TL =−40℃)には、常温時の共振周
波数foはfoL (>fo)に移行し、常温時の共振周
波数fvはfvL(<fv)に移行する。この場合、常
温時の周波数間隔fovはfovL (<fov)に縮小
されるとともに、音圧は著しく上昇する。この場合、再
生周波数fwにおける音圧は、10dB以上の著しい音
圧変化を生じ、必要かつ十分な音響出力が得られないと
いう不都合がある。
【0012】また、この共振周波数fo、fvの温度変
化は、図8に示した周波数設定の場合も同様に生じ、図
10に示すように、高温時(TH =85℃)には、常温
時の共振周波数foはfoH (<fo)に移行し、常温
(Ts=25℃)時の共振周波数fvはfvH (>f
v)に移行するため、周波数間隔fovはfovH (>
fov)に拡大され、音圧は著しく低下する。また、低
温時(TL =−40℃)には、常温時の共振周波数fo
はfoL (>fo)に移行し、常温時の共振周波数fv
はfvL (<fv)に移行して、常温時の周波数間隔f
ovはfovL (<fov)に縮小されるとともに、音
圧が著しく上昇する。この場合も、再生周波数fwにお
ける音圧は10dB以上の著しい音圧変化を生じるとい
う不都合がある。
【0013】そして、図11は、従来の電気音響変換器
における音圧特性を示し、Tsは25℃下、TH は85
℃下、TL は−40℃下の各音圧特性である。また、図
12は、その場合のコイル電流特性であって、Tsは2
5℃下、TH は85℃下、TL は−40℃下の各特性で
ある。この場合、再生周波数域fw(2kHz〜3kH
z)において、−40℃と85℃の温度変化における音
圧変動は約10dBである。
【0014】このように、従来の電気音響変換器では、
温度によって音圧特性が変化し、聴感上、使用環境や季
節によって感知できる程度の変化を呈するという不都合
があった。
【0015】そこで、本発明は、このような共振周波数
fo、fvの温度による変化傾向を利用することにより
音圧特性の温度変化を補償した電気音響変換器の音圧特
性の温度補償方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の電気音響
変換器は、外装ケース(2)内に振動板(4)を設置
し、この振動板の前面側に共鳴室(6)、その背面側に
駆動源(8)を設置し、この駆動源によって前記振動板
を振動させ、この振動板の振動音を前記共鳴室を経て放
音させる電気音響変換器において、前記共鳴室の共振周
波数(fv)を前記振動板の共振周波数(fo)より低
く(fo>fv)設定したことを特徴とする。
【0017】
【作用】振動板の共振周波数fo及び共鳴室の共振周波
数fvの大小関係(fo>fv)は常温時を基準に設定
する。そして、共振周波数fvは、高温時には上昇し、
低温時には低下する傾向を持っており、また、共振周波
数foは、高温時には低下し、低温時には上昇する傾向
を持っている。そして、高温時には磁気駆動力の低下で
音圧が低下し、低温時には磁気駆動力の向上で音圧が上
昇する傾向がある。このような温度による共振周波数及
び音圧の増減関係を踏まえ、共振周波数fvを共振周波
数foより低く設定すると、高温時には、周波数間隔が
狭まり、磁気駆動力の低下によって音圧が低下するが、
その低下分と周波数間隔の狭まりによる音圧の増強分と
が相殺され、音圧の低下が補償される。また、低温時に
は、周波数間隔が拡大され、磁気駆動力の向上によって
音圧は増強されるが、その増強分と周波数間隔の拡大に
よる音圧低下分とが相殺され、音圧の上昇が補償され
る。即ち、共振周波数の間隔の拡大縮小傾向が従来のも
のと逆となり、その周波数間隔の変化による音圧変化と
磁気駆動力の増減による音圧変化とが互いに相殺しあっ
て、温度変化が補償され、温度変化が無視できる程度に
小さい音圧特性を得ることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明の電気音響変換器の音圧特
性の温度補償方法の一実施例を示している。この電気音
響変換器には、固有値として共振周波数fo、共振周波
数fvが存在しているが、音圧特性の補償方法としてこ
れらの大小関係をfo>fvに設定したものである。
【0020】これら共振周波数fo、fvの大小関係は
常温で設定し、例えば、温度変化によって両者の大小関
係が逆転しない程度の値に設定する。このような共振周
波数fo、fvの設定方法は、振動板4の材質及び形
状、磁片16の質量、空隙26の大きさ、マグネット1
8の磁力、振動板4の背面空間32の大きさ、鉄心24
の径等の物理的な諸要素によって共振周波数foが決定
され、また、式(1)によって共振周波数fvが決定さ
れることを利用する。特に、共鳴室6の容積によって共
振周波数fvを調整する。
【0021】このように共振周波数fv、foをfo>
fvに設定すると、共振周波数fvは、高温時(=
H )には上昇してfvH (>fv)となり、低温時
(=TL )には低下してfvL (<fv)となる。ま
た、共振周波数foは、高温時には低下してfoH (<
fo)となり、低温時には上昇してfoL (>fo)と
なる。このような関係は、この種の電気音響変換器が持
つ特性であって、共振周波数fv、foの変化は図9及
び図10について説明した通りであり、共振周波数f
v、foをfo>fvの関係に設定しても同様に成立す
る関係である。
【0022】そして、fo>fvに設定した場合、高温
時(=TH )、共振周波数fvがfvH (>fv)、共
振周波数foがfoH (<fo)となると、共振周波数
fo、fvは近づき両者の周波数間隔fovH は常温時
の周波数間隔fovより小さくなる。
【0023】このとき、図6の電気音響変換器を参照す
ると、前記a、b、cの要因から高温時には磁気駆動力
の低下によって音圧が低下するが、共振周波数fo、f
vは増減によって、両者の周波数間隔はfovH とな
り、周波数間隔fovより縮小すること(fov>fo
H )から、特性上、音圧の増強が行われる。換言すれ
ば、周波数間隔の縮小による音圧の増強分と磁気駆動力
の低下による音圧の低下分とが相殺し合うことから、従
来のような著しい音圧の低下が抑制される。
【0024】また、低温時(=TL )、共振周波数fv
がfvL (<fv)、共振周波数foがfoL (>f
o)となると、共振周波数fo、fvはその増減によっ
て離れ、両者の周波数間隔fovL は常温時の周波数間
隔fovより大きくなる。
【0025】このとき、図6に示した電気音響変換器で
は、前記a、b、cの要因から磁気駆動力が高くなる結
果、音圧が上昇することになる。共振周波数fo、fv
は増減によって、両者の周波数間隔はfovL となり、
周波数間隔fovより拡大すること(fov<fo
L )から、特性上、音圧が低下する。この周波数間隔
の拡大による音圧の低下分と磁気駆動力の上昇による音
圧の増強分とが相殺し合うことから、従来のような著し
い音圧の上昇が抑制される。
【0026】このようにfo>fvに設定することで、
音圧の温度変化が補償され、再生周波数域での温度によ
る音圧特性の変化を無視できる程度に小さくすることが
できる。
【0027】次に、図2は、本発明の電気音響変換器の
音圧特性の温度補償方法の具体的な実施例である電気音
響変換器を示している。この電気音響変換器は、図6に
示した電気音響変換器と同様の構造を成しており、同一
部分には同一符号を付してある。
【0028】この電気音響変換器と図6に示した従来の
電気音響変換器の形状とを比較すると、図3に示すよう
に、外装ケース2の口径(=a)は同一に設定されてい
るが、外装ケース2の高さb1 は小さく、外装ケース2
内の共鳴室6の容積の比率、即ち、高さc1 が大きく設
定されている。そして、マグネット18の高さd1 は低
く設定され、その内径e1 が大きく設定されている。b
2 、c2 、d2 、e2は、従来の電気音響変換器の対応
箇所を示しており、その大小関係は、b1 <b2 、c1
>c2 、d1 <d2 、e1 >e2 である。
【0029】このように外装ケース2における共鳴室6
の容積比率を高めることで、共振周波数fvを従来より
大幅に低下させることができ、fo>fvなる関係が容
易に設定できる。このような関係を設定した電気音響変
換器では、図1に示した温度に対する音圧特性が得ら
れ、温度をTL =−40℃、Ts=25℃、TH =85
℃に設定した場合、音圧変動は、無視できる程度の約1
dB程度であることが確認された。
【0030】図4は、fo>fvの関係を設定した電気
音響変換器における音圧特性、図5は、そのコイル電流
特性を示している。温度をTL =−40℃、Ts=25
℃、TH =85℃に設定した場合、再生周波数帯域fw
(=1.7kHz〜2.2kHz)の音圧特性の温度変
化は1dB程度の無視できる程度の変化に抑制され、音
圧特性の温度変化が補償されていることが判る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
共鳴室共振周波数を振動板共振周波数より低く設定した
ことにより、温度による音圧特性の変化が補償され、温
度に無関係に安定した音圧を得ることができ、温度によ
る特性変化が著しいプラスチックマグネットを用いた場
合にも安定した音圧特性を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気音響変換器の音圧特性の温度補償
方法の一実施例を示す図である。
【図2】図1に示した本発明の電気音響変換器の音圧特
性の温度補償方法の具体的な実施例である電気音響変換
器を示す縦断面図である。
【図3】図2に示した電気音響変換器と従来の電気音響
変換器の寸法比較を示す断面図である。
【図4】図2に示した電気音響変換器によって得られた
音圧特性である。
【図5】図2に示した電気音響変換器によって得られた
コイル電流特性である。
【図6】従来の電気音響変換器の構造を示す縦断面図で
ある。
【図7】従来の電気音響変換器の音圧特性を示す図であ
る。
【図8】従来の電気音響変換器の音圧特性を示す図であ
る。
【図9】従来の電気音響変換器の音圧特性の温度変化を
示す図である。
【図10】従来の電気音響変換器の音圧特性の温度変化
を示す図である。
【図11】従来の電気音響変換器によって得られた音圧
特性である。
【図12】従来の電気音響変換器によって得られたコイ
ル電流特性である。
【符号の説明】 2 外装ケース 4 振動板 6 共鳴室 8 駆動源 fo 共振周波数(振動板) fv 共振周波数(共鳴室)
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外装ケース内に振動板を設置し、この振
    動板の前面側に共鳴室、その背面側に駆動源を設置し、
    この駆動源によって前記振動板を振動させ、この振動板
    の振動音を前記共鳴室を経て放音させる電気音響変換器
    において、 前記共鳴室の共振周波数を前記振動板の共振周波数より
    低く設定することを特徴とする電気音響変換器の音圧特
    性の温度補償方法。
JP18613892A 1992-06-20 1992-06-20 電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法 Pending JPH066899A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18613892A JPH066899A (ja) 1992-06-20 1992-06-20 電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法
DE1993623930 DE69323930T2 (de) 1992-06-20 1993-06-18 Kompensationsverfahren für die Änderung in der Schalldruckcharakteristik eines elektroakustischen Wandlers mit der Temperatur
EP19930304780 EP0576216B1 (en) 1992-06-20 1993-06-18 Method of compensating for a change in sound pressure characteristic with temperature of an elecrtoacoustic transducer
CN 93107429 CN1038095C (zh) 1992-06-20 1993-06-19 电声变换器的声压特性的温度补偿方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18613892A JPH066899A (ja) 1992-06-20 1992-06-20 電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066899A true JPH066899A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16183046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18613892A Pending JPH066899A (ja) 1992-06-20 1992-06-20 電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0576216B1 (ja)
JP (1) JPH066899A (ja)
CN (1) CN1038095C (ja)
DE (1) DE69323930T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195150A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 Seiko Epson Corp 静電型超音波トランスデューサの駆動制御方法、静電型超音波トランスデューサ、これを用いた超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204096A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Star Micronics Co Ltd 電磁音響変換器およびその製造方法
EP3382691B1 (en) * 2017-03-30 2021-05-26 Mitsuba Corporation Horn device
CN112827787B (zh) * 2021-01-07 2022-06-21 歌尔微电子股份有限公司 超声波换能器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150880A (ja) * 1983-02-14 1984-08-29 国産金属工業株式会社 ドア錠

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE435777B (sv) * 1979-01-29 1984-10-15 Ibuki Kogyo Co Ltd Elektriskt horn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150880A (ja) * 1983-02-14 1984-08-29 国産金属工業株式会社 ドア錠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195150A (ja) * 2005-12-19 2007-08-02 Seiko Epson Corp 静電型超音波トランスデューサの駆動制御方法、静電型超音波トランスデューサ、これを用いた超音波スピーカ、音声信号再生方法、超指向性音響システム及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1038095C (zh) 1998-04-15
EP0576216B1 (en) 1999-03-17
EP0576216A3 (ja) 1994-08-31
DE69323930D1 (de) 1999-04-22
EP0576216A2 (en) 1993-12-29
CN1083300A (zh) 1994-03-02
DE69323930T2 (de) 1999-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585588A (en) Electric stringed instrument having a device for sustaining the vibration of a string and an electromagnetic driver for the device
WO2021093677A1 (zh) 一种发声装置
US4147899A (en) Broadband electromagnetic sound source with differently tuned diaphragms
EP0999722A2 (en) Electromagnetic transducer and portable communication device
US4330878A (en) Sound producing device for watches
US6600400B1 (en) Electromagnetic electro-acoustic transducer
JPH066899A (ja) 電気音響変換器の音圧特性の温度補償方法
JP6206906B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン
JPH0630497A (ja) 電気音響変換器
JPS6325834Y2 (ja)
JP3470018B2 (ja) 電磁型レシーバ
US3060282A (en) Electroacoustic transducer
JPS6161759B2 (ja)
JPS59226394A (ja) 音響変換器
JPH0422400B2 (ja)
JPS6025118Y2 (ja) 発音装置
JP2549375Y2 (ja) 電磁型変換器
JPS61169098A (ja) 電磁形音響変換器
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
JPS5936478B2 (ja) 電磁型音響変換装置
CN107172544B (zh) 振动器及电子装置
JPS6325820Y2 (ja)
JPS6313559B2 (ja)
JPH06339197A (ja) 電気音響変換器
JPH1175295A (ja) 電磁型レシーバ