JPH0668314U - 接続ピン - Google Patents

接続ピン

Info

Publication number
JPH0668314U
JPH0668314U JP1263293U JP1263293U JPH0668314U JP H0668314 U JPH0668314 U JP H0668314U JP 1263293 U JP1263293 U JP 1263293U JP 1263293 U JP1263293 U JP 1263293U JP H0668314 U JPH0668314 U JP H0668314U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
pins
pin
electric circuit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1263293U
Other languages
English (en)
Inventor
健二 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1263293U priority Critical patent/JPH0668314U/ja
Publication of JPH0668314U publication Critical patent/JPH0668314U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続する基板の電気回路の接続用の孔のピッ
チに対応した間隔の接続ピンを、一度に挿入、接続がで
きる。 【構成】 電気回路を表面に有する基板と、該基板の電
気回路の基板を電気的に接続するピンであって、前記基
板の電気回路の接続用孔の間隔に対応したピッチで複数
のピンを接着剤で帯状物に配置した接続ピン。 【効果】 プリント基板や板金の電気的接続の、基板実
装が単純になり工程が短縮できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電気的回路を表面に有する基板の、基板同士の電気的接続を行うピン に関するものであって、特に詳細には基板をいくつかに分けることにより、基板 の実装が容易になりコストが低い基板の接続ピンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の基板の電気的接続においては、コネクタを用いるもの、ケーブルかピン を使用して基板同士の電気的接続を行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の基板の電気的接続の、前者のコネクタを使用する場合は、接続する基板 間にコネクタ分の隙間を空けなくてはならず、現在の電子製品は小さくなる傾向 にあるため、構造上必要空間も小さくなり隙間を小さくする方向に逆行すること になる。また後者のケーブルかピンで接続する場合は、一本接続する毎にハンダ 付けすることになり、穴の数が多くなると組立工程に時間が掛かるという不都合 が発生していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述した従来の問題点に鑑みなされたもので、電気回路を表面に有す る基板と、該基板の電気回路の基板を電気的に接続するピンであって、前記基板 の電気回路の接続用孔の間隔に対応したピッチで複数のピンを接着剤で帯状物に 配置した接続ピンを提案するものである。
【0005】
【作用】
本考案の接続ピンは、接続する基板の電気回路の接続用の孔のピッチに対応し た間隔の接続ピンを、一度に挿入、接続ができるものである。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を添付図面を参照して説明する。図1はプリント基板と板金の 電気的接続の展開を示す図である。回路部分を省略したプリント基板1と板金2 及びプリント基板3の接続端子としての孔4、5、6を貫通して接続ピン7が挿 入固定される。この接続ピン7は各プリント基板1、3と板金2を貫通して突出 する長さが必要であり、単に接続ピン7を孔4、5、6に挿入した場合に、自重 で落下しないための工夫が必要である。図1の実施例ではピン7が落下しないよ うに、ピン7の上部は接着剤が付着したテープ8に貼付され係止している。
【0007】 この状態で、ピン7をプリント基板1の孔4、板金2の孔5およびプリント基 板3の孔6を貫通して、プリント基板3の下部に突出した部分にハンダを溶融し て盛り、ピン7をプリント基板3の回路に電気的に接続すると共にプリント基板 3に固定する。他のピン7も各孔4、5、6を貫通して突出してプリント基板3 にハンダ付けされる。所望のピン7が固定された後で、ピン7からテープ8を剥 し、ピン7の上部を表出させる。このプリント基板1の上部に表出したピン7に ハンダを溶融して盛り付け固定する。
【0008】 本実施例のピン7は、図2に示す治具を使用して製作する。ピン7を所望の間 隔で配置するための溝9、9、・・・を上面に刻設された基台10の上に、基台 10の溝9、9、・・・と間隔を同じにした溝11、11、・・・を下面に有す る上台12を載置し、溝9と10で構成された孔にピン7、7、・・・を係止す る。ここで、接着剤を塗布されたテープ8の接着剤側をピン7、7、・・・に圧 接して接着する。ピン7は接続する基板の孔の配置位置によって長さが異なる場 合には、始めからピン7、7、・・・の長さを決めて準備する。
【0009】 図3は他の実施例であり、プリント基板或は板金13、14、15の孔16、 と孔17、18の方向が違っていても、ピン7の端部が可撓性を有するテープ8 に接着されているので、テープ8が直角状に屈曲させても使用できるものである 。図4、図5はその他の実施例であり、上部が屈折したピン19を使用した場合 、ピン20自体が小径部と大径部とに連設され、より確実に孔にピンを挿入でき る工夫がなされている。 また図示した実施例の他にピンの長さが異なったものを混在して配置することも 考えられる。尚、テープとしては絶縁用ビニールテープ、セロファンテープ、裏 面に接着剤を貼付されたアルミ材等も採用できるものである。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、如上のような構成となしたので、プリント基板や板金の電気的接 続の、基板実装が単純になり工程が短縮できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プリント基板と板金の実装の説明図
【図2】 本考案の接続ピン作製治具
【図3】 他の実施例
【図4】 他の実施例
【図5】 他の実施例
【符号の説明】
1 プリント基板 2 板金 3 プリント基板 4 孔 5 孔 6 孔 7 ピン 8 テープ 9 溝 10 基台 11 溝 12 上台 13 プリント基板 14 板金 15 プリント基板 16 孔 17 孔 18 孔 19 ピン 20 ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気回路を表面に有する基板と、該基板
    の電気回路の基板を電気的に接続するピンであって、前
    記基板の電気回路の接続用孔の間隔に対応したピッチで
    複数のピンを接着剤で帯状物に配置したことを特徴とす
    る接続ピン。
JP1263293U 1993-02-25 1993-02-25 接続ピン Pending JPH0668314U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263293U JPH0668314U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 接続ピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263293U JPH0668314U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 接続ピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668314U true JPH0668314U (ja) 1994-09-22

Family

ID=11810762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263293U Pending JPH0668314U (ja) 1993-02-25 1993-02-25 接続ピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668314U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424612Y2 (ja)
US4423466A (en) Supports for telephone jacks and circuit boards incorporating such supports
US6508664B2 (en) Connectors for circuit boards configured with foil on both sides
JPH0634446B2 (ja) 回路基板のはんだ付方法
JP2745709B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
US4347552A (en) Assembly of electrical components with substrates
JP2004260107A (ja) 回路基板組立体
JPH0668314U (ja) 接続ピン
JPH0521316B2 (ja)
JP3456187B2 (ja) 電気接続箱
JPH10223294A (ja) ピンヘッダー
JPH048620Y2 (ja)
JPS63138673A (ja) 回路基板用リ−ドフレ−ム
JPH0334923Y2 (ja)
JPH0419571Y2 (ja)
JPH081585Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPS5926619Y2 (ja) 電子部品の接続構造
JPH086371Y2 (ja) コネクタ並びにコネクタ取付構体
JPH0447905Y2 (ja)
JPS5855401Y2 (ja) 表示装置
JP3721310B2 (ja) 2基板連結用接続具
JPH1032062A (ja) 電気コネクタ
JPS5844602Y2 (ja) プリント配線基板
JPH0229734Y2 (ja)
JPS6210948Y2 (ja)