JPH0667988U - ダクトの接続用フランジコーナー片 - Google Patents

ダクトの接続用フランジコーナー片

Info

Publication number
JPH0667988U
JPH0667988U JP760993U JP760993U JPH0667988U JP H0667988 U JPH0667988 U JP H0667988U JP 760993 U JP760993 U JP 760993U JP 760993 U JP760993 U JP 760993U JP H0667988 U JPH0667988 U JP H0667988U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge portion
edge
flange
duct
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP760993U
Other languages
English (en)
Inventor
利夫 斎藤
Original Assignee
株式会社アミリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アミリ filed Critical 株式会社アミリ
Priority to JP760993U priority Critical patent/JPH0667988U/ja
Publication of JPH0667988U publication Critical patent/JPH0667988U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 L状基板3の角部にボルト挿入孔4を設け、
このL状基板3の左右重合部の外縁に前記フランジ片2
・2の外縁に形成した抱持縁部5・5に抱持止着せしめ
る被抱持縁部6・6を立設し、この被抱持縁部6・6の
立設上縁にこの重合部の長さの1/2に近い幅若しくは
1/2以上の幅の幅広い切欠凹縁部6Aを形成して段差
による角縁部6Bをこの立設上縁に前記幅広い間隔を置
いて形成したダクトの接続用フランジコーナー片。 【効果】 かしめ止着するに際して、段差による角縁部
の存在により位置ズレせず、容易に正しい位置にかしめ
止着でき、かしめ止着後は、切欠凹縁部に確実に落ち込
んで、抱持縁部が被抱持縁部に変形喰い込み状態でかし
められるため、位置ズレが強固に阻止されることとな
り、極めて止着強度の強いダクトの接続用フランジコー
ナー片を提供できることとなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、空調,排気などに使用されるダクトに設けた隣り合う二辺のフラン ジ片に重合止着して、隣り合う二辺のフランジ片をダクト角部で連結するダクト の接続用フランジコーナー片に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ダクトの接続手段は、ダクトの角部にダクトに設けたフランジ片に重合止着し てフランジ片とは別体の接続用フランジコーナー片を取り付け、この接続用フラ ンジコーナー片の角部に設けたボルト挿入孔にボルトを挿入して螺着するもので ある。
【0003】 このダクトの接続用フランジコーナー片の取り付けは、一般に隣り合う二辺の フランジ片にダクトの接続用フランジコーナー片の左右重合部を重合し、この左 右重合部の外縁に立設した被抱持縁部をフランジ片の外縁に形成した抱持縁部に 抱持係合せしめ、かしめ止着するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような取り付け手段では、かしめ止着する際、接続用フラ ンジコーナー片が位置ズレし易く正しい位置でのかしめ止着が非常に厄介であっ た。
【0005】 また、かしめ止着した後であっても、止着強度が十分でないため、ダクトの組 み付け接続に際し、ダクトの変形などで接続用フランジコーナー片が位置ズレし たり、抜け外れたりする問題があった。
【0006】 本考案は、このような欠点を解決し、位置ズレしない状態でかしめ止着でき、 かしめ止着後は止着強度が強く位置ズレすることが確実に防止されるダクトの接 続用フランジコーナー片を提供することが技術的課題である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0008】 ダクト1に設けた隣り合う二辺のフランジ片2・2に重合止着して隣り合う二 辺のフランジ片2・2をダクト角部で連結する接続用フランジコーナー片aにお いて、L状基板3の角部にボルト挿入孔4を設け、このL状基板3の左右重合部 の外縁に前記フランジ片2・2の外縁に形成した抱持縁部5・5に抱持止着せし める被抱持縁部6・6を立設し、この被抱持縁部6・6の立設上縁にこの重合部 の長さの1/2に近い幅若しくは1/2以上の幅の幅広い切欠凹縁部6Aを形成 して段差による角縁部6Bをこの立設上縁に前記幅広い間隔を置いて形成したこ とを特徴とするダクトの接続用フランジコーナー片に係るものである。
【0009】 また、前記切欠凹縁部6Aに鋭利突起6Cを立設状態に突設形成したことを特 徴とする請求項1記載のダクトの接続用フランジコーナー片に係るものである。
【0010】
【作用】
ダクト1に設けた隣り合う二辺のフランジ片2・2にL状基板3の左右重合部 を重合し、フランジ片2・2の外縁の抱持縁部5・5にこの左右重合部の外縁に 形成した被抱持縁部6・6を抱持係合せしめる。
【0011】 この際、被抱持縁部6・6の立設上縁には、幅広い切欠凹縁部6Aが形成され て段差による角縁部6Bがこの立設上縁に前記幅広い間隔を置いて形成されてい るため、抱持縁部5・5に対してこの角縁部6Bがすべり止め作用を奏し、横ズ レすることなくかしめ止着作業を行うことができることとなる。
【0012】 この切欠凹縁部6A部分でかしめ止着すると、この段差下縁となる切欠凹縁部 6Aに落ち込み現象が確実に生じ抱持縁部5・5は変形喰い込み状態で被抱持縁 部6・6にかしめ止着されるため、位置ズレが強固に阻止されることとなる。
【0013】
【実施例】
本実施例は、金属製のL状基板3を折曲加工して被抱持縁部6・6を形成し、 この被抱持縁部6・6の立設上縁にこの重合部の長さの1/2に近い幅の幅広い 切欠凹縁部6Aを一個所形成して段差による角縁部6Bをこの立設上縁に前記幅 広い間隔を置いて形成し、この切欠凹縁部6Aの左右端に形成される角縁部6B が抱持縁部5・5に対してずべり止め作用を奏し、かしめ作業前のボルト挿入孔 4の合わせ作業での仮止め作用又はかしめ作業の際の仮止め作用を良好に果たす ように構成している。
【0014】 また、図5,図6は請求項2記載の考案に係る実施例(第二実施例)を図示し ている。本実施例では切欠凹縁部6Aの段差下縁の水平上縁に鋭利突起6Cを立 設状態に突設形成している。図5は先鋭状の鋭利突起6Cとした場合を示し、図 6は先端が矢じり状に膨出した先鋭状の鋭利突起6Cとした別例を示している。 いずれの実施例においてもこの鋭利突起6Cの突出先端を立設上縁よりやや突 出するように構成し、このかしめ作業前の滑り止め効果を高めボルト挿入孔4の 合わせ作業が容易となるようにし、またかしめ止着においてもこの鋭利突起6C 先端が潰れ位置ズレ効果が増大する。
【0015】 尚、図中符号8は、かしめ止着に際し、仮止めしたL状基板3を正しい位置に ずり動補正するため、ドライバーなどを挿入する補正用孔であって、開口形状を 十字型とし、マイナスドライバーであっても、プラスドライバーであっても補正 できるようにしている。
【0016】 また、9はダクト1の角部に当接する当接角板、10はダクト1の辺部に当接す る当接辺板部,11は補強条である。
【0017】 尚、図3,図4は、かしめ止着した本案品のボルト挿入孔4にボルト12を挿入 し、本案品同志を螺着連結することによりダクト1・1同志を連結する場合を示 したもので、図3はその連結部分,図4は分解斜視図を示している。
【0018】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、かしめ止着するに際して、段差による角 縁部の存在により位置ズレせず、容易に正しい位置にかしめ止着でき、かしめ止 着後は、切欠凹縁部に確実に落ち込んで、抱持縁部が被抱持縁部に変形喰い込み 状態でかしめられるため、位置ズレが強固に阻止されることとなり、極めて止着 強度の強いダクトの接続用フランジコーナー片を提供できることとなる。
【0019】 また、本実施例は単なる切欠凹縁部とせず、重合部の長さの1/2に近い幅若 しくは1/2以上の幅の幅広い切欠凹縁部としたから、かしめ止着の際確実に切 欠凹縁部に落ち込み状態で係止し、止着強度が極めて向上する。
【0020】 また、切欠凹縁部に鋭利突起を立設状態に突設形成すれば前記効果は更に良好 となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の斜視図である。
【図2】本実施例のかしめ止着状態での要部の断面図で
ある。
【図3】本実施例のダクト連結の一例を示す組み付け状
態の要部の断面図である。
【図4】本実施例のダクト連結の一例を示す組み付け分
解斜視図である。
【図5】第二実施例の斜視図である。
【図6】第二実施例の鋭利突起部の正断面図及び別例の
正断面図である。
【符号の説明】
1 ダクト 2 フランジ片 3 L状基板 4 ボルト挿入孔 5 抱持縁部 6 被抱持縁部 6A 切欠凹縁部 6B 角縁部 6C 鋭利突起 a 接続用フランジコーナー片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダクトに設けた隣り合う二辺のフランジ
    片に重合止着して隣り合う二辺のフランジ片をダクト角
    部で連結する接続用フランジコーナー片において、L状
    基板の角部にボルト挿入孔を設け、このL状基板の左右
    重合部の外縁に前記フランジ片の外縁に形成した抱持縁
    部に抱持止着せしめる被抱持縁部を立設し、この被抱持
    縁部の立設上縁にこの重合部の長さの1/2に近い幅若
    しくは1/2以上の幅の幅広い切欠凹縁部を形成して段
    差による角縁部をこの立設上縁に前記幅広い間隔を置い
    て形成したことを特徴とするダクトの接続用フランジコ
    ーナー片。
  2. 【請求項2】 前記切欠凹縁部に鋭利突起を立設状態に
    突設形成したことを特徴とする請求項1記載のダクトの
    接続用フランジコーナー片。
JP760993U 1993-02-26 1993-02-26 ダクトの接続用フランジコーナー片 Pending JPH0667988U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760993U JPH0667988U (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ダクトの接続用フランジコーナー片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760993U JPH0667988U (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ダクトの接続用フランジコーナー片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667988U true JPH0667988U (ja) 1994-09-22

Family

ID=11670557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP760993U Pending JPH0667988U (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ダクトの接続用フランジコーナー片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667988U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714794B1 (ja) * 2010-08-17 2011-06-29 株式会社ヤブサダイナミックス ダクト
JP2016153719A (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 株式会社新富士空調 ダクト用フランジ構造とその製造方法
US20210172643A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 AR Developing, LLC Hvac duct connection system and flange

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4084885B2 (ja) * 1997-05-27 2008-04-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 可動に配置された電気的な構成部材とフレキシブルで弾性的な導体路担体との電気的な接続装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4084885B2 (ja) * 1997-05-27 2008-04-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 可動に配置された電気的な構成部材とフレキシブルで弾性的な導体路担体との電気的な接続装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714794B1 (ja) * 2010-08-17 2011-06-29 株式会社ヤブサダイナミックス ダクト
JP2012042078A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Yabusa Dynamics:Kk ダクト
JP2016153719A (ja) * 2015-02-17 2016-08-25 株式会社新富士空調 ダクト用フランジ構造とその製造方法
US20210172643A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 AR Developing, LLC Hvac duct connection system and flange
US11768009B2 (en) * 2019-12-05 2023-09-26 AR Developing, LLC HVAC duct connection system and flange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03117707A (ja) フランジ締結クリップ
JPH0225922Y2 (ja)
US6688825B1 (en) Nut and retainer fastener assembly for securing a nut to a panel, and method of fastener assembly manufacture
US6171043B1 (en) Corner jack connector with prongs
CA2407863C (en) Duct connecting system having integral transverse flanges
JPH0667988U (ja) ダクトの接続用フランジコーナー片
JPH0514779U (ja) ダクトの接続用フランジコーナー片
JP2578854Y2 (ja) アース端子
JPH0679923U (ja) 吊 子
JP2601393Y2 (ja) スペーサクリップ
JPS6146088Y2 (ja)
JP2001289497A (ja) ダクトの接続用フランジコーナー片
JPH065214Y2 (ja) モールディングの接続装置
JPH04129475U (ja) 複合平型端子
JPS6114737Y2 (ja)
JP3280246B2 (ja) 枠体の組立装置
JP2709280B2 (ja) 床構造
JP2560816Y2 (ja) 天井板止着釘
JPH0653315U (ja) モールの取付構造
JPS6329060Y2 (ja)
JP2602043Y2 (ja) ウィンドシールド仮止め用ファスナ
JPH0346413Y2 (ja)
JPH0749181Y2 (ja) ダクト連結金具
JP3949342B2 (ja) 軒先見切面戸
JPS6333525Y2 (ja)