JPH0667536A - トナー容器 - Google Patents

トナー容器

Info

Publication number
JPH0667536A
JPH0667536A JP4245863A JP24586392A JPH0667536A JP H0667536 A JPH0667536 A JP H0667536A JP 4245863 A JP4245863 A JP 4245863A JP 24586392 A JP24586392 A JP 24586392A JP H0667536 A JPH0667536 A JP H0667536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
toner
antistatic agent
acid
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4245863A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Aoki
三夫 青木
Takahisa Kato
貴久 加藤
Masanori Suzuki
政則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4245863A priority Critical patent/JPH0667536A/ja
Publication of JPH0667536A publication Critical patent/JPH0667536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複写機、プリンター等で潜像の現像に用いら
れるトナーは、その粒径が小さくなる方向にある。加え
て、省エネルギー化やコピー速度の高速化のため、低温
度で定着可能なトナー(低温定着性トナー)が必要とさ
れているようになってきている。本発明は微小トナーの
流動性、保存性などに良好なトナー容器を提供するもの
である。 【構成】 本発明は特定なトナー(結着剤としてポリエ
ステル樹脂を主成分とし、かつ、ワックス成分を含み、
体積平均粒径5〜10μmのトナー)の充填に好適な容
器1で、その容器内面に帯電防止剤が塗工されている
か、及び/又は、その容器材料中に帯電防止剤が分散さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトナー容器に関し、詳し
くは、複写機およびプリンター等で用いられる静電荷像
を現像するためのトナーを内包する容器(該トナーを補
給する装置を含む)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より複写機、プリンター等で顕像化
に用いられるトナーは、一般には、結着樹脂、着色剤及
び極性制御剤等を主成分とした微粉末であり、そのまま
の状態では一成分系現像剤として用いられる。また、二
成分現像剤では、鉄、フェライト等の磁性キャリアと共
に用いられる。なお、一成分現像剤では、トナー成分中
にさらに磁性体微粉末を加える場合もある。このトナー
は、静電荷像を現像後、転写、定着され、コピー画像を
得るものである。
【0003】近年、コピー画像の高画質化の要望が一層
高まり、トナー粒径は小さくなる方向にある。即ち、こ
れまでのトナーの体積平均粒径は10〜13μm程度で
あったものが、現在では更に微小化される傾向にある。
だが、微小トナーは従来のトナーに比べ流動性が悪化
し、凝集力・付着力が非常に強くなって保存面並びに使
用面で問題を生じさせている。
【0004】加えて、省エネルギー化やコピー速度の高
速化のため、低温度で定着可能なトナーいわゆる“低温
定着性トナー”が必要とされるようになってきている。
この低温定着性トナーは結着樹脂として低温定着性の優
れるポリエステルを用いる場合が多く、さらに定着ロー
ラーへのコピー画像の巻き付きを防止するため、ワック
ス等の離型性物質を添加することもある。結着樹脂にポ
リエステルを含有したトナーは、トナーに一般的に使用
されているスチレン−アクリル系樹脂を用いたトナーに
比べ、特に微小トナーにおいて凝集性が強くなり、付着
力が大きくなる傾向がある。また、これにさらにワック
ス類を添加したトナーは、ワックスの有する粘着性のた
めに、トナーの凝集性がより強くなり、付着力もさらに
大きくなるといった不都合がみられる。
【0005】一方、これらのトナーを内包(収納)する
容器(トナー容器)は、トナーを使用するまで保存する
保管容器として用いたり、そのまま容器をトナー補給装
置に挿着し、補給容器として用いるものであり、通常ビ
ン状、筒状、袋状のものが用いられている(実開平1−
85572号、実開平2−12626号、実開平3−7
7958号などの公報)。トナー容器に求められる機能
としては、取扱いに有利な形状であり、機械的強度があ
り、外部の熱から内部のトナーを保護する等があるが、
内包したトナーを全て排出できるということも重要であ
る。内包したトナーの一部が容器内に残ってしまうと、
容器の交換時や廃棄時に残トナーを飛散し、周辺を汚し
てしまったり使用可能なトナーまでも廃棄してしまうこ
とになり、容器1本当りのコピー枚数が少なくなり、結
局、1枚当りのコピーコストが高くなってしまうなどの
欠点がある。
【0006】ところで従来より、トナー容器の材料とし
ては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂が一般に用いられて
きている。例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアク
リル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ユリア樹脂
等である。トナー容器は、射出成形(射出シリンダー中
で加熱溶融され流動化した材料を射出プランジャー又は
スクリューによって金型中に圧力で注入する)、ブロー
成形(加熱溶融した材料を押出し又は射出方式によりチ
ューブ状に予備成形し、2枚合せのシート等をブロー成
形用金型内に挿入し、加熱軟化後、内部に空気を吹き込
み、中空製品を成形する)等の方式により、容器の形状
を考慮して適宜選択して製造される。しかしながら、こ
れらのトナー容器は高絶縁性材料によって製造されてい
るため、容器の表面抵抗がきわめて高くて静電気が発生
しやすく、容器製造時に剥離帯電し、容器表面や内面に
すでに電荷を帯びている場合が多い。
【0007】いま、かかる容器に微小トナーを充填する
と、トナー容器表面の帯電極性とトナーの帯電極性とが
逆極性の場合には、容器内面にトナーが付着しトナーの
排出量は少なくなる。特に、ポリエステルを結着樹脂と
して用い、ワックス成分を含んだ微小トナーでは、容器
内面への付着量は相当なものとなり、多量のトナーが容
器内に残ってしまう。容器表面の帯電極性とトナーの帯
電極性とが同極性の場合には、前記の逆極性のときに比
べ、容器内面への付着量は減少するが、それでもなお容
器内の残量は多い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の欠点を
改良したトナー容器を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は結着
樹脂としてポリエステルを含有し、さらにワックス成分
を含有した体積平均粒径5〜10μmのトナーを内包す
る容器であって、その容器の内面へ帯電防止剤が塗布さ
れ、及び/または、該容器材料中へ帯電防止剤が分散さ
せてなることを特徴としている。
【0010】以下に本発明をさらに詳細に説明する。な
お、本発明に係るトナー容器の形状自体は特定されるも
のではなく、従来よりトナー容器として知られているも
のがそのまま利用ないし応用しうる。
【0011】本発明に使用される帯電防止剤は、従来よ
り帯電防止剤として用いられているものが全て使用可能
であるが、恒久的に除電効果を有する物質を用いること
が重要である。本発明に使用可能な帯電防止剤として
は、 (1)アニオン性帯電防止剤 アルキルリン酸エステル塩、アルキルアリルスルホン
酸、ジアルキルリン酸エステル金属塩、ポリスチレンス
ルホン酸トリエタノールアミン塩等 (2)カチオン性帯電防止剤 アルキルアミン誘導体、第4級アンモニウム塩、ポリア
ミン酸化エチレン付加物、イミダゾリン等 (3)両性帯電防止剤 イミダゾリン形金属塩、イアミン形金属塩、アラニン形
金属塩等 (4)非イオン性帯電防止剤 ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、 ポリオキシエチレンアリルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルアミン等 が代表的なものとしてあげられる。これら帯電防止剤の
添加量は、トナー容器内面に対しては、薄く均一に塗布
すれば充分効果が出る。あまり多量に塗布すると表面が
べとつき、かえって逆効果となる場合がある。従って、
その塗布量は乾燥後で0.1〜25g/m2程度、好ま
しくは0.5〜5g/m2が適当である。容器材料中へ
帯電防止剤を分散する場合は0.01〜5.0重量%程
度、好ましくは0.1〜2.0重量%が適当である。
【0012】本発明に係る容器に収納されるのに適した
トナーの体積平均粒径(5〜10μm)はコールターカ
ウンターTA II型によって測定した値である。
【0013】本発明に係る容器に収納されるのに適した
トナーに含有されるポリエステルは、アルコールとカル
ボン酸との縮重合によって得られる。ここで用いられる
アルコールとは、ポリエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロピ
レングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,
4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4
−ブテンジオール等のジオール類、1,4−ビス(ヒド
ロキシメチル)シクロヘキサンビスフェノールA、水素
添加ビスフェノールA、ポリエキシエチレン化ビスフェ
ノールA、ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等
のエーテル化ビスフェノール類、これらを炭素数3〜2
2の飽和もしくは不飽和の炭化水素基で置換した2価の
アルコール単体、その他の2価のアルコール単体を挙げ
ることができる。
【0014】ポリエステル樹脂を得るために用いられる
カルボン酸としては、例えばマレイン酸、フマール酸、
メサコン酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘ
キサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン
酸、マロン酸、これらを炭素数3〜22の飽和もしくは
不飽和の炭化水素基で置換した2価の有機酸単量体、こ
れらの酸無水物、低級アルキルエステルとリノレイン酸
の2量体、その他の2価の有機酸単量体を挙げることが
できる。
【0015】また、本発明に係る容器に収納されるのに
適したトナーに含有されるワックス成分としては、ポリ
エチレンワックス、ポリプロピレンワックスのようなポ
リオレフィンワックスや、カルナウバワックス、キャン
デリラワックス、ライスワックス等の天然ワックスが使
用可能である。
【0016】かかるトナーの製法は、ポリエステル、ワ
ックス、その他必要に応じて、各種樹脂と着色剤、極性
制御剤等をエクストルーダー等の混練機で溶融混練後、
冷却固化し、これを粉砕し、体積平均粒径5〜10μm
に分級すれば得られる。
【0017】なお、トナー容器とトナーとの関係ずけた
発明・考慮は特開平3−48880号、実開平3−18
552号などの公報にも記載されている。だが、そこに
は本発明が意図しているようなトナーの使用は示唆して
いない。
【0018】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的
に説明する。なお、部及び%はともに重量基準である。
【0019】実施例1 ポリスチレン樹脂を用い、ブロー成形機により図1に示
した容器を作製した(内容量1リットル)。図中、1は
容器本体、2は蓋である。続いて、下記の化1の式
(I)で表わされる帯電防止剤。
【化1】 0.6%水溶液により容器の内面を浸漬し乾燥して帯電
防止剤の付着量が約0.7g/m2の本発明のトナー容
器を得た。一方、 (トナー処方) スチレン樹脂 88部 カーボンブラック 10部 ニグロシン系染料 2部 からなる組成をエクストルーダーを用い混練後、粉砕分
級し、体積平均粒径約12μmのトナーを得た。このト
ナー500gを前記トナー容器に充填後、ボールミル回
転用架台上で1時間回転(回転数 50rpm)させ
た。その後、このトナー容器を逆さにしてトナーを排出
し、残ったトナーの重量を測定したところ1.0gであ
った。
【0020】比較例1 内面未処理の容器(内面に帯電防止剤を塗工しなかった
容器)で実施例1と同様の試験を行なったところ、トナ
ーの残量は7.0gであった。
【0021】実施例2 ポリスチレン樹脂98部に対し、帯電防止剤としてアル
キルアミン酸エチレン付加物2部を添加し、ブロー成形
機により実施例1と同型のトナー容器を得た。この容器
に実施例1で用いたのと同じトナー500gを充填し、
実施例1と同様の試験を行なったところ、トナーの残量
は2gであった。
【0022】実施例3 実施例1のトナー処方で体積平均粒径約8.5μmのト
ナーを調製した。このトナーを実施例1のトナー容器に
500g充填し、実施例1と同様の試験を行なったとこ
ろ、トナーの残量は3gであった。
【0023】比較例2 比較例1のトナー容器に実施例3で用いたのと同じトナ
ー500gを充填し、実施例1と同様の試験を行なった
ところ、トナーの残量は11gであった。
【0024】実施例4 ポリプロピレン樹脂99部に対し、帯電防止剤としてイ
ミダゾリン型金属塩1部を添加し、ブロー成形機により
実施例1と同型のトナー容器を得た。一方、 (トナー処方) ポリエステル樹脂 60部 スチレン樹脂 27部 カーボンブラック 10部 4級アンモニウム塩化合物 3部 からなる組成をエクストルーダーを用い混練後、粉砕、
分級し、体積平均粒径約8.0μmのトナーを得た。こ
のトナー500gを前記のトナー容器に充填後、実施例
1と同様の試験を行なったところ、トナーの残量は4g
であった。
【0025】比較例3 実施例4の容器材料から帯電防止剤を除いたポリプロピ
レン樹脂のみで実施例1と同型のトナー容器を作成し
た。このトナー容器に実施例4で用いたのと同じトナー
を500g充填後、実施例1と同様の試験を行なったと
ころ、トナーの残量は20gであった。
【0026】実施例5 トナー容器は実施例1と同じものを用いた。一方、 (トナー処方) ポリエステル樹脂 87部 ポリプロピレンワックス 5部 カーボンブラック 5部 金属錯塩型染料 3部 からなる組成をエクストルーダーを用い混練後、粉砕、
分級し、体積平均粒径約7.0μmのトナーを得た。こ
のトナー500gを前記のトナー容器に充填後、実施例
1と同様の試験を行なったところ、トナーの残量は5g
であった。
【0027】比較例4 比較例1に用いた内面未処理の容器に実施例5で用いた
のと同じトナー500gを充填後、実施例1と同様の試
験を行なったところ、トナーの残量は30gであった。
【0028】実施例6 ポリスチレン樹脂98部に対し、帯電防止剤としてアル
キルアミン酸エチレン付加物2部を添加し、ブロー成形
により実施例1と同型の容器を得た。この容器の内面を
実施例1で用いた式(I)の帯電防止剤の0.6%水溶
液に浸漬し、乾燥後、本発明のトナー容器を得た。この
トナー容器に実施例5で用いたのと同じトナー500g
を充填後、実施例1と同様の試験を行なったところ、ト
ナーの残量は1gであった。
【0029】
【発明の効果】本発明のトナー容器の使用によれば、微
小トナーの流動性、保存性等に支障を起さず、鮮明な画
像の形成に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る容器の一例の概略断面図。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエステルを結着樹脂の主成分として
    用い、かつ、ワックス成分を含有した体積平均粒径5〜
    10μmのトナーを内包するものであって、その内面へ
    帯電防止剤が塗布され、及び/又は、その材料中へ帯電
    防止剤が分散されてなることを特徴とするトナー容器。
JP4245863A 1992-08-21 1992-08-21 トナー容器 Pending JPH0667536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245863A JPH0667536A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 トナー容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245863A JPH0667536A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 トナー容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0667536A true JPH0667536A (ja) 1994-03-11

Family

ID=17139945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245863A Pending JPH0667536A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 トナー容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667536A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010160367A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Canon Inc トナーカートリッジ
US8014704B2 (en) * 2007-05-08 2011-09-06 Ricoh Company, Ltd. Developing agent storage device and image forming apparatus having same in which the chargeability level of the toner, storage device, and carrier have a specific relationship
JP2011224356A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Hanshin Kasei Kogyo Kk 薬剤容器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8014704B2 (en) * 2007-05-08 2011-09-06 Ricoh Company, Ltd. Developing agent storage device and image forming apparatus having same in which the chargeability level of the toner, storage device, and carrier have a specific relationship
JP2010160367A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Canon Inc トナーカートリッジ
JP2011224356A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Hanshin Kasei Kogyo Kk 薬剤容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3764538A (en) Electroscopic printing powder
JP2012068576A (ja) 電子写真用正帯電乾式トナー
JPH0667536A (ja) トナー容器
JPH0251175B2 (ja)
JPH04119361A (ja) 電子写真用現像剤
JPH09146293A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP6369447B2 (ja) 画像形成装置
JPS6069660A (ja) 磁性現像剤
EP0133353B1 (en) Process for producing pressure-fixable toners
JP2000267354A (ja) 電子写真用トナーの製造方法、並びに画像形成装置及び方法
JP3149990B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2015121582A (ja) トナー
JP2015055804A (ja) 静電潜像現像用トナー、及び静電潜像現像用トナーの製造方法
JPH09152767A (ja) 現像方法
JPH01223469A (ja) 画像形成方法
JPH03269542A (ja) 画像形成方法
JP4391371B2 (ja) 電子写真用磁性粉分散キャリア
JPH0428106B2 (ja)
JPS62182760A (ja) 静電潜像の現像方法
JP2000112183A (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像剤、および画像形成方法
JPH03269543A (ja) 画像形成方法
JP2782237B2 (ja) 二成分系磁性現像剤
JPH0954454A (ja) 現像剤の保存方法及び容器
JP3333973B2 (ja) 電子写真用キャリア
JPH0452942B2 (ja)