JPH0666358A - 車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置 - Google Patents

車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置

Info

Publication number
JPH0666358A
JPH0666358A JP4218001A JP21800192A JPH0666358A JP H0666358 A JPH0666358 A JP H0666358A JP 4218001 A JP4218001 A JP 4218001A JP 21800192 A JP21800192 A JP 21800192A JP H0666358 A JPH0666358 A JP H0666358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
output shaft
tire
engine
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4218001A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kashiwabara
益夫 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP4218001A priority Critical patent/JPH0666358A/ja
Publication of JPH0666358A publication Critical patent/JPH0666358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動変速機搭載車両の装着タイヤの特性を推定
すると共に、変速ショック緩和性能を良好に維持する。 【構成】自動変速機の変速時に変速機出力軸トルクの目
標値を設定し、これに近づけるようにエンジントルクを
フローチャート制御する一方、該制御中の変速機出力軸
トルクの平均値に対する上下の変動量TRQPPを算出
し (S32) 、第1の基準値TQE1より大きい場合に
は、エンジントルクフィードバック制御のゲインKp
(比例分) ,Ki (積分分) ,Kd (微分分) を減少補
正し (S33) 、変動量TRQPPが第2の喜寿値TQE
2より大きい場合には、タイヤ変更フラグFTIREW
Rを1にセットして、標準タイヤより剛性の小さいタイ
ヤが装着されていると推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の変速時に
おける出力軸トルクを、エンジントルクをフィードバッ
ク制御することにより目標値に制御する車両制御装置に
おいて、該制御状態に基づいて装着タイヤの特性を推定
し、又、制御に補正を加える技術に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機を搭載した車両にあっては、
変速時のトルクショック (変速ショック) を緩和するた
め、点火時期を遅角制御してエンジントルクを減少させ
て変速機出力軸トルクの急変を抑制するようにしたもの
がある (特願平1−325798号等参照) 。
【0003】しかしこのものでは、変速中の実際の変速
機出力軸トルクに基づいて点火時期を制御するものでは
なく、スロットル弁開度等によって点火時期の遅角量が
一義的に設定されるオープン制御方式であり、したがっ
て変速機出力軸トルク制御を十分高精度に行えるもので
はなく、変速ショックを十分低減できるものではなかっ
た。
【0004】そこで、本願出願人は、上記の事情に鑑み
変速条件に最適な変速機出力軸トルクの目標値を設定
し、変速機出力軸トルクを検出して、該検出トルクを目
標トルクに近づけるようにエンジントルクをフィードバ
ック制御することにより、変速中の変速機出力軸トルク
を高精度に制御して変速ショックを良好に低減できるよ
うにした制御装置を既に提案している (特願平3−10
90号参照) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
エンジントルクフィードバック制御による変速機出力軸
トルク制御方式では、通常の剛性を有した標準タイヤを
装着した場合には、該タイヤの剛性に適合した制御がな
されるよう設定されているため、良好な性能が得られる
が、スタッドレスタイヤ等特別剛性の小さい柔らかなタ
イヤを装着した場合には、変速機出力軸トルクの変化に
対するタイヤの変形量が大きくなるためエンジントルク
のフィードバック制御時にエンジントルクの変化に対し
て変速機出力軸のトルク変化に遅れを来たし、以て変速
機出力軸トルクのオーバーシュート,アンダーシュート
が大きくなって図12に鎖線で示すようにハンチングを発
生し、良好な性能が得られないという問題がある。
【0006】本発明は、このような従来の実状に鑑みな
されたもので、前記エンジントルクフィードバック制御
が行われる変速中の変速機出力軸トルクの変化状態に基
づいて装着タイヤの特性 (剛性) を推定する車両の装着
タイヤ推定装置を提供し、また、同じく変速中の変速機
出力軸トルクの変化状態に基づいて変速時のエンジント
ルクフィードバック制御に補正を加えることにより安定
した性能が得られ、また、走行時の最大トルクを制限す
ることで路面摩擦係数の低下による不用意なスリップを
防止するようにした車両の制御装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明にかかる
車両の装着タイヤ推定装置は、図1に実線で示すよう
に、エンジン出力軸に接続され、複数の摩擦要素の締結
状態を切り換えることによって変速を行う自動変速機の
出力軸トルクを検出する変速機出力軸トルク検出手段
と、自動変速機の変速時における出力軸トルクの目標値
を設定する変速機出力軸目標トルク設定手段と、変速機
の出力軸トルクを前記目標値に近づけるようにエンジン
トルクをフィードバック制御するエンジントルクフィー
ドバック制御手段と、を備えた車両の制御装置におい
て、変速時における自動変速機出力軸トルクのハンチン
グの度合いに応じて車両の装着タイヤの特性を推定する
タイヤ特性推定手段を備えて構成した。
【0008】また、本発明に係る車両の制御装置は、図
1の実線部分に点線部分を加えて示されるように、前記
タイヤ特性推定手段を備えると共に、該タイヤ特性推定
手段により車両に装着されたタイヤが、標準タイヤに比
較して剛性の小さいタイヤであると推定されたときは、
エンジントルクの最大値を制限するエンジン最大トルク
制限手段を備えた構成とした。
【0009】また、本発明に係る別の車両制御装置は、
図1の実線部分に鎖線部分を加えて示されるように、前
記変速機出力軸トルク検出手段と、変速機出力軸目標ト
ルク設定手段と、エンジントルクフィードバック制御手
段と、を備える一方、変速時における自動変速機出力軸
トルクのハンチングの度合いが所定値以上であるとき
に、前記エンジントルクフィードバック制御手段による
エンジントルク制御のフィードバックゲインを減少する
方向へ補正するフィードバックゲイン修正手段を備えて
構成した。
【0010】
【作用】車両に装着されるタイヤの剛性が標準タイヤの
剛性より小さく柔らかなものである場合には、エンジン
トルクフィードバック制御手段によりエンジントルクを
フィードバック制御して変速機の出力軸トルクを目標ト
ルクに近づけるように制御するときに、エンジントルク
の変化に対してタイヤの変形が大きいため変速機出力軸
トルクの変化の遅れが通常のタイヤに比較して大きくな
り、その結果、トルクのオーバーシュート及びアンダー
シュートが大きくなってハンチングを大きく発生する。
したがって、前記トルクのハンチングの大きさに基づい
てタイヤの特性 (剛性) を推定できる。
【0011】そして、エンジントルク最大トルク制限手
段を備えたものでは、タイヤ特性推定手段により標準タ
イヤとは特性の異なるタイヤが装着されていると推定さ
れたときには出力軸トルクの最大値を制限することによ
り、不用意なスリップを防止できる。また、フィードバ
ックゲイン修正手段を備えたものでは、変速機出力軸ト
ルクのハンチングが所定値以上大きい場合は、エンジン
フィードバック制御におけるフィードバックゲインを通
常時より小さくすることにより、オーバーシュート、ア
ンダーシュートを小さくしてハンチングを抑制すること
ができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。本実施例の構成を示す図2において、機関1の
出力側に自動変速機2が接続されている。自動変速機2
は、機関1の出力側に介在するトルクコンバータ3と、
このトルクコンバータ3を介して連結された歯車式変速
機4と、この歯車式変速機4中の各種変速要素の結合・
解放操作を行う油圧アクチュエータ5とを備える。油圧
アクチュエータ5に対する作動油圧は、図示しない各種
の電磁バルブを介してON・OFF制御される。
【0013】コントロールユニット6には、各種のセン
サからの信号が入力される。前記各種のセンサとして
は、機関1の吸気系のスロットル弁7の開度TVOを検
出するスロットルセンサ8が設けられている。また、機
関1のクランク軸又はこれに同期して回転する軸にクラ
ンク角センサ9が設けられている。このクランク角セン
サ9からの信号は例えば基準クランク角毎のパルス信号
で、その周期より機関回転速度Nが算出される。
【0014】また、自動変速機2の出力軸10より回転信
号を得て車速VSPを検出する車速センサ11が設けられ
ている。また、自動変速機2の出力軸10に取付けられて
出力軸トルクTを検出する変速機出力軸トルク検出手段
としてのトルクセンサ12が設けられている。コントロー
ルユニット6の自動変速機制御用CPUは、運転者が操
作するセレクトレバーの操作位置信号に基づきセレクト
レバーがDレンジの状態では、スロットル弁開度TVO
と車速VSPとに従って1速〜4速の変速位置を自動設
定し、油圧アクチュエータ5を介して歯車式変速機4を
その変速位置に制御する変速制御を行う。
【0015】また、前記スロットル弁7は、コントロー
ルユニット6からの制御信号によりスロットルアクチュ
エータ13を介して設定された開度に制御されるものであ
り、該スロットル弁7の開度は通常はアクセルセンサ14
で検出されるアクセル操作量に応じて設定されるが、車
輪毎に装着された車輪速センサ15により検出される駆動
車輪のスリップ状態に応じて減少補正される所謂トラク
ション制御が行われ、かつ、後述するように本発明に係
るエンジントルクフィードバック制御中の変速機出力軸
トルクのハンチング状態に応じた減少補正制御も実行さ
れる。
【0016】次に、本実施例による変速中の変速機出力
軸トルクの制御動作を、図3及び図4のフローチャート
に従って説明する。まず、ステップ1(図中ではS1と
記し、以下同様とする)では、後述する制御開始フラグ
Fの値を判定し、0のときはステップ2へ進むが、1の
場合はステップ5へ進み、後述する変速操作開始後の経
過時間を計測するタイマTの値が後述するようにして設
定される目標変速時間tに達したか否かを判定する。
【0017】そして達しているときは、変速が終了した
と判断してステップ6で前記フラグFを0リセットした
後この制御を終了し、達していない時は変速中であるか
らステップ7へ進んで、後述する点火時期制御における
基本制御量RETINを変速操作開始後の時間経過と共
に漸増させるため、ΔRETIN (>0) を加算した値
で更新する。
【0018】ステップ2では、変速操作の開始 (イナー
シャフェーズ) を判定する。例えば、変速開始時にクラ
ッチ解放により変速機の出力軸トルクが急減し、その後
クラッチ接続開始により急増するため該トルク変化を検
出して判定できる。該ステップ2で変速操作開始でない
と判定された場合は、前記フラグFが0であるため変速
中でもないので、このルーチンを終了する。
【0019】ステップ2で変速操作開始と判定されると
ステップ3で制御開始フラグFを1にセットすると共に
前記タイマTを0リセットした後、ステップ4へ進んで
前記基本制御量RETINの初期値及び目標変速時間t
を設定する。これらの値は、図5に示したように、スロ
ットル弁開度と変速種類(1速→2速,2速→3速等)
に応じた変速前ギヤ比Gbと変速後ギヤ比Gaとから得
られたギヤ段間比GR(=Ga/Gb)とに基づいて基
本制御量RETINの初期値を設定したマップからの検
索等によって設定される。
【0020】ステップ4又はステップ7を経た後ステッ
プ8へ進む。ステップ8では、変速機出力軸の目標トル
クTRQREFを設定する。具体的には変速前後のギア
比と機関回転速度Nとに基づいて車速が一定に保たれた
場合の変速後の機関回転速度Nを求め、スロットル弁開
度も一定に保たれた場合の機関トルクを図6に示すよう
なマップからの検索等によって求める。尚、変速前後の
ギア比は前記スロットル弁開度TVOと車速VSPとに
従って設定される1速〜4速の変速位置のパターンから
求められる。したがって、ギア比検出手段は、該変速位
置パターンを設定したマップと、該マップからの検索機
能とで構成される。このステップ8の機能が目標トルク
設定手段を構成する。
【0021】ステップ9では、トルクセンサ12により検
出された変速機の出力軸トルクTRQとステップ8で設
定された目標トルクTRQREFとの偏差TRQERR
(=TRQ−TRQREF) を演算する。ステップ10で
は、本発明に係る変速時の点火時期制御と並行して行わ
れる燃料供給気筒数制御において燃料供給が停止される
気筒数を示す値CUTCYLを0リセットする。
【0022】ステップ11では、燃料供給気筒数制御を行
うのに適当な高出力領域であるか否かを出力混合比補正
係数KMRの値によって判定する。そして、KMR=0
である高出力領域以外の領域では燃料供給気筒数制御を
行うことなくステップ15へジャンプして点火時期制御を
実行するが、KMR≠0である高出力領域では、ステッ
プ12へ進む。
【0023】ステップ12では、前記ステップ9で演算し
た偏差TQRERRと所定の減少トルク量TRQDWN
とを比較する。そして、TQRERR>TRQDWNの
ときは燃料供給を停止する気筒を増やせるだけトルクの
偏差が大きいと判断してステップ13へ進み、前記CUT
CYLの値をカウントアップした上でステップ14へ進
み、偏差TQRERRから燃料供給停止気筒を1増やし
た場合に減少すると推定されるトルク量TD1CYLを
減少した値で偏差TQRERRを更新した後、ステップ
12へ戻り再度同様の判定を行う。このようにしてTQR
ERR≦TRQDWNとなった段階でステップ15へ進
み、点火時期制御を実行する。
【0024】ステップ15では、点火時期 (遅角量) の制
御量RETATを次式に従って演算する。 RETAT=Kp ・TRQERR+Ki ∫TRQERR
+KD ・d/dt (TRQERR) +RETIN つまり、フィードフォワード分としての基本制御量を基
に、比例分Kp ・TRQERR,積分分Ki ∫TRQE
RR,微分分KD ・d/dt (TRQERR)を加算し
た補正量でフィードバック制御を行うのであり、このよ
うに基本制御量が与えられることで、変速開始から応答
性のよい点火時期制御を行うことができ以て変速ショッ
クを可及的に低減できる (図7参照) 。
【0025】また、点火時期制御により出力軸トルクを
リニアに制御する一方、該点火時期制御のみではトルク
偏差TRQERRを短時間で無くすことのできないよう
な場合には、該偏差TRQERRの大きさに応じて燃料
供給停止気筒を段階的に増やす制御を行うことにより、
広範囲なトルク偏差に対して応答性よくトルクフィード
バック制御を行うことができる。
【0026】更に、基本制御量RETINはステップ7
において変速後経過時間の増大に従って漸増され、これ
により、変速前から変速後に至るトルク変化が緩やかと
なり変速ショック低減効果をより高めることができる。
ステップ16では、該点火時期のフィードバック制御が実
行された初回か否かを判定する (例えば前記制御開始フ
ラグFが0から1に判定したか否かで判定できる) 。
【0027】そして、初回であると判定されたときはス
テップ17へ進んで、ステップ15で設定された制御量RE
TATによって、同一条件における前記マップに記憶さ
れた基本制御量RETINを更新する。2回目以降と判
定された場合は、ステップ17をジャンプしてステップ18
へ進む。このように、基本制御量の初期値を初回のフィ
ードバック制御結果に応じた値に学習修正することによ
り、クラッチ摩擦係数等の経時変化に伴い機関回転速度
Nと目標トルクTRQREFとの相関がずれてきた場合
でも、基本制御量の修正によって良好なフィードバック
制御性能を維持することができる。
【0028】ステップ18では、CUTCYLに示された
数の気筒への燃料供給を停止する。但し、0であるとき
は燃料供給停止気筒はない。つまり、点火時期制御が燃
料供給気筒数制御に優先して実行されるわけである。ス
テップ19では、ステップ15で設定された制御量RETA
Tだけ、点火時期を遅角制御する。
【0029】尚、図3のステップ8に示す目標トルクを
設定する機能が変速機出力軸トルク設定手段に相当し、
それ以外の図3,図4に示す前記目標トルクに変速機出
力軸トルクを近づけるように燃料供給を停止させたり、
点火時期を遅角させたりする機能がエンジントルクフィ
ードバック制御手段に相当する。次に、前記変速時のエ
ンジントルクフィードバック制御を行いつつ変速機出力
軸トルクの変化を監視し、装着タイヤの特性を推定する
と共に、ハンチングを発生している場合には、前記エン
ジントルクフィードバック制御におけるフィードバック
ゲインを減少させるルーチンを図8,図9に示したフロ
ーチャートに従って説明する。
【0030】まず、ステップ21では、前記変速中のエン
ジントルクフィードバック制御が実行されているか否か
を判定する。エンジントルクフィードバック制御が実行
されていないと判定された場合は、ステップ37へ進ん
で、フィードバックゲインである前記比例分KP ,積分
分Ki,微分分Kd を夫々初期値KP INT , Ki INT ,
d INT にリセットした後、ステップ38へ進んで、エン
ジン始動後初回か否かを判定し、初回と判定された場合
はステップ39へ進んでタイヤ変更フラグFTIREWR
を0にリセットしてこのルーチンを終了する。また、ス
テップ38で始動後初回でないと判定された場合は、タイ
ヤ変更フラグFTIREWRの値を変えることなく、こ
のルーチンを終了する。
【0031】ステップ21で、エンジントルクフィードバ
ック制御が実行中であると判定された場合は、ステップ
22へ進みイナーシャフェイズ中であるか否かを判定す
る。そして、イナーシャフェイズ中であると判定された
場合は、ステップ23へ進み始動後初回であるか否かを判
定し、初回の場合は、ステップ37以降へ進んで前記初期
設定動作を行うが、2回目以上である場合は、ステップ
24へ進んで変速機出力軸トルクの平均値TQAVEを演
算する。具体的には、前回までのトルクの平均値TQA
VEを3、今回のトルクの検出値TRQを1として加重
平均値を演算しTQAVEを更新する。
【0032】ステップ25では、今回検出されたTRQと
前記加重平均値TQAVEとの大小を判定する。そし
て、TRQ>TQAVEと判定された場合は、ステップ
26へ進んでTRQ−TQAVEをAに置換した後ステッ
プ27へ進み、前記Aと、トルク検出値TRQのトルク平
均値TQAVEより大側へのズレ量のそれまでの最大値
ΔTQMAX (+) とを比較し、A>ΔTQMAX
(+) であるときは、ステップ28へ進んでAの値でΔT
QMAX (+) を更新する。
【0033】また、ステップ25でTRQ≦TQAVEと
判定された場合は、ステップ29へ進んでTQAVE−T
RQをBに置換した後ステップ30へ進み、前記Bと、ト
ルク検出値TRQのトルク平均値TQAVEより小側へ
のズレ量のそれまでの最大値ΔTQMAX (−) とを比
較し、A>ΔTQMAX (−) であるときは、ステップ
31へ進んでBの値でΔTQMAX (−) を更新する。
【0034】このようにして、トルク平均値TQAVE
より大側へのズレ量と小側へのズレ量の各最大値が求め
られた後、ステップ32へ進む。ステップ32では、前記ト
ルク平均値より大側と小側のズレ量の最大値ΔTQMA
X (+) とΔTQMAX (−) とを加算した値をTRQ
PPとする。ステップ33では、前記TRQPPの値を第
1の比較値TQE1と大小を比較する。
【0035】そして、TRQPP>TQE1と判定され
た場合は、ステップ34へ進んで前記比例分Kp ,積分分
i , 微分分Kd を、夫々ゲイン減少補正係数GAIN
(0<GAIN<1) を乗じて補正した値で更新する。
このステップ34の機能がフィードバックゲイン修正手段
に相当する。次にステップ35へ進み、前記TRQPPの
値を第2の比較値TQE2 (>TQE1) と大小を比較
する。
【0036】そして、TRQPP>TQE2と判定され
た場合には、相当トルクのハンチングが大きいので、装
着しているタイヤが標準タイヤではなくスタッドレスタ
イヤ等の剛性の小さいタイヤであると判断し、ステップ
36へ進んでタイヤ変更判断フラグFTIREWRを1に
セットして、このルーチンを終了する。また、ステップ
22でイナーシャフェイズ中でないと判定された場合、又
は、ステップ33,35でトルクの変動量が小さくTRQP
P≦TQE1,TRQPP≦TQE2と判定された場合
は、フィードバックゲインの修正を行うことなく、ステ
ップ38以降へ進む。
【0037】このようにすれば、変速中にエンジントル
クをフィードバック制御することによって変速機出力軸
トルクを目標トルクに近づけて変速ショックを緩和する
制御を行っているときに、トルクのハンチングが発生し
た場合にはフィードバックゲインを減少補正することに
より、該ハンチングを抑制することができ、また、相当
大きいハンチングを検出した場合は、装着タイヤが標準
タイヤでないと推定することができる。
【0038】尚、図8,図9において、特にステップ24
〜ステップ34の部分がフィードバックゲイン修正手段に
相当し、ステップ24〜ステップ32及びステップ35〜ステ
ップ36,ステップ39の部分がタイヤ特性推定手段に相当
する。次に、前記のようにして、装着タイヤが標準タイ
ヤでないと推定された場合にエンジントルク延いては変
速機出力軸トルクの最大値を制限する制御について図10
のフローチャートに従って説明する。
【0039】ステップ41では、前記タイヤ変更判断フラ
グFTIREWRの値をみて、装着タイヤが標準タイヤ
か、剛性の小さいタイヤかを判別する。タイヤ変更判断
フラグFTIREWRの値が0であり、標準タイヤが装
着されていると判定されたときには、ステップ42へ進
み、スロットル弁開度の最大値MAXTVOを100 %と
して、特別な制限を加えない。
【0040】一方タイヤ変更判断フラグFTIREWR
の値が1と判定され、剛性の小さいタイヤが装着されて
いると判定された場合は、ステップ43へ進んでスロット
ル弁開度の最大値MAXTVOを制限する値に設定す
る。具体的には、図11に示すサブルーチンに示すように
設定する。まず、エンジンの制限最大トルクMAXTE
を、エンジンが発生しうる最大トルクをMAXTQ, ギ
ア比をGEAR, トルクコンバータのトルク比をTとし
て次式により演算する (ステップ61) 。
【0041】 MAXTE=MAXTQ/ (GEAR・T) 次いで、エンジン回転速度Nに対するスロットル弁開度
の最大値MAXTVOを、前記制限最大トルクMAXT
Eをパラメータとする関数マップから検索して求める
(ステップ62) 。図10に戻って、ステップ44では、アク
セルセンサ14により検出されるアクセル操作量に対応し
て設定されるスロットル弁開度ACCTVOと、前記の
ようにして求められた最大値MAXTVOとの大小を比
較する。
【0042】そして、ACCTVO>MAXTVOと判
定されたときは、スロットル弁開度TVOを少なくとも
MAXTVO以下に制限する選択を行い、ステップ45へ
進んで今度は前記最大値MAXTVOを、車輪速センサ
15により検出される駆動車輪のスリップ状態に基づいて
設定される所謂トラクション制御用のスロットル弁開度
TCSTVOと大小を比較する。
【0043】そして、MAXTVO>TCSTVOと判
定された時は、ステップ46へ進んで最終的にスロットル
弁開度TVOを、トラクション制御により、更に制限さ
れた値TCSTVOに設定する。また、MAXTVO≦
TCSTVOと判定された時は、ステップ47へ進んでス
ロットル弁開度TVOを、MAXTVOに設定する。
【0044】また、ステップ44の判定でACCTVO>
MAXTVOと判定されたときは、ステップ48へ進んで
アクセル操作量に対応したスロットル弁開度ACCTV
Oをトラクション制御で設定されるTCSTVOと比較
し、最終的なスロットル弁開度TVOをACCTVO>
TCSTVOであるときはステップ46へ進んでTCST
VOとし、ACCTVO≦TCSTVOであるときはス
テップ49へ進んでACCTVOとする。
【0045】尚、前記図10,図11に示す機能がエンジン
トルク最大値制限手段に相当する。このようにすれば、
装着タイヤが標準タイヤに比較して剛性の小さいもので
ある場合は、エンジントルクの最大値が制限され、以て
変速機出力軸トルクが過大に増大することを抑制できる
ので、不安定に加速されることを防止でき走行性が安定
する。
【0046】尚、トラクション制御は、アクセルペダル
連動の第1のスロットル弁と、トラクション制御用の第
2のスロットル弁とを別個に備えるものに適用できるこ
とは勿論であり、その場合、図10において前記アクセル
操作量に応じて設定されるスロットル弁開度ACCTV
Oに代えて、スロットルセンサ8で検出される第1のス
ロットル弁の開度とし、制御されるスロットル弁開度T
VOは第2のスロットル弁の開度とすればよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、自動変速機の変速時に変速機出力軸トルクを目標ト
ルクに近づけるようにエンジントルクをフィードバック
制御したときの変速機出力軸トルクのハンチング状態を
検出して、装着タイヤの特性を推定することができる。
【0048】また、前記タイヤ特性の推定に基づいて標
準タイヤ以外の剛性の小さいタイヤが装着されていると
推定されたような場合には、エンジントルクの最大値を
制限することにより、路面摩擦係数の低下による不用意
なスリップを防止することができる。更に、変速機出力
軸トルクのハンチングが所定値以上大きい場合は、エン
ジンフィードバック制御におけるフィードバックゲイン
を通常時より小さくすることにより、ハンチングを抑制
して変速ショック緩和性能を良好に維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施例の全体システム構成図。
【図3】同上実施例のエンジントルクフィードバック制
御ルーチンのフローチャート。
【図4】図3の続きのフローチャート。
【図5】同上実施例の点火時期の基本制御量のマップ。
【図6】同上実施例の変速機出力軸目標トルクの設定を
説明する図。
【図7】同上実施例の変速時の特性を示すタイムチャー
ト。
【図8】同上実施例の装着タイヤの推定及びフィードバ
ックゲインの修正ルーチンを示すフローチャート。
【図9】図8の続きのフローチャート。
【図10】同上実施例のエンジントルクの最大値を制限す
るルーチンを示すフローチャート。
【図11】図10の一部のサブルーチンを示すフローチャー
ト。
【図12】変速中の変速機出力軸トルクのハンチング発生
状態を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 機関 2 自動変速機 3 トルクコンバータ 6 コントロールユニット 10 変速機出力軸 12 トルクセンサ 13 スロットルアクチュエータ 14 アクセルセンサ 15 車輪速センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン出力軸に接続され、複数の摩擦要
    素の締結状態を切り換えることによって変速を行う自動
    変速機の出力軸トルクを検出する変速機出力軸トルク検
    出手段と、自動変速機の変速時における出力軸トルクの
    目標値を設定する変速機出力軸目標トルク設定手段と、
    変速機の出力軸トルクを前記目標値に近づけるようにエ
    ンジントルクをフィードバック制御するエンジントルク
    フィードバック制御手段と、を備えた車両において、変
    速時における自動変速機出力軸トルクのハンチングの度
    合いに応じて車両の装着タイヤの特性を推定するタイヤ
    特性推定手段を備えて構成したことを特徴とする車両の
    装着タイヤ推定装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のタイヤ特性推定手段を備
    えると共に、該タイヤ特性推定手段により車両に装着さ
    れたタイヤが、標準タイヤに比較して剛性の小さいタイ
    ヤであると推定されたときは、エンジントルクの最大値
    を制限するエンジン最大トルク制限手段を備えたことを
    特徴とする車両の制御装置。
  3. 【請求項3】複数の摩擦要素の締結状態を切り換えるこ
    とによって変速を行う自動変速機の出力軸トルクを検出
    する変速機出力軸トルク検出手段と、自動変速機の変速
    時における出力軸トルクの目標値を設定する変速機出力
    軸目標トルク設定手段と、変速機の検出される出力軸ト
    ルクを目標トルクに近づけるようにエンジントルクをフ
    ィードバック制御するエンジントルクフィードバック制
    御手段と、を備えた車両において、変速時における自動
    変速機出力軸トルクのハンチングの度合いが所定値以上
    であるときに、前記エンジントルクフィードバック制御
    手段によるエンジントルク制御のフィードバックゲイン
    を減少する方向へ補正するフィードバックゲイン修正手
    段を含んで構成したことを特徴とする車両の制御装置。
JP4218001A 1992-08-17 1992-08-17 車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置 Pending JPH0666358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218001A JPH0666358A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218001A JPH0666358A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666358A true JPH0666358A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16713072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4218001A Pending JPH0666358A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836124B1 (ko) * 2007-06-19 2008-06-09 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836124B1 (ko) * 2007-06-19 2008-06-09 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404079B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
US5813936A (en) Driving force controller in vehicle for forcibly upshifting in response to a driving force traction controller and a vehicle stopped detection means
JPH07149169A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2008239130A (ja) 車両の制御装置
KR20070014044A (ko) 엔진의 과회전 방지 장치 및 엔진의 과회전 방지 방법
JP3427671B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH1191413A (ja) 車両用駆動力制御装置
US6282465B1 (en) Driving force control for automotive vehicle
US6685597B2 (en) Line pressure control system for automatic transmission
JPH0475420B2 (ja)
JPH0666358A (ja) 車両の装着タイヤ推定装置及び制御装置
JP3304654B2 (ja) エンジントルク制御装置
JP2958585B2 (ja) 自動変速機の出力軸トルク制御装置
JP3464837B2 (ja) 自動変速機の変速動作開始時期検出装置
JP2010078084A (ja) 車両のデータ生成装置およびデータ生成方法
JPH05263911A (ja) 自動変速機の変速ショック低減制御装置
JP3041726B2 (ja) 自動変速機の出力軸トルク制御装置
JPH0450213B2 (ja)
JP2784878B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0237128A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JPH02218826A (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JP3724336B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
EP1519068B1 (en) Clutch control device
JP2929321B2 (ja) 自動変速機の出力軸トルク制御装置
JP2007040258A (ja) 車両の振動抑制制御装置