JPH0666210A - 蒸発燃料制御装置 - Google Patents

蒸発燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0666210A
JPH0666210A JP21784092A JP21784092A JPH0666210A JP H0666210 A JPH0666210 A JP H0666210A JP 21784092 A JP21784092 A JP 21784092A JP 21784092 A JP21784092 A JP 21784092A JP H0666210 A JPH0666210 A JP H0666210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
negative pressure
fuel
pressure
evaporated fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21784092A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Aiga
正一 相賀
Motoo Hayakawa
元雄 早川
Michiya Masuhara
三千哉 増原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21784092A priority Critical patent/JPH0666210A/ja
Publication of JPH0666210A publication Critical patent/JPH0666210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料タンク内で発生した蒸発燃料ガスが大気
中に放出されるのを防ぐ蒸発燃料制御装置を提供する。 【構成】 燃料タンク1で発生した蒸発燃料ガスは、蒸
気通路2を経てキヤニスタ3に捕集される。ECU30
は、電磁弁14を開いて、吸気系の負圧を負圧タンクに
導入し、電磁弁14を閉じた後、電磁弁15を開いて、
キヤニスタ3に捕集された蒸発燃料ガスを負圧タンク1
8に吸引させる。ECU30は、負圧タンク18内より
も燃料タンク1内の圧力の方が低くなると、電磁弁16
を開いて、負圧タンク18内の蒸発燃料ガスを燃料タン
ク1に吸引させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蒸発燃料制御装置に関
し、特に、燃料タンク内で発生した蒸発燃料ガスが大気
中に放出されるのを防ぐ蒸発燃料制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の燃料タンク内で発生した
蒸発燃料ガスは、そのまま大気中へ放出せず、貯蔵部す
なわちキヤニスタで捕集した後、パージエアとしてエン
ジン吸気系側に吸引させて燃焼させていた。図4は従来
の蒸発燃料ガスパージ装置の構成を示す図である。この
装置は、パージエアを吸気系のスロツトル弁106下流
側へ吸引させるようにしたもので、燃料タンク101の
上部は、蒸気通路2によつてキヤニスタ103へ連結さ
れ、キヤニスタ103は、パージエア通路104によつ
てスロツトルボデー105のスロツトル弁106の下流
側に連結開口されている。なお、キヤニスタ103は、
大気へ通じている。
【0003】また、図4において、107はエンジン本
体で、108はその燃焼室、109は燃料インジエク
タ、110は吸気ポート、111はサージタンク、11
2はエアクリーナである。燃料タンク101内で発生し
た蒸発燃料ガスは、蒸気通路102を経て、キヤニスタ
103で捕集される。エンジン107が運転されると、
スロツトル弁106の下流側に生じる負圧によつて、蒸
発燃料ガスは、キヤニスタ103に吸収された吸気と共
に、つまりパージエアになつて吸気ポート110に吸引
されて、燃焼室108へ送られる。
【0004】すなわち、従来の蒸発燃料パージ装置は、
吸気負圧によつてパージエアを吸気側へ吸引していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
は、次のような問題点があつた。すなわち、通常、自動
車用エンジンは、広い回転数範囲、広い負圧範囲で用い
られるため、吸気負圧の変化が大きく、吸引されるパー
ジエアの量(以下「パージ量」という)が広範囲に変化
する。また、自動車用エンジンは、吸入空気量の変化も
大きいため、仮に吸気負圧が一定、すなわちパージ量が
一定であつても、吸入空気量に対するパージ量(以下
「パージエア率」という)は大きく変化してしまう。
【0006】この結果、従来の蒸発燃料パージ装置を用
いた自動車では、運転条件の変化とともに、空燃比A/
Fの制御が複雑になる欠点があつた。また、従来の蒸発
燃料パージ装置では、キヤニスタ103が大気に通じて
いたため、若干ながら蒸発燃料ガスが大気中に放出され
る欠点があつた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決することを目的としたもので、前記の課題を解決す
る一手段として、以下の構成を備える。すなわち、連通
された燃料タンク内で発生した蒸発燃料ガスを捕集する
貯蔵部と、前記貯蔵部と前記燃料タンクとを連通し閉鎖
する通路手段と、前記燃料タンクの圧力を検出するタン
ク圧力検出手段と、前記タンク圧力検出手段により検出
されたタンク圧力が負圧になると前記貯蔵部および前記
燃料タンクを前記通路手段によつて連通する制御手段と
を備えた蒸発燃料制御装置にする。
【0008】また、連通された燃料タンク内で発生した
蒸発燃料ガスを捕集する貯蔵部と、負圧を蓄える負圧タ
ンクと、前記貯蔵部と前記負圧タンクとを連通し閉鎖す
る第1の通路手段と、前記負圧タンクと前記燃料タンク
とを連通し閉鎖する第2の通路手段と、前記燃料タンク
と前記負圧タンクの圧力を検出する検出手段と、前記検
出手段の検出結果に応じて前記第1の通路手段と前記第
2の通路手段とを制御する制御手段とを備え、前記負圧
タンクはエンジンの吸気側から負圧を導入する蒸発燃料
制御装置にする。
【0009】
【作用】以上の構成によつて、貯蔵部に捕集された蒸発
燃料ガスが多くても燃料タンクに戻すので、燃料タンク
で発生した蒸発燃料ガスが大気中に放出されるのを防ぐ
蒸発燃料制御装置を提供することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例の蒸発燃料制御
装置を図面を参照して詳細に説明する。図2は本実施例
の全体構成例を示す図である。本実施例は、パージエア
を吸気系のスロツトル弁6下流側へ吸引させるようにし
たもので、燃料タンク1の上部は、蒸気通路2a,2b
によつてキヤニスタ3へ連結されている。なお、蒸気通
路2a,2bの間には、双方向チエツク弁17が設けら
れていて、蒸気通路2aと2b間の圧力差に応じて、所
定の方向へ蒸発燃料ガスを通過させる。
【0011】キヤニスタ3は、負圧通路13aと13に
よつて、スロツトルボデー5のスロツトル弁6の下流側
に連結開口されている。また、その途中に電磁弁14が
設けられた負圧通路13bは、スロツトルボデー5のス
ロツトル弁6の下流側と、負圧タンク18とを連結し、
負圧タンク18は、電磁弁16を介して燃料タンク1の
上部へ連結するほか、電磁弁15と蒸気通路4によつて
キヤニスタ3へ連結する。
【0012】また、負圧タンク18には、該タンク内の
圧力を検出する圧力センサ19と、該タンク内の蒸発燃
料ガス濃度を検出するHCセンサ20が配設され、さら
に、燃料タンク1には、該タンク内の圧力を検出する圧
力センサ21が設けられている。上記センサの出力信号
は、エンジン制御ユニツトECU30に受信され、EC
U30は、受信した各センサからの信号と、エンジンの
運転状態とに応じて、上記の各電磁弁を制御する。な
お、各電磁弁は、通常は閉じた状態にある。
【0013】また、図2において、7はエンジン本体
で、8はその燃焼室、9は燃料インジエクタ、10は吸
気ポート、11はサージタンク、12はエアクリーナで
ある。さて、燃料タンク1内で蒸発燃料ガスが発生し
て、蒸気通路2aから2bに向かう圧力が所定値、例え
ば300〜600mmAqになると、蒸気通路2aから2b
に向かう方向に双方向チエツク弁17が開き、燃料タン
ク1内の蒸発燃料ガスは、蒸気通路2a,2bを通つ
て、キヤニスタ3に捕集される。また、燃料タンク1内
の圧力が低下して、蒸気通路2bから2aに向かう圧力
が所定値、例えば100〜200mmAqになると、蒸気通
路2bから2aに向かう方向に双方向チエツクバルブ1
7が開き、キヤニスタ3に捕集された蒸発燃料ガスは、
蒸気通路2b,2aを通つて、燃料タンク1へ戻る。
【0014】なお、キヤニスタ3へ連結された負圧通路
13aは、エンジン停止時は大気圧を、エンジン運転時
には負圧をキヤニスタ3へ導入して、燃料タンク1から
キヤニスタ3へ蒸発燃料ガスを吸引するためのもので、
さらに、図4に示した従来のキヤニスタ103と異な
り、本実施例のキヤニスタ3は大気に通じていないの
で、負圧が導入されても、負圧通路13aを通して、パ
ージエアや蒸発燃料ガスが吸気系へ吸引されることはな
い。
【0015】次に、本実施例の動作手順を説明する。な
お、本実施例の動作手順は、ECU30が内蔵するメモ
リに格納されたプログラムに従つて、ECU30が実行
する。図3は本実施例の動作手順の一例を示すフローチ
ヤートである。エンジン7が始動されると、ECU30
は、図3に示す動作手順を開始する。
【0016】ECU30は、ステツプS1で、エンジン
7がアイドル状態か否かを判定して、アイドル状態であ
ればステツプS2へ進み、アイドル状態でなければステ
ツプS5へジヤンプする。エンジン7がアイドル状態で
あれば、ECU30は、ステツプS2で電磁弁14を開
いて、スロツトル弁6の下流側に生じた負圧を負圧タン
ク18へ導入し、ステツプS3で所定時間(例えば10
秒間)待つた後、ステツプS4で電磁弁14を閉じる。
なお、図3には示さないが、ECU30は、ステツプS
3において、エンジン7がアイドル状態でなくなつた場
合は、直ちに電磁弁14を閉じる。また、エンジン7の
アイドル状態で負圧を導入するのは、スロツトル弁6が
閉じられている方が、より高い負圧を得られるからであ
る。
【0017】続いて、ECU30は、ステツプS5で、
エンジン7が停止されたか否かを判定して、停止されて
いればステツプS8へ進み、運転中であればステツプS
1へ戻る。エンジン7が停止されると、ECU30は、
ステツプS6で、圧力センサ19の信号から負圧タンク
18内の圧力を判定して、負圧であればステツプS7へ
進み、負圧でなければステツプS10へジヤンプする。
【0018】負圧タンク18内が負圧であれば、ECU
30は、ステツプS7で電磁弁15を開いて、キヤニス
タ3に捕集された蒸発燃料ガスを負圧タンク18へ吸引
し、ステツプS8で負圧タンク18内が負圧でなくなる
のを待つて、ステツプS9で電磁弁15を閉じる。続い
て、ECU30は、ステツプS10で、圧力センサ19
の信号と、圧力センサ21の信号とから、負圧タンク1
8内の蒸発燃料ガスを燃料タンク1が吸引可能か否かを
判定して、吸引可能であればステツプS11へ進み、吸
引不可能であれば動作手順を終了する。
【0019】負圧タンク18内の蒸発燃料ガスを燃料タ
ンク1が吸引可能な場合、ECU30は、ステツプS1
1で電磁弁16を開いて、負圧タンク18内の蒸発燃料
ガスを燃料タンク1へ吸引し、ステツプS12でHCセ
ンサ20の信号から負圧タンク18内の蒸発燃料ガス濃
度が所定値以下になるのを待つて、ステツプS13で電
磁弁16を閉じて、動作手順を終了する。なお、図3に
は示さないが、ECU30は、ステツプS12におい
て、エンジン7が始動された場合や、燃料タンク1内の
圧力が上昇し始めた場合などは、直ちに電磁弁16を閉
じる。また、負圧タンク18内に残留した蒸発燃料ガス
は、エンジン7がアイドル状態において電磁弁14が開
いたとき(ステツプS2)に、吸気系に吸引されるの
で、大気中に放出されることもないし、また、エンジン
7の非アイドル状態に影響を与えることはない。
【0020】以上説明したように、本実施例によれば、
燃料タンク1で発生した蒸発燃料ガスは、一旦キヤニス
タ3に捕集された後、燃料タンク1に吸引されるか、負
圧タンク18に吸引され、さらに、負圧タンク18内の
蒸発燃料ガスは、燃料タンク1に吸引される。従つて、
本実施例によれば、蒸発燃料ガスが大気中に放出される
ことはなく、かつ、吸気系に吸引されることもないの
で、吸気系に吸引されたパージエアや蒸発燃料ガスによ
つて、運転条件の変化とともに、空燃比A/Fの制御が
複雑になる従来の蒸発燃料パージ装置の欠点を改善でき
る。
【0021】
【発明の効果】以上、本発明によれば、燃料タンクで発
生した蒸発燃料ガスが大気中に放出されるのを防ぐ蒸発
燃料制御装置を提供することができ、さらに、パージエ
アや蒸発燃料ガスが吸気系に吸引されることがないの
で、運転条件の変化および空燃比A/Fの制御の複雑化
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本概念図である。
【図2】本発明に係る一実施例の蒸発燃料制御装置の全
体構成例を示す図である。
【図3】本実施例の動作手順の一例を示すフローチヤー
トである。
【図4】従来の蒸発燃料ガスパージ装置の構成を示す図
である。
【符号の説明】
1 燃料タンク 2,4 蒸気通路 3 キヤニスタ 5 スロツトルボデー 6 スロツトル弁 7 エンジン本体 8 燃焼室 9 燃料インジエクタ 10 吸気ポート 11 サージタンク 12 エアクリーナ 13 負圧通路 14,15,16 電磁弁 17 双方向チエツク弁 18 負圧タンク 19,21 圧力センサ 20 HCセンサ 30 エンジン制御ユニツトECU

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連通された燃料タンク内で発生した蒸発
    燃料ガスを捕集する貯蔵部と、 前記貯蔵部と前記燃料タンクとを連通し閉鎖する通路手
    段と、 前記燃料タンクの圧力を検出するタンク圧力検出手段
    と、 前記タンク圧力検出手段により検出されたタンク圧力が
    負圧になると前記貯蔵部および前記燃料タンクを前記通
    路手段によつて連通する制御手段とを有することを特徴
    とする蒸発燃料制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記タンク圧力検出手
    段によつてタンク圧力が負圧であることが検出され、か
    つ該タンク圧力が吸気負圧より小さい場合前記通路手段
    を連通することを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料制
    御装置。
  3. 【請求項3】 前記貯蔵部はエンジンの吸気側から負圧
    を導入することを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料制
    御装置。
  4. 【請求項4】 連通された燃料タンク内で発生した蒸発
    燃料ガスを捕集する貯蔵部と、 負圧を蓄える負圧タンクと、 前記貯蔵部と前記負圧タンクとを連通し閉鎖する第1の
    通路手段と、 前記負圧タンクと前記燃料タンクとを連通し閉鎖する第
    2の通路手段と、 前記燃料タンクと前記負圧タンクの圧力を検出する検出
    手段と、 前記検出手段の検出結果に応じて前記第1の通路手段と
    前記第2の通路手段とを制御する制御手段とを備え、 前記負圧タンクはエンジンの吸気側から負圧を導入する
    ことを特徴とする蒸発燃料制御装置。
  5. 【請求項5】 前記エンジンがアイドル状態において前
    記負圧タンクへ負圧が導入されることを特徴とする請求
    項4記載の蒸発燃料制御装置。
JP21784092A 1992-08-17 1992-08-17 蒸発燃料制御装置 Withdrawn JPH0666210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21784092A JPH0666210A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 蒸発燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21784092A JPH0666210A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 蒸発燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666210A true JPH0666210A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16710585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21784092A Withdrawn JPH0666210A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 蒸発燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100290337B1 (ko) * 1995-11-23 2001-10-24 이계안 차량용증발가스퍼지제어시스템및그방법
JP2009074399A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Toyota Motor Corp 燃料蒸気処理装置
JP2021017868A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社Subaru 車両の燃料装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100290337B1 (ko) * 1995-11-23 2001-10-24 이계안 차량용증발가스퍼지제어시스템및그방법
JP2009074399A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Toyota Motor Corp 燃料蒸気処理装置
JP2021017868A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 株式会社Subaru 車両の燃料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000018105A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH06200839A (ja) 蒸発燃料制御装置
JP2001140707A (ja) エンジンのパージ制御装置
JPH06146948A (ja) 蒸発燃料処理装置を備える内燃機関の空燃比制御装置
JPH0666210A (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH08218953A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2962166B2 (ja) 燃料蒸散防止装置
JPH08261039A (ja) 蒸発燃料処理装置付エンジンの空燃比制御装置
JP3074808B2 (ja) エバポシステム
JP3235158B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JPH0533729A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0972252A (ja) 内燃機関の燃料性状推定装置
JP2001182628A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0631576B2 (ja) 燃料タンクの内圧制御装置
JP2962167B2 (ja) 燃料蒸散防止装置
JP3783837B2 (ja) 蒸発燃料処理系のリーク判定装置
JPH0517409Y2 (ja)
JP3065176B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0321744B2 (ja)
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2002310006A (ja) Egrシステムの故障診断装置
JP2750644B2 (ja) 蒸発燃料抑止装置の故障診断装置
JPS6341632A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07180621A (ja) 火花点火式内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0539754A (ja) エバポシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102