JPH0665708U - ボイラ装置 - Google Patents
ボイラ装置Info
- Publication number
- JPH0665708U JPH0665708U JP1097893U JP1097893U JPH0665708U JP H0665708 U JPH0665708 U JP H0665708U JP 1097893 U JP1097893 U JP 1097893U JP 1097893 U JP1097893 U JP 1097893U JP H0665708 U JPH0665708 U JP H0665708U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion air
- exhaust gas
- flow rate
- boiler
- air supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ボイラの熱効率を向上すると共に、NOXの
発生を防止する。 【構成】 ボイラ本体1と、該ボイラ本体1に接続した
排ガスダクト2と、前記ボイラ本体1に燃焼空気供給配
管3を介して燃焼空気を供給する燃焼空気供給装置6と
を備えたボイラ装置であって、前記排ガスダクト2の前
記ボイラ本体1出口位置に酸化触媒装置7を配設し、且
つ該酸化触媒装置7の排ガス出口部に熱交換器(熱回収
装置)8を配設し、前記燃焼空気供給配管3と前記酸化
触媒装置7の排ガス入口部との間に流量調節器9を備え
た酸化用空気供給配管10を配設してなる。
発生を防止する。 【構成】 ボイラ本体1と、該ボイラ本体1に接続した
排ガスダクト2と、前記ボイラ本体1に燃焼空気供給配
管3を介して燃焼空気を供給する燃焼空気供給装置6と
を備えたボイラ装置であって、前記排ガスダクト2の前
記ボイラ本体1出口位置に酸化触媒装置7を配設し、且
つ該酸化触媒装置7の排ガス出口部に熱交換器(熱回収
装置)8を配設し、前記燃焼空気供給配管3と前記酸化
触媒装置7の排ガス入口部との間に流量調節器9を備え
た酸化用空気供給配管10を配設してなる。
Description
【0001】
本考案は、ボイラ装置、特に小型のボイラ装置に関するものである。
【0002】
図2に示す従来の小型のボイラ装置は、ボイラ本体1と、該ボイラ本体1に接 続した排ガスダクト2と、前記ボイラ本体1に燃焼空気供給配管3を介して燃焼 空気を供給する空気ファン4と、前記ボイラ本体1のバーナに燃料を供給する燃 料供給配管5を備えている。
【0003】 前記した通常のボイラ本体1においては、該ボイラ本体1に供給される燃料に 対して設定された空燃比になるように空気ファン4からの燃焼空気の流量を調節 して供給するようにしている。通常では完全燃焼を行わせるために、燃料の燃焼 に見合う理論空燃比以上の過剰の燃焼空気をボイラ本体1に供給するようにして いる。
【0004】
しかしながら、燃焼空気の供給量を多くすると燃焼によって排ガスダクト2か ら排出される高温の排ガス流量が増加し、熱量を有した排ガスが多量に外部に放 出されることにより、ボイラ本体1での熱回収量が減少して、結果としてボイラ 本体1の熱効率が低下する問題がある。
【0005】 又、燃焼空気の供給量を増加して空気過剰の状態で燃焼を行うと燃焼が活発と なりNOXの発生が増加する問題も有している。
【0006】 本考案は、上述の実情に鑑み、ボイラの熱効率を向上すると共に、NOXの発 生を防止し得るようにしたボイラ装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
本考案は、ボイラ本体と、該ボイラ本体に接続した排ガスダクトと、前記ボイ ラ本体に燃焼空気供給配管を介して燃焼空気を供給する燃焼空気供給装置とを備 えたボイラ装置であって、前記排ガスダクトの前記ボイラ本体出口位置に酸化触 媒装置を配設し、且つ該酸化触媒装置の排ガス出口部に熱回収装置を配設し、前 記燃焼空気供給配管と前記酸化触媒装置の排ガス入口部との間に流量調節器を備 えた酸化用空気供給配管を配設したことを特徴とするボイラ装置にかかるもので ある。
【0008】
一定の空燃比で燃焼空気供給装置からボイラ本体に供給される燃焼空気の一部 を、酸化用空気供給配管の流量調節器の制御によって酸化触媒装置へと流入させ ることにより、ボイラ本体に供給される燃焼空気量を減少して、ボイラ本体内で の燃焼を燃焼空気不足の状態で行わせるようにする。燃焼空気不足の状態で燃焼 した排ガスは、一酸化炭素を含んだ状態で酸化触媒装置に導かれるが、このとき 、前記酸化用空気供給配管からの燃焼空気と混合されることによって酸化触媒装 置において低い温度で完全燃焼される。該酸化触媒装置において完全燃焼された 排ガスは熱回収装置に導かれることによって熱回収される。
【0009】 従って、ボイラ本体に供給される燃焼空気量が減少されることによって排ガス 量が減少され、ボイラ本体から排ガスと共に外部に排出される熱量が減少し、更 に前記排ガスが酸化触媒装置において完全燃焼された後にその熱が熱回収装置に よって熱回収されるので、ボイラ装置全体の熱効率が向上され、更にボイラ本体 では燃焼空気不足の状態で燃焼され、酸化触媒装置では低い燃焼温度で完全燃焼 されることによってNOXの発生も防止することができる。
【0010】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】 図1は本考案の一実施例を示すもので、図中、図2に示すものと同一の構成部 分については同一の符号を付すことによって説明を省略するものとし、以下、本 考案に特有の構成についてのみ説明して行く。
【0012】 図中、6は空気ファン6aと、燃焼空気供給配管3に配設され燃焼空気の流量 を検出する流量計6bと、該流量計6bの下流側に配設され燃焼空気の流量を調 整する開度調整ダンパ6cとからなる燃焼空気供給装置であり、該燃焼空気供給 装置6は燃焼空気供給配管3を介してボイラ本体1と接続している。
【0013】 又、排ガスダクト2のボイラ本体1出口位置には、一酸化炭素COと略等量の 酸素O2量で反応すると共に、その反応温度が200℃〜400℃の酸化触媒を 有する酸化触媒装置7が配設され、該酸化触媒装置7の下流側(酸化触媒装置7 の排ガス出口部)には熱交換器(熱回収装置)8が配設され、給水を予熱してボ イラ本体1に導くようにしている。前記燃焼空気供給配管3と酸化触媒装置7の 排ガス入口部との間には、燃焼空気の流量を検出する流量計9aと、該流量計9 aの下流側に配設され燃焼空気の流量を調整する開度調整ダンパ9bとからなる 流量調節器9を備えた酸化用空気供給配管10が配設されている。更に、前記燃 料供給配管5には該燃料供給配管5内を流通する燃料の量を検出する流量検出計 11が配設されている。
【0014】 尚、前記ボイラ本体1と酸化触媒装置7との間の排ガスダクト2には、該排ガ スダクト2内を流通する排ガス中の一酸化炭素濃度を検出する一酸化炭素濃度検 出計12が必要に応じて配設されている。
【0015】 図中、13は制御装置であり、該制御装置13は前記流量計6bからの燃焼空 気の総流量を検出した燃焼空気総流量信号14が入力されると共に流量検出計1 1からの燃料流量信号16が関数発生器15により空気流量信号16aに変換さ れて入力され、且つ前記燃焼空気総流量信号14及び空気流量信号16aから開 度調整ダンパ6cの開度を制御する開度制御信号17を出す引算器18を備えて いる。
【0016】 又、前記制御装置13は前記流量計6bからの燃焼空気総流量信号14と、流 量計9aからの酸化用空気供給配管10内を流通する燃焼空気の流量を検出した 酸化用空気供給配管内流量信号19とを入力し、酸化用空気供給配管10内を流 通する燃焼空気量を前記燃焼空気総流量信号14との比で設定し、設定した開度 制御信号20で開度調整ダンパ9bの開度を制御する割り算設定器21を備えて いる。更に流量検出計11からの燃料流量信号16を関数発生器22に入力して 空気補正信号16bを得、該空気補正信号16bにより、前記割り算設定器21 から出された開度制御信号20の補正を行う補正引算器23を備えている。
【0017】 尚、前記一酸化炭素濃度検出計12を備えた場合には、前記制御装置13に一 酸化炭素濃度検出計12からの一酸化炭素濃度信号24と、流量計6bからの燃 焼空気総流量信号14とを入力して排ガスダクト2内を流通する一酸化炭素の流 量を計算する掛算演算器25を備えると共に、該掛算演算器25によって計算さ れた一酸化炭素流量信号26を入力し前記一酸化炭素の流量に対しそれを燃焼さ せるのに必要な必要空気流量信号26aを演算して出力する関数発生器27を備 え、更に前記必要空気流量信号26aによって前記開度制御信号20の補正を行 う補正引算器28を備えるようにしてもよい。
【0018】 而して、燃焼空気は、その総流量が流量計6bによって検出されて燃焼空気総 流量信号14として引算器18に入力され、該引算器18において燃焼空気総流 量信号14と燃料流量信号16を関数発生器15により変換された空気流量信号 16aとにより、前記燃焼空気供給配管3の燃焼空気量と燃料供給配管5からボ イラ本体1に供給される燃料の量が理論空燃比となるよう計算され、計算された 結果は引算器18から開度制御信号17として開度調整ダンパ6cに送られて開 度調整ダンパ6cの開度が調整され、よって燃焼空気供給装置6により常に一定 の空燃比になるように燃焼空気供給配管3へ燃焼空気が供給される。
【0019】 又、前記燃焼空気供給装置6からボイラ本体1に供給される燃焼空気の一部は 酸化用空気供給配管10内を常に流通して酸化触媒装置7へと流入するようにな っているが、酸化触媒装置7への流入量は、酸化用空気供給配管10内を流通す る燃焼空気の流量を検出した流量計9aからの酸化用空気供給配管内流量信号1 9と燃焼空気総流量信号14とを入力し、酸化用空気供給配管10内を流通する 燃焼空気量が燃焼空気供給配管3内を流通する燃焼空気に対して常に一定の割合 となるよう計算され、計算された結果が割り算設定器21から開度制御信号20 として開度調整ダンパ9bに送られ、前記開度制御信号20に従って開度調整ダ ンパ9bの開度が調整される。更に、燃料流量信号16を入力している関数発生 器22からの空気補正信号16bが補正引算器23に出力されることにより、前 記開度制御信号20が燃料の流量に基づいて補正される。
【0020】 尚、前記一酸化炭素濃度検出計12が配設されている場合には、掛算演算器2 5によって一酸化炭素濃度信号24と、燃焼空気総流量信号14とから排ガスダ クト2内を流通する一酸化炭素の流量を計算し、得られた一酸化炭素流量信号2 6に対する排ガス中の一酸化炭素量を燃焼させるのに必要な空気流量を関数発生 器27によって演算し、該関数発生器27からの必要空気流量信号26aを補正 引算器28に入力して前記開度制御信号20の補正を行うようにしても良い。
【0021】 又、前記開度調整ダンパ9bの開度制御を前記一酸化炭素濃度検出計12から の一酸化炭素濃度信号24と燃焼空気総流量信号14から得られた必要空気流量 信号26aのみによって行うことも考えられるが、一酸化炭素濃度を検出してそ れに基づいて制御するフィードバック制御となるために、応答遅れを生じる問題 があり、又一酸化炭素濃度検出計12は高価であり、しかも連続検出が困難であ るために過渡的変動に追随できない問題がある。従って、一酸化炭素濃度検出に 基づいた制御回路は備えなくてもよい。
【0022】 上記したように、燃料流量に見合った燃焼空気の総流量の一部が酸化触媒装置 7に導かれることにより、ボイラ本体1内は燃焼空気不足の状態で燃焼されるこ とになるので、ボイラ本体1から熱を有して排出される排ガス量が減少すること によってボイラ本体1の実質的な熱効率が向上する。
【0023】 又、燃焼空気不足の状態で燃焼した排ガスは、一酸化炭素を含んだ状態で酸化 触媒装置7に流入するが、このとき前記排ガスは酸化用空気供給配管10からの 燃焼空気と混合されて酸化触媒装置7に流入し、該酸化触媒装置7において20 0℃〜400℃の低温で完全燃焼され、該酸化触媒装置7において完全燃焼され た排ガスは熱交換器8によって熱回収されるのでボイラ装置全体の熱効率も向上 する。
【0024】 更に、ボイラ本体1への燃焼空気の供給量が減少すること、及び酸化触媒装置 7が200℃〜400℃の低い温度で反応して排ガス中の一酸化炭素を完全燃焼 することから、NOXの発生も防止することができる。
【0025】 尚、本考案は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本考案の要旨を 逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0026】
以上説明したように、本考案のボイラ装置によれば、以下のような優れた効果 を奏し得る。
【0027】 I)ボイラ本体に供給する燃焼空気量を減少して排ガス量を減少させることが でき、よってボイラ本体の実質的な熱効率を向上させることができる。
【0028】 II)上記した如くボイラ本体の実質的な熱効率を向上できると共に、排ガス が酸化触媒装置において完全燃焼された後、その熱が熱回収装置によって熱回収 されるので、ボイラ装置全体の熱効率も向上する。
【0029】 III)ボイラ本体、酸化触媒装置の燃焼温度を低く保持することによってN OXの発生も防止することができる。
【図1】本考案の一実施例の概略模式図である。
【図2】従来例のボイラ装置の一例を示す概略模式図で
ある。
ある。
1 ボイラ本体 2 排ガスダクト 3 燃焼空気供給配管 6 燃焼空気供給装置 7 酸化触媒装置 8 熱交換器(熱回収装置) 9 流量調節器 10 酸化用空気供給配管
Claims (1)
- 【請求項1】 ボイラ本体と、該ボイラ本体に接続した
排ガスダクトと、前記ボイラ本体に燃焼空気供給配管を
介して燃焼空気を供給する燃焼空気供給装置とを備えた
ボイラ装置であって、前記排ガスダクトの前記ボイラ本
体出口位置に酸化触媒装置を配設し、且つ該酸化触媒装
置の排ガス出口部に熱回収装置を配設し、前記燃焼空気
供給配管と前記酸化触媒装置の排ガス入口部との間に流
量調節器を備えた酸化用空気供給配管を配設したことを
特徴とするボイラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1097893U JPH0665708U (ja) | 1993-02-18 | 1993-02-18 | ボイラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1097893U JPH0665708U (ja) | 1993-02-18 | 1993-02-18 | ボイラ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665708U true JPH0665708U (ja) | 1994-09-16 |
Family
ID=11765257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1097893U Pending JPH0665708U (ja) | 1993-02-18 | 1993-02-18 | ボイラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665708U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008004388A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Appareil de combustion |
WO2008004371A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Chaudière |
WO2008004370A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Procédé de combustion et appareil de combustion |
WO2008004369A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Procédé pour traiter du gaz contenant de l'oxyde d'azote |
WO2008129893A1 (ja) * | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Miura Co., Ltd. | 燃焼方法および燃焼装置 |
-
1993
- 1993-02-18 JP JP1097893U patent/JPH0665708U/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008004388A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Appareil de combustion |
WO2008004371A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Chaudière |
WO2008004370A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Procédé de combustion et appareil de combustion |
WO2008004369A1 (fr) * | 2006-07-04 | 2008-01-10 | Miura Co., Ltd. | Procédé pour traiter du gaz contenant de l'oxyde d'azote |
US7972581B1 (en) | 2006-07-04 | 2011-07-05 | Miura Co., Ltd. | Method of treating nitrogen oxide-containing gas |
US8113822B2 (en) | 2006-07-04 | 2012-02-14 | Miura Co., Ltd. | Combustion method and combustion apparatus |
WO2008129893A1 (ja) * | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Miura Co., Ltd. | 燃焼方法および燃焼装置 |
US8083518B2 (en) | 2007-04-16 | 2011-12-27 | Miura Co., Ltd. | Combustion method and combustion apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0588379B2 (ja) | ||
JPH0665708U (ja) | ボイラ装置 | |
US7832210B2 (en) | System for controlling and optimizing the emission of a catalytic combustor in a single-shaft gas turbine | |
JP2006090287A (ja) | 複合発電システム及び燃料ガス発熱量制御方法 | |
JP3831804B2 (ja) | 排ガスの脱硝装置 | |
JPS62276322A (ja) | 窒素酸化物低減装置 | |
JP4605656B2 (ja) | 火力発電用ボイラと燃焼用空気供給制御方法 | |
CN112178684A (zh) | 一种提高锅炉空气/燃料配比精度的系统及方法 | |
JP2887999B2 (ja) | 複数ボイラ設備における補助ボイラの燃料制御装置 | |
JP3707089B2 (ja) | 排気再燃型コンバインドサイクルプラントにおけるプラント制御装置 | |
JP2612284B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0811171B2 (ja) | アンモニアの注入量制御装置 | |
JPH0739843B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP3509141B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
JP3882294B2 (ja) | 排気再燃型コンバインドサイクル発電プラントにおける燃焼用空気流量制御方法及び装置 | |
JP3765430B2 (ja) | 排気再燃ボイラ | |
CN106838888B (zh) | 燃烧系统及其运行方法 | |
JPH03266367A (ja) | 燃料電池システムの燃料系統制御装置 | |
JP2001129354A (ja) | 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法 | |
JPH0668369B2 (ja) | カ−ボンブラツク製造装置テ−ルガスの燃焼方法 | |
JPH0517444B2 (ja) | ||
JP3159737B2 (ja) | 脱硫装置の制御装置 | |
JPH0754609A (ja) | 排気再燃式コンバインドサイクルプラントの脱硝方法及び装置 | |
JPS6051606B2 (ja) | 排ガス脱硝用昇温炉の空燃比制御装置 | |
JPH11125414A (ja) | 廃棄物溶融炉の燃焼室燃焼制御方法 |