JPH0665518U - 鉄筋の端末支持金具 - Google Patents

鉄筋の端末支持金具

Info

Publication number
JPH0665518U
JPH0665518U JP740793U JP740793U JPH0665518U JP H0665518 U JPH0665518 U JP H0665518U JP 740793 U JP740793 U JP 740793U JP 740793 U JP740793 U JP 740793U JP H0665518 U JPH0665518 U JP H0665518U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
plate
support bracket
hole
terminal support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP740793U
Other languages
English (en)
Inventor
英守 田中
Original Assignee
英守 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英守 田中 filed Critical 英守 田中
Priority to JP740793U priority Critical patent/JPH0665518U/ja
Publication of JPH0665518U publication Critical patent/JPH0665518U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 はり用鉄筋の圧着溶接作業を省略するように
する。 【構成】 金属製の方形状で、必要に応じ中央に柱の貫
通孔13を有するプレート11と、このプレートの所要
辺縁に設けた透孔12とから成り、はり用鉄筋の両端を
透孔に挿通して係合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、構築にともないはり用鉄筋の端末を支持する金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、柱に対するはり用鉄筋の定着方法は、図5に示すように、柱用H鋼1の ウェブに設けてある透孔2に挿通したはり用鉄筋3を相手側H鋼1の方向に引き 出すと共に、はり用鉄筋3の端末に設けてある屈曲部4とH鋼1のウェブとの当 接によりはり用鉄筋3の端末が透孔2から抜けないようにする。
【0003】 次いで、両はり用鉄筋3の対向する先端面を突き合わせると共に、圧着溶接し て接続する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような方法を採用すると、H鋼のウェブにはり用鉄筋の挿通用透孔を設 けるので、H鋼の強度が著しく低下する問題があった。
【0005】 また、はり用鉄筋の対向突き合わせ先端の圧着溶接に著しく手数がかかると共 に、工費が上昇する問題もあった。
【0006】 そこで、この考案の課題は、はり用鉄筋の配筋が極めて容易に行うことができ る鉄筋の端末支持金具を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案は、金属製の方形状で、必要に応じ中 央に柱の貫通孔を有するプレートと、このプレートの所要辺縁部に各鉄筋の屈曲 端末を挿入して係合するように設けた透孔とから成る鉄筋の端末支持金具を採用 する。
【0008】
【作用】
はりの構築線上に位置するよう柱構築部分にプレートを配置する。
【0009】 配筋するはり用鉄筋の両端に設けてある屈曲部を、上記配置したプレートの透 孔に上方から貫通させてプレートに対してはり用鉄筋の両端を係止する。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0011】 図1及び図2に示すAは、鉄筋の端末支持金具である。
【0012】 上記の支持金具Aは、金属製の方形状プレート11と、このプレート11の所 要辺縁部に設けた複数の透孔12とで構成されている。
【0013】 上記透孔12は、はりの構築側辺に設けるものであって、図1の四辺、図2の 三辺に限定されない。
【0014】 また、透孔12は、図示の場合、各辺に5個並べたが、配筋の本数に応じて設 ければよい。
【0015】 また、縦柱用四面に配置した縦筋21の内側にH鋼製の柱22が存在(図3に 示すように)する場合、プレート11の中央部に設けてある貫通孔13に柱22 を貫通させればよい。
【0016】 上記の貫通孔13は、図1に示す方形状以外に、図2に示すH形がある。
【0017】 上記構成した支持金具Aは、図3及び図4に示すように、柱のはり構築位置に 配置する。
【0018】 次いで、はり用鉄筋14の両端に設けてある下向きの屈曲部15を透孔12に 挿通して係合する。
【0019】
【効果】
以上のように、この考案に係る支持金具を使用することにより、はり用鉄筋の 対向先端面を突き合わせて圧着溶接する作業が不要になる。
【0020】 また、柱のウェブにはり用鉄筋の挿通用透孔を加工する不便が解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る支持金具の斜視図
【図2】他の支持金具の斜視図
【図3】同上の使用状態を示す正面図
【図4】同平面図
【図5】従来の定着方法の平面図
【符号の説明】
A 支持金具 11 プレート 12 透孔 13 貫通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製の方形状で、必要に応じ中央に柱
    の貫通孔を有するプレートと、このプレートの所要辺縁
    部に各鉄筋の屈曲端末を挿入して係合するように設けた
    透孔とから成る鉄筋の端末支持金具。
JP740793U 1993-02-26 1993-02-26 鉄筋の端末支持金具 Pending JPH0665518U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP740793U JPH0665518U (ja) 1993-02-26 1993-02-26 鉄筋の端末支持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP740793U JPH0665518U (ja) 1993-02-26 1993-02-26 鉄筋の端末支持金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665518U true JPH0665518U (ja) 1994-09-16

Family

ID=11665023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP740793U Pending JPH0665518U (ja) 1993-02-26 1993-02-26 鉄筋の端末支持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665518U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114541A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Takenaka Komuten Co Ltd 地中連続壁形成工法
KR20180137350A (ko) * 2017-06-16 2018-12-27 기언관 철골 구조물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039770A (ja) * 1973-07-16 1975-04-12
JPS6233963A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 株式会社 長谷川工務店 X型配筋を用いたrc造柱の配筋構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039770A (ja) * 1973-07-16 1975-04-12
JPS6233963A (ja) * 1985-08-01 1987-02-13 株式会社 長谷川工務店 X型配筋を用いたrc造柱の配筋構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114541A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Takenaka Komuten Co Ltd 地中連続壁形成工法
KR20180137350A (ko) * 2017-06-16 2018-12-27 기언관 철골 구조물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196727B2 (ja) クランプ装置
JPH0665518U (ja) 鉄筋の端末支持金具
JP2886160B1 (ja) 床構造材
JP2003013550A (ja) 鉄筋カゴ用組立式フープ
JP3392522B2 (ja) 鋼材と鉄板とのフレア部溶接方法
JPH07292864A (ja) 鉄筋用スペーサ
JP3020742U (ja) 型枠締め付け金具
JPH1150528A (ja) 鉄筋コンクリート柱及び梁間の接合方法
JPH108620A (ja) 床構造材
KR200215026Y1 (ko) 데크 플레이트용 스페이서
JPS63217049A (ja) 軽量気泡コンクリ−トパネル
JPS6013954Y2 (ja) コ−ナ部壁構造
JPH0718207B2 (ja) 鉄筋結合治具
JP5341387B2 (ja) コンクリート型枠用根止め金具
JP3080086U (ja) 構造用鋼材
JP3007294B2 (ja) せん断補強構造及びせん断補強構造の設置方法
JP3772758B2 (ja) 柱と梁のコーナー連結具
JPH0732787Y2 (ja) フエンス用止め金具
JPH0218199Y2 (ja)
JP3243714B2 (ja) 杭圧入引抜機のチャック
JPH09177195A (ja) Alcパネルの目地部連結構造
JP3018059U (ja) 型枠工事用隅部支持金具
JPH0715938Y2 (ja) 鉄筋結合具
JPH08120792A (ja) 梁継手金具
JPH0354266Y2 (ja)