JPH0665409B2 - 形状記憶合金棒・線材の製造方法 - Google Patents
形状記憶合金棒・線材の製造方法Info
- Publication number
- JPH0665409B2 JPH0665409B2 JP59139565A JP13956584A JPH0665409B2 JP H0665409 B2 JPH0665409 B2 JP H0665409B2 JP 59139565 A JP59139565 A JP 59139565A JP 13956584 A JP13956584 A JP 13956584A JP H0665409 B2 JPH0665409 B2 JP H0665409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape memory
- memory alloy
- wire
- rod
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は形状記憶合金、特にNi-Ti系合金の棒・線材を
製造する方法に関するものである。
製造する方法に関するものである。
このような形状記憶合金の棒・線材は、一般に次の工程
によって製造される。
によって製造される。
1.二種以上の所定の金属を所定の比率で混合して溶解
し鋳塊を得る工程1. 2.該鋳塊を700〜900℃に加熱して鋳造および圧
延を行い(熱間加工)素棒・線材を得る工程2. 3.該素棒・線材の冷間引抜き加工によって棒・線材を
得る工程3. しかしながら上記工程3の冷間引抜き加工においては形
状記憶合金材料は加工性が悪く10〜20%減面加工した時
点で中間焼鈍を行い再び冷間引抜き加工を行う方法がと
られており、したがって加工コストが大巾に増加して形
状記憶合金棒・線材を安価に提供することが出来ない。
このような形状記憶合金材料の冷間加工性の悪さは加工
硬化の大きいこと、加工時の変形抵抗が大きいことが主
因をなすと考えられる。形状記憶合金の形状記憶効果は
例えばNi-Ti系合金の場合逆マルチテンサイト変態によ
って生ずることは周知である。そしてオーステナイト相
よりもマルテンサイト相の方が柔かく加工し易いので材
料を臨界温度以下に冷却してマルテンサイト相の領域で
冷間加工する方法が提案されている(特公昭44−95
68号公報)。しかしこの方法によっても限界加工率即
ち減面率は高々25%程度であり充分な加工性が得られ
るとは言えない。
し鋳塊を得る工程1. 2.該鋳塊を700〜900℃に加熱して鋳造および圧
延を行い(熱間加工)素棒・線材を得る工程2. 3.該素棒・線材の冷間引抜き加工によって棒・線材を
得る工程3. しかしながら上記工程3の冷間引抜き加工においては形
状記憶合金材料は加工性が悪く10〜20%減面加工した時
点で中間焼鈍を行い再び冷間引抜き加工を行う方法がと
られており、したがって加工コストが大巾に増加して形
状記憶合金棒・線材を安価に提供することが出来ない。
このような形状記憶合金材料の冷間加工性の悪さは加工
硬化の大きいこと、加工時の変形抵抗が大きいことが主
因をなすと考えられる。形状記憶合金の形状記憶効果は
例えばNi-Ti系合金の場合逆マルチテンサイト変態によ
って生ずることは周知である。そしてオーステナイト相
よりもマルテンサイト相の方が柔かく加工し易いので材
料を臨界温度以下に冷却してマルテンサイト相の領域で
冷間加工する方法が提案されている(特公昭44−95
68号公報)。しかしこの方法によっても限界加工率即
ち減面率は高々25%程度であり充分な加工性が得られ
るとは言えない。
本発明は上記従来の問題点を解消して形状記憶合金を能
率よく、しかも容易に加工することを目的とし、上記工
程3において素棒・線材を600〜1000℃に加熱し
て引抜き加工を行うことを骨子とするものである。
率よく、しかも容易に加工することを目的とし、上記工
程3において素棒・線材を600〜1000℃に加熱し
て引抜き加工を行うことを骨子とするものである。
即ち本発明者等は上記目的を達成するために鋭意研究を
重ねた結果、形状記憶合金、特にNi-Ti系合金について
の高速引張り試験において破断時の絞り値(減面率)と
温度との関係を求めると600〜1000℃の温度範囲
で該絞り値が一定以上になることを見出し本発明を完成
した。
重ねた結果、形状記憶合金、特にNi-Ti系合金について
の高速引張り試験において破断時の絞り値(減面率)と
温度との関係を求めると600〜1000℃の温度範囲
で該絞り値が一定以上になることを見出し本発明を完成
した。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明の対象とする形状記憶合金とは主としてNi-Ti合
金、あるいは該Ni-Ti合金に更にCu,A,Zr,Co,Cr,Ta,
V,Mo,Nb,Pd,Pt,Mn,Fe等の第三成分の一種もしくは二種
以上を添加したNi-Ti系合金であるが、更にAu-Cd合金、
Ag-Cd合金,Au-Ag-Cd合金,Cu-A−Ni合金、Cu-Zn合
金等すべての種類の形状記憶合金を含むものである。
金、あるいは該Ni-Ti合金に更にCu,A,Zr,Co,Cr,Ta,
V,Mo,Nb,Pd,Pt,Mn,Fe等の第三成分の一種もしくは二種
以上を添加したNi-Ti系合金であるが、更にAu-Cd合金、
Ag-Cd合金,Au-Ag-Cd合金,Cu-A−Ni合金、Cu-Zn合
金等すべての種類の形状記憶合金を含むものである。
本発明は上記形状記憶合金からなる素棒・線材を600
〜1000℃に加熱して引抜き加工を行うことを骨子と
するものである。そして該素棒・線材は通常上記形状記
憶合金の成分となるべき二種以上の所定の金属を所定の
比率で混合して溶解し鋳塊を得たる後、該鋳塊を熱間加
工することによって得られる。上記鋳塊製造工程におい
ては金属の溶解に通常高周波誘導加熱が適用される。更
に該鋳塊より素棒・線材を得るには該鋳塊を700〜9
00℃に加熱して鍛造を行い、更に700〜900℃に
加熱して圧延を行い、このような熱間加工によって素棒
・線材を得、該素棒・線材を600〜1000℃に加熱
して引抜き加工を行い棒・線材を得る。引抜き加工を行
うにはスウェージング,ローラーダイス,マイクロミ
ル,固定ダイス等を用いる。またNi-Ti系合金ではTiが4
5重量%前後含まれるから800℃以上を越えると酸化
のおそれがある。したがってTi-Ni系合金の場合は60
0〜800℃の温度範囲を適用することが望ましい。上
記温度範囲における加熱によって形状記憶合金材料は引
抜き加工の間に生ずる歪が除去されるから中間焼鈍する
ことなくして98%以上の減面率まで加工が可能にな
る。
〜1000℃に加熱して引抜き加工を行うことを骨子と
するものである。そして該素棒・線材は通常上記形状記
憶合金の成分となるべき二種以上の所定の金属を所定の
比率で混合して溶解し鋳塊を得たる後、該鋳塊を熱間加
工することによって得られる。上記鋳塊製造工程におい
ては金属の溶解に通常高周波誘導加熱が適用される。更
に該鋳塊より素棒・線材を得るには該鋳塊を700〜9
00℃に加熱して鍛造を行い、更に700〜900℃に
加熱して圧延を行い、このような熱間加工によって素棒
・線材を得、該素棒・線材を600〜1000℃に加熱
して引抜き加工を行い棒・線材を得る。引抜き加工を行
うにはスウェージング,ローラーダイス,マイクロミ
ル,固定ダイス等を用いる。またNi-Ti系合金ではTiが4
5重量%前後含まれるから800℃以上を越えると酸化
のおそれがある。したがってTi-Ni系合金の場合は60
0〜800℃の温度範囲を適用することが望ましい。上
記温度範囲における加熱によって形状記憶合金材料は引
抜き加工の間に生ずる歪が除去されるから中間焼鈍する
ことなくして98%以上の減面率まで加工が可能にな
る。
上記本発明において素棒・線材の表面に潤滑剤を塗布す
ると特に固定ダイスを用いる引抜き加工では好結果が得
られる。上記潤滑剤としては植物油,鉱物油,高級脂肪
酸塩,パラフィン,ワックス等があるが、上記温度範囲
で溶融して材料表面に良好な密着性を有する被膜を形成
するものが望ましく、このような潤滑剤を例示すればビ
ーズワックス,ステアリン酸カルシウム,ステアリン酸
ナトリウム,オレイン酸カルシウム,オレイン酸ナトリ
ウム,リン酸ナトリウム等である。
ると特に固定ダイスを用いる引抜き加工では好結果が得
られる。上記潤滑剤としては植物油,鉱物油,高級脂肪
酸塩,パラフィン,ワックス等があるが、上記温度範囲
で溶融して材料表面に良好な密着性を有する被膜を形成
するものが望ましく、このような潤滑剤を例示すればビ
ーズワックス,ステアリン酸カルシウム,ステアリン酸
ナトリウム,オレイン酸カルシウム,オレイン酸ナトリ
ウム,リン酸ナトリウム等である。
以下に本発明を更に具体的に説明するための実施例につ
いて述べる。
いて述べる。
実施例 工程1. Ni:Ti=44:56重量比の混合金属粉を高周波誘導炉
で溶解して3kgのNi-Ti合金鋳塊を得る。
で溶解して3kgのNi-Ti合金鋳塊を得る。
工程2. 該鋳塊を900℃に加熱して30mmφの棒状に鍛造し、
更に900℃に加熱して圧延を行い8mmφの素棒・線材
を得る。
更に900℃に加熱して圧延を行い8mmφの素棒・線材
を得る。
工程3. 該素棒・線材を長さ2mの環状炉に通じて600℃に加
熱し、次いでステアリン酸カルシウム粉末を該素棒・線
材表面に塗布した後固定ダイスによって中間焼鈍するこ
となくして引抜き加工を行い1.2mmφの棒・線剤を得
る。
熱し、次いでステアリン酸カルシウム粉末を該素棒・線
材表面に塗布した後固定ダイスによって中間焼鈍するこ
となくして引抜き加工を行い1.2mmφの棒・線剤を得
る。
該引抜き加工は円滑に行われ、引き切れ等の不具合は皆
無であった。
無であった。
比較例 実施例において工程2によって得られた8mmφの素棒・
線材の表面に黒鉛を塗布した後固定ダイスによって冷間
で引抜き加工を行う。
線材の表面に黒鉛を塗布した後固定ダイスによって冷間
で引抜き加工を行う。
この方法では減面率が15%を越えると引き切れを生ず
るから減面率15%加工の時点で800℃の焼鈍を行い、
その後更に引抜き加工を行って1.2mmφの棒・線材を得
た。
るから減面率15%加工の時点で800℃の焼鈍を行い、
その後更に引抜き加工を行って1.2mmφの棒・線材を得
た。
本比較例の工程では焼鈍を10回以上行うことになり、
実施例の工程に比してはるかに長い工程となっている。
実施例の工程に比してはるかに長い工程となっている。
試験 実施例の棒・線材と比較例の棒・線材との機械的性質を
第1表に示す。
第1表に示す。
第1表によれば実施例の棒・線材の伸びは比較例に比し
てはるかに大きくなっている。したがって本発明の方法
によれば冷間加工性が容易になり製造工程が著しく短縮
されるのみならず得られる棒・線材の機械的性質も大巾
に改良される。
てはるかに大きくなっている。したがって本発明の方法
によれば冷間加工性が容易になり製造工程が著しく短縮
されるのみならず得られる棒・線材の機械的性質も大巾
に改良される。
Claims (2)
- 【請求項1】形状記憶合金からなる素棒・線材を600
〜1000℃に加熱して引抜き加工を行うことを特徴と
する形状記憶合金棒・線材の製造方法 - 【請求項2】形状記憶合金からなる素棒・線材の表面に
潤滑油を塗布するとともに600〜1000℃に加熱し
て引抜き加工を行うことを特徴とする形状記憶合金棒・
線材の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59139565A JPH0665409B2 (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 形状記憶合金棒・線材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59139565A JPH0665409B2 (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 形状記憶合金棒・線材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6120618A JPS6120618A (ja) | 1986-01-29 |
JPH0665409B2 true JPH0665409B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=15248223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59139565A Expired - Lifetime JPH0665409B2 (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 形状記憶合金棒・線材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665409B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111304567A (zh) * | 2020-03-16 | 2020-06-19 | 江苏集萃先进金属材料研究所有限公司 | 一种形变热处理生产gh4169细晶棒材的方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61217564A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-09-27 | Hitachi Metals Ltd | NiTi合金の伸線方法 |
US9422615B2 (en) * | 2011-09-16 | 2016-08-23 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Single step shape memory alloy expansion |
CN110976536A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-10 | 上海埃蒙迪材料科技股份有限公司 | 一种镍钛形状记忆合金丝的加工方法 |
CN113977029A (zh) * | 2021-11-22 | 2022-01-28 | 连云港力升金属科技有限公司 | 一种焊接镍丝的焊接方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5122618A (ja) * | 1974-08-20 | 1976-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Nitsukeruchitangokinno seizokakohoho |
JPS5699317A (en) * | 1980-01-08 | 1981-08-10 | Seiko Epson Corp | Spectacle frame |
JPS60155656A (ja) * | 1984-01-12 | 1985-08-15 | Hitachi Metals Ltd | Ti−Νi系超弾性合金の製造方法 |
-
1984
- 1984-07-05 JP JP59139565A patent/JPH0665409B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111304567A (zh) * | 2020-03-16 | 2020-06-19 | 江苏集萃先进金属材料研究所有限公司 | 一种形变热处理生产gh4169细晶棒材的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6120618A (ja) | 1986-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1203457A (en) | Fine grained metal composition | |
KR910009976B1 (ko) | 튜브의 제조방법 | |
DE60224290T2 (de) | Herstellung von metallrohren | |
US4077811A (en) | Process for "Black Fabrication" of molybdenum and molybdenum alloy wrought products | |
EP3390679B1 (en) | Highly alloyed stainless steel forgings made without solution anneal | |
JPH01272750A (ja) | α+β型Ti合金展伸材の製造方法 | |
JPH0665409B2 (ja) | 形状記憶合金棒・線材の製造方法 | |
DE3885222T2 (de) | Werkstoffe mit variabler stärke, geformt mittels schnellverformung. | |
JP4194926B2 (ja) | 機械構造用の鋼、この鋼からなる部品の熱間成形方法、および、これによる部品 | |
JP3447830B2 (ja) | インバー系合金線材とその製造方法 | |
JP4257562B2 (ja) | チャンファー部がすぐれた疲労強度を有する銅合金製熱間型鍛造シンクロナイザーリングの製造方法 | |
JP2001262298A (ja) | Ni−Ti系形状記憶合金の加工方法及びそれによって製造されるNi−Ti系形状記憶合金素材 | |
JPS60149751A (ja) | 金属組成物 | |
JPS60121220A (ja) | 冷間鍛造性にすぐれた熱間圧延線材棒鋼の製造方法 | |
DE69316488T2 (de) | Verfahren zum Warmschmieden bei Ultrahoch -Temperatur | |
JPH0446644B2 (ja) | ||
JPS6356302B2 (ja) | ||
RU2807260C1 (ru) | Способ изготовления прутков из бронзы БрХ08 | |
JPH03215625A (ja) | 超塑性二相ステンレス鋼の製造方法及びその熱間加工方法 | |
JP2585168B2 (ja) | 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法 | |
JP4323691B2 (ja) | 鋼線の製造方法ならびにその製造に使用する潤滑剤 | |
JP6822889B2 (ja) | 銅合金材、銅合金材の製造方法およびかご型回転子 | |
JPH07300658A (ja) | 耐磨耗性に優れたトロリ線の製造方法 | |
JP2870156B2 (ja) | コイルばね及びその製造方法 | |
JP2023042797A (ja) | 内面溝付管及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |