JPH0664816B2 - 可撓性磁気ディスクのセンターコア - Google Patents

可撓性磁気ディスクのセンターコア

Info

Publication number
JPH0664816B2
JPH0664816B2 JP2002755A JP275590A JPH0664816B2 JP H0664816 B2 JPH0664816 B2 JP H0664816B2 JP 2002755 A JP2002755 A JP 2002755A JP 275590 A JP275590 A JP 275590A JP H0664816 B2 JPH0664816 B2 JP H0664816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
center
disk
spindle
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02230578A (ja
Inventor
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002755A priority Critical patent/JPH0664816B2/ja
Publication of JPH02230578A publication Critical patent/JPH02230578A/ja
Publication of JPH0664816B2 publication Critical patent/JPH0664816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可撓性磁気ディスクのセンターコアの構造に関
する。
〔従来の技術〕
第1A図及び第1B図は可撓性磁気ディスクを内蔵した従来
のディスクカセットの表面及び裏面の平面図である。こ
の磁気ディスクカセット1は偏平なケース2内に磁気デ
ィスク3を回転可能に収納したものであり、マイクロコ
ンピュータやCCD等を内蔵した電子カメラの記録媒体と
して用いられている。磁気ディスク3はディスクドライ
ブ装置に装着するためのセンターコア4を備え、このセ
ンターコア4はケース2の表裏に形成された中心穴7、
8を通してディスクドライブ装置のドライブ軸に磁気的
に結合される。このためセンターコア4の裏面側にはド
ライブ装置のマグネットに吸着されるリング状パーマロ
イ9が貼り付けられ、またディスクドライブ装置のスピ
ンドルが挿入されるスピンドル穴5がセンターコア4の
中心に形成されている。
ケース2の表面及び裏面には、押えパッド挿入開口11及
びヘッド挿入開口12が形成され、またカセットの不使用
時にこれらの開口11、12を閉塞するスライド式のシャッ
ター10がケース2に取付けられている。
センターコア4は樹脂で成形されたものであり、そのス
ピンドル穴5はV字状のテーパー面14及び薄板状のばね
面15でもって規定されている。この穴5に挿入されたス
ピンドルはばね面15によってテーパー面14に押し付けら
れ、これによってディスクのセンタリング(芯出し)が
行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来技術で用いられたセンターコア4の全体は、
樹脂成型で形成されているので、テーパー面14とばね面
15との間の成型時の寸法がばらつき易く、また経時変化
するため、ディスクの芯出しに狂いが生じ、ディスク回
転に偏心が発生する。またばね面15が樹脂であるので、
成型時の寸法のばらつき及び経時変化によって、適度な
ばね力の付与及び維持が困難であった。
本発明は上述の問題にかんがみ、ディスクの芯出し精度
が極めて高いセンターコアの構造を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による可撓性ディスクのセンターコアは、可撓性
磁気ディスク38を保持すると共にディスクの芯出しを行
うためにディスク駆動装置のスピンドル40が挿入される
中心穴を備えるものであって、上記中心穴19を備える板
金製コア部材18を具備し、上記コア部材18の中心穴19の
内周囲には、上記スピンドルの周面が当接する一対のテ
ーパー面20a、20bと、上記スピンドル40を上記一対のテ
ーパー面に押圧する板ばね35を上記センターコアの中心
穴内に上記テーパー面と対向して装着するために上記板
ばね35の両端部を支持するばね受け面21a、21bとが夫々
形成されていることを特徴とするものであって、この構
成により高精度の芯出しが出来るようにしている。
〔実施例〕
以下本発明の構成を実施例を参照して説明する。
第2図は本発明による可撓性磁気ディスクのセンターコ
アの主部を成す板金製のコア部材18の平面図で、第3図
は第2図のA−A線断面図である。このコア部材18は軟
鉄板等をリング状に打抜き加工したものであり、その中
心穴19内周囲には一対のテーパー面20a、20b及び一対の
ばね受け面21a、21bが形成されている。ばね受け面21
a、21bはA−A線と直交する。このコア部材18はディス
クドライブ装置のチャッキング用マグネットに吸着され
るヨーク材としても作用する。従って第1B図のようなパ
ーマロイリング9は不要となる。
コア部材18の形状は、第2図に示すようにA−A線に関
して線対称であり、中心穴19の内周囲のA−A線上には
折曲部22が形成されている。この折曲部22は、ディスク
ドライブ装置の回転検出器と対向し、チャッキングマグ
ネットの漏れ磁束を上記回転検出器が検出することによ
り、ディスクの回転位相を示すパルスが得られるように
なっている。この折曲部はA−A線上に設けられている
ので、コア部材18自体の回転ダイナミックバランスをと
ることは設計上容易であり、例えば、第2図のようにコ
ア部材18の外周囲のA−A線上に切欠き部23を設けるこ
とにより、ダイナミックバランスのとれたコア部材18を
得ることができる。
コア部材18の中心穴19の周囲には、第4図の平面図及び
第5図のB−B線断面に示すように、ディスクの芯材と
なるリング部材25が樹脂をアウトサートモールドするこ
とによって取付けられる。このリング部材の外周面26の
径は磁気ディスクの中心穴の内径と合致し、この外周面
26でディスクが位置決めされてコア部材18に固定され
る。なおリング部材25のアウトサートモールドと同時に
ディスク溶着のためのリング状リブ27がコア部材18の外
周部下面に形成される。このリブ27をコア部材18にアウ
トサートモールドするために、コア部材18の外周囲には
複数の穴28及び溝29が形成されている。
リング部材25の中心穴30は、第4図に示すようにコア部
材18の中心穴19よりは全体として小さいが、コア部材18
のテーパー面20a、20bの部分だけは、第4図のC−C線
の部分断面図である第6図に示すように、リング部材25
の中心穴30の内周面31より突出している。これによって
スピンドルの周面がテーパー面20a、20bに当接するよう
になっている。なおリング部材25の中心穴30のコア部材
18より下側の内周面32は第6図に示すようにテーパー面
20aまたは20bと面一であり、これにより、テーパー面20
aのエッジにスピンドルが直接に当たるのが防止され、
スピンドルの挿入を容易にすると共に、スピンドルが削
れて芯出し精度が低下するのを防いでいる。
コア部材18のばね受け面21a、21bに対応する部分のリン
グ状部材25には、スリット34a、34bが形成され、ここに
第7図に示す板ばね35が挿入される。このスリット34
a、34bの巾のほぼ中央にコア部材18のばね受け面21a、2
1bが位置し、板ばね35が挿入された状態では、ばね受け
面21a、21bによって板ばね35がラジアル方向に支持され
る。また板ばね35の両側部には凸部36a、36bが形成され
ていて、この凸部がスリット34a、34b内においてコア部
材18に掛かることにより、板ばね35が軸方向に支持され
る。
上述の如くに板ばね35をスリット34a、34bに装着し、更
に第10図の断面図に示すように磁気ディスク38をコア部
材18の上面においてリング部材25の外周面26に装着し、
更に第8図の斜視図及び第9図の断面図に示すキャップ
部材39をディスク38の上に嵌め込み、次にキャップ部材
39とリング部材27とを高周波溶着することにより、セン
ターコアを備える磁気ディスクが完成する。
この状態では、第11図(板ばね35に沿った断面)に示す
ように、板ばね35の両端の凸部36a、36bを挿入したスリ
ット34a、34bがキャップ部材39によって覆われるので、
板ばね35が抜け落ちることはない。
第12図はディスクドライブ装置のスピンドル40をディス
クのセンターコアの穴に挿入した状態を示す部分詳細図
である。第12図に示すようにスピンドル40がコア部材18
の両テーパー面20a、20bに板ばね35によって押え付けら
れることにより、ディスクの位置決め(芯出し)が行わ
れる。従って打抜き加工された板金のコア部材18の寸法
精度に応じた高精度の芯出しがばらつき無く行われる。
またテーパー面20a、20bと板ばね35との位置関係は、コ
ア部材18に形成されたばね受け面21a、21bによって規定
されているから、ばらつき及び経時変化の無い一定した
ばね押え力が得られ、安定した高精度の芯出しを行うこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、板金製のコア部材の中心穴の内周
囲に、一対のテーパー面及びスピンドルを上記テーパー
面に押圧するための板ばねの受け面を夫々形成したの
で、ディスクの高精度の位置決め(芯出し)を板金のコ
ア部材の寸法精度に応じて、ばらつき及び経時変化無く
行うことができる。またテーパー面と板ばねとの位置関
係が、コア部材にテーパー面と共に形成されたばね受け
面によって規定されるから、ばらつき及び経時変化の無
いスピンドルのばね押圧力が得られ、従って安定した高
精度のディスク芯出しを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は夫々従来の磁気ディスクカセットの
表面及び裏面図、第2図は本発明による可撓性磁気ディ
スクの主部を成す板金製コア部材の平面図、第3図は第
2図のA−A線断面図、第4図は第2図のコア部材にデ
ィスク芯材としてのリング材をアウトサートモールドし
た状態の平面図、第5図は第4図のB−B線断面図、第
6図は第4図のC−C線の部分断面図、第7図は板ばね
の平面図、第8図は第4図のリング部材の中心に磁気デ
ィスクと共に装着されるキャップ部材の斜視図、第9図
は第8図の縦断面図、第10図は組立てた状態のディスク
センターコアの断面図、第11図は板ばねに沿ったセンタ
ーコアの断面図、第12図はスピンドルをセンターコアに
挿入した状態の部分詳細図である。 なお図面に用いた符号において、 18……コア部材 19……中心穴 20a、20b……テーパー面 21a、21b……ばね受け面 25……リング部材 34a、34b……スリット 35……板ばね 38……磁気ディスク 39……キャップ部材 40……スピンドル である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性磁気ディスクを保持すると共にディ
    スクの芯出しを行うためにディスク駆動装置のスピンド
    ルが挿入される中心穴を備える可撓性ディスクのセンタ
    ーコアにおいて、上記中心穴を備える板金製コア部材を
    具備し、上記コア部材の中心穴の内周囲には、上記スピ
    ンドルの周面が当接する一対のテーパー面と、上記スピ
    ンドルを上記一対のテーパー面に押圧する板ばねを上記
    センターコアの中心穴内に上記テーパー面と対向して装
    着するために上記板ばねの両端部を支持するばね受け面
    とが夫々形成されていることを特徴とする可撓性磁気デ
    ィスクのセンターコア。
JP2002755A 1990-01-10 1990-01-10 可撓性磁気ディスクのセンターコア Expired - Lifetime JPH0664816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002755A JPH0664816B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 可撓性磁気ディスクのセンターコア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002755A JPH0664816B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 可撓性磁気ディスクのセンターコア

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051460A Division JPH0616332B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 可撓性磁気ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02230578A JPH02230578A (ja) 1990-09-12
JPH0664816B2 true JPH0664816B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=11538163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002755A Expired - Lifetime JPH0664816B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 可撓性磁気ディスクのセンターコア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664816B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02230578A (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0116471B1 (en) Flexible magnetic discs
JPS6248304B2 (ja)
US5103358A (en) Disk drive unit having a turntable with a projection to assure proper disk mounting
JP2828171B2 (ja) カプセル封入形ステップモータ
JPH039165Y2 (ja)
JPH0458666B2 (ja)
EP0216708A2 (en) Disk cartridge
JPS6245323Y2 (ja)
JP4322446B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH0664816B2 (ja) 可撓性磁気ディスクのセンターコア
JP2001045727A (ja) モータ装置
JP3751558B2 (ja) ディスククランプ機構
JPH0616332B2 (ja) 可撓性磁気ディスク
JP3558785B2 (ja) ターンテーブル付スピンドルモータ
JP2002119013A (ja) スピンドルモータ
JPS606913Y2 (ja) 記録再生用デイスクカセツト
JPH0319098Y2 (ja)
JPH0845222A (ja) ディスク用アダプタ
JPS626412B2 (ja)
JP2519676B2 (ja) 情報処理装置
JPH0648599Y2 (ja) ディスククランプ装置
JPH06302100A (ja) 情報記録媒体回転支持体
JPH0487083A (ja) 磁気ディスクのセンターコア構造
JPH08147920A (ja) ディスクカートリッジ
JPS634310Y2 (ja)