JPH0664788A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPH0664788A
JPH0664788A JP22439292A JP22439292A JPH0664788A JP H0664788 A JPH0664788 A JP H0664788A JP 22439292 A JP22439292 A JP 22439292A JP 22439292 A JP22439292 A JP 22439292A JP H0664788 A JPH0664788 A JP H0664788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
roller
paper
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22439292A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Fujita
修孝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22439292A priority Critical patent/JPH0664788A/ja
Publication of JPH0664788A publication Critical patent/JPH0664788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、搬送路に繰り出された用紙の読み取
りや該用紙への記録を確実に行うことのできる用紙搬送
装置を提供することを目的としている。 【構成】本発明に係る用紙搬送装置は、用紙載置域
(4)から原稿搬送路(3)へ繰り出された原稿(1
1)を搬送ローラ対(5,6)によって下流へ搬送する
ようにした用紙搬送装置において、前記原稿搬送路
(3)における前記搬送ローラ対(5,6)の上流側に
配設され、該原稿搬送路(3)に繰り出された原稿(1
1)の先端を検出する原稿検出センサ(21)と、前記
原稿検出センサ(21)の検出結果に基づいて前記原稿
搬送路(3)に繰り出された原稿(11)の先端が前記
搬送ローラ対(5,6)の周面に圧接したか否かを判断
し、前記原稿(11)の先端が前記搬送ローラ対(5,
6)の周面に圧接したと判断した後に該搬送ローラ対
(5,6)を始動させる制御部(22)とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙載置域から搬送路
へ繰り出された用紙を搬送ローラによって下流へ搬送す
る用紙搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ファクシミリ装置等の読取装
置や記録装置には、用紙搬送装置によって用紙を搬送路
内で搬送させ、この搬送状態にある用紙に読み取りや記
録等の所要の処理を施すようにしたものがある。
【0003】用紙搬送装置は、たとえば図8および図9
に示すように、搬送路E中に給紙ローラFやキックロー
ラG等の繰出手段Hおよび搬送ローラIを備えており、
上記繰出手段Hによって用紙載置域Jに載置された用紙
Kを搬送路Eへ繰り出し、さらにこの搬送路E内に繰り
出された用紙Kを上記搬送ローラIによって下流へ搬送
するようにしている。
【0004】この種の用紙搬送装置を適用する読取装置
や記録装置では、通常、読取部や記録部等の用紙処理部
Lの上流側に上記搬送ローラIが配設され、かつ該用紙
処理部Lの下流側に排出ローラMが配設されており、こ
れら搬送ローラIおよび排出ローラM間において用紙K
に読み取りや記録が施される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、給紙ローラ
等の繰出手段によって用紙載置域から搬送路に繰り出さ
れる用紙は、必ずしもその先端が搬送方向に直交してい
るとは限らない。すなわち、その先端が搬送方向に傾斜
したスキュー状態で搬送路に繰り出される場合がある。
【0006】このような場合、上記用紙は、搬送ローラ
によってその状態のまま下流へ搬送されるため、それが
原稿の場合には読取不良の原因になり、またそれが記録
紙の場合には記録不良の原因となる。
【0007】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、搬送路に繰り出された用紙の読み取りや該用紙への
記録を確実に行うことのできる用紙搬送装置を提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る用紙搬送装
置は、用紙載置域から搬送路へ繰り出された用紙を搬送
ローラによって下流へ搬送するようにした用紙搬送装置
において、前記搬送路における前記搬送ローラの上流側
に配設され、該搬送路に繰り出された用紙の先端を検出
する用紙検出手段と、前記用紙検出手段の検出結果に基
づいて前記搬送路に繰り出された用紙の先端が前記搬送
ローラの周面に圧接したか否かを判断し、前記用紙の先
端が前記搬送ローラの周面に圧接したと判断した後に該
搬送ローラを始動させる制御手段とを備えている。
【0009】
【作用】上記構成によれば、搬送路に繰り出された用紙
は、まず、停止している搬送ローラの周面にその先端が
圧接することによってスキューが補正され、その後始動
した搬送ローラによって下流へ搬送される。
【0010】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を
詳細に説明する。図1は、本発明に係る用紙搬送装置を
概念的に示したものである。ここで例示する用紙搬送装
置は、図2に示すように、ファクシミリ装置の原稿読取
部に適用されるもので、上下一対のガイド部材1,2間
に原稿搬送路(用紙搬送路)3を有している。
【0011】原稿搬送路3は、傾斜する原稿載置台(用
紙載置域)4の下流から略水平方向に延在されており、
その経路中に搬送ローラ対(搬送ローラ)5,6および
排出ローラ対7,8を備えるとともに、これら搬送ロー
ラ対5,6および排出ローラ対7,8間に原稿読取部の
スキャナユニット9を備えている。
【0012】搬送ローラ対5,6は、図1に示すよう
に、電磁クラッチBを介して回転駆動部10に接続され
た搬送駆動ローラ5と、その周面が上記搬送駆動ローラ
5の周面に当接する搬送従動ローラ6とを備えており、
これら互いに当接する周面を上記原稿搬送路3に臨ませ
る態様で該搬送路3の上流側に配置されている。
【0013】排出ローラ対7,8は、上記回転駆動部1
0に接続された排出駆動ローラ7と、その周面が上記排
出駆動ローラ7の周面に当接する排出従動ローラ8とを
備えており、上記搬送ローラ対5,6と同様に、互いに
当接する周面を上記原稿搬送路3に臨ませる態様で該搬
送路3の下流側に配設されている。
【0014】スキャナユニット9は、上記下側ガイド部
材2に形成された開口2aの下方域に構成配置されてお
り、該開口2aを介して搬送路3内の原稿(用紙)11
に光を照射する光源12と、この光源12の原稿11か
らの反射光に基づいて光電変換を行う固体撮像素子13
と、これら光源12および固体撮像素子13間に介在さ
れた複数の反射ミラー14a,14b,14cおよびレ
ンズ15とを備えている。
【0015】また上記用紙搬送装置は、上記原稿載置台
4に繰出手段16およびキックローラ17を備えてい
る。繰出手段16は、給紙ローラ18と、該給紙ローラ
18の周面上部に摺接された分離プレート19とを備
え、上記原稿載置台4の下端部に配設されており、電磁
クラッチAを介して上記回転駆動部10に接続されてい
る。
【0016】キックローラ17は、その周面に数条の弧
状突起17a,17a…が形成され、上記原稿載置台4
の中央部にその周面上部を突出させる態様で配設されて
おり、上記給紙ローラ18と同様に、電磁クラッチAを
介して上記回転駆動部10に接続されている。
【0017】さらに上記用紙搬送装置は、2つの原稿検
出センサ20,21を備えている。1つ目の原稿検出セ
ンサ20は、上記原稿載置台4における上記給紙ローラ
18とキックローラ17との間に配設されており、該原
稿載置台4上の原稿11の有無を光学的に検出し、その
検出信号は制御部(制御手段)22へ出力される。な
お、この1つ目の原稿検出センサ20を、以下第1セン
サという。
【0018】2つ目の原稿検出センサ(用紙検出手段)
21は、上記原稿搬送路3における給紙ローラ18と搬
送ローラ対5,6との間に配設されており、該搬送路3
において原稿11の有無を光学的に検出し、その検出信
号は上記制御部22へ出力される。なお、この2つ目の
原稿検出センサ21を、以下第2センサという。
【0019】図3は、上述した制御部22の動作内容を
示したフローチャートであり、以下、このフローチャー
トにしたがって、用紙搬送装置の作用を説明する。
【0020】まず、ファクシミリ装置の図示していない
起動スイッチが押下されると、上記制御部22は第1セ
ンサ20によって原稿載置台4上の原稿11の有無を検
出し(ステップ100)、該載置台4上に原稿11があ
ると判断した場合には、回転駆動部10を駆動させる
(ステップ101)。なおこのとき、上記搬送ローラ対
5,6、給紙ローラ18およびキックローラ17は、そ
れぞれ回転駆動部10との間に介在された電磁クラッチ
Aおよび電磁クラッチBが共にOFF状態に保持されて
いるため、上記回転駆動部10の駆動によっては回転し
ない。
【0021】回転駆動部10を駆動させた制御部22
は、次いで電磁クラッチAをON状態に保持させ(ステ
ップ102)、図4(a)に示すように、キックローラ
17および給紙ローラ18を回転させることによって原
稿載置台4上の原稿11を原稿搬送路3に繰り出すとと
もに、上記第2センサ21を作動させ、原稿搬送路3中
の原稿11の有無を検出する(ステップ103)。
【0022】給紙ローラ18によって原稿搬送路3に繰
り出された原稿11の先端が上記第2センサ21を通過
すると、そのON信号が制御部22に出力され、該制御
部22は直ちにタイマ30を起動させる(ステップ10
4)。ここで起動されるタイマ30の設定時間T1は、
給紙ローラ18によって繰り出される原稿11の先端
が、上記第2センサ21を通過してから搬送ローラ対
5,6の周面に十分圧接されるまでの時間に相当する。
したがって、上記タイマ30がタイムアップするまでの
間、上記原稿搬送路3に繰り出された原稿11は、図4
(b)に示すように、上記給紙ローラ18の回転によっ
てその先端が停止状態にある搬送ローラ対5,6の周面
に当接した後、さらに圧接され、図5に示すように、該
先端が搬送ローラ対5,6の軸心方向と平行になるよう
にその姿勢が整えられる。
【0023】上記タイマ30がタイムアップすると(ス
テップ105)、上記制御部22は、電磁クラッチAを
OFF状態に保持させ、キックローラ17および給紙ロ
ーラ18の回転を停止させるとともに、電磁クラッチB
をON状態に保持させ、搬送ローラ対5,6を始動させ
ることによって原稿搬送路3に繰り出された原稿11を
下流へ搬送させる(ステップ106)。
【0024】電磁クラッチBをON状態にした制御部2
2は、直ちにタイマ31を起動させ(ステップ10
7)、このタイマ31がタイムアップした後(ステップ
108)、上記スキャナユニット9を作動させて、図4
(c)に示すように、原稿11を搬送させながらその読
み取りを行う(ステップ109)。なお、ここで起動さ
れるタイマ31の設定時間T2は、搬送ローラ対5,6
によって搬送される原稿11の先端が、これら搬送ロー
ラ対5,6の互いに当接する部位から下側ガイド部材2
に形成された開口2aの読取位置Xに達するまでの時間
に相当する。
【0025】原稿11の読み取りが進むと、やがて原稿
11の後端が上記第2センサ21を通過し、そのOFF
信号が制御部22に出力される(ステップ110)。
【0026】上記第2センサ21によって原稿11の後
端を検出した制御部22は、直ちにタイマ32を起動さ
せ(ステップ111)、このタイマ32がタイムアップ
した後(ステップ112)、上記スキャナユニット9を
停止させることによって原稿11の読み取りを終了する
とともに、上記電磁クラッチBをOFF状態に保持させ
ることによって搬送ローラ対5,6を停止させる(ステ
ップ113)。なお、ここで起動されるタイマ32の設
定時間T3は、搬送ローラ対5,6によって搬送される
原稿11の後端が、上記第2センサ21を通過してから
下側ガイド部材2に形成された開口2aの読取位置Xに
達するまでの時間に相当する。
【0027】電磁クラッチBをOFF状態に保持した制
御部22は、上記第1センサ20によって原稿載置台4
上の原稿11の有無を検出し(ステップ114)、該載
置台4上に次ぎに読み取りを行うべき原稿11がないと
判断した場合には、直ちにタイマ33を起動させ(ステ
ップ115)、このタイマ33がタイムアップした後
(ステップ116)、上記回転駆動部10を停止させて
手順を終了する(ステップ117)。ここで起動される
タイマ33の設定時間T4は、ステップ111のタイマ
32がタイムアップした後から、すなわち原稿11の後
端が読取位置Xを通過してから排出ローラ対7,8を完
全に通過するまでの時間に相当する。したがって、読み
取りの終了した原稿11は、搬送ローラ対5,6の停止
後も排出ローラ対7,8の回転によって図示していない
原稿スタッカに排出されることになる。
【0028】一方、上記電磁クラッチをOFF状態に保
持した後、上記第1センサ20によって原稿載置台4上
に次ぎに読み取りを行うべき原稿11があると判断した
場合、上記制御部22は手順をステップ102へリター
ンさせ、上述した作用を繰り返すことによって順次原稿
11の読み取りを続行する。
【0029】上記のように構成された用紙搬送装置によ
れば、給紙ローラ18によって原稿搬送路3へ繰り出さ
れた原稿11の姿勢が、その先端を停止状態にある搬送
ローラ対5,6の周面に圧接させることによって整えら
れるため、該原稿11の読み取りが確実に行われること
となる。
【0030】また、読み取りの直前において原稿11の
先端位置が給紙ローラ対5,6によって規定されるた
め、この先端位置のばらつきによる読取不良も防止する
ことができる。
【0031】図6は、本発明に係る用紙搬送装置の変形
例を概念的に示したものである。この変形例に示す用紙
搬送装置もファクシミリ装置の原稿読取部に適用される
もので、先に示した実施例の搬送装置とは、動力の伝達
系および制御系のみが異なっており、その他は該実施例
と同一に構成されている。すなわち、原稿搬送路3の経
路中に配設された搬送ローラ対5,6および排出ローラ
対7,8は、それぞれ第2ギヤ列40、一方向クラッチ
Dおよび第1ギヤ列41を介して駆動モータ42に接続
され、一方、キックローラ17および給紙ローラ18
は、それぞれ一方向クラッチCおよび第1ギヤ列41を
介して上記駆動モータ42に接続されている。一方向ク
ラッチC,Dは、図には明示していないが、相反する方
向に配設されており、たとえば上記駆動モータ42が正
転した場合には、一方向クラッチCのみがON状態とな
り、一方、上記駆動モータ42が反転した場合には、一
方向クラッチDのみがON状態となる。
【0032】この変形例に係る用紙搬送装置では、図7
に示すように、まず、ファクシミリ装置の図示していな
い起動スイッチが押下されると、その制御部(制御手
段)50は第1センサ20によって原稿載置台4上の原
稿11の有無を検出し(ステップ200)、該載置台4
上に原稿11があると判断した場合には、駆動モータ4
2を正転させる(ステップ201)とともに、第2セン
サ21を作動させることによって原稿搬送路3中の原稿
11の有無を検出する(ステップ202)。
【0033】駆動モータ42が正転すると、上述したよ
うに一方向クラッチCを介してキックローラ17および
給紙ローラ18のみが回転されるため、原稿載置台4上
の原稿11が原稿搬送路3に繰り出されることになる。
【0034】給紙ローラ18によって原稿搬送路3に繰
り出された原稿11の先端が上記第2センサ21を通過
すると、そのON信号が制御部50に出力され、該制御
部50は直ちにタイマ60を起動させる(ステップ20
3)。ここで起動されるタイマ60の設定時間T5は、
給紙ローラ18によって繰り出される原稿11の先端
が、上記第2センサ21を通過してから搬送ローラ対
5,6の周面に十分圧接されるまでの時間に相当する。
したがって、上記タイマ60がタイムアップするまでの
間、上記原稿搬送路3に繰り出された原稿11は、上記
給紙ローラ18の回転によってその先端が停止状態にあ
る搬送ローラ対5,6の周面に当接した後、さらに圧接
され、図5に示すように、該先端が搬送ローラ対5,6
の軸心方向と平行になるようにその姿勢が整えられる。
【0035】上記タイマ60がタイムアップすると(ス
テップ204)、上記制御部50は上記駆動モータ42
を反転させ、上記キックローラ17および給紙ローラ1
8への動力の伝達を断つとともに、一方向クラッチDを
介して搬送ローラ対5,6および排出ローラ対7,8へ
動力を伝達させ、これら搬送ローラ対5,6および排出
ローラ対7,8を順次始動させることによって原稿搬送
路3に繰り出された原稿11を下流へ搬送させる(ステ
ップ205)。
【0036】駆動モータ42を反転させた制御部50
は、直ちにタイマ61を起動させ(ステップ206)、
このタイマ61がタイムアップした後(ステップ20
7)、図示していないスキャナユニットを作動させて、
原稿11を搬送させながらその読み取りを行う(ステッ
プ208)。なお、ここで起動されるタイマ61の設定
時間T6は、搬送ローラ対5,6によって搬送される原
稿11の先端が、これら搬送ローラ対5,6の互いに当
接する部位から下側ガイド部材2に形成された開口2a
の読取位置に達するまでの時間に相当する。
【0037】原稿11の読み取りが進むと、やがて原稿
11の後端が上記第2センサ21を通過し、そのOFF
信号が制御部50に出力される(ステップ209)。
【0038】上記第2センサ21によって原稿11の後
端を検出した制御部50は、直ちにタイマ62を起動さ
せ(ステップ210)、このタイマ62がタイムアップ
した後(ステップ211)、図示していないスキャナユ
ニットを停止させることによって原稿11の読み取りを
終了する(ステップ212)。なお、ここで起動される
タイマ62の設定時間T7は、搬送ローラ対5,6によ
って搬送される原稿11の後端が、上記第2センサ21
を通過してから下側ガイド部材2に形成された開口2a
の読取位置に達するまでの時間に相当する。
【0039】原稿11の読み取りを終了した制御部50
は、上記第1センサ20によって原稿載置台4上の原稿
11の有無を検出し(ステップ213)、該載置台4上
に次ぎに読み取りを行うべき原稿11がないと判断した
場合には、直ちにタイマ63を起動させ(ステップ21
4)、このタイマ63がタイムアップした後(ステップ
215)、上記駆動モータ42を停止させて手順を終了
する(ステップ216)。ここで起動されるタイマ63
の設定時間T8は、ステップ210のタイマ62がタイ
ムアップした後から、すなわち原稿11の後端が読取位
置を通過してから排出ローラ対7,8を完全に通過する
までの時間に相当する。したがって、読み取りの終了し
た原稿11は、排出ローラ対7,8の回転によって図示
していない原稿スタッカに排出されることになる。
【0040】一方、原稿11の読み取りを終了した後、
上記第1センサ20によって原稿載置台4上に次ぎに読
み取りを行うべき原稿11があると判断した場合、上記
制御部50は手順をステップ202へリターンさせ、上
述した作用を繰り返すことによって順次原稿11の読み
取りを続行する。
【0041】上記のように構成された変形例に係る用紙
搬送装置によれば、上記実施例に係る用紙搬送装置と同
様に、給紙ローラ18によって原稿搬送路3へ繰り出さ
れた原稿11の姿勢が、その先端を停止状態にある搬送
ローラ対5,6の周面に圧接させることによって整えら
れるため、該原稿11の読み取りが確実に行われること
となる。しかも、この変形例に係る用紙搬送装置では、
相反する方向に配設された一対の一方向クラッチC,D
を適用し、駆動モータ42の回転方向によってこれら一
方向クラッチC,Dを択一的にON・OFFさせるよう
にしているため、上記実施例に係る用紙搬送装置に比べ
てその制御が極めて単純となる。
【0042】なお、上記実施例および変形例では、いず
れもファクシミリ装置の原稿読取部に適用される用紙搬
送装置を例示しているが、本発明はファクシミリ装置以
外の原稿読取部にももちろん適用することができ、ま
た、記録部にも適用することができる。また、搬送路3
は略水平方向に延在されているが、その他の態様で延在
される搬送路にも適用することができる。さらに、キッ
クローラ17、給紙ローラ18および分離プレート19
の協働によって用紙載置域4の用紙11を搬送路3に繰
り出すようにしているが、その他の方法を用いても構わ
ない。
【0043】また、上記実施例および変形例では、いず
れも搬送ローラ5,6の直前で用紙11の先端を検出し
た後、時間管理によって該用紙11の先端が上記搬送ロ
ーラ5,6の周面に圧接されたか否かを判断するように
しているが、用紙の先端を検出した後の搬送距離に基づ
いて用紙の先端が搬送ローラの周面に圧接されたか否か
を判断するようにしてもよい。さらに、用紙検出手段と
して用紙の有無を光学的に検出するセンサを例示してい
るが、本発明ではこれに限定されず、たとえば接触式の
センサ等を用いても構わない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る用紙
搬送装置によれば、搬送路に繰り出された用紙は、ま
ず、停止している搬送ローラの周面にその先端が圧接す
ることによってスキューが補正され、その後始動した搬
送ローラによって下流へ搬送されるため、用紙の読み取
りや該用紙への記録を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る用紙搬送装置を概念的に
示した断面側面図である。
【図2】図2は、本発明に係る用紙搬送装置を適用した
ファクシミリ装置の原稿読取部を概念的に示した断面側
面図である。
【図3】図3は、実施例における制御手段の動作内容を
示したフローチャート。
【図4】図4は、本発明に係る用紙搬送装置の作用を順
に示した断面側面図である。
【図5】図5は、本発明に係る用紙搬送装置の作用を概
念的に示した平面図である。
【図6】図6は、本発明に係る用紙搬送装置の変形例を
概念的に示した断面側面図である。
【図7】図7は、変形例における制御手段の動作内容を
示したフローチャート。
【図8】図8は、従来の用紙搬送装置を概念的に示した
断面側面図である。
【図9】図9は、従来の用紙搬送装置を適用したファク
シミリ装置の原稿読取部を概念的に示した断面側面図で
ある。
【符号の説明】
3 搬送路 4 用紙載置域 5,6 搬送ローラ 11 用紙 21 用紙検出手段 22,50 制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙載置域から搬送路へ繰り出された用
    紙を搬送ローラによって下流へ搬送するようにした用紙
    搬送装置において、 前記搬送路における前記搬送ローラの上流側に配設さ
    れ、該搬送路に繰り出された用紙の先端を検出する用紙
    検出手段と、 前記用紙検出手段の検出結果に基づいて前記搬送路に繰
    り出された用紙の先端が前記搬送ローラの周面に圧接し
    たか否かを判断し、前記用紙の先端が前記搬送ローラの
    周面に圧接したと判断した後に該搬送ローラを始動させ
    る制御手段とを備えたことを特徴とする用紙搬送装置。
JP22439292A 1992-08-24 1992-08-24 用紙搬送装置 Pending JPH0664788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22439292A JPH0664788A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22439292A JPH0664788A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664788A true JPH0664788A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16813033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22439292A Pending JPH0664788A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013487A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Pola Chem Ind Inc 着色された皮膚外用剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013487A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Pola Chem Ind Inc 着色された皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784680A (en) Compact auto-document feeder for an image forming apparatus
US20040140606A1 (en) Original transport apparatus, original transport method and image reading apparatus
JP4391153B2 (ja) 原稿読取装置
JP6700598B2 (ja) 画像読取装置、給送方法
JPH0664788A (ja) 用紙搬送装置
JPH03152053A (ja) 原稿自動送り装置の排紙装置
JP3931865B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH0540957U (ja) 媒体搬送装置
JPH1093760A (ja) 画像読取装置
JP2811098B2 (ja) 原稿自動給送装置
JP2001039603A (ja) 原稿給紙装置
JP2003158605A (ja) 原稿搬送装置
JP2019142687A (ja) シート処理装置、及び画像処理装置
JPH02152844A (ja) 原稿搬送装置
JP2527127Y2 (ja) シート搬送装置
JPH03123365A (ja) 原稿自動給送装置
JPH0977299A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPS63295337A (ja) 循環式原稿自動搬送装置
JPH0514462B2 (ja)
JPH10139189A (ja) 給紙装置の制御方法及び給紙装置
JP2003212394A (ja) シート搬送装置および画像読取装置
JPH11180591A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0130738B2 (ja)