JPH0664786U - 浄水装置 - Google Patents

浄水装置

Info

Publication number
JPH0664786U
JPH0664786U JP551993U JP551993U JPH0664786U JP H0664786 U JPH0664786 U JP H0664786U JP 551993 U JP551993 U JP 551993U JP 551993 U JP551993 U JP 551993U JP H0664786 U JPH0664786 U JP H0664786U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot air
cartridge
pipe
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP551993U
Other languages
English (en)
Inventor
一重 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP551993U priority Critical patent/JPH0664786U/ja
Publication of JPH0664786U publication Critical patent/JPH0664786U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸着剤の再生手段を備えた浄水装置にあっ
て、再生手段の一つである温風供給方法において、温風
の温度低下を防いで所要の高温を保持するとともに、吸
着剤全体への温風の接触効率を高め、吸着物質の脱離効
果を高めた浄水装置を提供する。 【構成】 活性炭25を充填したカートリッジ20が収
納され、導入された原水をカートリッジ内の吸着剤に通
して接触させる浄水槽10を備えたもので、カートリッ
ジ内の活性炭に埋没させてカートリッジのほぼ全長にわ
たる長さの温風吹出し管30を配置し、温風吹出し管3
0はその長さ方向に多数の吹出し孔32を有し、吹出し
孔32に多孔質フィルタ33を設けた構成となってい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水道水や地下水等を浄水して特に一般家庭用及び業務用飲料水を生 成する浄水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、浄水装置が特に飲料水用である場合、装置には水道水や地下水等の原 水をまず始めに通す浄水槽が備わっており、浄水槽の内部には活性炭等の吸着剤 を充填したカートリッジが収納されている。原水は活性炭に通されて接触により 次亜塩素酸(ClO-)、有機塩素系化合物及びかび臭などを吸着除去する。こ のようにして活性化した原水は、装置によってはさらに殺菌回路で殺菌してから 給水に供することもある。
【0003】 経時使用によって、活性炭は塩素成分等の吸着でその吸着能力が次第に低下す るため、定期的に交換するか、もしくは交換の不経済性を考えて、吸着物を脱離 させて機能回復を図るべく再生処理される。
【0004】 従来より、活性炭の再生手法としては、機能低下したカートリッジ内の活性炭 にヒータ装置からの温風を通し、特にトリハロメタン等の有機物を活性炭から脱 離して再生する方法が知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、こうした温風による脱離再生手法の場合、活性炭を充填したカートリ ッジの出口側から温風が通されるのを通常としているため、温風がカートリッジ の中央部に片寄って集中する傾向があり、活性炭全体に温風が一様に接触しにく く、しかもカートリッジ底部周辺では温風の温度もかなり低下するなどの不具合 がある。
【0006】 本考案の目的は、吸着剤の再生手段を備えた浄水装置にあって、再生手段の一 つである温風供給方法において、温風の温度低下を防いで所要の高温を保持する とともに、吸着剤全体への温風の接触効率を高めた浄水装置を提供することにあ る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本考案による浄水装置は、請求項1では、吸着剤を 充填したカートリッジが収納され、導入された原水をカートリッジ内の吸着剤に 通して接触させる浄水槽を備えたものにおいて、カートリッジ内の吸着剤に埋没 させてカートリッジのほぼ全長にわたる長さの温風吹出し管を配置した構成とな っている。
【0008】 請求項2では、温風吹出し管はその長さ方向に多数の吹出し孔を有し、吹出し 孔に多孔質フィルタが設けられている。
【0009】 請求項3では、温風吹出し管をカートリッジの周壁近傍に設けた構成である。
【0010】 請求項4、5では、浄水槽の槽本体の外周面に沿ってヒーター装置を装着し、 さらにヒーター装置も含めて浄水槽の槽本体の全体を断熱材で被覆した構造も可 能である。
【0011】
【作用】
請求項1の場合、カートリッジのほぼ全長にわたって温風吹出し管を活性炭に 埋没させた構成となっているので、吸着剤の全体に温風をゆきわたらせることが できる。しかも、温風は吹出し管の全長にわたって供給されてから吸着剤中に入 って接触するため、吸着剤に接触するまでの間、温風の温度を高温に保持できる 。
【0012】 請求項2の場合、温風吹出し管の長さ方向に設けた吹出し孔に多孔質フィルタ を設けているため、この多孔質フィルタが吹出し抵抗となって管内温風圧が高ま り、各吹出し孔からの温風吹出し量が均一化される。即ち、吸着剤全体に温風を 一様に供給する。
【0013】 請求項3の場合、温風吹出し管をカートリッジの周壁近傍に設けることにより 、温風がカートリッジ内の吸着剤中央部に片寄って集中するのを防止する。
【0014】 請求項4、5の場合、ヒーター装置を装着し、さらにヒーター装置も含めて浄 水槽の槽本体の全体を断熱材で被覆することによって、カートリッジ内の吸着剤 を加熱保温する。
【0015】
【実施例】
以下、本考案による浄水装置の実施例を図面に基づいて説明する。
【0016】 図1は第1実施例の浄水装置1を示し、装置1は原水である例えば水道水が導 入管路2を通して供給される浄水槽10を有し、浄水槽10で浄化された原水は 飲料水等に供されるために注出管路3から注出される。浄水槽10の槽本体11 は、上部に導入管路2に接続された原水導入口12を有し、下部には排水弁14 によって開閉される排水口13が設けられている。
【0017】 槽本体11の内部では、吸着剤の活性炭を充填したカートリッジ20が宙づり のような格好で支持されている。即ち、全体が筒状に形成されたカートリッジ本 体21には円錐状頂部22が設けられ、この頂部23でカートリッジ20全体が 槽本体11に担持され、頂部23がそのまま前記注出管路3に接続されている。 本体21の底部はフィルタ底24になっていて、槽本体11内に導入された原水 は、フィルタ底24を通ってろ過されて本体21内に入るようになっている。本 体21内には吸着剤の活性炭25が充填され、活性炭25に接触した原水は本体 21の上部に上蓋的に設けられたフィルタ蓋26で再びろ過され、円錐状の頂部 23から注出管路3に導出されるようになっている。
【0018】 こうしたカートリッジ20において、本考案の要旨である温風吹出し管30が 本体21の側壁近傍に活性炭25に埋没させた形で配置されている。第1実施例 では、2つの温風吹出し管30を対向して配置した構造であり、図2に温風吹出 し管30を示す。この温風吹出し管30は本体21の胴長さにほぼ同等の長さを 有する細長管形であり、下端は閉塞されている。上端は温風の導入口として温風 導入管31で温風供給回路40に接続されている。また、温風吹出し管30には 全長にわたって多数の吹出し孔32が設けられ、この吹出し孔32には例えば数 ミクロンメッシュの通気性多孔質によるフィルタ部材33が詰めて設けてある。 このフィルタ部材33を抵抗として管内に導入される温風の内圧が高められ、吹 出し孔32から一気に温風が活性炭25中に吹き出すのを防止して、各吹出し孔 32からの温風吹出し量の均一化を図っている。
【0019】 一方、対向配置された2つの温風吹出し管30、30の各温風導入管31は合 流部で合流し、温風供給回路40に接続されている。温風供給回路40は圧縮機 41を有し、この圧縮機41から送られた圧縮空気をヒータ装置42で加熱し、 電磁弁43を通して温風を各温風導入管31に振り分けて温風吹出し管30、3 0に供給するシステムである。
【0020】 次に、以上の構成による第1実施例の動作態様及び作用を説明する。
【0021】 通常使用時は、原水である例えば水道水が導入管路2を通して浄水槽10に導 入される。浄水槽10では導入された原水はカートリッジ20内に下方のフィル タ底24を通ってろ過されて入り、活性炭25に接触して原水中の塩素成分やト リハロメタン等を吸着除去する。このように浄化された原水はフィルタ蓋26で 再びろ過されて注出管路3から飲料水等に供する。
【0022】 経時使用によって、活性炭25は吸着した成分によって次第に吸着能力が低下 する。吸着成分を脱離除去して活性炭25の吸着能力を回復して再生を図るべく 、導入管路2から浄水槽10内への原水供給を一度停止する。槽本体11内部に 残留した原水は排水弁14を開いて排出口13から排水投棄され、活性炭再生に 備える。
【0023】 温風供給回路40に作動信号が送られ、圧縮機41及びヒータ装置42がオン し、圧縮空気を所定温度になるまで加熱して、電磁弁による給風弁43を開けて 温風を温風導入管31、31に振り分け、カートリッジ本体21内の温風吹出し 管30、30に供給する。温風吹出し管30では導入された温風は吹出し孔32 から一気に管外に流出せず、吹出し孔32に詰められた多孔質フィルタ部材33 による抵抗で吹出しを一時的に止められる。この作用で管内の温風内圧は高めら れ、この内圧によってフィルタ部材33を透過してすべての吹出し孔32から活 性炭25中に吹き出す。温風は吹出し管30から活性炭25の全域に均等かつ同 量に供給され、温風との接触によって吸着成分が脱離する。また、温風供給回路 40から送られた温風の温度も高温を保ったままで活性炭25に接触させること ができる。こうした再生終了後は、温風供給回路40の作動をオフさせて温風の 供給を停止し、再び導入管路2から原水を浄水槽10内に導入する。
【0024】 なお、この第1実施例では、対向一対の温風吹出し管30、30が直管形状の 構造であったが、これを平断面湾曲形状としてカートリッジ本体21の側壁曲面 に沿って配置した構造とすることもできる。
【0025】 次に、図3は本考案の第2実施例の浄水装置を示す。この第2実施例では、基 本的には第1実施例において、図4に示すような1本の直管状の温風吹出し管5 0をカートリッジ20の中央部に挿通させて配置した構造である。温風吹出し管 50にはその周方向の全方位に臨む多数の吹出し孔51が設けられ、各吹出し孔 51には第1実施例と同じく通気性の多孔質フィルタ部材52が詰められている 。
【0026】 温風供給回路40から供給された温風は吹出し管50内で内圧を高め、各吹出し 孔51から活性炭25全域にわたって均一に同量が吹き出される。他の部材につ いては第1実施例の対応する部材と同一符号を付して説明を省く。
【0027】 また、図5は前記第1、第2実施例を基本構造とする本考案の第3実施例の浄 水装置を示し、この第3実施例では図示のような温風吹出し管60をカートリッ ジ20内部に配置した構造である。この温風吹出し管60は枝分かれした多数の 長短枝管61、62が左右対称形に配置されたものである。即ち、温風供給回路 40に接続された温風導入管63に続いて基管64が設けられ、この基管64は カートリッジ20の壁面に沿って左右に分岐し、この分岐基管65から長枝管6 1と短枝管62が交互に水平に延びて左右対称に配置されたものである。構造は 第1及び第2実施例の場合よりも複雑になるが、活性炭25全域に温風を均一で 同量を、しかも温度低下しないで所要の温風温度を保った状態で供給する狙いに 変わりはない。
【0028】 また、図6〜図8は、同じく前記第1、第2実施例を基本構造とする本考案の 第4〜第6各実施例を示している。これら各実施例では、例えば繊維状の活性炭 70を円筒形に成形し、この中心の空洞部71は活性炭70に原水(矢印Aで示 す)を通過させて浄化された浄水(矢印Bで示す)を注出管路3に導出するため の通路となっている。通路空洞部71には先の各実施例のように温風吹出し管8 3が挿通しており、注出管路3が接続された出口部77の内側に挿通して軸線上 に配置されている。出口部77と温風吹出し管83との間には、原水の浄水が通 路空洞部71を経て注出管路3に向かうに十分な空隙が設けられている。温風吹 出し管83にはその全長にわたって温風(矢印Cで示す)を吹き出す吹出し孔8 4が設けてあり、吹き出された温風を活性炭70に内側から通過させるようにな っている。
【0029】 活性炭70はこの上下の固定板73、78を介して円筒形の槽本体79内に固 定されている。槽本体79の上端開口部には多孔付きのフィルタ機能を有する整 流板74で閉塞され、さらにこの上からキャップ75で被覆してある。このキャ ップ75の前述の給水管路2及び注出管路3に接続される入口部76、出口部7 7が設けてある。また、槽本体79の外周面に沿って、この外周面に接して設け られた金属筒81を介してコイル状のコードヒータ80が配置されている。この コードヒータ80は電源回路に接続された通電可能にオンオフされる。コードヒ ータ80により金属筒81及び槽本体79を介して内部の活性炭70を加熱可能 である。こうした加熱構造を効率化を図るため、コードヒータ80を外側から被 覆するような形で槽全体を発泡スチレン等の断熱材82で包み込んでいる。これ によって、再生時の脱離効果が一層高められる。
【0030】 図6の第4実施例では、温風吹出し管83はそのまま活性炭70の中心の通路 空洞部71に直下している形状である。図7の第5実施例では、温風吹出し管8 5が前記図5で示された第3実施例のように、温風供給回路40からの温風導入 基管86に続いて枝管87、88が左右に分岐して設けられ、各枝管87、88 には多数の温風の吹出し孔87a、88aを設けた構造である。また、図8の第 6実施例の場合、基管89が図6のように円筒形活性炭70の中心の通路空洞部 71に垂下し、この基管89から左右に段階状に長短の枝管90、91が水平方 向に延びて、これらは活性炭70に埋没させた構造である。基管89及び枝管9 0、91にはそれぞれ温風吹出し孔89a、90a、91aが設けてある。他の 部材の構成については第1〜第3実施例で対応するものに同一符号を付す。
【0031】 第4〜第6実施例では、例えば図6の温風吹出し管83のように、温風が活性 炭70中を通過する距離を極力短く抑えており、これによって温風の圧力損失等 の障害を軽減できる。また、活性炭70の全体にわたって温風を均一量で供給で きる。
【0032】 なお、活性炭70は円筒形に成形されたものが示されたが、各図の形状に限定 されないし、好ましくは各実施例のように繊維状のものが用いられたが、粉末ま たは粒状の素材を選定して所要の形状に成形してもよい。
【0033】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による請求項1の浄水装置は、カートリッジのほ ぼ全長にわたって温風吹出し管が吸着剤の活性炭に埋没しているので、活性炭の 全体に温風を均一にゆきわたって接触させることができ、吸着物質の脱離に有効 である。
【0034】 請求項2では、温風吹出し管の吹出し孔に多孔質フィルタを設けているため、 この多孔質フィルタが吹出し抵抗となって温風の内圧が高まり、温風は吹出し管 内で内圧が高まった状態で吹き出されるので、温風の温度を低下させないで各吹 出し孔から均一に吹き出すことが可能となって、請求項1の効果を更に高めるこ とができる。
【0035】 請求項3では、温風吹出し管をカートリッジの周壁近傍に設けることによって 、温風がカートリッジの中央部に片寄って集中する従来の不具合を解消できる。
【0036】 また、請求項4、5のように、槽本体の外周面にヒーター装置を装着し、この 外側から断熱材で槽本体の全体を被覆することによって、再生時の脱離効果が一 層高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による浄水装置の第1実施例の断面図
【図2】第1実施例の要部である温風吹出し管の断面図
【図3】本考案による浄水装置の第2実施例の断面図
【図4】第2実施例の要部である温風吹出し管の断面図
【図5】本考案による浄水装置の第3実施例の断面図
【図6】本考案による浄水装置の第4実施例の断面図
【図7】本考案による浄水装置の第5実施例の断面図
【図8】本考案による浄水装置の第6実施例の断面図
【符号の説明】
2…原水導入管路、3…原水注出管路、10…浄水槽、
11…槽本体、14…排水弁、20…カートリッジ、2
4…フィルタ底、25…活性炭、30…温風吹出し管、
32…温風吹出し孔、33…多孔質フィルタ部材、40
…温風供給回路

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸着剤を充填したカートリッジが収納さ
    れ、導入された原水をカートリッジ内の吸着剤に通して
    接触させる浄水槽を備えた浄水装置において、 カートリッジ内の吸着剤に埋没させてカートリッジのほ
    ぼ全長にわたる長さの温風吹出し管を配置したことを特
    徴とする浄水装置。
  2. 【請求項2】 温風吹出し管がその長さ方向に多数の吹
    出し孔を有し、吹出し孔に多孔質フィルタを設けた請求
    項1記載の浄水装置。
  3. 【請求項3】 温風吹出し管をカートリッジの周壁近傍
    に設けた請求項1及び2記載の浄水装置。
  4. 【請求項4】 浄水槽の槽本体の外周面に沿ってヒータ
    ー装置を装着した請求項1乃至3記載の浄水装置。
  5. 【請求項5】 浄水槽の槽本体の全体を断熱材で被覆し
    た請求項1乃至4記載の浄水装置。
JP551993U 1993-02-19 1993-02-19 浄水装置 Pending JPH0664786U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP551993U JPH0664786U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP551993U JPH0664786U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 浄水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664786U true JPH0664786U (ja) 1994-09-13

Family

ID=11613444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP551993U Pending JPH0664786U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664786U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379750A (en) Fluid-solids contact device and improved fluid distributor
US8349183B2 (en) Water conditioner assembly
JPH0664786U (ja) 浄水装置
JPH01262984A (ja) 浄水装置
KR200399033Y1 (ko) 가습기용 정수장치
CA2270519C (en) Method and apparatus for purification of potable water
JPS5857998B2 (ja) 浄水器
JPS637353Y2 (ja)
JP3742454B2 (ja) 浄水供給装置
KR102482277B1 (ko) 산소 발생기
JPH072029Y2 (ja) ガス吸着用エレメント
JPH0520405Y2 (ja)
JPH0639373A (ja) 浄水システム
JPS637350Y2 (ja)
JP2567632Y2 (ja) 繊維状活性炭シートからなる水中の塩素吸着体
JPH11319812A (ja) 活性炭濾過装置
JPH0810756A (ja) 浄水器用再生式活性炭カートリッジの製造方法
JPH06343953A (ja) 浄水器
JP2024081311A (ja) 浄水器及び浄水器の運転方法
JPH072030Y2 (ja) ガス吸着用エレメント
JPH0652987U (ja) 浄水器
KR200288366Y1 (ko) 소형 오존발생기용 공기제습장치
KR100487789B1 (ko) 냉장고용 정수장치 및 그것을 이용한 냉장고
JP3047215U (ja) 水質浄化装置
CA2696552C (en) Water conditioner assembly