JPH0664436B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH0664436B2
JPH0664436B2 JP58141874A JP14187483A JPH0664436B2 JP H0664436 B2 JPH0664436 B2 JP H0664436B2 JP 58141874 A JP58141874 A JP 58141874A JP 14187483 A JP14187483 A JP 14187483A JP H0664436 B2 JPH0664436 B2 JP H0664436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rows
image signal
display device
pixel electrodes
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58141874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033586A (ja
Inventor
耕司 千田
澄雄 寺川
義光 広島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58141874A priority Critical patent/JPH0664436B2/ja
Publication of JPS6033586A publication Critical patent/JPS6033586A/ja
Publication of JPH0664436B2 publication Critical patent/JPH0664436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像表示装置、特にマトリックス型画像表示
装置に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 近年、液晶表示装置は、低消費電力、薄型である特長を
生かして、多くの分野で利用されている。その中でも、
マトリックス型液晶表示装置は、多くの情報を表示する
ことが可能で、ポケット・テレビジョン表示装置に利用
するようになってきた。
以下、図面を参照しながら、従来のマトリックス型液晶
表示装置について説明する。
第1図は、従来のマトリックス型液晶表示装置のマトリ
ックス部の等価回路例を示すものである。第1図におい
て、11は画像信号の入力端子で、ここよりテレビ映像信
号等の画像信号を入力する。12は水平駆動回路で、一走
査線ごとに画像信号を各列ごとにサンプリングホールド
する。13は画像信号線、14は各行を選択するゲート線、
15はスイッチングトランジスタ、16は画素電極である。
以上のように構成された画像表示装置について、以下そ
の動作を説明する。まず、画像信号を水平駆動回路12に
入力すると、この回路では、画像信号線13の各々に対し
て、一走査線ごとに画像信号を与えてサンプリングホー
ルドする。次に、その一走査線の画像信号に対応した行
をゲート線14で選択する。選択方法は、ゲート線14によ
り選択された行のスイッチングトランジスタ15だけを導
通させ、画像信号線13から選択された行の画素電極16に
画像信号が伝送され表示する。その後、この画素電極16
と、これに対向配置される共通電極間で作られた液晶容
量に、画像信号電荷が蓄えられるので、この電荷を放電
するまでは、表示効果は失われない。そのため、上記の
ような構成では、マトリックス型液晶表示装置での水平
方向の解像度は、水平方向の画素電極数に比例して決ま
る。例えば、NTSC方式で300本の水平解像度を出す
ためには、水平方向に約400の画素電極が必要であり、
このような高密度を達成するのは容易でなく、したがっ
て、現状では、十分な水平解像度を得ることは困難であ
った。
(発明の目的) 本発明は、水平方向の画素数は従来例と同じで、残像特
性および水平解像度を改善することができるマトリック
ス型画像表示装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明のマトリックス型画像表示装置は、奇数行の隣接
する画素電極の間に偶数行の画素電極が位置するように
行列状に配置された画素電極群と、画素電極の各々に設
けられたスイッチング素子と、奇数行の各列毎および偶
数行の各列毎のスイッチング素子にそれぞれ共通に接続
された画像信号線と、この画像信号線を介して画像電極
に画像信号を供給する画像信号供給手段と、各行毎のス
イッチング素子の制御端子に共通に接続された走査信号
線と、この走査信号線を介してスイッチング素子を選択
的に駆動する駆動手段とを備えた構成とする。
この構成において、駆動手段は、フレーム・インターレ
ース走査方式での第1のフィールド走査期間では、隣接
する奇偶2行ずつのスイッチング素子を同時駆動して順
次走査し、第2のフィールド走査期間では、1行ずつず
らせて隣接する偶奇2行ずつのスイッチング素子を同時
駆動して順次走査する。
(実施例の説明) 以下、図面を参照して実施例を詳細に説明する。第2図
は、本発明の一実施例を示したもので、マトリックス型
液晶画像表示装置のマトリックス部の等価回路図であ
る。同図において、31は画像信号の入力端子、32は水平
駆動回路、33は画像信号線、34はゲート線、35はスイッ
チングトランジスタ、36は画素電極である。
ここで、画素電極36は、奇数行の隣接する画素電極の間
に偶数行の画素電極が位置するように配置されており、
画像信号線33は、奇数行の各列毎および偶数行の各列毎
のスイッチングトランジスタ35にそれぞれ共通に接続さ
れ、またゲート線34は、各行毎のスイッチングトランジ
スタ35のゲートに共通に接続されいる。即ち、第2図の
構成では、画像信号線33の数が水平方向の画素数の2倍
となっており、この構成により、それぞれの行は、上下
の行とは別々の独立した信号線を持つことになる。
テレビジョン表示では、通常、飛び越し走査による2フ
ィールド1フレーム方式、いわゆるフレーム・インター
レース走査方式が採用され、1フレームは、Aフィール
ドとBフィールドで構成されている。そのため、第1図
の従来のマトリックスでは、Aフィールドの画像信号
は、奇数行で表示し、次のBフィールドでは、偶数行で
表示している。その結果、従来の駆動方法では、全ての
画素は、フィールド単位でなく、フレーム単位で画像情
報を書き換える。これによると、例えば、Aフィールド
で表示された奇数行の画素は、次のAフィールドで書き
換えられるまで表示状態を保つので、Bフィールドで表
示される隣接の偶数行の画素と、半周期間、その表示状
態がオーバーラップする。そのために、隣接する奇偶両
画素によって、近接画像が単位フレーム期間を越える長
い表示になり、これが次の画素の表示と重なるという、
いわゆるフレーム残像というシステム残像が発生する。
本実施例の第2図の画像表示装置では、従来のものに比
べて、フレーム残像が発生しない駆動方法が可能で、さ
らに、同じ画素数でも水平方向の解像度を2倍程度に向
上させることが可能である。
次に、上記のように構成された本実施例の画像表示装置
について、その駆動方法を説明する。フレーム残像を解
決するためには、1フィールド単位で、全ての画素での
画像信号を書き換えればよい。そのためには、初めのフ
ィールドで隣接する一方の行との2行、すなわち、隣接
する奇偶2行で一走査線を構成し、一信号線の画像信号
を1フィールド単位で2行同時に伝送する。次のフィー
ルドでは、他の一方の隣接する行との2行、すなわち、
1行ずつずらせた、隣接する偶奇2行で一走査線を構成
し、これも一信号線の画像信号を2行同時伝送する。詳
しく言えば、第2図において、例えば、Aフィールドの
走査線は、第1に、第1行3−3−1と第2行3−3−
2の2行からなるゲート線34の一対3−A−1、次に3
−A−2の2行の対、ついで、3−A−3の2行の対と
なり、これらを順次走査していく。一方、Bフィールド
の走査線は、初めが第2行3−3−2と第3行3−3−
3の2行からなるゲート線34の一対3−B−1、次が3
−B−2の2行の対となり、これらを順次、2行ずつ対
で選択していく。
このように、画像信号線33の数が水平方向の画素数の2
倍であることにより、これらを個別にサンプリングする
ことによって、それぞれの行は、上下の行とは別々の独
立した信号線を持つことができるため、フレーム残像が
発生しないうえ、水平解像度を2倍にすることが可能で
ある。
第3図は、本発明の第2の実施例を示すマトリックス型
カラー液晶表示装置の等価回路図とカラーフィルター配
置図である。同図において、41は画像信号の入力端子、
42は水平駆動回路、43は画像信号線、44はゲート線、45
はスイッチングトランジスタ、46は画素電極であり、こ
れらは第2図の構成と同様なものである。第3図は、カ
ラー表示を行うために第2図のマトリックス型液晶画像
表示装置での透明画素電極上に、3色のカラーフィルタ
ーを設けたものである。
カラーフィルターによる、カラー液晶画像表示装置にお
いて、第1図の従来のマトリックス構造では、一つの信
号線でいろいろな色信号を時分割で伝送しなければなら
ない。そのため、スイッチングトランジスタ15の周波数
特性が悪い場合は、色信号の混じりが生じ、これによ
り、色再現性が悪くなる。ところが、本発明のマトリッ
クス構造では、第3図に示すように、例えば、3色フィ
ルター(赤46−R,緑46−G,青46−B)を配置すれ
ば、信号線43は、R,G,Bの各色信号に対応した専用
色信号線として、それぞれ43−R,43−G,43−Bに分
離することが可能になる。そのため、色信号の混じりが
発生しなく、色再現性はよくなる。
なお、液晶表示体を用いたポケット・テレビジョン表示
装置に本発明を用いた場合を例に説明したが、本発明
は、液晶表示体に限らず広くマトリックス型画像表示装
置に応用できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の画像表示装置は、水平方
向の画素数は従来と同じであってもフレーム残像が発生
しないうえ、水平解像度を2倍にすることが可能であ
り、さらに、カラー表示では色信号の混じりが起きない
表示装置も実現できるなど、その実用的効果は大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマトリックス型液晶表示装置のマトリッ
クス部の等価回路図、第2図は本発明の第1の実施例を
示すマトリックス型液晶表示装置の等価回路図、第3図
は本発明の第2実施例におけるカラー・マトリックス型
液晶表示装置の等価回路図とカラーフィルターの配置図
である。 31,41…画像信号の入力端子、32,42…水平駆動回路、
33,43…画像信号線、34,44…ゲート線、35,45…スイ
ッチングトランジスタ、36,46…画素電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広島 義光 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−19082(JP,A) 特開 昭56−25714(JP,A) 特開 昭55−2265(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】奇数行の隣接する画素電極の間に偶数行の
    画素電極が位置するように行列状に配置された画素電極
    群と、 前記画素電極の各々に設けられたスイッチング素子と、 奇数行の各列毎および偶数行の各列毎の前記スイッチン
    グ素子にそれぞれ共通に接続された画像信号線と、 該画像信号線を介して前記画素電極に画像信号を供給す
    る画像信号供給手段と、 各行毎の前記スイッチング素子の制御端子に共通に接続
    された走査信号線と、 該走査信号線を介して前記スイッチング素子を選択的に
    駆動する駆動手段とを備え、 前記駆動手段は、フレーム・インターレース走査方式で
    の第1のフィールド走査期間では、隣接する奇偶2行ず
    つの前記スイッチング素子を同時駆動して順次走査し、
    第2のフィールド走査期間では、1行ずつずらせて隣接
    する偶奇2行ずつの前記スイッチング素子を同時駆動し
    て順次走査することを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】画素電極は表示媒体としての液晶を駆動制
    御することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    画像表示装置。
JP58141874A 1983-08-04 1983-08-04 画像表示装置 Expired - Lifetime JPH0664436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141874A JPH0664436B2 (ja) 1983-08-04 1983-08-04 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141874A JPH0664436B2 (ja) 1983-08-04 1983-08-04 画像表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34883892A Division JPH05257435A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 画像表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033586A JPS6033586A (ja) 1985-02-20
JPH0664436B2 true JPH0664436B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15302166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141874A Expired - Lifetime JPH0664436B2 (ja) 1983-08-04 1983-08-04 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664436B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440185A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Nippon Steel Corp Method for controlling butt shape unconformity of pipes to be welded
JPH01124898A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Toshiba Corp カラー液晶表示装置
JP2626088B2 (ja) * 1989-09-14 1997-07-02 日本電気株式会社 ファクシミリ装置の画面表示制御装置
JPH05257435A (ja) * 1992-12-28 1993-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置の駆動方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619082A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Mitsubishi Electric Corp Display board

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033586A (ja) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581796B2 (ja) 表示装置及び液晶表示装置
US5619225A (en) Liquid crystal display apparatus and method of driving the same
US5579027A (en) Method of driving image display apparatus
US5357290A (en) Liquid crystal displaying apparatus capable of receiving television signals that differ in broadcasting format
JPS61143787A (ja) カラ−表示パネル
JPH0834591B2 (ja) カラ−表示装置
JPS63186216A (ja) アクテイブマトリツクス液晶表示器
JPH05257154A (ja) 液晶カラー表示デバイス
JPH0664436B2 (ja) 画像表示装置
JPS6326084A (ja) アクティブマトリクス型画像表示装置
JP2767238B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6290692A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH0744669B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0762790B2 (ja) 液晶デイスプレイ装置
JPH05257435A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JP3082227B2 (ja) 液晶カラーディスプレイ装置
JP2524112B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08320675A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPS61170778A (ja) アクテイブマトリツクスカラ−液晶表示パネル
JPH08171373A (ja) カラー液晶表示装置
JP2641778B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JPH0756540B2 (ja) アクティブマトリクス形多色表示装置の駆動方法
JPH08263023A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0315195B2 (ja)
JPH0355811B2 (ja)