JPH0664085U - 電気冷蔵庫 - Google Patents

電気冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0664085U
JPH0664085U JP558393U JP558393U JPH0664085U JP H0664085 U JPH0664085 U JP H0664085U JP 558393 U JP558393 U JP 558393U JP 558393 U JP558393 U JP 558393U JP H0664085 U JPH0664085 U JP H0664085U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable case
ethylene
vegetable
humidity control
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP558393U
Other languages
English (en)
Inventor
一成 和田
三郎 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP558393U priority Critical patent/JPH0664085U/ja
Publication of JPH0664085U publication Critical patent/JPH0664085U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気冷蔵庫の野菜ケースに湿度調節機能と、
エチレンガスの排出機能を持たせて野菜の長期保存を可
能とする。 【構成】 図において、10は野菜ケース、11は野菜ケー
スに被さる蓋体である。12は野菜ケース10内の湿度を調
節する吸湿性樹脂材からなる調湿板、13は野菜ケース10
内で発生するエチレンガスを放出するエチレン透過膜で
ある。14は調湿板12とエチレン透過膜13を着脱自在に収
容する収納部で、内部には複数のスリット15がある。収
納部14には調湿板12とエチレン透過膜13を並べて収容で
きる。調湿板12は野菜ケース10内の湿度が上昇し過ぎる
と吸収し、減少し過ぎると野菜ケース10内に放出する。
また、エチレン透過膜13はエチレンガスのみを透過し、
水分は透過しないので野菜ケース10内の湿度を適度に維
持できると共に、野菜に有害なエチレンガスを排出でき
るので野菜の長期保存が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電気冷蔵庫(以下、冷蔵庫という)に係り、さらに詳しくは、野菜を 新鮮な状態で長期保存するための手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
冷蔵庫には青果物を保存する野菜室が形成されており、この野菜室には出し入 れ可能な野菜ケースを収容するようになっている。ところで、野菜を長期保存す るには野菜ケースの内部を高湿度(90%前後)に保持する必要があるが、冷蔵 庫は冷気を生成するための冷却器を有しており、庫内空気中の水分は冷気を循環 させる過程において冷却器表面に凝縮、凍結され、除霜時に庫外に排出するよう にしているため庫内は常に乾燥しやすい条件になっている。そこで、従来の冷蔵 庫においては、野菜室内に野菜ケースを密閉する蓋体を設けて水分の逃げを防止 し、野菜の乾燥を防止するようになっていた。また、野菜ケースの内部等に吸湿 性樹脂材からなる調湿板を設けて野菜ケース内の湿度を調節するようにしたもの もあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記の蓋体には、上部の冷蔵室と下部の野菜室とを仕切る仕切体を 兼用にしたものと、専用の蓋体を設けたものとの二種類がある。前者の場合は野 菜ケースを完全に密閉することが構造的に困難であるため野菜ケース内を高湿度 に保つのが困難であった。また、後者の場合は野菜ケースを密閉することが可能 であるため水分の逃げを防止するということでは有利であるが、野菜ケース内に 露が発生する恐れがあり、さらに、野菜から放出されるエチレンガスが野菜ケー ス内に溜まり、野菜の老化を早めるという欠点があった。したがって、本考案に おては、これらの欠点を解消し得る手段を備えた電気冷蔵庫を提供することを目 的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の課題を解決するためになされたものであり、断熱箱体内に野菜 室を形成し、同野菜室に上面が開放され、出し入れ可能な野菜ケースと、同野菜 ケースに被さる蓋体とを設けてなる電気冷蔵庫において、前記蓋体に野菜ケース 内の湿度を調節する吸湿性樹脂材からなる調湿板と、野菜ケース内で発生するエ チレンガスを放出するエチレン透過膜とを設けることにした。
【0005】
【作用】
上記の構成であれば、野菜ケースを蓋体により密閉し、水分の調整は調湿板に よって行う。調湿板は野菜ケース内の湿度が高いときは水分を吸収し、逆に湿度 が低くなった場合は吸収した水分を放出するため野菜ケース内に露付を生じるこ となく高湿度に保つことができる。また、エチレン透過膜はエチレン分子のみを 透過するため、野菜ケース内のエチレンガスをケース外に放出することができ、 野菜を長持ちさせることができる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1〜図2に基づいて説明する。図1は冷蔵庫の本 考案に係わる要部を表したもので、1は鋼板製の外箱、2はプラスチック製の内 箱、3は断熱体である。内箱2は仕切体4によって仕切られ、上部に冷蔵室5が 、下部に野菜室6が形成されている。冷蔵室5側には扉7が有り、野菜室6側に は扉8が有る。冷蔵室5の背面側には図示されてない冷却器で生成された冷気を 冷蔵室5と野菜室6とに供給するのに必要なダクト9が配置されている。野菜室 6には扉8と一体になっている枠状の支持体8aに支持され、扉8の開閉に伴っ て出し入れが自在にできる野菜ケース10が有り、この野菜ケース10の上部開口面 には蓋体11が被さるようになっている。図2は野菜ケース10と蓋体11の関係をよ り分かり易く表したもので、野菜ケース10が図1に示す位置にあるとき、野菜ケ ース10の上部周縁部は蓋体11と密閉(密着)状態になるよう形成されている。
【0007】 ところで、本実施例における特徴は蓋体11に野菜ケース10内の湿度を調節する 吸湿性樹脂材からなる調湿板12と、野菜ケース10内で発生するエチレンガスを放 出するエチレン透過膜13とを設けるようにしたことである。14はこれら調湿板12 とエチレン透過膜13とを着脱自在に収容するための収納部で、この収納部14は調 湿板12とエチレン透過膜13とを並べて配置できるようになっており、内部には複 数のスリット15が形成されている。このような構成であれば、野菜ケース10内の 湿度が上昇し過ぎた場合には調湿板12が余分な水分(湿分)を吸収し、逆に野菜 ケース10内の湿度が野菜の保存に必要な状態以下に低下すると吸収していた水分 を野菜ケース10内に放出するので野菜ケース10は常に適度な湿気が保たれる。ま た、エチレン透過膜13は水分は透過せずエチレンガスのみを透過する機能がある ので野菜ケース10内の湿度を低下させることなく野菜に有害なエチレンガスを放 出できる。なお、図2では調湿板12とエチレン透過膜13とを並べて配置するよう になっているが、これに限定するものではなく調湿板12とエチレン透過膜13とを 重ねて収容するようにしても同様の効果が期待できる。
【0008】
【考案の効果】
以上説明したように構成された冷蔵庫であれば、調湿板の作用により野菜ケー ス内の湿度が適度に保持されるのでケース内に露が付くようなことはなく、また 、野菜に有害なエチレンガスがエチレン透過膜の作用でケース外に放出されるの で野菜や果物等の長期保存が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる電気冷蔵庫の要部を表す側断面
図である。
【図2】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 外箱 2 内箱 3 断熱体 4 仕切体 5 冷蔵室 6 野菜室 10 野菜ケース 11 蓋体 12 調湿板 13 エチレン透過膜 14 収納部 15 スリット

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱体内に野菜室を形成し、同野菜室
    に上面が開放され、出し入れ可能な野菜ケースと、同野
    菜ケースに被さる蓋体とを設けてなる電気冷蔵庫におい
    て、前記蓋体に野菜ケース内の湿度を調節する吸湿性樹
    脂材からなる調湿板と、野菜ケース内で発生するエチレ
    ンガスを放出するエチレン透過膜とを設けてなることを
    特徴とする電気冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記蓋体に調湿板とエチレン透過膜を着
    脱自在に収容する収納部を設けてなる請求項1記載の電
    気冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記蓋体に調湿板とエチレン透過膜とを
    別々に収容する収納部を設けてなる請求項1および2記
    載の電気冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記収納部に調湿板とエチレン透過膜と
    を重ねて収容してなる請求項1および2記載の電気冷蔵
    庫。
JP558393U 1993-02-19 1993-02-19 電気冷蔵庫 Pending JPH0664085U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP558393U JPH0664085U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 電気冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP558393U JPH0664085U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 電気冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664085U true JPH0664085U (ja) 1994-09-09

Family

ID=11615270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP558393U Pending JPH0664085U (ja) 1993-02-19 1993-02-19 電気冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664085U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007206B1 (ko) 냉 장 고
JPH0771865A (ja) 電気冷蔵庫
JPH08136113A (ja) 冷蔵庫
JPH02150682A (ja) 冷蔵庫
JP6826823B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0664085U (ja) 電気冷蔵庫
JPH0579742A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2543185B2 (ja) 冷蔵庫
JP2529989B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0664084U (ja) 電気冷蔵庫
JP2647920B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000283646A (ja) 冷蔵庫
JPH10197142A (ja) 冷蔵庫
JPH06185850A (ja) 冷蔵庫
JPH0282081A (ja) 冷蔵庫の野菜室
JPH0571861A (ja) 冷蔵庫
JPS6216600Y2 (ja)
CN1316213C (zh) 泡菜电冰箱
JPH05280854A (ja) 鮮度保持用の恒湿装置
KR200293306Y1 (ko) 냉동건조기
JPH05791Y2 (ja)
JPS5911901Y2 (ja) 食品防湿保存容器
JPH07260331A (ja) 冷蔵庫
KR890008317Y1 (ko) 냉장쌀통
KR20010017916A (ko) 냉장고의 야채보관부 구조