JPH0663547A - ヨウ化水素酸の回収方法 - Google Patents

ヨウ化水素酸の回収方法

Info

Publication number
JPH0663547A
JPH0663547A JP24141292A JP24141292A JPH0663547A JP H0663547 A JPH0663547 A JP H0663547A JP 24141292 A JP24141292 A JP 24141292A JP 24141292 A JP24141292 A JP 24141292A JP H0663547 A JPH0663547 A JP H0663547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
resin
adsorption
hydroiodic acid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24141292A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Danjiyou
桂志 檀上
Yuichi Masaki
裕一 正木
Takashi Enomoto
隆 榎本
Satoshi Yoshihara
諭 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24141292A priority Critical patent/JPH0663547A/ja
Publication of JPH0663547A publication Critical patent/JPH0663547A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 I- に対する吸着能は飽和しているもののI
3 -に対する吸着能を有する使用済みイオン交換樹脂を最
初の吸着処理に再利用し、酸化処理と吸着処理をそれぞ
れ2回以上交互に行って、排水よりヨウ素分を吸着除去
するヨウ化水素酸の回収方法。 【効果】 イオン交換樹脂のヨウ素吸着能を十分に利用
することにより、イオン交換樹脂の交換・再生頻度を減
らし、回収システムを簡素化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ディスプレイの製
造工程で排出されるエッチング排水等、ヨウ化水素酸を
含有する水系より、ヨウ素分をイオン交換樹脂を用いて
吸着処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、イオン交換樹脂を用いて、ヨウ化
水素酸を含有する水系からヨウ素分を回収する場合、イ
オン交換樹脂のヨウ素吸着能を上げるために、I- をI
3 -へ酸化する前処理を施している。これによって、イオ
ン交換樹脂上のポリヨウ化物イオンの形成を容易にし、
樹脂1g当たりのヨウ素吸着量を高めている。
【0003】上記I- の酸化処理方法としては、ヨウ化
水素酸含有水系に次亜塩素酸ナトリウムを添加してI-
を酸化した後、水酸化ナトリウムを添加して、pHを吸
着適正値に調整し、イオン交換樹脂によりヨウ素分を吸
着回収する方法、或いはオゾンによるI- の酸化及びp
H調整からなる前処理を施した後、イオン交換樹脂によ
りヨウ素分を吸着回収する方法が有る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た、次亜塩素酸ナトリウムを用いる方法では、下記に示
すような問題点を有していた。 (1)薬品添加によりヨウ素分回収後の処理水に他の化
学種が存在することになり、新たな水処理が必要となっ
た。 (2)ヨウ化水素酸を含有する水系に同時に遷移金属イ
オンが存在する場合、次亜塩素酸ナトリウムの添加量に
よっては遷移金属の水酸化物が沈殿となって発生する可
能性が有るため、I- の酸化に十分な量の次亜塩素酸ナ
トリウムを添加することができず、効率良く回収が行な
えなかった。
【0005】一方、オゾンによるI- 酸化方法でも、ヨ
ウ化水素酸を含有する水系に同時に遷移金属イオンが存
在する場合に、オゾンの添加量によっては沈殿が発生す
るため、オゾンの添加量が制限され、I- の十分な酸化
が困難であった。
【0006】上記のような理由から、I- を十分酸化す
ることができないまま、イオン交換樹脂に通水した場
合、該イオン交換樹脂にI3 -吸着能が十分に残っている
にもかかわらず、I- に対する吸着能が短時間で飽和状
態となり、従来の回収方法においては、イオン交換樹脂
のヨウ素吸着能を最大限に生かすことなく樹脂交換を行
なっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、上記
従来の問題点に鑑みなされたもので有り、ポリヨウ化物
を形成するヨウ素イオンの特質に基づき、使用済みのイ
オン交換樹脂を再利用することで、簡易的にイオン交換
樹脂の交換頻度を少なからしめるヨウ化水素酸の回収方
法を提供することを目的とするものである。
【0008】即ち本発明は、イオン交換樹脂を用いてヨ
ウ化水素酸含有水系よりヨウ素分を吸着処理する方法に
おいて、I- の酸化処理と、I- 及び/又はI3 -の吸着
処理を少なくともそれぞれ2回以上交互に行ない、I-
に対する吸着能が既に飽和し且つI3 -に対する吸着能を
有するイオン交換樹脂を最初の吸着処理に用いることを
特徴とするヨウ化水素酸の回収方法を提供するものであ
る。以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】ヨウ化水素酸を含有する水系において、ヨ
ウ素分はI- とその空気酸化によって生じるI3 -の形で
混在している。この水系を塩基性4級アンモニウム型の
イオン交換樹脂に通水するとI- が選択的にイオン交換
基に吸着される。I3 -はイオン交換基に吸着したI-
複数配位結合してポリヨウ化物を形成する。従って、こ
の水系を長時間通水すると、イオン交換基がI- に対し
ては飽和状態で吸着能はないが、I3 -に対しては十分に
吸着可能な状態が続く。このことから、I- をリークし
始めた使用済みのイオン交換樹脂は、ヨウ化水素酸を含
有する水系を通水することで、予めI3 -のみを回収する
予備吸着処理に再利用することができる。一方、その吸
着処理水に残るI- は酸化処理でI3 -に変え、最終のイ
オン交換樹脂にて吸着処理する。
【0010】本発明によれば、最終のイオン交換樹脂に
再生済みの樹脂を配し、これがI-をリークし始めたと
ころで(処理水のI- 濃度10ppm以上)再生済み樹
脂と交換し、使用済みの樹脂をI3 -の予備吸着用、即ち
最初の吸着処理に再利用する。この方法により、イオン
交換樹脂のヨウ素吸着能は最大限に利用され、樹脂の交
換頻度を少なくすることができる。
【0011】さらに、本発明において、I- の酸化処理
をpH管理下において行なうことにより、ヨウ化水素酸
含有水系に遷移金属イオンが混在する場合でも沈殿を発
生させずに良好にヨウ素分の回収を行なうことができ
る。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を示し、本発明をさら
に具体的に表すが、本発明がこれらに限定されるもので
はない。
【0013】(実施例1)図1は本発明のヨウ化水素酸
回収方法を用いた回収装置の一例を示した模式図であ
る。図中、1は基板洗浄排水、2は洗浄排水配管、3は
予備吸着用酸化処理槽、4はオゾン発生装置、5は気泡
発生器具、6はオゾン、7はポンプ、8は予備吸着用イ
オン交換樹脂筒、9は最終吸着用イオン交換樹脂筒、1
0は最終吸着用酸化処理槽、11は気泡発生器具、12
はポンプである。
【0014】本実施例において、ヨウ化水素酸含有水系
は、液晶表示素子を構成するガラス基板へITO(イン
ジウム チン オキサイド:Indium Tin O
xide)電極の微細パターンを形成する工程におい
て、ヨウ化水素酸(HI47〜57重量%)エッチング
液によるITOエッチング後の基板洗浄排水1で、4〜
6g/lのヨウ素分を含有している。この基板洗浄排水
1は洗浄排水配管2より落差で予備吸着処理用の酸化処
理槽3へ送られる。本実施例では、基板洗浄排水1中の
- の酸化処理としてオゾン発生装置4から10〜45
g/hのオゾンを発生させ、これを酸化処理槽3の底部
に設置した気泡発生器具5より噴出させることにより基
板洗浄排水1中にオゾン6をバブリングする。これによ
って、基板洗浄排水1中のI- の一部はI3 -に酸化され
る。
【0015】次に酸化の前処理が施された基板洗浄排水
をポンプ7の圧力で強塩基性4級アンモニウム型の陰イ
オン交換樹脂を充填した樹脂筒8に通水する。樹脂筒8
に充填するイオン交換樹脂は最終吸着処理を行なう樹脂
筒9に充填していた樹脂で、I3 -に対して吸着能が有る
もののI- をリークする使用済みのイオン交換樹脂であ
り、樹脂筒8への通水はI3 -の予備吸着処理とする。
【0016】次に、予備吸着処理の行なわれた基板洗浄
排水を、最終吸着処理用酸化処理槽10の中で再度オゾ
ン酸化し、ポンプ12の圧力で樹脂筒9に通水し、最終
吸着処理を行なう。
【0017】以上のように、吸着処理を2段階以上施す
ことで、使用済みのイオン交換樹脂の再利用、即ち樹脂
1g当たりのヨウ素吸着量が増大する。
【0018】(実施例2)図2に本発明第2の実施例を
示す。本図は遷移金属イオンを同時に含むヨウ化水素酸
含有水系からヨウ素分を回収する装置であり、pH調整
装置を設けた2段階イオン交換樹脂吸着処理装置の一例
を示す模式図である。図中1〜12は図1と同じであ
り、13はpHモニター、14は切替えバルブである。
【0019】本実施例におけるヨウ化水素酸を含有する
水系は、ヨウ化水素酸(HI47〜57重量%)と塩化
第二鉄(FeCl3 35重量%)の混合溶液からなるエ
ッチング液によるITOエッチング後の基板洗浄排水1
で4〜6g/lのヨウ素分と同時に0.6〜2.5g/
lの鉄イオンが含まれる。
【0020】実施例1と同様の方法により、基板洗浄排
水1中でオゾンをバブリングする。これによって、I-
はI3 -へ酸化されると同時にOH- が発生し、排水のp
H値も高くなる。そこで酸化処理槽3にpHセンサーを
設けたpHモニター13によって、排水中のpH管理を
行なう。即ち、排水中のpH値が上昇すると排水中に含
まれる鉄イオンが水酸化鉄の沈殿物を形成するので、沈
殿物を形成しないpH領域内でオゾン酸化を行なう。そ
して、沈殿物を形成しないpHの上限値に達したところ
でオゾン添加を止め、実施例1と同様にI3 -の予備吸着
処理を行なう。予備吸着処理水は酸化処理槽10へ流
れ、再度pH管理下でオゾン酸化処理を行なった後、樹
脂筒9に通水して最終吸着処理を行なう。
【0021】上記のように、pH管理下でオゾン酸化処
理を行ない、2段階以上のイオン交換樹脂吸着処理を施
すヨウ化水素酸の回収方法により、遷移金属イオンを同
時に含むヨウ化水素酸含有の水系においても、沈殿発生
によるイオン交換樹脂充填筒の目詰まりを起こさずにヨ
ウ素分を回収できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の回収方法
によると、樹脂の吸着能を十分に利用するため、従来の
回収方法に比べて樹脂の交換・再生頻度が減少し、メン
テナンスの軽減・再生コストの削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の模式図である。
【図2】本発明の実施例2の模式図である。
【符号の説明】
1 基板洗浄排水 2 洗浄排水配管 3 予備吸着用酸化処理槽 4 オゾン発生装置 5 気泡発生器具 6 オゾン 7 ポンプ 8 予備吸着用イオン交換樹脂筒 9 最終吸着用イオン交換樹脂筒 10 最終吸着用酸化処理槽 11 気泡発生器具 12 ポンプ 13 pHモニター 14 切替えバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉原 諭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換樹脂を用いてヨウ化水素酸含
    有水系よりヨウ素分を吸着処理する方法において、I-
    の酸化処理と、I- 及び/又はI3 -の吸着処理を少なく
    ともそれぞれ2回以上交互に行ない、I- に対する吸着
    能が既に飽和し且つI3 -に対する吸着能を有するイオン
    交換樹脂を最初の吸着処理に用いることを特徴とするヨ
    ウ化水素酸の回収方法。
  2. 【請求項2】 I- の酸化処理をpH管理下において行
    なうことを特徴とする請求項1記載のヨウ化水素酸の回
    収方法。
JP24141292A 1992-08-19 1992-08-19 ヨウ化水素酸の回収方法 Withdrawn JPH0663547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24141292A JPH0663547A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 ヨウ化水素酸の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24141292A JPH0663547A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 ヨウ化水素酸の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663547A true JPH0663547A (ja) 1994-03-08

Family

ID=17073909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24141292A Withdrawn JPH0663547A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 ヨウ化水素酸の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013379A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Godo Shigen Sangyo Kk 偏光フィルム製造廃液からのヨウ素回収方法
US8236127B2 (en) 2007-10-02 2012-08-07 Kobe Steel, Ltd. Method and apparatus for manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellet
JP2012251912A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Kaneka Corp ヨウ化物イオンの除去・吸着方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013379A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Godo Shigen Sangyo Kk 偏光フィルム製造廃液からのヨウ素回収方法
US8236127B2 (en) 2007-10-02 2012-08-07 Kobe Steel, Ltd. Method and apparatus for manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellet
US8910690B2 (en) 2007-10-02 2014-12-16 Kobe Steel, Ltd. Method and apparatus for manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic resin pellet
JP2012251912A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Kaneka Corp ヨウ化物イオンの除去・吸着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189255B2 (ja) 偏光フィルム製造廃液からのヨウ素回収方法
JPS62191800A (ja) ウランおよびフツ素含有廃水の処理方法
CN1807245A (zh) 离子膜烧碱原料卤水中微量碘离子的脱除
JPH1085743A (ja) 硼素含有水の処理装置及び方法
JPH0791666B2 (ja) ヨウ素を除去してアルカリ金属塩化物水溶液を精製する方法
JP2018086619A (ja) 超純水製造システム及び超純水製造方法
CN105836936A (zh) 一种基于膜电吸附和离子交换的氨氮回收方法
JPH0663547A (ja) ヨウ化水素酸の回収方法
JP6587973B2 (ja) 放射性廃液の処理装置及び処理方法
CN102631955B (zh) 一种去除阴离子交换树脂铁污染的复苏方法及复苏药剂
JP2013119487A (ja) ケイフッ化水素酸含有液の処理方法
JPH07232915A (ja) 廃水中のフッ素回収方法
JP2000192162A (ja) パラジウム含有液からのパラジウム回収方法
JP3304412B2 (ja) 純水製造方法
JP3364308B2 (ja) 排水処理方法及びその装置
JPH04198002A (ja) ヨウ化水素酸の回収方法
JP2000061322A (ja) 使用済みイオン交換樹脂の再生装置
JP3907937B2 (ja) アルカリを含むホウ素溶離液の処理方法
JP2019203832A (ja) 放射性廃液処理システム
JP2001170658A (ja) フッ素含有排水の処理装置及び処理方法
JPS58174241A (ja) 硼素選択性イオン交換樹脂の再生方法
JP7274379B2 (ja) 水処理方法
JP3466646B2 (ja) フッ化水素及びフッ化アンモニウム含有水の処理方法
JPH05306112A (ja) ケイ酸アルカリ溶液の透析方法
JPS6362592A (ja) 半導体の洗浄廃水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102