JPH066302A - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置

Info

Publication number
JPH066302A
JPH066302A JP4161042A JP16104292A JPH066302A JP H066302 A JPH066302 A JP H066302A JP 4161042 A JP4161042 A JP 4161042A JP 16104292 A JP16104292 A JP 16104292A JP H066302 A JPH066302 A JP H066302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standby state
pager
unit
signal
wireless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4161042A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kudo
仁 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4161042A priority Critical patent/JPH066302A/ja
Publication of JPH066302A publication Critical patent/JPH066302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 待ち受け状態における消費電力を抑え、蓄電
池を有効に活用することができる携帯電話装置を提供す
る。 【構成】 従来の携帯電話装置にページャ部180を付加
し、受信待ち受け状態にて無線電話部170を休止させペ
ージャ信号のみ待機状態とし、ページャ信号受信後所定
時間の間、無線電話部170を動作させ無線電話の受信待
ち受け状態となるよう制御したことにより、無線電話の
基地局に対して頻繁に位置情報登録のための送信を行う
必要がなく、待ち受け状態を低消費電力化することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線電話機能とページ
ャ機能を兼ね備えた携帯電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話装置はセルラー式電話の
サービス地域の拡大に伴い、その利用者は急増してきて
いる。以下、図面を参照しながら従来の携帯電話装置に
ついて説明する。図3及び図4は従来の携帯電話装置の
外観斜視図である。図3及び図4において、100は装置
本体、110は装置本体100の外表面に設けられた操作部、
120は液晶パネルを用いた各種状況を表示するための表
示部、130は内部にスピーカを配した受話口、140は内部
にマイクを配した送話口、150は装置本体100内に収納及
び引き出し可能な無線電話用のアンテナ、200は電源を
供給する電池パックであり、装置本体100に着脱自在に
取り付けられている。また、図5は図3及び図4におけ
る従来の携帯電話装置の回路構成を示すブロック図であ
る。図5において131は受話口130内のスピーカ、141は
送話口140内のマイク、161は着信時などに鳴らされるブ
ザー、162は制御部、171は信号の送受信を行う無線部、
172はマイク141にて入力された音声信号や受信した音声
信号を処理する音声処理部、173は送受信するデータを
処理するデータ処理部である。
【0003】以上のように構成された従来の携帯電話装
置を携帯する際は、蓄電池パック200を装置本体100に取
り付け、無線電話用のアンテナ150を装置本体100内に収
納した状態にて携帯する。この際、電源をオンにしてお
くことにより他からの受信待ち受け状態となる。この状
態にて、表示部120では操作部110にてダイヤル入力した
番号や現地点での電界強度や蓄電池パック200の電池残
量等の状況を確認可能である。発呼する場合は、無線電
話用のアンテナ150を装置本体100より引き出し、操作部
110にてダイヤル入力し発呼する。そして受話口130に耳
をあてスピーカ131にて被呼者がオフフックし通話可能
になったことを確認し、スピーカ131及びマイク141にて
通話を行う。また、待ち受け状態において着信した際は
制御部162がブザー161を鳴らし、操作者は操作部110に
てオフフック処理することにより発呼者との通話を開始
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の携帯電話装置では、電源をオンし待ち受け状態と
した場合、常に基地局からの信号を受信しておくのみで
なく、自らの位置情報を基地局に対し登録しておかなけ
ればならず、移動することにより通信可能な基地局が変
わる都度基地局に対し位置登録用の信号を送信する必要
がある。送信時に要する消費電力は受信時の消費電力の
数倍であり、頻繁に移動する場合は蓄電池の消耗が激し
く、1回の充電で可能な待ち受け時間が短くなってしま
うという問題点を有していた。また、待ち受け状態にお
ける蓄電池の消耗が激しいと、待ち受け状態後の通話時
間も短くなってしまい、場合によって充電後さほど待ち
受け状態としていなかったにもかかわらず通話開始後す
ぐに切れてしまうなどの問題点も有していた。本発明は
上記従来の問題を解決するものであり、待ち受け状態に
おける消費電力を抑え、蓄電池を有効に活用することが
できる携帯電話装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、従来の携帯電話装置にページャ機能を付加
し、受信待ち受け状態ではページャ用の回路部のみを動
作させ、ページャ信号受信後所定時間の間、無線電話回
路部を動作させ無線電話の受信待ち受け状態となるよう
制御するようにしたものである。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成により、待ち受け状態にて
基地局に対して位置登録する必要がなく、送信を行わな
いため従来の携帯電話装置と比べて待ち受け時の蓄電池
の消耗を低く抑えることが可能であり、結果として1回
の充電で可能な待ち受け時間や通話時間を従来よりも長
くすることができるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。なお、携帯電話装置の外観は図3及
び図4における従来例と同様であり、従来例と同様の番
号で説明する。図1は本発明の一実施例における携帯電
話装置の回路構成を示すものである。図1において、11
0は操作部、120は表示部、131はスピーカ、141はマイ
ク、150は無線電話用のアンテナ、161はブザーであっ
て、これらは従来例と同様である。160は携帯電話装置
の各部を制御する制御部、170は無線電話部であって、
無線部171と音声処理部172とデータ処理部173を有す
る。180はページャ部であって、無線部181とデータ処理
部182にて構成される。190はページャ用のアンテナであ
って装置本体100に内蔵させている。
【0008】以上のように構成された携帯電話装置につ
いて、以下にその動作を説明する。なお、携帯電話装置
から発呼する場合の動作は従来例と同様なので説明を省
略する。図2は待ち受け状態から信号を受ける際の動作
を示したフローチャート(着信時の動作フローチャート)
である。
【0009】図2において、電源をオンにし待ち受け状
態とした場合(S1)、制御部160は無線電話部170における
音声処理部172及びデータ処理部173を休止させることに
より、無線電話部170の動作を停止させた状態のままペ
ージャ部180を動作させ(S2)、ページャ信号の待ち受け
状態(S3)となる。この状態においてページャ用のアンテ
ナ190に自分宛のページャ信号を受信した場合、制御部1
60は受信内容を表示部120に表示する(S4)とともに無線
電話部170の動作を開始させ(S5)、無線電話用の信号を
待ち受ける。ここで、無線電話の基地局からの信号を正
常に受けることができない場合は無線電話圏外と判断し
(S6)、再び無線電話部170の動作を停止する(S7)。その
後、ブザー161を鳴らし(S8)、操作者が受信処理を行っ
たことを確認し(S9)、ブザー161を停止させ(S10)、再び
ページャ信号の待ち受け状態となる(S3)。S6において
無線電話圏内であれば無線電話信号の待機状態となり(S
11)、所定の時間自分宛の無線電話信号を受信しなかっ
た場合(S12)、無線電話圏外の場合と同様にS7以降の動
作を行う。無線電話信号の待機状態にて(S11)自分宛の
無線電話信号を受信した場合はブザー161を鳴らし
(S13)、操作者の受信処理により(S14)ブザー161を停止
させ(S15)通話状態となる(S16)。通話終了後に無線電話
部170を停止させ(S17,S18)、再びページャ信号の待ち
受け状態となる(S3)。
【0010】ここで、S8及びS13におけるブザー音は
識別可能なように変化させており、操作者はページャ着
信なのか無線電話の着信なのかを判別可能である。ま
た、図2には記載してないが、S5ないしS7またはS18
の間、すなわち無線電話部170が動作している状態にお
いては、適時位置情報を送信しており、従来の携帯電話
装置と同様に無線電話信号を受信可能である。動作の具
体的な例としては、本発明の携帯電話装置の所持者に対
しページャ信号のみ送信したい場合は通常のページャ同
様にページャの登録番号をダイヤル入力し、その後送信
したいデータを入力することにより、(S6)における無線
電話圏外、または(S12)におけるページャ信号受信後に
所定の時間自分宛の無線電話信号を受信しなかった場合
のいずれかに該当し、結果として所持者(被呼者)は(S7)
以降のページャ受信処理を行うこととなる。また、本発
明の携帯電話装置の所持者と無線電話における通信を行
いたい場合は、まず、ページャ登録番号をダイヤル入力
し、その後所定の時間内に無線電話の登録番号をダイヤ
ル入力することにより、(S11)にて無線電話信号を受信
し、(S13)以降の無線電話による通信を行うことが可能
である。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、待ち受け状態において無線電話を停止させることよ
りページャ部のみ動作させページャ用の信号のみの受信
を行うため、無線電話の基地局に対して頻繁に位置情報
登録のための送信を行う必要がなく、待ち受け状態を低
消費電力化することができ、且つ、結果的に無線電話用
の信号を受信することができ、従来の携帯電話装置に比
べ信号の待ち受け可能な時間を伸ばすことが可能とな
る。さらに、通常無線電話部の回路はページャ部の回路
に比べ規模が大きく、待機状態における消費電力もかな
り大きくなってしまうが、本発明によれば待機状態にお
いて無線電話部の回路を休止させることにより、消費電
力を小さくすることが可能となる。これにより、さらに
従来の携帯電話装置に比べ信号の待ち受け可能な時間を
伸ばすことが可能となる。また、待ち受け状態において
低消費電力であるため、蓄電池自体の容量を従来よりも
減らすこともでき、蓄電池パックを小型化することによ
り、従来に比べ、より携帯性の良い携帯電話装置を作る
ことも可能である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における携帯電話装置の回路
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例における携帯電話装置の待ち
受け状態での動作フローチャートである。
【図3】従来及び本発明における携帯電話装置の外観斜
視図(1)である。
【図4】従来及び本発明における携帯電話装置の外観斜
視図(2)である。
【図5】従来の携帯電話装置の回路構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
100…装置本体、 110…操作部、 120…表示部、 130
…受話口、 131…スピーカ、 140…送話口、 141…
マイク、 150…無線電話用のアンテナ、 160,162…
制御部、 161…ブザー、 170…無線電話部、 171,1
81…無線部、 172…音声処理部、 173,182…データ
処理部、 180…ページャ部、 190…ページャ用のアン
テナ、 200…蓄電池パック。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線電話部と、ページャ部と、無線電話
    機能及びページャ機能を管理する制御部とを備え、受信
    待ち受け状態にて前記無線電話部を休止させページャ信
    号のみ待機状態とし、ページャ信号受信後所定時間の
    間、無線電話部を動作させ無線電話の受信待ち受け状態
    となるよう制御することを特徴とする携帯電話装置。
JP4161042A 1992-06-19 1992-06-19 携帯電話装置 Pending JPH066302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161042A JPH066302A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161042A JPH066302A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066302A true JPH066302A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15727497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161042A Pending JPH066302A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933478A (en) * 1994-09-28 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Data transfer system and handheld terminal device used therefor
US8150477B2 (en) 2006-12-07 2012-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Mobile station and method for providing ultra power-saving mode in mobile station

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933478A (en) * 1994-09-28 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Data transfer system and handheld terminal device used therefor
US8150477B2 (en) 2006-12-07 2012-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Mobile station and method for providing ultra power-saving mode in mobile station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814297B2 (ja) 無線電話装置
US5953650A (en) Portable-mobile radiotelephone architecture and method for mobile personal security systems
US6547620B1 (en) Communication apparatus, memory medium and method
JPH04345349A (ja) 無線電話装置
KR100470902B1 (ko) 핸드셋을 갖는 데이터 통신용 이동전화기
JP2003283693A (ja) 携帯通信端末のリモート制御方法及びシステム
JP2000358085A (ja) 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置
JPH066302A (ja) 携帯電話装置
JP3194180B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP3034594B2 (ja) 移動通信システム
JP2765299B2 (ja) ページング携帯電話機とその制御方法
JP2983326B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP3123151B2 (ja) 携帯電話機
JP2000032103A (ja) 折り畳み式携帯電話機及びその着信拒否機能の設定方法
JP2903747B2 (ja) ポケットベル機能付き携帯電話装置
JPH11298957A (ja) 移動無線電話装置
JP3777779B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2734874B2 (ja) コードレス電話親機
JPH05227263A (ja) コードレス電話機の表示方式
KR950007974B1 (ko) 셀룰라폰의 전화번호 자동 송출방법
JPS5820174B2 (ja) 自動車電話用無線装置
JPH0364133A (ja) 携帯無線電話端末
JPH0591041A (ja) 携帯電話装置
KR100262157B1 (ko) 기지국 기능을 갖춘 휴대전화
JPH04364615A (ja) 携帯無線電話装置