JPH0662782A - とうもろこし様食品とその製法 - Google Patents

とうもろこし様食品とその製法

Info

Publication number
JPH0662782A
JPH0662782A JP4223678A JP22367892A JPH0662782A JP H0662782 A JPH0662782 A JP H0662782A JP 4223678 A JP4223678 A JP 4223678A JP 22367892 A JP22367892 A JP 22367892A JP H0662782 A JPH0662782 A JP H0662782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corn
water
coagulable
food
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4223678A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sugita
浩一 杉田
Mikako Tashiro
美佳子 田代
Masanori Enokida
正則 榎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHIYOKUZAI KAKO KK
Original Assignee
NIPPON SHIYOKUZAI KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHIYOKUZAI KAKO KK filed Critical NIPPON SHIYOKUZAI KAKO KK
Priority to JP4223678A priority Critical patent/JPH0662782A/ja
Publication of JPH0662782A publication Critical patent/JPH0662782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コーンを用い、蒸し焼きとうもろこしに似た
外観を有するとうもろこし様食品とその製法を提供す
る。 【構成】 湯煮、蒸煮または焙焼したコーンを、水不溶
熱凝固性発酵多糖類または加熱甘藷ペースト、澱粉、
糖、糖アルコール等からなる基材と混練して、任意の形
状に成形する。成形物の表面を蛋白製剤でまぶした後、
黄色の色素を入れて乳化した水不溶熱凝固性発酵多糖類
に浸漬し、約180〜200℃のサラダ油に瞬間的に浸
漬して、皮膜を形成し、放冷、乾燥、冷凍する。基材に
は、調味料や、香辛料、フレーバー等とともに、形態保
持性をもたせるために、短繊維状の澱粉・天然セルロー
ス溶解凝固組成物を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、とうもろこし様食品と
その製法、特にコーンの形を損なうことなく含み、且つ
一定の形状に成形されたとうもろこし様の保存食品とそ
の製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、とうもろこし関連の保存食品に
は、大別してふたつのタイプが知られている。ひとつ
は、蒸しとうもろこしや焼きとうもろこし自体を、とう
もろこしの原形を保持したまま冷凍したものである。他
は、とうもろこしのコーンのみを取り出し、蒸煮または
焙焼して、冷凍した保存食品である。
【0003】しかしながら、前者、すなわち、蒸し焼き
とうもろこし自体の保存食品は、天然そのままである点
で、自然食品としてすぐれているが、比較的大きく食べ
にくかったり、時として量的に過剰で食べ残したり、ま
た時間の経過とともに特有の甘味や美味しさに欠ける欠
点があった。加えて、その芯の部分は食べることができ
ないので、物流、保存等無駄が多い。一方、コーンのみ
の保存食品は、スープ等の料理に使用するには便利であ
るが、天然に近いとうもろこしを食するという感覚から
ほど遠い。いずれにしろ、従来天然蒸し焼きとうもろこ
し様の加工食品がなかったのは、一旦ばらばらの形にと
りだしたコーンを潰すことなく、可食性の基材に接着固
定し、任意の形状に成形することが技術的に困難であっ
たからである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本発明は、上記のごと
き問題点を解決したもので、コーンの形状を保持したま
ま、任意の形状に成形された天然のとうもろこし様の食
品とその製法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記のごとき目的を達成
した本発明のとうもろこし様食品は、蒸煮または焙焼し
たコーンと水不溶熱凝固性発酵多糖類または加熱甘藷ペ
ースト、澱粉、糖、糖アルコール等から主としてなる基
材との混練成形物の表面に、水不溶熱凝固性発酵多糖類
を主成分とする皮膜を設けたことを特徴としている。
【0006】本発明のとうもろこし様の食品の製法は、
蒸煮または焙焼したコーンと水不溶熱凝固性発酵多糖類
または加熱甘藷ペースト、澱粉、糖等からら主としてな
る基材とを混練して任意の形に成形し、成形物の表面を
蛋白製剤でまぶした後、乳化した望ましくは含色素水不
溶熱凝固性発酵多糖類に浸漬し、約180〜200℃で
瞬間的に熱処理して皮膜を形成し、冷凍することを特徴
としている。
【0007】本発明に用いるコーンは、湯煮または蒸煮
し、好ましくはさらに表面を焼いたものか、焙焼したた
ものを使用する。本発明ではこのコーンを天然のとうも
ろこしのように可食性の基材に接着固定するのに、基材
に水不溶熱凝固性発酵多糖類または加熱甘藷ペーストを
使用する。水不溶熱凝固性発酵多糖類としては、通常の
熱に溶解する多糖類と違って、例えば、D−グルコース
残基が400〜500個、グルコースのC1とC3位でβ
−グルコシド結合した直鎖状のβ−1,3グルカンの約
3〜8重量%の乳化液を使用する。コーンの量が少ない
場合には、水不溶熱凝固性発酵多糖類よりも、接着力の
強い甘藷の加熱ペーストをつなぎとして使用するのが望
ましい。また澱粉としてはコーンスターチ、糖としては
上白糖、糖アルコールとしてはソルビトールを用いれば
よい。基材には、必要に応じて、調味料、香辛料、フレ
ーバー等を添加することができる。特に、食物繊維とし
て澱粉・天然セルロース溶解凝固組成物の短繊維状のも
のを使用すると、混練成形物の形態保持性にすぐれてい
る。澱粉・天然セルロース溶解凝固組成物は、澱粉と天
然セルロースを一緒に混合溶解して分子分散させた後、
凝固繊維化または組織化させて得られた微多孔構造を備
えた保水性、保油性にすぐれた無味、無臭、白色の食品
材料で、通常は乾燥粉末または磨砕冷凍物であるが、本
発明では直径が約0.2〜0.5mm、長さが約3〜1
0mmの短繊維状のものを単独使用または前記粉末と併
用するのが望ましい。短繊維状澱粉・天然セルロース溶
解凝固組成物は、精製した天然セルロースを物理的に処
理した後澱粉を添加、溶解し、これを紡糸、水洗して、
約3〜20mmの長さに裁断、冷凍することにより得ら
れる。コーンと基材の混練物は、食べやすい大きさ及び
形に成形する。成形物の表面をまぶす蛋白製剤には、小
麦粉に卵白粉末製剤を混ぜたものを使用する。皮膜の水
不溶熱凝固性発酵多糖類には、最終製品がとうもろこし
に近い色を呈するように、望ましくは黄色の色素を適宜
配合、添加する。水不溶熱凝固性発酵多糖類浸漬後の熱
処理には、種々の加熱手段が利用できるが、約180〜
200℃で瞬間的にむらなく加熱するのが、コーンの接
着ととうもろこし様着色の固定のためには、サラダ油な
どで揚げるのがもっとも簡便で望ましい。180℃以下
では十分な熱凝固による接着が得られず、200℃を越
えると焦げ付きが生じて好ましくない。なお、揚げた場
合には、天然酸化防止剤、例えば商品名サンカトール
(太陽化学株式会社製)、商品名サンカノン(丸善化成
株式会社製)等の約0.1%程度の溶液に浸して表面の
油を除去し、放冷、乾燥後、冷凍するのが望ましい。
【0008】
【実施例1】冷凍コーン(粒)を解凍し、表1の配合で
コーン粒が崩れないよう注意して、攪拌混合しコーン混
練物を得た。
【0009】
【表1】 注:商品名カードランは、武田薬品工業株式会社製の水
不溶熱凝固性発酵多糖類。
【0010】上記コーン混練物を40gで計量、分割
し、楕円形のとうもろこし様成形物を得た。あらかじめ
カードラン8gに水92gを加え10分間高速完全乳化
を行って得た前記と同じ8重量%の乳化液に、成形物全
体を浸漬し、180℃の食用油にて5秒加熱した。次い
で、80℃の0.1%商品名サンカトール(天然抗酸化
剤、太陽工業株式会社製)溶液に浸漬して表面の油を洗
浄し、放冷、乾燥後に冷凍した。
【0011】
【実施例2】実施例1と同じように、表2の配合にてコ
ーンと甘藷の混練物を得た。
【0012】
【表2】 注:商品名セキセル(旭化成工業株式会社製)の食物繊
維。
【0013】上表において、加熱甘藷ペーストは剥皮し
て蒸煮した銘柄名紅寿(宮崎産)甘藷をミンチにかけペ
ースト状にしたものを使用した。あらかじめ、実施例1
と同様にカードラン5%乳化液を調製、これに0.05
%の黄色4号色素を添加して色素含有乳化液を準備し
た。
【0014】表2の混練物を40gに計量、分割し楕円
形のとうもろこし様に成形した。色素含有乳化液に、成
形物全体を浸漬し、190℃の食用油で5秒間加熱し
た。その後80℃、0.5%サンフード(天然抗酸化
剤、三共株式会社製)溶液に浸漬して表面の油を洗浄
し、放冷後、乾燥、冷凍した。
【0015】こうしてできあがったとうもろこし様食品
は、外観上普通の天然のとうもろこしに似ており、調理
にあたっては、冷凍のままでも電子レンジで1分、オー
ブンで8分間加熱すれば食することができ、とうもろこ
し風の味を呈した。
【効果】
【0016】以上要するに本発明のとうもろこし様食品
とその製法は、以下のごときすぐれた効果を有する。
【0017】.原料として通常の冷凍ボイルトコーン
を使用できるので、天然の蒸し焼きとうもろこしほど、
形状のよいものを選択する必要がない。
【0018】.従来の冷凍ボイルドコーンにくらべる
と、天然の蒸し焼きとうもろこしに近く、昨今の食品、
料理の自然嗜好に応えることができる。
【0019】.従来の保存蒸し焼きとうもろこしにく
らべると、形状等の加工が自由でしかも種々の添加剤を
利用でき、目的に応じた機能強化食品が作れる。芯のよ
うな捨てる部分がなく、全部食することができるので、
保存、物流、調理等が簡単で、効率的となる。
【0020】.電子レンジ、オーブン等で再加熱する
だけで食することができるので、調理が簡単なばかりで
なく、天然の焼き芋に比べると、芯のような捨てる部分
がなく全部食することができるので、保存、物流等にお
いても取扱い易く、効率的である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湯煮、蒸煮または焙焼したコーンと、水
    不溶熱凝固性発酵多糖類または加熱甘藷ペースト、澱
    粉、糖、糖アルコール等から主としてなる基材との混練
    成形物の表面に、水不溶熱凝固性発酵多糖類を主成分と
    する皮膜を設けてなるとうもろこし様食品。
  2. 【請求項2】 基材が調味料、香辛料等を含む請求項第
    1項記載のとうもろこし様食品。
  3. 【請求項3】 基材が短繊維状の澱粉・天然セルロース
    溶解凝固組成物を含む請求項第1項記載のとうもろこし
    様食品。
  4. 【請求項4】 皮膜水不溶熱凝固性発酵多糖類が色素を
    含む請求項第1項記載のとうもろこし様食品。
  5. 【請求項5】 湯煮、蒸煮または焙焼したコーンと水不
    溶熱凝固性発酵多糖類または加熱甘藷ペースト、澱粉、
    糖、糖アルコール等からら主としてなる基材とを混練し
    て任意の形に成形し、成形物の表面を蛋白製剤でまぶし
    た後、乳化した水不溶熱凝固性発酵多糖類に浸漬し、約
    180〜200℃で瞬間的に熱処理して皮膜を形成し冷
    凍してなるとうもろこし様食品の製法。
  6. 【請求項6】 熱処理を約180〜200℃の油に瞬間
    的に浸漬することで行い、熱処理後酸化防止剤を溶解し
    た液で油成分を除去し、乾燥してなる請求項第5項のと
    うもろこし様食品の製法。
JP4223678A 1992-08-24 1992-08-24 とうもろこし様食品とその製法 Pending JPH0662782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223678A JPH0662782A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 とうもろこし様食品とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223678A JPH0662782A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 とうもろこし様食品とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662782A true JPH0662782A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16801938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223678A Pending JPH0662782A (ja) 1992-08-24 1992-08-24 とうもろこし様食品とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113826697A (zh) * 2021-09-13 2021-12-24 吉林省农嫂食品有限公司 一种抗冻玉米泥及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113826697A (zh) * 2021-09-13 2021-12-24 吉林省农嫂食品有限公司 一种抗冻玉米泥及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101672799B1 (ko) 죽순을 포함하는 어묵과 이의 제조방법
JP2959708B2 (ja) フライ食品用衣材、衣液およびこれを用いてなるフライ食品類
JPH03502046A (ja) 貯蔵安定性の、復元容易な冷凍食品の製法およびそれにより製造した食品
CN1079365A (zh) 袋装中式快菜的精加工方法
US5527557A (en) Edible artificial skin forming composition
KR101649028B1 (ko) 꽃게 강정 제조방법
JP2538510B2 (ja) 電子レンジ調理加熱用油ちょう済パン粉付フライ食品の製造方法
KR20010016647A (ko) 후라이드 치킨의 제조방법
JPH0662782A (ja) とうもろこし様食品とその製法
JP3256760B2 (ja) 乾燥かき揚げ天ぷらの製造方法
KR101938810B1 (ko) 통새우를 이용한 새우 스낵의 제조방법
WO2021065930A1 (ja) 組成物
KR101772825B1 (ko) 인절미 식감을 갖는 탕수육 제조방법 및 그에 의한 탕수육
KR20210010132A (ko) 콩물에 침지된 양념 황태포의 제조 방법
JPH0662787A (ja) 焼き芋様食品とその製法
JP4088004B2 (ja) バッター液用油脂組成物及びそれを用いたバッター液
KR101893329B1 (ko) 다즙성이 우수한 만두의 제조 방법
JPS6261566A (ja) 乾燥たこ焼の製造方法
KR102171815B1 (ko) 아귀강정의 제조방법
KR100512136B1 (ko) 소라 및 핑크새우를 포함하는 디에이치에이 및 키토산이첨가된 해물 냉동식품 및 그 제조 방법
KR20040065712A (ko) 마늘과자의 제조방법
JP2001327268A (ja) 魚類の切り身加工方法
JP2021193938A (ja) ブレッダーミックス用乾燥野菜の製造方法
JPH1065A (ja) 揚げ物用衣材とそれを用いた揚げ物及びそれらを用いた電子レンジ再加熱用揚げ物の冷凍食品
CN114831270A (zh) 一种燕皮、快食燕丝及其制备方法