JPH0662233A - 特殊原稿判定機能付き複写機 - Google Patents
特殊原稿判定機能付き複写機Info
- Publication number
- JPH0662233A JPH0662233A JP4227857A JP22785792A JPH0662233A JP H0662233 A JPH0662233 A JP H0662233A JP 4227857 A JP4227857 A JP 4227857A JP 22785792 A JP22785792 A JP 22785792A JP H0662233 A JPH0662233 A JP H0662233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- special
- halftone dot
- input image
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な構成で,且つ,リアルタイムに紙幣,
有価証券等の特殊原稿の判別を行えるようにする。 【構成】 入力画像データをn×mの画素単位で領域化
し,それぞれの領域が網点画像領域であるか否かを判定
する網点領域判定部105と,網点領域判定部105で
網点領域と判定された領域の網点線数を求める網点線数
演算部106と,網点線数演算部106の演算結果に基
づいて,入力画像データが特殊原稿であるか否かを示す
特殊原稿信号及び非特殊原稿信号を出力する判定部10
7とを備えている。
有価証券等の特殊原稿の判別を行えるようにする。 【構成】 入力画像データをn×mの画素単位で領域化
し,それぞれの領域が網点画像領域であるか否かを判定
する網点領域判定部105と,網点領域判定部105で
網点領域と判定された領域の網点線数を求める網点線数
演算部106と,網点線数演算部106の演算結果に基
づいて,入力画像データが特殊原稿であるか否かを示す
特殊原稿信号及び非特殊原稿信号を出力する判定部10
7とを備えている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,紙幣,有価証券等を判
定する機能を有した特殊原稿判定機能付き複写機。
定する機能を有した特殊原稿判定機能付き複写機。
【0002】
【従来の技術】近年,画像処理技術・画像形成技術の向
上によって,複写機等の画像形成装置で複写したコピー
紙幣と実際の紙幣とが容易に区別できない程,精巧に画
像形成が行えるようになっている。
上によって,複写機等の画像形成装置で複写したコピー
紙幣と実際の紙幣とが容易に区別できない程,精巧に画
像形成が行えるようになっている。
【0003】このため,紙幣の偽造を防止するために,
原稿の位置状態を検知する検知手段と,該検知手段の検
知に応じて原稿中における印章部分の画像データを取り
出し,予め登録されたパターンとの類似度を判別する判
別手段とを備え,上記印章部分の類似度により紙幣を判
別するものが提案されている。
原稿の位置状態を検知する検知手段と,該検知手段の検
知に応じて原稿中における印章部分の画像データを取り
出し,予め登録されたパターンとの類似度を判別する判
別手段とを備え,上記印章部分の類似度により紙幣を判
別するものが提案されている。
【0004】また,その他の従来技術として,特開昭6
0−229572号公報に開示されている「画像処理装
置」がある。この画像処理装置にあっては,原稿内容を
特定するために,紙幣の画像データそのものを扱ってお
り,入力データとの相関で紙幣か否かを判断している。
また,特開平2−210591号公報に開示されている
「画像処理装置」がある。この画像処理装置あっては,
原稿内容を特定するための情報として,紙幣の空かし部
分を対象としている。
0−229572号公報に開示されている「画像処理装
置」がある。この画像処理装置にあっては,原稿内容を
特定するために,紙幣の画像データそのものを扱ってお
り,入力データとの相関で紙幣か否かを判断している。
また,特開平2−210591号公報に開示されている
「画像処理装置」がある。この画像処理装置あっては,
原稿内容を特定するための情報として,紙幣の空かし部
分を対象としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来技術にあっては,紙幣を判別するために紙幣上におけ
る印章部分,紙幣の画像データそのもの,紙幣の空かし
部分を識別しているが,いずれの方法においてもパター
ンマッチングによって類似度を判別し,紙幣であるか否
かを判断しているため,情報の処理量が多く,判別に時
間がかかるという問題点があった。特に,パターンマッ
チングの精度を向上させるためにメモリ内に予め登録す
るパターンに関する情報量を多くした場合には,通常の
画像処理より長く時間がかかり,複写機の使用効率が低
下するという不都合もあった。
来技術にあっては,紙幣を判別するために紙幣上におけ
る印章部分,紙幣の画像データそのもの,紙幣の空かし
部分を識別しているが,いずれの方法においてもパター
ンマッチングによって類似度を判別し,紙幣であるか否
かを判断しているため,情報の処理量が多く,判別に時
間がかかるという問題点があった。特に,パターンマッ
チングの精度を向上させるためにメモリ内に予め登録す
るパターンに関する情報量を多くした場合には,通常の
画像処理より長く時間がかかり,複写機の使用効率が低
下するという不都合もあった。
【0006】また,原稿の位置状態を検知する検知手段
と,予め登録されたパターンとの類似度を判別する判別
手段とを必要とするため,構成が複雑になるという問題
点もあった。
と,予め登録されたパターンとの類似度を判別する判別
手段とを必要とするため,構成が複雑になるという問題
点もあった。
【0007】また,印章或いは空かしを比較の対象とす
る場合にあっては,印章或いは空かしのない公文書或い
は有価証券の場合には,判別ができないという問題点も
あった。
る場合にあっては,印章或いは空かしのない公文書或い
は有価証券の場合には,判別ができないという問題点も
あった。
【0008】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,簡単な構成で,且つ,リアルタイムに紙幣,有価証
券等の特殊原稿の判別を行えるようにすることを目的と
する。
て,簡単な構成で,且つ,リアルタイムに紙幣,有価証
券等の特殊原稿の判別を行えるようにすることを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために,入力画像データをn×mの画素単位で領
域化し,それぞれの領域が網点画像領域であるか否かを
判定する網点領域判定手段と,網点領域判定手段で網点
領域と判定された領域の網点線数を求める網点線数演算
手段と,網点線数演算手段で求めた網点線数に基づい
て,網点線数が一定でない場合,入力画像データを特殊
原稿と判定する判定手段とを備えた特殊原稿判定機能付
き複写機を提供するものである。尚,前記特殊原稿は,
紙幣,有価証券であることが望ましい。
成するために,入力画像データをn×mの画素単位で領
域化し,それぞれの領域が網点画像領域であるか否かを
判定する網点領域判定手段と,網点領域判定手段で網点
領域と判定された領域の網点線数を求める網点線数演算
手段と,網点線数演算手段で求めた網点線数に基づい
て,網点線数が一定でない場合,入力画像データを特殊
原稿と判定する判定手段とを備えた特殊原稿判定機能付
き複写機を提供するものである。尚,前記特殊原稿は,
紙幣,有価証券であることが望ましい。
【0010】
【作用】本発明の特殊原稿判定機能付き複写機は,網点
領域と判定された領域における網点線数を求め,網点線
数が一定でない場合,入力画像データを紙幣,有価証券
等の特殊原稿と判定する。
領域と判定された領域における網点線数を求め,網点線
数が一定でない場合,入力画像データを紙幣,有価証券
等の特殊原稿と判定する。
【0011】
【実施例】以下,本発明の特殊原稿判定機能付き複写機
を実施例に基づいて詳細に説明する。
を実施例に基づいて詳細に説明する。
【0012】図1は,本実施例の特殊原稿判定機能付き
複写機のブロック構成図を示し,原稿画像を読み取るス
キャナユニット101と,スキャナユニット101で読
み取った画像データ(以下,入力画像データと記載す
る)を入力して,シェーディング補正処理,γ補正処
理,階調処理等を行う画像処理ユニット102と,画像
処理ユニット102で画像処理を施した画像データを出
力するプリンタユニット103と,画像処理ユニット1
02から入力画像データを入力し,原稿画像が紙幣,有
価証券等の特殊原稿であるか否かを判定する特殊原稿判
定ユニット104とを備えている。
複写機のブロック構成図を示し,原稿画像を読み取るス
キャナユニット101と,スキャナユニット101で読
み取った画像データ(以下,入力画像データと記載す
る)を入力して,シェーディング補正処理,γ補正処
理,階調処理等を行う画像処理ユニット102と,画像
処理ユニット102で画像処理を施した画像データを出
力するプリンタユニット103と,画像処理ユニット1
02から入力画像データを入力し,原稿画像が紙幣,有
価証券等の特殊原稿であるか否かを判定する特殊原稿判
定ユニット104とを備えている。
【0013】特殊原稿判定ユニット104は,図示の如
く,入力画像データをn×mの画素単位で領域化し,そ
れぞれの領域が網点画像領域であるか否かを判定する網
点領域判定部105と,網点領域判定部105で網点領
域と判定された領域の網点線数を求める網点線数演算部
106と,網点線数演算部106の演算結果に基づい
て,入力画像データが特殊原稿であるか否かを示す特殊
原稿信号及び非特殊原稿信号を出力する判定部107と
を備えている。
く,入力画像データをn×mの画素単位で領域化し,そ
れぞれの領域が網点画像領域であるか否かを判定する網
点領域判定部105と,網点領域判定部105で網点領
域と判定された領域の網点線数を求める網点線数演算部
106と,網点線数演算部106の演算結果に基づい
て,入力画像データが特殊原稿であるか否かを示す特殊
原稿信号及び非特殊原稿信号を出力する判定部107と
を備えている。
【0014】以上の構成において,その動作を説明す
る。スキャナユニット101で読み込んだ入力画像デー
タは,画像処理ユニット102によってシェーディング
補正処理,γ補正処理,階調処理等の画像処理を施され
た後,プリンタユニット103で記録紙上に複写され
る。一方,スキャナユニット101で読み込んだ入力画
像データは,同時に特殊原稿判定ユニット104に送ら
れて特殊原稿であるか否かの判定が実行される。
る。スキャナユニット101で読み込んだ入力画像デー
タは,画像処理ユニット102によってシェーディング
補正処理,γ補正処理,階調処理等の画像処理を施され
た後,プリンタユニット103で記録紙上に複写され
る。一方,スキャナユニット101で読み込んだ入力画
像データは,同時に特殊原稿判定ユニット104に送ら
れて特殊原稿であるか否かの判定が実行される。
【0015】図2は,特殊原稿判定ユニット104にお
ける処理をフローチャートで示したものである。先ず,
スキャナユニット101から入力画像データを入力し,
網点領域判定部105で網点領域であるか否かの判定を
行う(S201)。次に,網点線数演算部106で網点
領域と判定された領域に対して,主走査方向のピーク間
距離を測定し(S202),更に副走査方向の3ライン
でのピーク間距離の統計をとる(S203)。
ける処理をフローチャートで示したものである。先ず,
スキャナユニット101から入力画像データを入力し,
網点領域判定部105で網点領域であるか否かの判定を
行う(S201)。次に,網点線数演算部106で網点
領域と判定された領域に対して,主走査方向のピーク間
距離を測定し(S202),更に副走査方向の3ライン
でのピーク間距離の統計をとる(S203)。
【0016】その後,判定部106でピーク間距離が一
定であるか否かの判定を行い(S204),ピーク間距
離が一定であれば,非特殊原稿と判定して非特殊原稿信
号を出力する(S206)。一方,ピーク間距離が一定
でなければ,特殊原稿と判定して特殊原稿信号を出力す
る(S205)。
定であるか否かの判定を行い(S204),ピーク間距
離が一定であれば,非特殊原稿と判定して非特殊原稿信
号を出力する(S206)。一方,ピーク間距離が一定
でなければ,特殊原稿と判定して特殊原稿信号を出力す
る(S205)。
【0017】ここで,ピーク間距離が一定であるか否か
によって,特殊原稿を判定するのは以下の理由による。
通常の印刷物は,網点線数が固定の網点により構成され
ている。一方,紙幣や,有価証券等の特殊原稿の多く
は,通常の網点印刷物のように網点線数が一定でない。
従って,網点線数が一定であるか否かによって特殊原稿
を判定することができる。
によって,特殊原稿を判定するのは以下の理由による。
通常の印刷物は,網点線数が固定の網点により構成され
ている。一方,紙幣や,有価証券等の特殊原稿の多く
は,通常の網点印刷物のように網点線数が一定でない。
従って,網点線数が一定であるか否かによって特殊原稿
を判定することができる。
【0018】また,通常の印刷物は,網点線数が固定の
網点により構成されているのでピーク間距離が網点線数
に対応してある一定の値に集中する。従って,ここでピ
ーク間距離が一定であるということは,入力画像データ
の網点線数が一定であることと対応する。一方,紙幣
や,有価証券等の特殊原稿の多くは,通常の網点印刷物
のように網点線数が一定でなく,結果としてピーク間距
離が一定の値に集中しない。即ち,この特徴を利用する
ことにより,ピーク間距離(即ち,網点線数)が一定で
ない場合に,特殊原稿であると判定することができる。
網点により構成されているのでピーク間距離が網点線数
に対応してある一定の値に集中する。従って,ここでピ
ーク間距離が一定であるということは,入力画像データ
の網点線数が一定であることと対応する。一方,紙幣
や,有価証券等の特殊原稿の多くは,通常の網点印刷物
のように網点線数が一定でなく,結果としてピーク間距
離が一定の値に集中しない。即ち,この特徴を利用する
ことにより,ピーク間距離(即ち,網点線数)が一定で
ない場合に,特殊原稿であると判定することができる。
【0019】次に,図3のフローチャートを参照して,
網点領域判定部105の動作を簡単に説明する。先ず,
ピーク検出処理によって入力画像データ中のピーク画素
を検出する(S301)。ピーク画素の検出は,図4に
示すように3×3の中心画素xが隣接する周辺画素a,
b,c,dより大きいか或いは小さい場合にピーク画素
として検出する。
網点領域判定部105の動作を簡単に説明する。先ず,
ピーク検出処理によって入力画像データ中のピーク画素
を検出する(S301)。ピーク画素の検出は,図4に
示すように3×3の中心画素xが隣接する周辺画素a,
b,c,dより大きいか或いは小さい場合にピーク画素
として検出する。
【0020】続いて,n×m(例えば,3×3)画素で
ブロック化処理を行う(S302),このブロック単位
を基本領域として,先ず,ブロック単位で網点領域であ
るか否かの判定を行う(S303)。網点領域であるか
否かの判定は,注目ブロックにおいて1画素以上ピーク
画素が存在する場合に網点領域とする。
ブロック化処理を行う(S302),このブロック単位
を基本領域として,先ず,ブロック単位で網点領域であ
るか否かの判定を行う(S303)。網点領域であるか
否かの判定は,注目ブロックにおいて1画素以上ピーク
画素が存在する場合に網点領域とする。
【0021】更に,実際には網点領域でありながら網点
領域でないと判定された場合の補正として,ブロック補
正処理を実行する(S304)。ブロック補正処理は,
例えば,図5に示すような4×2ブロックにおいて,A
〜Hブロックで1画素以上ピーク画素が存在するブロッ
クが所定数(しきい値数)以上ある場合に注目ブロック
Gを網点領域として補正する。
領域でないと判定された場合の補正として,ブロック補
正処理を実行する(S304)。ブロック補正処理は,
例えば,図5に示すような4×2ブロックにおいて,A
〜Hブロックで1画素以上ピーク画素が存在するブロッ
クが所定数(しきい値数)以上ある場合に注目ブロック
Gを網点領域として補正する。
【0022】その後,領域膨張処理において,例えば,
図6に示すような4×3ブロックの中の1つでも網点領
域が存在するときに注目ブロックAを網点領域とするよ
うな網点領域の領域膨張を行う(S305)。
図6に示すような4×3ブロックの中の1つでも網点領
域が存在するときに注目ブロックAを網点領域とするよ
うな網点領域の領域膨張を行う(S305)。
【0023】次に,図7のフローチャートを参照して,
網点線数演算部106の動作を簡単に説明する。図7に
おいて,Di は入力画像データ,Cは符号計数カウン
タ,S i は差分値の符号である。先ず,カウンタCをリ
セットし(S701),一次微分を隣接画素間の差分と
し,順次隣あった画素の符号を調べ,同一符号の連続し
た画素数を計数する(S702〜S704)。もし符号
の変化があった場合には,それまでにカウントした同符
号の画素数(カウンタCの値)をピーク間距離とする
(S705)。
網点線数演算部106の動作を簡単に説明する。図7に
おいて,Di は入力画像データ,Cは符号計数カウン
タ,S i は差分値の符号である。先ず,カウンタCをリ
セットし(S701),一次微分を隣接画素間の差分と
し,順次隣あった画素の符号を調べ,同一符号の連続し
た画素数を計数する(S702〜S704)。もし符号
の変化があった場合には,それまでにカウントした同符
号の画素数(カウンタCの値)をピーク間距離とする
(S705)。
【0024】前述したように本実施例では,特殊原稿判
定ユニット104において,網点領域と判定された領域
における網点線数を求め,網点線数が一定でない場合,
入力画像データを紙幣,有価証券等の特殊原稿と判定す
るので,簡単な構成で,且つ,リアルタイムに特殊原稿
の判別を行うことができる。
定ユニット104において,網点領域と判定された領域
における網点線数を求め,網点線数が一定でない場合,
入力画像データを紙幣,有価証券等の特殊原稿と判定す
るので,簡単な構成で,且つ,リアルタイムに特殊原稿
の判別を行うことができる。
【0025】また,特殊原稿判定ユニット104から特
殊原稿信号が出力された場合に複写機の動作を停止させ
ることにより,簡単に偽造を防止することができる。
殊原稿信号が出力された場合に複写機の動作を停止させ
ることにより,簡単に偽造を防止することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の特殊原稿判
定機能付き複写機は,入力画像データをn×mの画素単
位で領域化し,それぞれの領域が網点画像領域であるか
否かを判定する網点領域判定手段と,網点領域判定手段
で網点領域と判定された領域の網点線数を求める網点線
数演算手段と,網点線数演算手段で求めた網点線数に基
づいて,網点線数が一定でない場合,入力画像データを
特殊原稿と判定する判定手段とを備えたため,簡単な構
成で,且つ,リアルタイムに紙幣,有価証券等の特殊原
稿の判別を行うことができる。
定機能付き複写機は,入力画像データをn×mの画素単
位で領域化し,それぞれの領域が網点画像領域であるか
否かを判定する網点領域判定手段と,網点領域判定手段
で網点領域と判定された領域の網点線数を求める網点線
数演算手段と,網点線数演算手段で求めた網点線数に基
づいて,網点線数が一定でない場合,入力画像データを
特殊原稿と判定する判定手段とを備えたため,簡単な構
成で,且つ,リアルタイムに紙幣,有価証券等の特殊原
稿の判別を行うことができる。
【図1】本実施例の特殊原稿判定機能付き複写機のブロ
ック構成図である。
ック構成図である。
【図2】特殊原稿判定ユニットにおける処理をフローチ
ャートで示した説明図である。
ャートで示した説明図である。
【図3】網点領域判定部の動作を示すフローチャートで
ある。
ある。
【図4】ピーク画素の検出を示す説明図である。
【図5】ブロック補正処理の一例を示す説明図である。
【図6】領域膨張処理の一例を示す説明図である。
【図7】網点線数演算部の動作を示すフローチャートで
ある。
ある。
101 スキャナユニット 102 画像ユニット 103 プリンタユニット 104 特殊原稿判定ユニット 105 網点領域判定部 106 網点線数演算部 107 判定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G03G 15/00 102 G07D 7/00 H 9340−3E
Claims (2)
- 【請求項1】 入力画像データをn×mの画素単位で領
域化し,それぞれの領域が網点画像領域であるか否かを
判定する網点領域判定手段と,前記網点領域判定手段で
網点領域と判定された領域の網点線数を求める網点線数
演算手段と,前記網点線数演算手段で求めた網点線数に
基づいて,網点線数が一定でない場合,入力画像データ
を特殊原稿と判定する判定手段とを備えたことを特徴と
する特殊原稿判定機能付き複写機。 - 【請求項2】 前記特殊原稿は,紙幣,有価証券である
ことを特徴とする特殊原稿判定機能付き複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4227857A JPH0662233A (ja) | 1992-08-04 | 1992-08-04 | 特殊原稿判定機能付き複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4227857A JPH0662233A (ja) | 1992-08-04 | 1992-08-04 | 特殊原稿判定機能付き複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0662233A true JPH0662233A (ja) | 1994-03-04 |
Family
ID=16867455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4227857A Pending JPH0662233A (ja) | 1992-08-04 | 1992-08-04 | 特殊原稿判定機能付き複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0662233A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004097743A1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-11 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | 偽眼識別方法および装置、偽眼識別プログラム、虹彩認証方法、偽造印刷物識別方法、並びに画像識別方法 |
-
1992
- 1992-08-04 JP JP4227857A patent/JPH0662233A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004097743A1 (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-11 | Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. | 偽眼識別方法および装置、偽眼識別プログラム、虹彩認証方法、偽造印刷物識別方法、並びに画像識別方法 |
US7660443B2 (en) | 2003-04-28 | 2010-02-09 | Panasonic Corporation | Artificial eye distinguishing method and device, artificial eye distinguishing program, iris recognition method, false printed matter distinguishing method, and image distinguishing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5629990A (en) | Image processing system | |
US6542629B1 (en) | Digital imaging method and apparatus for detection of document security marks | |
EP0751475A2 (en) | Image processing method and device and scanner and printer equipped with same | |
EP1755327B1 (en) | Detection of document security marks using run profiles | |
JPH09274660A (ja) | 画像認識方法及び装置並びにそれを搭載した複写機及びスキャナ | |
JP2001078006A (ja) | 白黒2値文書画像への透かし情報埋め込み・検出方法及びその装置 | |
US20100128299A1 (en) | Prevention of unauthorized copying or scanning | |
US6958828B2 (en) | Method and apparatus for detecting photocopier tracking signatures | |
JPH0787309A (ja) | 画像処理装置 | |
US7665142B2 (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JPH0662233A (ja) | 特殊原稿判定機能付き複写機 | |
JP3479161B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3033497B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3253363B2 (ja) | 特殊原稿判別機能付き複写機 | |
JPH08115021A (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP2744360B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07143335A (ja) | カラー複写機における複写禁止原稿複写防止装置及び方法 | |
JPH06251128A (ja) | 画像処理装置及びそれを用いた複写機 | |
JP2911806B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2584908B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08139920A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3214907B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001218008A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体 | |
JPH0670158A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3216165B2 (ja) | 画像領域識別装置および画像領域識別方法 |