JPH0662047B2 - 可撓性長尺材用ロック機構 - Google Patents

可撓性長尺材用ロック機構

Info

Publication number
JPH0662047B2
JPH0662047B2 JP33312688A JP33312688A JPH0662047B2 JP H0662047 B2 JPH0662047 B2 JP H0662047B2 JP 33312688 A JP33312688 A JP 33312688A JP 33312688 A JP33312688 A JP 33312688A JP H0662047 B2 JPH0662047 B2 JP H0662047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
locking mechanism
flexible long
tire
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33312688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01244907A (ja
Inventor
由夫 金子
俊雄 五十嵐
彰一 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP33312688A priority Critical patent/JPH0662047B2/ja
Publication of JPH01244907A publication Critical patent/JPH01244907A/ja
Publication of JPH0662047B2 publication Critical patent/JPH0662047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/10Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は積雪路等でタイヤの滑りを防止するタイヤ滑り
止め装置等に用いられる可撓性長尺材ロツク機構に関す
る。
[従来の技術] 可撓性長尺材に張力を付与したロツク状態を維持するた
めの可撓性長尺材用ロツク機構として、積雪路等で使用
される車両用タイヤ滑り止め装置が用いられている。こ
のタイヤ滑り止め装置は、本体が金属チエーンからなる
ものが一般的であった。しかしながら、金属チエーンは
装着作業が容易ではなく、走行中の騒音も大きく、車体
を傷つける恐れもある等の欠点があった。
そこで、第5図に示されるように、ゴムやウレタンエラ
ストマー等からなる複数の可撓性滑り止め部材10を本
体として、これらをロープ等の一対の可撓性長尺材12
で連結して梯子状となしたタイヤ滑り止め装置が用いら
れるようになってきた。
前記一対の可撓性長尺材12はタイヤ14の内外両側面
で夫々環状に接続されるが、滑り止め部材10がタイヤ
14に良く適合(フイツト)するように可撓性長尺材1
2は緊張状態とされていなければならない。そこで通常
は作業性を考慮して、タイヤ14の外側側面に配置され
る可撓性長尺材12の周長を調節可能としておいて、こ
の可撓性長尺材の周長を調節することでタイヤ14の内
外両側面に配置される両可撓性長尺材を共に緊張状態と
するようになっている。
このため、タイヤ14の外側側面に配置される可撓性長
尺材12には、適当な緊張状態となった周長に拘束する
ことができるように、ロツク機構16が設けられてい
る。
第6図に示されるロツク機構16は、長円形の環状金具
18と、環状金具18へ摺動可能に取り付けられた略C
字形の移動金具20とを備えて構成されている。このロ
ツク機構16では、移動金具20に可撓性長尺材12の
中間部が巻き回され、移動金具20で折り返された可撓
性長尺材12は環状金具18の端部18Aに対して図示
のように取り回されて環状金具18とタイヤ14との間
を通過している。
このロツク機構16では環状金具18にフツク20を介
して可撓性長尺材12の一端部を掛止して可撓性長尺材
12を環状に接続した状態で、移動金具20で折り返さ
れて環状金具18を通過している可撓性長尺材12の他
端部を引張すると、可撓性長尺材12の中間部が移動金
具20及び環状金具18に対して摺動して可撓性長尺材
12の周長が短縮され可撓性長尺材12が張力を増して
ゆくとともに、移動金具20が環状金具18に対して摺
動して引張方向へ移動してゆく。
可撓性長尺材12が所定の張力となったところで、可撓
性長尺材12の引張を停止すると、可撓性長尺材12の
張力により可撓性長尺材12と移動金具20及び環状金
具18との間に発生する摩擦力により、可撓性長尺材1
2は引張を停止した時の周長より僅かに長い周長に拘束
されるようになっている。
このロツク機構16では、環状金具18が可撓性長尺材
12の張力により姿勢を保持して、可撓性長尺材12の
屈曲状態を保持するので、可撓性長尺材を摩擦力で所定
の周長に拘束するロツク性能は充分に高い。
しなしながら、可撓性長尺材12の環状接続を解除する
ためには、環状金具18の端部18Aを矢印方向へ移動
させて可撓性長尺材12の屈曲状態を変化させなければ
ならず、可撓性長尺材12の張力に抗して環状金具18
の端部18Aを前記方向へ移動させるには大きな力を要
するので、接続解除が容易ではない欠点があった。
そこで、第7図に示されるように、前記環状金具18を
長手方向へ延長し、この環状金具18に前記同様の移動
金具20を2個取り付けるとともに、環状金具18の延
長部分18Bの開始部にストッパ22を設けて移動金具
20が延長部分18Bへ移動することを阻止した構造の
ロツク機構16が開発されている。
このロツク機構16では、可撓性長尺材12は図示のよ
うに取り回され、ストッパ22に近い側の移動金具20
が前記ロツク機構16の端部18Aの機能を果たすの
で、可撓性長尺材12を拘束する構造は実質的に前記ロ
ツク機構16と同一となり、前記ロツク機構と同様にロ
ツク性能は充分に高い。
しかも、このロツク機構16では、延長部分18Bを矢
印方向へ移動させれば、前記ロツク機構16の端部18
Aに機能的に相当するストッパ22に近い側の移動金具
20も同方向へ移動し、延長部分18Bを矢印方向へ移
動させる作業は梃子の作用で大きな力は要さないので、
接続解除が容易である。
しかしながら、このロツク機構16では車両の振動等に
より延長部分18Bが車両走行中に矢印方向へ移動して
しまい、本来のロツク性能が損なわれる恐れがある欠点
があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記に鑑み、ロツク性能が充分に高く接続解除
も容易であるとともに、振動等で本来のロツク性能が損
なわれることのない可撓性長尺材用ロツク機構を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、タイヤ外周へ配置されるタイヤ滑り止め装置
本体に取り付けられてタイヤ側面で環状に接続される可
撓性長尺材に張力を付与したロツク状態を維持するため
の可撓性長尺材用ロツク機構であって、該可撓性長尺材
用ロツク機構は、中間部に設けられて環状に接続される
可撓性長尺材の長手周方向に対して交差する方向に延び
ると共に前記長手周方向に沿って複数個設けられて可撓
性長尺材の中間部を複数箇所で屈曲状態に支持し、張力
の作用した可撓性長尺材に当接して摩擦力により可撓性
長尺材の中間部との相対移動を阻止する摩擦係合部と、
一端部に設けられて可撓性長尺材の一端部が掛止される
掛止部と、他端部に設けられて可撓性長尺材が長手交差
方向から出入可能な開口が形成された枠状の挺子部と、
を備えたことを特徴としている。
[作用] 上記構成の本発明では、可撓性長尺材は、複数個の摩擦
係合部によって屈曲状態に支持され、張力の作用した可
撓性長尺材の中間部は複数個の摩擦係合部に当接して摩
擦係合部との間の摩擦力によって摩擦係合部との相対移
動が阻止されるのでロツク性能が高く梃子部の操作によ
り接続解除も容易である。
この梃子部は可撓性長尺材が長手交差方向から出入可能
な開口が形成された枠状とされているので、可撓性長尺
材を引張して所定の張力を発生させる際には可撓性長尺
材を開口から退出させておき、その後に可撓性長尺材を
長手交差方向から進入させて可撓性長尺材により梃子部
を拘束して車両の振動等による梃子部の移動を阻止する
ことができる。
[実施例] 第1図には本発明に係る可撓性長尺材用ロツク機構の第
1実施例としてのタイヤ滑り止め装置用ロツク機構16
のが示されており、第5図に示されるようにタイヤ14
の外周へ配置される複数のタイヤ滑り止め部材10に取
り付けられてタイヤ14の外側側面で環状に接続される
可撓性長尺材としてのサイドロープ12に適用されてい
る。
本実施例のロツク機構16は、1本の丸鋼線材を成形し
て、互に平行に伸びる一対の直線部分と、一対の直線部
分の夫々の一端部に両端部が連続する半円状の円弧部分
と、一方の直線部分の他端部に一端部が連続する半円状
の円弧部分とが形成された、一部が開口した長円形状の
本体金具30を備えている。この本体金具30には一対
の直線部分の中間部に夫々外側に向けて軸線交差方向へ
突出するストッパ32が固着されている。この本体金具
30は、ストッパ32の固着部を境として開口34が形
成されている側が、直線部分と円弧部分とから枠状をな
す梃子部36とされ、反対側の円弧部分が掛止部38と
されている。
開口34の開口寸法はサイドロープ12の直径寸法より
も大きく、掛止部38には略C字形のフツク39を介し
てサイドロープ12の一端部が掛止されるようになって
いる。
本体金具30には摩擦係合部をなす同一形状の2個の移
動金具40、42が配置されている。移動金具40、4
2は本体金具30と同様に1本の丸鋼線材から一部が開
口した長円形状に形成されているが、本体金具30と異
なり開口が移動金具40、42の中央部分に位置してい
る。この移動金具40、42は円弧部分が本体金具30
の直線部分に対応するようにして、掛止部38側から本
体金具30に嵌合され、移動金具40は本体金具30に
対し摺動してストッパ32に当接するまで移動可能とさ
れ、移動金具42は本体金具30に対し摺動して移動金
具40に当接するまで移動可能とされている。
このように構成される本実施例のロツク機構16には、
サイドロープ12の中間部が移動金具42に巻き回され
て折り返され、折り返されたサイドロープ12は移動金
具40を図示のように通って取り回される。
次に、本実施例のロツク機構16の作用について説明す
る。
第1図に示されるのは、ロツク機構16が作動している
状態で、本体金具30の掛止部38にフツク39を介し
て一端部が掛止されて環状に接続されたサイドロープ1
2は張力発生状態にある。ロツク機構16はサイドロー
プ12の張力で摩擦係合部としての移動金具40がスト
ッパ32に当接する位置まで移動しており、摩擦係合部
としての移動金具42もサイドロープ12の張力で移動
金具40に接近した位置まで移動している。
これにより、サイドロープ12は移動金具40、42の
2箇所で屈曲された状態とされており、サイドロープ1
2と移動金具40、42との間に発生する摩擦力によ
り、所定の周長に拘束されている。
また、移動金具40で屈曲されて他端部へ至るサイドロ
ープ12の中間部は梃子部36の枠内を通ってから環状
をなしている部分のサイドロープ12に巻き回されてい
る。
これにより、サイドロープ12は梃子部36でも屈曲状
態とされ、従来のロツク機構16よりもさらに大きな摩
擦力を発生するので、本実施例のロツク機構16は従来
のロツク機構16よりもロツク性能に優れている。
また、これにより、梃子部36はサイドロープ12に拘
束されて矢印方向へ移動することができないので、車両
の走行中に振動等で梃子部36が矢印方向へ移動して、
サイドロープ12の屈曲状態を変化させてしまうことが
ない。
サイドロープ12の接続状態を解除する場合には、環状
をなしている部分のサイドロープ12に巻き回されてい
る部分のサイドロープ12を巻き解いてから、梃子部3
6を矢印方向へ移動させれば、本体金具30は梃子の作
用で容易に姿勢変化する。
これにより、サイドロープ12の屈曲状態が変化して摩
擦力が軽減されるので、接続状態を解除することができ
る。
サイドロープ12を環状に接続する場合には、サイドロ
ープ12が梃子部36の枠内を通らない取り回しとして
からサイドロープ12が引張される。この後、サイドロ
ープ12に所定の張力が発生して引張が停止されてか
ら、サイドロープ12は中間部が開口34から梃子部3
6の枠内へ挿入され、さらに環状をなしている部分のサ
イドロープ12に巻き回されて前述第1図の状態とな
る。
従って、サイドロープ12を引張する際には、サイドロ
ープ12が梃子部36の枠内を通らない取回しとされる
ので、引張操作に何等悪影響を与えることがなく、引張
操作終了後には容易に梃子部36を後続状態とすること
ができる。
なお、前記第7図に示されたロツク機構16でも、サイ
ドロープ12を本実施例と同様に取り回すことが可能で
あるが、サイドロープ12は引張操作終了後に他端先端
部から延長部分18Bの枠内に挿入しなければならず、
このためには環状金具18を第7図矢印方向へ移動しな
ければならないので、現実的には不可能である。
第2図には本発明の第2実施例が示されている。この実
施例では移動金具40が省略され、代りに開口34に対
向する本体金具30の一方の直線部分が他方の直線部分
に向けて直角に屈曲された如きの本体金具30とされ、
この部分30Aが移動金具40の機能を果たすようにな
っており、前記第1実施例と同様に作用する。
この実施例の場合にはストッパ32も不要となるので、
部品点数が減少して構造が著しく単純化される。
第3図には本発明の第3実施例が示されている。この実
施例では本体金具30が略C字形に屈曲された第1金具
30Bと、第1金具の直線部分に両端部が強固に固着さ
れた略コ字形の第2金具30Cとから構成され、この本
体金具30に第1金具30Bと第2金具30Cの双方に
対し摺動可能とされた移動金具42が嵌合されている。
この実施例の場合にも前記第1実施例と同様に作用する
が、サイドロープ12の一端部に形成されたループ部1
2Aをフツクを介することなく直接掛止部38へ掛止す
ることができるようになる。
第4図には本発明の第4実施例が示されている。この実
施例の本体金具30は第2実施例の本体金具30と移動
金具40を1本の線材を折り曲げて一体に形成されてい
る。
従って、この実施例においては別体の移動金具40を不
要とすることにより部品点数の減少を図ることができる
と共に構造が単純化される。
なお、本発明はタイヤ外側側面に限らず、タイヤ内側側
面に配置される可撓性長尺材にも適用可能である。
また、本発明は第5図で説明した所謂ラダータイプに限
らず、本体が網状に形成された単一体からなる所謂ネツ
トタイプのタイヤ滑り止め装置等にも適用可能である。
ない、サイドロープ12をロツク機構16に留めておく
場合はサイドロープを梃子部36の枠内を通らせない取
り回しとしてもよい。本発明は上記各実施例で示した構
成に限らず、各種構造の摩擦係合部、掛止部、梃子部が
適用できる。また本発明は一般的なロープに限らず、有
機繊維、無機繊維、金属繊維等の可撓性長尺材に張力を
付与したロツク状態を維持するためのロツク機構が必要
な部所へ広く適用できる。
[発明の効果] 以上に説明した通り本発明に係る可撓性長尺材用ロツク
機構では、ロツク性能が充分に高く接続解除も容易であ
るとともに、振動等で本来のロツク性能が損なわれるこ
とのない効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可撓性長尺材用ロツク機構の第1
実施例としてのタイヤ滑り止め装置用ロツク機構を示す
斜視図、第2図は本発明第2実施例を示す斜視図、第3
図は本発明第3実施例を示す斜視図、第4図は本発明第
4実施例を示す斜視図、第5図はタイヤ滑り止め装置が
装着されたタイヤを概略的に示す側面図、第6図は従来
機構を示す斜視図、第7図は他の従来機構を示す斜視図
である。 12……サイドロープ(可撓性長尺材)、 16……ロツク機構、 30……本体金具、 32……ストッパ、 36……梃子部、 38……掛止部、 40、42……移動金具(摩擦係合部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ外周へ配置されるタイヤ滑り止め装
    置本体に取り付けられてタイヤ側面で環状に接続される
    可撓性長尺材に張力を付与したロツク状態を維持するた
    めの可撓性長尺材用ロツク機構であって、 該可撓性長尺材用ロツク機構は、中間部に設けられて環
    状に接続される可撓性長尺材の長手周方向に対して交差
    する方向に延びると共に前記長手周方向に沿って複数個
    設けられて可撓性長尺材の中間部を複数箇所で屈曲状態
    に支持し、張力の作用した可撓性長尺材に当接して摩擦
    力により可撓性長尺材の中間部との相対移動を阻止する
    摩擦係合部と、 一端部に設けられて可撓性長尺材の一端部が掛止される
    掛止部と、 他端部に設けられて可撓性長尺材が長手交差方向から出
    入可能な開口が形成された枠状の挺子部と、 を備えたことを特徴とする可撓性長尺材用ロツク機構。
JP33312688A 1987-12-29 1988-12-28 可撓性長尺材用ロック機構 Expired - Lifetime JPH0662047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33312688A JPH0662047B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 可撓性長尺材用ロック機構

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33396087 1987-12-29
JP62-333960 1987-12-29
JP33312688A JPH0662047B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 可撓性長尺材用ロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244907A JPH01244907A (ja) 1989-09-29
JPH0662047B2 true JPH0662047B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=26574403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33312688A Expired - Lifetime JPH0662047B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 可撓性長尺材用ロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662047B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794525B2 (ja) * 1993-12-29 1998-09-10 株式会社ゴムチェーン 緊締バンド伸び防止索条を備えたタイヤ滑止め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01244907A (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341635B1 (en) Traction device for a wheeled vehicle
CA1144853A (en) Anti-slip device for vehicle wheels
US2275994A (en) Tire chain
CZ283971B6 (cs) Utahovač pásu pro systémy bezpečnostních pásů na vozidlech
CA2249845C (en) Tire chain for dual wheel tires
US4111251A (en) Net- or chain-like vehicle traction device for vehicular wheels
US5056574A (en) Tire chain with cross members forming a zig-zag pattern
JP2009522164A (ja) 滑り止め装置のための中央締め付けシステムおよびこれを有する滑り止め装置
EP0255119A2 (en) Retaining apparatus for skid preventing device
JPH0662047B2 (ja) 可撓性長尺材用ロック機構
US20020096897A1 (en) Expanding internal carpet roll gripping and pulling device
US3437121A (en) Emergency tire traction device
GB2146962A (en) Towing bar
US2192227A (en) Tire antiskid device
JPH01240355A (ja) 車両ブレーキ装置
JP4143931B2 (ja) 滑り止めチェーン用のテンションデバイス
KR100306923B1 (ko) 안전벨트장치및그장치를조립하는방법
JPS63247108A (ja) タイヤ用滑り止め具の緊締装置
JPS62137208A (ja) タイヤ滑り止め装置装着用紐
US2192226A (en) Tire antiskid device
JP2845435B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2545272B2 (ja) 自動車用タイヤ滑り止めの締結装置
JP2584252Y2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP2719360B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
KR102205198B1 (ko) 화물차용 자동바