JPH0661876B2 - 空気タイヤのカ−カス上にベルトとトレツドを供給し縫付ける装置 - Google Patents

空気タイヤのカ−カス上にベルトとトレツドを供給し縫付ける装置

Info

Publication number
JPH0661876B2
JPH0661876B2 JP61276869A JP27686986A JPH0661876B2 JP H0661876 B2 JPH0661876 B2 JP H0661876B2 JP 61276869 A JP61276869 A JP 61276869A JP 27686986 A JP27686986 A JP 27686986A JP H0661876 B2 JPH0661876 B2 JP H0661876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
carcass
transfer ring
belt
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61276869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62222832A (ja
Inventor
ハイスマン ヘンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEE EMU II EPE HORANDO BV
Original Assignee
BEE EMU II EPE HORANDO BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19846899&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0661876(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BEE EMU II EPE HORANDO BV filed Critical BEE EMU II EPE HORANDO BV
Publication of JPS62222832A publication Critical patent/JPS62222832A/ja
Publication of JPH0661876B2 publication Critical patent/JPH0661876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/28Rolling-down or pressing-down the layers in the building process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D30/2607Devices for transferring annular tyre components during the building-up stage, e.g. from the first stage to the second stage building drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空気式タイヤを製造するためカーカス上にベル
トとトレッドを供給し縫付けるための装置に関し、この
装置は、カーカスを担持するためのドラムを有するユニ
ットと、ベルトとトレッドを担持するための半径方向に
移動可能なセグメントを有する移送リングであってこの
移送リングがその中心線に沿って、この移送リングがカ
ーカスのためのドラムの周りに同軸に延在する位置に向
って及びこの位置から移動することのできる前記移送リ
ングと、ベルトとトレッドをカーカス上に縫付けるため
トレッドに向って及びこのトレッドに対し移動し得る少
なくとも1つの又は同軸のロール群を有する縫付けユニ
ットとを具備するものである。
〔従来の技術〕
上記のような装置は公知であり、そしてその移送リング
はトレッドとベルトをそのドラム上のカーカスの周りに
配置するよう作用し、この後この移送リングは離れるよ
う摺動しロールをトレッドに対して押しつけそれにより
ドラムとカーカスとベルトとトレッドの同時回転によっ
て、カーカス上でのトレッドとベルトの縫付けが、ロー
ルの圧力により行われるようにしている。この縫付け後
にロールは取り去られその後移送リングは再びトレッド
とベルトとカーカスの周りに配置され、最後にドラムか
らトレッドとベルトとカーカスの縫付け後の組立体を取
外すようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記装置の欠点は、移送リングが離れるよう摺動し縫付
け工程後に再び戻る作用は、時間と動力を要し、その軌
道上の移送リングのベアリングが摩耗するようになると
いうことである。この摩耗のために、カーカスドラムに
対する移送リングの心出しが低下しそのためカーカスに
対するベルトとトレッドの心出しも低下し、その結果タ
イヤの品質が低下することになる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の欠点は、各ロール又は同軸ロール群のための移送
リングの周囲にゲートを設け、またこのゲートを通って
各ロール又は同軸ロール群を動かす手段を設けた本発明
によって解消されるものとなる。
本発明によれば、空気タイヤを製造するためカーカス上
にベルトとトレッドを供給しかつ縫付ける装置であっ
て、カーカスを担持するドラムを有するユニットと、ベ
ルトとトレッドを担持するための半径方向に移動可能な
セグメントを有しかつカーカスのためのドラムの周りに
同軸に延出する位置に向って及びこの位置からその中心
軸線に沿って移動し得る移送リングと、移送リングから
離れて配置され、かつ同軸ロールと同軸ロール用シリン
ダ、アーム及びアーム用シリンダとからなる縫付けユニ
ットを具備する装置において、前記縫付けユニットが、
同軸ロールの群に加えて少なくも1つの移動ロールを有
し、前記各ロールが、ベルトとトレッドとをカーカス上
に縫付けるため2つの隣接するセグメントの間で移動可
能であり、1つのゲートが移動ロールのために移送リン
グの周囲に設けられ、また他のゲートが同軸ロールの群
のために移送リングの周囲に設けられ、各ゲートがそれ
ぞれの軸線方向において移送リングによって区画されて
いることを特徴とするベルトとトレッドの供給縫付け装
置が提供される。
そのため、縫付け工程は移送リングを移動させることな
く移送リングのゲートを通ってロールを動かすことによ
って行われる。そのため、縫付け工程の間移送リングを
移動させないことにより時間と動力が節約され、摩耗が
減少し、この摩耗が減少することによりカーカスに対す
るベルトとトレッドのさらに良好な心出しが得られ、そ
の結果空気タイヤの品質が向上することになる。
本発明の好適な実施態様において、各ゲートの付近にあ
る移送リングのセグメントの部分の形状はこのゲートを
通って移動するロール又は同軸ロール群の形状に適合さ
れ、この適合された形状は、ロール又は同軸のロール群
がベルトとトレッドに達するまで2つの隣接するセグメ
ントの端部の間で押しつけられるような形状となってい
る。
本発明の装置の特定の実施態様は、カーカス担持ユニッ
トから見て移送リングの右側においてゲートの中心線が
水平方向に向けられていることを特徴としている。
本発明のさらに他の実施態様は、円筒状又はたる形のロ
ールがそれを通って移動し得る第2のゲートを有し、こ
れに対し第1のゲートを通って、その小さな方の端部が
相互に向き合う実質的に截頭円錐形のロール又はつづみ
形のロールが移動することができることを特徴としてい
る。
〔実施例〕
本発明装置のこれらの及びその他の特徴と利点とは、添
付図面に略図的に示されている本発明装置の1つの実施
態様についての以下の説明によってさらに明らかとな
る。
本発明は第1図に略図的に示されている装置に適用でき
るものであり、専門家が固定縫付け機と移送リングとの
組合せと称している装置に関し、この組合せは、“連合
−縫付け機”又は“結合−縫付け機”の名称のもとに本
出願人によって販売されているものである。
この装置は、空気式タイヤを製造するためドラム2のベ
ルト上に図示しないトレッドを組付けるよう、それ自体
公知の組立てユニット1を具備している。この装置はさ
らにそれ自体公知の組立てユニット3を具備し、ドラム
4上に、図示しない部分的に膨張されただけの空気式タ
イヤ用のカーカスを組付け又は配設するようにしてい
る。この装置はさらにまたそれ自体公知の移送リング5
を具備し、この移送リング5は、ベルトとトレッドとを
担持するドラム2の周りに移送リング5が同軸状に延出
する位置に向ってまたこの位置から、軌道8に沿って移
動することができる。
移送リングはセグメント(扇形体)6を具備し(第2図
参照)、これらのセグメント6はシリンダ7によって半
径方向内側に向って移動されセグメントの内側でベルト
とトレッドを固定しそれによりこれらを担持するように
している。図は6個のセグメントを示しているが、移送
リングはこれ以外の数のセグメントを持つことができ
る。
ベルトとトレッドがこれらセグメント6の間で固定され
た後、ドラム2の断面は半径方向に減少され、それによ
りベルトとトレッドはドラムから解放されセグメント6
によってのみ担持される。これに続いて移送リング5が
ドラム4上のカーカスの周りに同軸に延出するまで、こ
の移送リング5は軌道8に沿って移動され、その結果移
送リングにより担持されたベルトとトレッドが、部分的
に膨張されただけのカーカスの周りに同軸に延在するこ
とになる。
続いて部分的に膨張されただけのカーカスが、ドラム4
によってベルトに対して膨張される。その後移送リング
5のセグメント6が半径方向外側に向って移動され、そ
のためトレッドはこれらセグメントから解放され、その
結果ドラム4上のカーカス、ベルト及びトレッドが回転
できることになる。ベルトとトレッドは次に、ドラム4
がこのドラム上にあるカーカス、ベルト及びトレッドと
一緒に同時に回転している間にロール(例えば第2図の
ロール9,10及び11)により調節可能な力をもって
カーカスに対して押しつけられ、そのためベルトがカー
カスに接着し、その後ラジアル空気タイヤが将来の工程
のために準備される。
この点に関し、軌道8の位置は本発明に全く関係がな
く、したがって軌道8はドラム2と4の下方、上方、後
方又は前方に延在することができることがわかる。さら
に、第1図と異なり、装置1は右側に装置3は左側に配
置することができ、したがってドラム4は右側に向きド
ラム2は左側に向くようにする。最後に、軌道8は直角
のわん曲部を示すことができる。
公知の装置においては、ベルトとトレッドが移送リング
5によってカーカスの周りに配置された後、この移送リ
ングはドラム4から摺動して離れ、ロールをトレッドに
対して押しつけてベルトをカーカスに接着させることが
できるようにする。続いてこれらのロールが引っ込めら
れ移送リング5が再びドラム4の周りに摺動され、その
後セグメント6が再びトレッドに対して押しつけられ
る。ドラム4の断面が次いで減少されそのためカーカス
とベルトとトレッドがドラム4から解放されセグメント
6のみにより担持されることになる。その後移送リング
5が第1図において左側に移動され、そのため移送リン
グ5の中で組立てられたカーカスとベルトとトレッドの
組立体がドラム4から解放され移送リング5から取外す
ことができ、それによりカーカスとベルトとトレッドの
組立体がさらに次の処理を受けるとができるようにな
る。
前記公知の装置の欠点は、カーカス上のベルトとトレッ
ドをロールでならす前と後とに移送リング5をカーカス
ドラムに向ってまたこのカーカスドラムから移動させる
ことによって時間が浪費されることである。さらに、移
送リング5と軌道8との間のベアリングが移送リングの
移動によって摩耗し、この摩耗のためカーカスドラム4
に対する移送リング5の心出しが低下するものとなる。
このカーカスドラム4に対する移送リング5の心出し
は、ベルトとトレッドがカーカスにおけるビードワイヤ
の束に対してできるだけ同中心であるようにすべきであ
るため、重要である。カーカス上のベルトとトレッドを
ロールでならす前と後とに移送リング5をカーカスドラ
ム4に向ってまたこのカーカスドラム4から移動させる
ことは摩耗を生じさせることになるので、カーカスドラ
ムに対する移送リングの心出しはこの摩耗により不具合
なものとなる。
本発明の目的は、上記公知の装置の上記欠点を除去する
ことである。この目的のため、本発明によれば移送リン
グ5の周囲に、各ロール又は同軸のロールの群のための
ゲートが設けられる。図面に示す本発明の装置の実施例
においては縫付けユニットは2つの同軸のロール9と1
0を具備し、これらのロールは、ベルトを接着しかつ成
形するようこれらロールをトレッド18に対して押しつ
けるため同軸ロール用シリンダ14によってゲート12
を通って動かされ、前記の押しつけ作用と、カーカスと
ベルトの内側に位置しているカーカス上のベルト及びト
レッドとを回転することにより、ベルトがトレッドの内
側に配置される。また図面に示す実施例においては、縫
付けユニットは、同軸ロール9,10と同軸ロール用シ
リンダ14、回動自在のアーム16及びアーム用シリン
ダ17とからなり、さらにゲート13を通って動かされ
る円筒状移動ロール11を具備し、このロールを、ロー
ル9と10とについてすでに述べたのと同じ目的でトレ
ッドとベルトとの上に押しつけるようにしている。移送
リング5の周囲の本発明のゲートのため、移送リングは
トレッドとベルトをカーカス上に縫付けている間その位
置に留まっていることができ、しかもこれらのロールは
トレッドに対して押しつけることができる。本発明のゲ
ートを持った移送リング5がその位置に留まっていると
いう事実のため、その上に取付けられたカーカスの周り
に位置するトレッドとベルトとを有するドラム4から移
動リング5を取外さねばならなかったならば起り得るで
あろう時間の浪費が回避されるが、前記のドラムからの
移送リングの取外しは、ロールをトレッドに対して押し
つけるために必要であり、またこのロールでならした後
に移送リングを再びトレッドとベルトとカーカスの周り
に配置し次に完成された空気タイヤをカーカスドラム4
から取外すために時間がさらに必要とされるものであ
る。このようにして、公知のユニットにおいて移送リン
グを移動させるために必要であった時間の50%が節約
される。
本発明のゲートを持った移送リングをその位置に保持す
ることの第2の顕著な利点は、それによりカーカス上で
ベルトとトレッドをロールでならす前に移送リングを離
れるよう摺動させる間及びこのロールでならした後にト
レッドの周りに再び移送リングを戻すよう摺動させる間
に起るであろう移送リング5と軌道8との間の摩耗が回
避されるということである。この摩耗を回避することに
より移送リング5はカーカスドラム4に対してさらに良
好に心出しされその結果トレッドとベルトがカーカス中
のビードワイヤの束に対してより良好に心出しされ、そ
のためさらに品質の良い空気式タイヤが得られることと
なる。
第3の著しい利点は、トレッドから移送リング5のセグ
メント6を移動させる作用とトレッドに対してロール
(例えばロール9と10及び/又は11)を押しつける
作用との間に経過する時間が以前には必要であった時間
の一部の時間に減少されたということであるが、それは
この時間の減少によって、ベルトとトレッドとの未加硫
の組立体と、圧縮空気により膨張されかつ中間領域でベ
ルトと接触するこれまた未加硫のカーカスとが、その直
径が増大しまたそのため標準寸法に悪影響を及ぼすとい
う可能性が減少されるからである。
本発明の装置の図示された実施態様において、ロール9
と10はシリンダ14によって移送リング5の周囲のゲ
ート12に向ってまたこれを通って第2図の鎖線で示す
位置に摺動することができ、これらのロールはトレッド
とベルトに対して押しつけられる。この摺動によってロ
ール9と10はトレッドに対して半径方向に移動され、
各ロールは凹面円弧状の軸方向断面を持った截頭円錐形
状に作られ、トレッドの縁部分が正しい形状となるよう
にさせる。これらのロールに移送リングを通過させしか
も同時にトレッドの表面の最も大きくなりそうな部分を
捕えるため、移送リング5の隣接セグメント6の隣り合
う端部は凹所15を有している。
複動押圧シリンダ14により、ロール9と10は実線で
示されたその自由位置に引き下ることができる。この対
の円錐形同軸ロールの代りに、単一のつづみ形圧力ロー
ルを用いることができる。さらにこのロール又は円錐形
ロールの群は、移送リングの中心線に対して半径方向に
向うのに代えて移送リングの中心線に平行に摺動するこ
とができる。
さらにまた図示の実施態様において、ロール11は、シ
リンダ17と回動自在のアーム16によって第2図の鎖
線で示す位置に、移送リング5の周囲のゲート13に向
かってまたこれを通るように回動することができ、この
ロール11はトレットとベルトに対して押しつけられ
る。このようにしてロール11はトレッドに対して実質
的に半径方向に向けられかつ実線で示す自由位置を起点
とするわん曲通路に沿って移動される。このロールは複
動圧力シリンダによりその自由位置に引っ込むことがで
きる。ロール11を通過させるため、移送リング5の隣
接セグメント6の隣り合う端部はゲートの近くに位置し
ていないセグメントの端部間よりもさらに遠く離れて配
置される。ロール11は円筒形又はたる形とされロール
9と10の作動に先だってトレッドの中央部分を捕える
ようにしている。
しかし本発明は図示の実施態様に限定されず、圧力ロー
ル又は同軸の圧力ロールの群の数は1個から10個の間
あるいはそれ以上の数に変えることができる。さらに、
前記圧力ロールの形状は製造される空気タイヤの半径方
向の断面に適合するようにし、そのため例えばたる形円
板形、円筒形つづみ形又は截頭円錐形が可能である。こ
れらのロールはまた非半径方向の経路に沿ってトレッド
に向い又はこれから移動することができる。
本発明の装置は全ての型のラジアル空気タイヤと移送リ
ング及び圧力ロールを有する全ての型の装置とに使用す
ることができる。本発明のゲートを移送リングに用いる
ことによって1サイクルの時間が全部で15%節約され
た。圧力シリンダ(例えばシリンダ14と17)は、大
気圧以下又は大気圧以上の圧力のため空気又は油圧シリ
ンダとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はベルトとトレッドをカーカス上に縫付けるため
の装置の概略図、 第2図はベルトとトレッドを組立てるユニットから見た
移送リングと縫付けユニットの概略図、 第3図は第2図のIII−III線に沿って見た移送リングと
縫付けユニットのロールの概略図である。 1……組立てユニット、2……ドラム、 3……組立てユニット、4……ドラム、 5……移送リング、6……セグメント、 7……シリンダ、8……軌道、 9,10……同軸ロール、11……移動ロール、12,
13……ゲート、 14……同軸ロール用シリンダ、15……凹所、 16……アーム、17……アーム用シリンダ、18……
トレッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気タイヤを製造するためカーカス上にベ
    ルトとトレッドを供給しかつ縫付ける装置であって、カ
    ーカスを担持するドラム(4)を有するユニット(3)
    と、ベルトとトレッドを担持するための半径方向に移動
    可能なセグメント(6)を有しかつカーカスのためのド
    ラム(4)の周りに同軸に延出する位置に向って及びこ
    の位置からその中心軸線に沿って移動し得る移送リング
    (5)と、移送リング(5)から離れて配置され、かつ
    同軸ロール(9)(10)と、同軸ロール用シリンダ
    (14)、アーム(16)及びアーム用シリンダ(1
    7)とからなる縫付けユニット(9,10,14,1
    6,17)とを具備する装置において、前記縫付けユニ
    ット(9,10,14,16,17)が、同軸ロール
    (9,10)の群に加えて少なくも1つの移動ロール
    (11)を有し、前記各ロール(9,10,11)が、
    ベルトとトレッドとをカーカス上に縫付けるため2つの
    隣接するセグメント(6)の間で移動可能であり、1つ
    のゲート(13)が移動ロール(11)のために移送リ
    ング(5)の周囲に設けられ、また他のゲート(12)
    が同軸ロール(9,10)の群のために移送リング
    (5)の周囲に設けられ、各ゲート(12,13)がそ
    れぞれの軸線方向において移送リング(5)によって区
    画されていることを特徴とするベルトとトレッドの供給
    縫付け装置。
JP61276869A 1985-11-21 1986-11-21 空気タイヤのカ−カス上にベルトとトレツドを供給し縫付ける装置 Expired - Fee Related JPH0661876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8503208 1985-11-21
NL8503208A NL8503208A (nl) 1985-11-21 1985-11-21 Inrichting voor het bij het vervaardigen van een luchtband aanbrengen en aanrollen van het loopvlak plus de gordel op het karkas.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222832A JPS62222832A (ja) 1987-09-30
JPH0661876B2 true JPH0661876B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=19846899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276869A Expired - Fee Related JPH0661876B2 (ja) 1985-11-21 1986-11-21 空気タイヤのカ−カス上にベルトとトレツドを供給し縫付ける装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0223317B2 (ja)
JP (1) JPH0661876B2 (ja)
AT (1) ATE42063T1 (ja)
DE (1) DE3662763D1 (ja)
ES (1) ES2008048T5 (ja)
NL (1) NL8503208A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873464B2 (en) 1999-02-02 2014-10-28 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9048919B2 (en) 2008-11-11 2015-06-02 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9231650B2 (en) 2008-11-11 2016-01-05 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US11855670B2 (en) 2017-04-05 2023-12-26 Isco International, Llc Method and apparatus for real-time monitoring and field adjustment

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900004989B1 (en) * 1986-09-11 1990-07-16 Fujitsu Ltd Active matrix type display and driving method
EP0343426B1 (en) * 1988-05-26 1992-09-30 The Uniroyal Goodrich Tire Company Second stage tire building machine and method
JPH07110521B2 (ja) * 1988-10-17 1995-11-29 三菱重工業株式会社 タイヤ成形システム
NL9300893A (nl) * 1993-05-26 1994-12-16 Veluwse Machine Ind Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een groene radiale luchtband en overbrengeenheid voor gebruik in een dergelijke inrichting.
NL1002306C2 (nl) * 1996-02-12 1997-08-13 Vmi Epe Holland Samenstel van inrichtingen voor het bouwen van een groene band voor voertuigen.
KR100466232B1 (ko) * 2001-12-28 2005-01-14 한국타이어 주식회사 그린타이어 성형시스템의 벨트 서비서
JP5695413B2 (ja) * 2010-12-22 2015-04-08 住友ゴム工業株式会社 生タイヤ形成方法
CN102873896A (zh) * 2012-09-28 2013-01-16 天津赛象科技股份有限公司 一种高效率三鼓成型机
CN102862303B (zh) * 2012-09-28 2014-12-24 天津赛象科技股份有限公司 具有滚压功能的传递环
SK288891B6 (sk) * 2017-11-07 2021-08-25 Mesnac European Research And Technical Centre S.R.O. Zariadenie na prenos nárazníkovo-behúňového obalu pri výrobe radiálnych autoplášťov
NL2022628B1 (en) 2019-02-22 2020-08-31 Vmi Holland Bv Transfer apparatus and method for transferring one or more plies onto a carcass package on a tire building drum

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149104U (ja) * 1984-09-06 1986-04-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1446489A (fr) * 1965-06-11 1966-07-22 Dunlop Sa Machine à poser des éléments annulaires sur des enveloppes de pneumatiques
JPS5149283A (en) * 1974-10-25 1976-04-28 Bridgestone Tire Co Ltd Namataiyaseikeihoho oyobi sonosochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149104U (ja) * 1984-09-06 1986-04-02

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9031509B2 (en) 1999-02-02 2015-05-12 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8948328B2 (en) 1999-02-02 2015-02-03 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8948141B2 (en) 1999-02-02 2015-02-03 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8971207B2 (en) 1999-02-02 2015-03-03 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8976700B2 (en) 1999-02-02 2015-03-10 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9014100B2 (en) 1999-02-02 2015-04-21 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8873464B2 (en) 1999-02-02 2014-10-28 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9215723B2 (en) 1999-02-02 2015-12-15 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9215719B2 (en) 1999-02-02 2015-12-15 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9232423B2 (en) 1999-02-02 2016-01-05 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9048919B2 (en) 2008-11-11 2015-06-02 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9231650B2 (en) 2008-11-11 2016-01-05 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US11855670B2 (en) 2017-04-05 2023-12-26 Isco International, Llc Method and apparatus for real-time monitoring and field adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223317B1 (en) 1989-04-12
EP0223317A1 (en) 1987-05-27
ATE42063T1 (de) 1989-04-15
ES2008048B3 (es) 1989-07-01
EP0223317B2 (en) 1994-05-11
JPS62222832A (ja) 1987-09-30
NL8503208A (nl) 1987-06-16
ES2008048T5 (es) 1995-08-16
DE3662763D1 (en) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661876B2 (ja) 空気タイヤのカ−カス上にベルトとトレツドを供給し縫付ける装置
US2517889A (en) Method and apparatus for applying preformed bands to tire building drums
US2814330A (en) Machine for building pneumatic tires
KR870000008B1 (ko) 타이어 제조기
US3895986A (en) Apparatus for and method of applying a strip of elastic material to a tire bead
US3950212A (en) Tire building machine
US5051149A (en) Tire building apparatus including bead supply means for bead setters
US4469546A (en) Transfer ring for a tire building machine
US5464489A (en) Method for manufacturing a green radial tire using a transfer unit that is movable during pressing
US7402221B2 (en) Method for pressure bonding of a breaker-tread assembly with a carcass assembly by means of stitching in the manufacture of green tyres and device for accomplishment of such method
US3772125A (en) Tire building drum having a carcass ply support and foldover mechanism
US4343671A (en) Tire building machine
US3332820A (en) Band support
US4010059A (en) Tire band building drum
US3917791A (en) Method for the bellowless vulcanization of tire blanks
US5273599A (en) Bead lock method
US4269649A (en) Second stage tire building drum and method for the operation thereof
JP3372986B2 (ja) 環状部材の圧着方法および装置
US4597728A (en) Apparatus for the manufacture of pneumatic tires
US3125482A (en) Tire building machine
JP2563870B2 (ja) タイヤ成形方法及びタイヤ成形装置
US4923553A (en) Tire building apparatus
JPH0211944Y2 (ja)
EP0795395B1 (en) A tread ring transfer apparatus for use in a green tyre building system
US3833324A (en) Device for expanding raw pneumatic tires built up in flat form

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees