JPH0661866B2 - 異種原料による同時成形方法 - Google Patents

異種原料による同時成形方法

Info

Publication number
JPH0661866B2
JPH0661866B2 JP1191088A JP19108889A JPH0661866B2 JP H0661866 B2 JPH0661866 B2 JP H0661866B2 JP 1191088 A JP1191088 A JP 1191088A JP 19108889 A JP19108889 A JP 19108889A JP H0661866 B2 JPH0661866 B2 JP H0661866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
raw material
mold
filled
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1191088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355229A (ja
Inventor
寿一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP1191088A priority Critical patent/JPH0661866B2/ja
Publication of JPH0355229A publication Critical patent/JPH0355229A/ja
Publication of JPH0661866B2 publication Critical patent/JPH0661866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、異種原料による同時成形方法に関し、2種類
以上の発泡性熱可塑性樹脂粒子による異種原料を使用し
てそれぞれの原料を混合することなく一体に成形融着で
きるようにしたものである。
〔従来の技術〕
発泡成形品は、製品の包装材や建築物の構造材として使
用される場合があり、用途により例えば大きな強度や耐
薬品性等の特殊な機能を要求されることがある。この特
殊な機能は、発泡成形品全体に要求される場合もある
が、部分的に満たしていれば良い場合も多い。また、こ
の特殊な機能を有した発泡性熱可塑性樹脂粒子は、一般
の発泡性熱可塑性樹脂粒子よりも価格が割高である場合
が多い。
従って、上記の機能を部分的に必要とする発泡成形品を
成形する場合には、通常、必要な部分にのみ特殊な機能
を有する発泡性熱可塑性樹脂粒子が用いられ、他の部分
に一般の発泡性熱可塑性樹脂粒子が用いられている。こ
れにより、発泡成形品は、充分に満足する機能を有した
状態で、コストの低減が図られる。
例えば、低発泡倍率の原料は、高発泡倍率の原料と比較
して、より多くの量を要するため発泡成形品の高コスト
化を招来する。そこで、低発泡倍率の原料による成形部
分が発泡成形体の特定部分にのみ設けられていること
で、全体として所望の機能が満たされる場合、発泡成形
金型のキャビティ部における上記特定部分に対応する区
画部分のみに、低発泡倍率の原料を充填し、区画部分以
外の部分には高発泡倍率の原料を充填した後、これら分
割充填された原料を加熱膨張させ同時成形することで、
発泡成形体のコストを低減することが行われている。
このように、異種原料をキャビティ部の区画部分と区画
部分以外の部分とに分割充填して成形を行う方法として
は、例えば特公昭58−55896号公報や特公昭58
−29728号公報に開示されているように、キャビテ
ィ部に差し込まれる仕切り板や仕切りピンで異種原料の
充填部分を区分けし、区分けされた部分に各原料を充填
するものが知られている。
ところが、上記の成形方法では、仕切り板や仕切りピン
をキャビティ部に抜き差しするための駆動手段が必要で
あったり、或いはキャビティ型やコア型に特殊な加工を
施す必要があり、この駆動手段や特殊な加工により装置
が高コスト化や複雑化する傾向にあった。
そこで、例えば特公昭61−9136号公報や特開昭6
1−58292号公報には、上記の仕切り板や仕切りピ
ンを用いずに、発泡成形体の特定部分に対応する区画部
分に第1原料充填手段から原料を送ると同時に、区画部
分以外の部分に面して設けられている第2原料充填手段
からは空気を送り、その後、第2原料充填手段から区画
部分以外の部分に上記とは別の原料を充填する方法が開
示されている。なお、このような成形装置は、例えば特
公昭61−9136号公報にも開示されているように、
それぞれ内部が中空状のコア型とキャビティ型とを設け
て構成され、これら両型を当接させて形成されるキャビ
ティ部に充填された原料に対し、コア型とキャビティ型
とにおける上記キャビティ部を囲う内壁に形成されてい
る多数の蒸気孔を通して加熱用蒸気を送ることにより、
原料を加熱膨張させて発泡成形品を形成するようになっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のように区画部分には原料を、ま
た、区画部分以外の部分には空気をそれぞれ送って、こ
のときの原料を区画部分にのみ充填しようとしても、こ
の原料は、同時に送入される空気により界面付近で浮遊
し、したがって、区画部分以外の部分への回り込みを生
じてしまう。このため、その後に充填される他の原料と
界面付近で互いに混合されることになり、確実な分割充
填を行い難いものとなっている。また、このような回り
込み量を見込んで、区画部分に充填しようとうる原料を
必要以上に供給することが必要になり、コストの低減を
十分には図れないという問題を生じている。
従って、本発明においては、異種原料同士の確実な分割
充填により発泡成形品のコストを低減することができ、
また、単純化した構造で安価に装置を構成することがで
きる異種原料による同時成形方法を提供することを目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る異種原料による同時成形方法は、上記課題
を解決するために、それぞれ内部が中空状のコア型とキ
ャビティ型とを相互に当接させて形成されるキャビティ
部に発泡性熱可塑性樹脂粒子からなる原料を充填し、コ
ア型とキャビティ型とにおける上記キャビティ部を囲う
内壁に形成されている多数の蒸気孔を通してキャビティ
部内に蒸気等の加熱媒体を送ることにより、キャビティ
部内の原料を加熱膨張させて発泡成形品を形成する方法
において、コア型とキャビティ型との各中空部を減圧す
るようにこれら両型の外壁に接続された真空吸引手段を
作動することにより上記蒸気孔を通してキャビティ部内
を減圧し、この状態で、キャビティ部における発泡成形
品の特定部分に対応する区画部分への原料の供給と上記
区画部分以外の部分への空気の送入とを行って上記区画
部分に原料を充填し、この後、キャビティ部の減圧を維
持した状態で、上記原料とは異なる種類の原料をキャビ
ティ部における上記区画部分以外の部分に充填して発泡
成形品を形成することを特徴としている。
〔作用〕
上記の構成によれば、真空吸引手段を作動することによ
り、キャビティ部内は蒸気孔を通してほぼ一様に減圧さ
れ、この状態で、区画部分に原料が、また、区画部分以
外の部分には空気が送入される。したがって、このとき
に供給される原料は、真空吸引力により区画部分に確実
に充填され、しかも、空気が送入されている区画部分以
外の部分に入り込むのが防止される。
また、上記の原料が区画部分に充填された後、上記原料
とは異なる種類の原料を充填するときには、キャビティ
部の減圧が維持されているので、区画部分に充填された
原料は、真空吸引力によって区画部分に保持され、他種
類の原料との界面付近で浮遊することがない。従って、
異種原料同士は、互いに混合することがなく、確実に分
割充填することができる。その後、蒸気孔を通して蒸気
をキャビティ部内に送入し、原料を加熱膨張により融着
させることで、発泡成形品における所望の特定部分とこ
れ以外の部分とが互いに異なる原料から成る一体化成形
品を得ることができる。
このように、例えば高コスト化を招来する一方の原料を
確実に区画部分に充填することができるので、この原料
が区画部分以外へと回り込むこと見込んで過剰に供給す
る必要がなく、この結果、発泡成形品のコストを低減す
ることが可能になる。
しかも、上記の操作は、例えば従来の装置におけるコア
型およびキャビティ型の外壁に真空吸引手段を接続した
だけのものを用いて実施でき、キャビティ部における区
画部分を区分するための特別な装置や加工が不要であ
る。このため、装置構造が単純化したものとなり、安価
に構成することが可能になる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
本実施例に係る異種原料による同時成形装置は、第1図
に示すように、コア型1とキャビティ型2とを有してお
り、これらコア型1とキャビティ型2とが当接すること
でキャビティ部3が形成されるようになっている。
上記のコア型1およびキャビティ型2は、内部が中空に
形成されており、この中空内には、図示しない蒸気配管
や冷却水配管が配設されている。また、コア型1および
キャビティ型2には、外壁に真空配管4・4を介して真
空ポンプ10が設けられる一方、キャビティ部3側の内
壁1a・2aに図示しない蒸気孔が多数形成されてい
る。これにより、キャビティ部3は、蒸気の真空ポンプ
10により真空配管4・4および蒸気孔を通じて減圧さ
れるようになっている。尚、真空吸引手段は、上記の真
空配管4・4および真空ポンプ10で構成されている。
キャビティ型2の内壁2aには、ポリスチレン等の発泡
性熱可塑性樹脂粒子からなる原料をキャビティ部3に導
出する充填孔11a・12a・13aが設けられてい
る。尚、上記の発泡性熱可塑性樹脂粒子は、ポリスチレ
ンに限定されることはなく、例えばポリエチレンやポリ
プロピレン、その他の発泡成形に使用されている各種の
熱可塑性樹脂粒子であれば良い。
上記の充填孔11a・12a・13aは、キャビティ型
2の中央部と、発泡成形品の例えば低発泡倍率や耐薬品
性を有する特定部分となる区画部分に対応する図中上部
および下部の側周部3a・3aとに配設されており、キ
ャビティ型2の中空内から外壁を貫通して設けられてい
る。これらの充填孔11a・12a・13aには、所定
圧力を有した空気を充填孔11a・12a・13aに導
入する空気導出部14・15・16と、原料を充填孔1
1a・12a・13aに導入する発泡粒導出部17・1
8・19とが形成されると共に、キャビティ部3方向に
前進および後退が可能なピストン26・27・28を内
蔵したフィーダー11・12・13が設けられている。
そして、充填孔11a・12a・13aは、上記のピス
トン26・27・28の前進により閉栓され、後退によ
り開栓されるようになっている。
また、上記の発泡粒導出部17・18・19には、送粒
ホース20・21・22が設けられている。これらの送
粒ホース20・21・22の内、上部および下部の充填
孔11a・13aに発泡粒導出部17・19を介して設
けられた送粒ホース20・22は、分岐ノズル23の一
方および他方にそれぞれ接続されており、この分岐ノズ
ル23は、開閉自在なシャッター弁24を介して、例え
ば30倍の発泡倍率を有する発泡性熱可塑性樹脂粒子で
ある原料が充填された第1ホッパー25に接続されてい
る。
一方、中央部の充填孔12aに形成された発泡粒導出部
18は、送粒ホース21、ノズル31、およびシャッタ
ー弁29を介して、第1ホッパー25に並設された第2
ホッパー30に接続されている。そして、この第2ホッ
パー30には、例えば55倍の発泡倍率を有する発泡性
熱可塑性樹脂粒子である原料が充填されている。
上記の構成において、第3図に示すように、上面部31
aおよび下面部31cを低発泡倍率とし、側面部31b
を高発泡倍率とした例えば電機製品等の端部に嵌合して
輸送保管時の保護用に使用する発泡成形品である緩衝包
装材31を成形する場合の手順を以下に示す。
先ず、第1図に示すように、真空ポンプ10を作動して
キャビティ部3を減圧する。次いで、ピストン26・2
7・28を後退して充填孔11a・12a・13aを開
口する。この後、キャビティ部3における側周部3a・
3aに対応した充填孔11a・13aに接続された第1
ホッパー25のシャッター弁24を開栓すると共に、上
記の充填孔11a・13a以外の充填孔12aに形成さ
れた空気導出部15から、1〜6Kg/mm2程度に加圧さ
れた空気をキャビティ部3に送出する。これにより、3
0倍の発泡倍率を有する原料は、キャビティ部3の減圧
で生じた真空吸引力により吸引されて、側周部3a・3
aに充填されることになる。この際、上記の原料は、充
填孔12aからキャビティ部3に送入された空気により
側周部3a・3aよりも内側に入り込むことがない。
側周部3a・3aへの充填が完了すると、第2ホッパー
30のシャッター弁29を開栓する。そして、第2図に
示すように、空気導出部15から送り込まれた空気の送
風吸引力とキャビティ部3の減圧による真空吸引力とで
第2ホッパー30に貯蔵された55倍の発泡倍率を有す
る他種類の原料をキャビティ部3に充填する。
この後、上記の充填孔12aに加えて、空気導出部14
・16から充填孔11a・13aに加圧された空気を送
り込む。そして、真空ポンプ10を停止して、充填孔1
1a・12a・13aおよび送粒ホース20・21・2
2に残留していた各原料を第1ホッパー25および第2
ホッパー30に吹き戻し、ピストン26・27・28を
前進させて充填孔11a・12a・13aを閉栓する。
次いで、コア型1内およびキャビティ型2内に、所定圧
力を有する蒸気で一方加熱を行った後、本加熱を行って
加熱膨張させて融着する。さらに、冷却水による強制冷
却を行った後放冷を行い、キャビティ部3から取り出す
ことで、第3図に示す発泡成形品を得ることができる。
このような方法で形成された発泡成形品は、互いに異な
る発泡倍率を有する原料間での混合が極めて少ないもの
となっている。即ち、第1図に示すように、側周部3a
・3aに充填された原料は、キャビティ部3の減圧と充
填孔12aからキャビティ部3に吹き込まれた空気と
で、側周部3a・3a方向に押し付けられることにな
る。これにより、上記の原料は、他種類の原料に当接す
る界面付近で浮遊することがない。
従って、この方法で発泡成形品を形成した場合には、原
料を発泡成形品の必要とする部分にのみ正確に分割充填
することが可能になり、高コスト化を招来する低発泡倍
率の原料を過剰に充填する必要がないため、発泡成形品
のコストを低減することが可能になる。
また、キャビティ部3の減圧は、コア型1とキャビティ
型2とに真空配管4・4を介して真空ポンプ10を設
け、この真空ポンプ10を作動させて蒸気孔より吸引す
ることで行えるようになっている。従って、本実施例に
係る方法による装置は、既存の装置を僅かに変更するだ
けで良く、例えば区分けするための駆動装置や特殊な加
工が不必要となり、構造が単純化することで装置自体を
非常に安価に構成することが可能になっている。
尚、本実施例においては、2種類の原料を充填する装置
となっているが、これに限定されることはなく、3種類
以上の原料を充填可能な装置としても良い。
〔発明の効果〕
本発明に係る異種原料による同時成形方法は、以上のよ
うに、それぞれ内部が中空状のコア型とキャビティ型と
を相互に当接させて成形されるキャビティ部に発泡性熱
可塑性樹脂粒子からなる原料を充填し、コア型とキャビ
ティ型とにおける上記キャビティ部を囲う内壁に形成さ
れている多数の蒸気孔を通してキャビティ部内に蒸気等
の加熱媒体を送ることにより、キャビティ部内の原料を
加熱膨張させて発泡成形品を形成する方法において、コ
ア型とキャビティ型との各中空部を減圧するようにこれ
ら両型の外壁に接続された真空吸引手段を作動すること
により上記蒸気孔を通してキャビティ部内を減圧し、こ
の状態で、キャビティ部における発泡成形品の特定部分
に対応する区画部分への原料の供給と上記区画部分以外
の部分への空気の送入とを行って上記区画部分に原料を
充填し、この後、キャビティ部の減圧を維持した状態
で、上記原料とは異なる種類の原料をキャビティ部にお
ける上記区画部分以外の部分に充填して発泡成形品を形
成する構成である。
これにより、キャビティ部における区画部分への原料の
充填が確実に行われると共に、この区画部分に充填され
た原料は真空吸引力により吸引されるため、界面付近に
おける原料の浮遊が防止される。このため、その後に充
填される異種原料との混合が防止され、これにより、確
実な分割充填が可能になる。この結果、高コスト化を招
来する原料を過剰に充填する必要がなくなり、発泡成形
品のコストを低減することが可能になる。
しかも、上記のように異種原料の確実な分割充填を可能
にするための装置構成を単純化した構造とし得るため、
装置を安価に構成することが可能になるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明の一実施例を示すもので
ある。 第1図は、低発泡倍率の発泡性熱可塑性樹脂粒子である
原料を充填した状態を示す成形装置の断面構造図であ
る。 第2図は、高発泡倍率の発泡性熱可塑性樹脂粒子である
原料を充填した状態を示す成形装置の断面構造図であ
る。 第3図は、成形された発泡成形品の斜視図である。 1はコア型、2はキャビティ型、1a・2aは内壁、3
はキャビティ部、3aは側周部(区画部分)、4は真空
配管(真空吸引手段)、10は真空ポンプ(真空吸引手
段)、11・12・13はフィーダーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ内部が中空状のコア型とキャビテ
    ィ型とを相互に当接させて形成されるキャビティ部に発
    泡性熱可塑性樹脂粒子からなる原料を充填し、コア型と
    キャビティ型とにおける上記キャビティ部を囲う内壁に
    形成されている多数の蒸気孔を通してキャビティ部内に
    蒸気等の加熱媒体を送ることにより、キャビティ部内の
    原料を加熱膨張させて発泡成形品を形成する方法におい
    て、 コア型とキャビティ型との各中空部を減圧するようにこ
    れら両型の外壁に接続された真空吸引手段を作動するこ
    とにより上記蒸気孔を通してキャビティ部内を減圧し、
    この状態で、キャビティ部における発泡成形品の特定部
    分に対応する区画部分への原料の供給と上記区画部分以
    外の部分への空気の送入とを行って上記区画部分に原料
    を充填し、この後、キャビティ部の減圧を維持した状態
    で、上記原料とは異なる種類の原料をキャビティ部にお
    ける上記区画部分以外の部分に充填して発泡成形品を形
    成することを特徴とする異種原料による同時成形方法。
JP1191088A 1989-07-24 1989-07-24 異種原料による同時成形方法 Expired - Lifetime JPH0661866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191088A JPH0661866B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 異種原料による同時成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191088A JPH0661866B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 異種原料による同時成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0355229A JPH0355229A (ja) 1991-03-11
JPH0661866B2 true JPH0661866B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=16268660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191088A Expired - Lifetime JPH0661866B2 (ja) 1989-07-24 1989-07-24 異種原料による同時成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102266503B1 (ko) * 2020-01-31 2021-06-22 주식회사 국제화학 부구 성형장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035208B2 (ja) * 2013-06-20 2016-11-30 有限会社ベステック 発泡樹脂成形における原料充填方法、及び排気充填機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027214B2 (ja) * 1981-09-16 1985-06-27 日本電信電話株式会社 衛星通信方式
JPH01191087A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 Hitachi Medical Corp 放射線検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102266503B1 (ko) * 2020-01-31 2021-06-22 주식회사 국제화학 부구 성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355229A (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446217B2 (ja)
US4818451A (en) Method of preparing a foamed molded article and blow-filling gun apparatus for use therein
JPH0622919B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の型内成形法
JPS5855897B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JPH0661866B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JPS5829728B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JP2005313582A (ja) 高密度及び低密度発泡体による多層発泡体成形方法
JPH0661865B2 (ja) 発泡成形装置
JPH0622929B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
EP0153706A2 (en) Production method of expansion-molded article of thermoplastic resin and apparatus therefor
JPH056109Y2 (ja)
JP2886257B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子の型内成形法
JPH0533654B2 (ja)
JP3541965B2 (ja) 異種発泡性ビーズの分離成形装置
JP2537333B2 (ja) 多層発泡体の成形方法および多層発泡体成形装置
JPS589741B2 (ja) 異種原料による同時成形方法および装置
JP3176783B2 (ja) 包装用緩衝材の製造装置
JPS62198444A (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子の型内成形法
CN117584348A (zh) 复合发泡成形体及其制造方法、成形模具
JPH06339979A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS6164435A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法およびその成形装置
JPS62271729A (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法
JPS63178029A (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子の型内成形法
JP4520658B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の型内充填方法及び装置
JP3198350B2 (ja) 発泡成形品の成形方法及び成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term