JPH01191087A - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器

Info

Publication number
JPH01191087A
JPH01191087A JP63014445A JP1444588A JPH01191087A JP H01191087 A JPH01191087 A JP H01191087A JP 63014445 A JP63014445 A JP 63014445A JP 1444588 A JP1444588 A JP 1444588A JP H01191087 A JPH01191087 A JP H01191087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
light
film
radiation detector
transparent film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63014445A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshida
稔 吉田
Hideji Fujii
秀司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP63014445A priority Critical patent/JPH01191087A/ja
Publication of JPH01191087A publication Critical patent/JPH01191087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機利用X線断層像撮影袋! (X線CT装
置)に用いる複数のシンチレータと光電変換素子からな
る多素子固体放射線検出器に係り、特にシンチレータか
らの光の有効活用および検出器感度−様性向上に好適な
検出器構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の多結晶質シンチレータを用いた放射線検出器では
特願昭53−142408号に記載のようにシンチレー
タ表面は粗面の状態もしくはある程度鏡面に近く処理さ
れてはいるが、シンチレータ表面での光の有効利用に関
しては特に配慮されていなかった。
【発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は多結晶質シンチレータ表面の特別な処理
が施されて居らず、光の有効利用に関しての配慮がされ
ていない、したがって一般に屈折率の高いシンチレータ
からの発光は空気中には放射されに<<、また放射され
た場合でもその光は散乱して拡散してしまうため受光素
子への集光率が下り放射線検出器としての効率が低下す
ると言う問題があった。
本発明のRIMは多結晶質シンチレータの表面での光損
失を極力少なくシ、シンチレータからの発光を有効に利
用し、放射線検出器の効率を向上させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、第1図に示すように、非晶質シンチレータ
(1)の表面を鏡面もしくは鏡面に近くなるように研磨
し平滑とした後、多結晶質シンチレータの粒界の凹部が
埋まり、かつ最外面が平滑になる程度の厚さの透明な膜
2を形成し、さらにその表面に光反射膜3を形成するこ
とにより達成される。
〔作用〕
第1図に示す非晶質の凝結シンチレータ1からの光は屈
折率がシンチレータ1よりも小さく、空気よりも大きな
光透明膜2を設けることによりシンチレータ粒子から放
射されやすくなり、光透明膜2に導かれる。この光透明
膜2は凝結シンチレータ1の粒子界面を埋めてその外側
が平滑になる程度の厚さであり膜の表面はほぼ鏡面に近
い状態となっているため、外側表面に光反射率の高い金
属反射膜3で被われるとシンチレータ側は光反射鏡とな
る。したがって上記光透明膜2に導かれた光6は間膜2
を透過し、金属反射膜と光透明膜との界面で反射され、
再びシンチレータ1へ戻される。これによりシンチレー
タ1からの光6の光路を選定させることが可能となる。
このようにして再びシンチレータ1の方向へ戻された光
は、シンチレータの光取出し面4へと導かれ、光取出し
面λ に設けられたー厚の光透明膜4から集光されて放射され
る。さらに光取出し面以外に設けられた金属反射膜3は
外部からの光7がシンチレータ内部へ入るのを防いでい
る。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する。シン
チレータ粒子1を樹脂(ポリスチレン樹脂、エポキシ樹
脂、メチルメタアクリレート樹脂等)により凝結、また
は加圧焼結(熱間加圧、熱間静水圧加圧等)した多結品
質シンチレータの表面を研磨し、平滑な面とする。この
場合、非晶質であるため表面は複数のシンチレータ粒子
1の界面が存在することにより完全な鏡面を得ることは
困難である。したがって不完全鏡面に直に光反射膜3を
設けても光が散乱し光反射膜本来の役割を果せない、そ
こで本発明においてはシンチレータ粒子1間の界面の凹
凸を被い平滑な面を得るために、光学的に透明な膜2を
形成する。この膜は、通常シンチレータ材は光屈折率が
1.8〜3と大きい物質が多く臨界角が小さいため、発
光した光はシンチレータ界面で全反射され再びシンチレ
ータ内に戻ってしまう確率が高くシンチレータから空気
中には出にくいと言う間層を解決すべく設、けるもので
、その屈折率はシンチレータと空気との中間の値、すな
わち1〜2程度の物質が望ましい。
(例えば、SiO2+ MgF 21エポキシ樹脂。
メチルメタアクリレート樹脂、ポリスチレン樹脂等)、
膜の形成法としては蒸着、スパッタリング。
イオンブレーティング、スピニングコート。
CVD法、ディッピング法1等があるが、いずれの場合
にも膜形成後の膜の表面が平滑な鏡面となることか望ま
しい、膜の厚さは界面の凹部の深さにより異なるが、光
の取出し面4を除く他の面では1〜30μm程度とし、
光の取出し面4においλ では−とする、これらの膜の表面には光を反射させる光
反射膜3を設ける。光反射膜3はAQ。
A g e A uなどの金属を用い、膜厚500人〜
1500人の厚さに蒸着(スパッタリング、イオンブレ
ーティングを含む)により形成する。金属は物質により
不安定なものも有るのでさらにその表面をSiO2,T
iO2などの膜で保護すれば酸化、硫化等の化学変化を
防止できる。このようにして形成された形成体を第2図
に示すようにSiフォトダイオード8上に光取出し面4
とSiフォトダイオードの受光面9が密着するように設
置して固体放射線検出器を形成する。Siフォトダイオ
ード8がアレイ状の物の場合には受光面9と上記シンチ
レータ成形体の光取り出し面4との間を30μm以下と
なるように密着すると隣接する素子間へのクロストーク
は減少させることが出来る。
また、受光素子はSiフォトダイオード以外の光電管、
光電子増倍管、マルチチャンネルプレート、その他生導
体受光素子を含む光電変換素子にも応用できる。
X線光子5は光反射膜3および光透明膜2を透過してシ
ンテレ−。夕粒子1に当るとシンチレータ粒子1からは
X線光子5に比例した量の可視光6が発せられる。G 
d x○2S : Pr、F、Ceの場合、500nm
〜900nmの範囲内の波長のスペクトル分布を示す光
を発する。この光6は4π方向に放射され直接光取出し
面4′に向うものと、シンチレータ凝結体の中を透過し
て周囲を被っている光透過膜2に達するものがある。こ
の光透過膜2は、シンチレータ粒子1間の界面を埋め、
かつシンチレータ粒子1の研磨表面に密着されている。
光透過膜2はMgFIit Sio2.エポキシ樹脂な
どの光屈折率が1.5〜2.0程度の透明膜で膜の厚さ
1μm〜30μmとなっている。
この膜がシンチレータに密着されているとシンチレータ
内の光の臨界角が大きくなり、シンチレータから外に出
やすくなる。シンチレータを飛び出した光6は光透明膜
2を透過し膜の外側を被った光反射率の高いAQ、Ag
などの金属光反射膜3と透明膜2との界面で反射され再
びシンチレータ1側に戻される。このようにしてシンチ
レータ1からの発光6は最終的には全て光取出し面4′
に集光される。光取出し面の研磨により平滑な鏡面とし
た表面に設けられた透明膜4は光屈折率が1.5〜1.
8程度の範囲内の透明な物質1例えば、MgF 2,5
i02などの膜で、その厚さはシンチレータ1からの発
光スペクトル波長に対しλ/4の値となる厚さとし、シ
ンチレータ1からの光を最も外へ導きやすい状態となっ
ているため、集光された光6は効率よく光取出し面から
外部に放射される。放射された光6は第2図に示すよう
にSiフォトダイオード8の受光面9に導かれ光感変換
され電流として取り出される。したがってこの電流はシ
ンチレータに入射するX線の強度に比 ・倒した量とな
り放射線検出器が形成される。
第3図は上記検出器の長平方向の各部位における感度の
分布を測定したもので曲線■はシンチレータ表面に上記
のような光透明膜2および光反射膜3が無い場合の測定
結果であり1曲線■は本発明による上記光透明膜2.光
反射膜3および光取出し面の光透明膜4を設けた場合の
測定結果を示す。
曲線■では均−感度部がほとんど無いのに対し1本発明
による構造では曲線■に示すように、感度の均一部が広
がり、検出器端の感度も高くなっている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、放射線検出器内の感度の一様性範囲が
2〜3倍広がり、絶対感度も約30%向上すると共に多
素子検出器の素子間の感度、感度均一性の向上が図れる
ため、X線CT装置に用いた場合、特にアーチファクト
の少ない画像が得られると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシンチレータの断面図、第
2図はシンチレータと受光素子とを組合わせた放射線検
出器の一実施例を示す一部欠斜視図、第3図は本発明に
よる放射線検出器の検出器内感度−様性の実測値を示す
図である。 1・・・シンチレータ粒子、2・・・光透明膜、3・・
・光反射膜、4・・・光透明膜、4′・・・光透明膜付
光取出し面、5・・・X線光子、6・・・光、7・・・
外光、8・・・受光素子、9・・・受光素子受光面、1
0・・・基板。 第7目 $21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シンチレータと半導体受光素子とを組み合わせた放
    射線多素子固体検出器において、シンチレータ多面体の
    先取り出し面を除くその他の多面表面に光学的に透明で
    光屈折率がシンチレータ材料よりも小さな物質からなる
    3μm厚以上の膜を設け、シンチレータ表面の凹凸を被
    い、上記透明膜の表面を鏡面とし、さらに上記透明膜鏡
    面表面上に金属膜の光反射面を設けることおよび上記シ
    ンチレータ多面体の光取り出し面を鏡面とし、表面に上
    記光学的に透明で光屈折率がシンチレータ材料よりも小
    さな物質の薄膜をλ/4の厚さで設けたことを特徴とす
    る放射線検出器。 2、前記シンチレータとしてGd_2O_2S:Pr、
    Ce、Fの凝結体を用いる事を特徴とする特許請求の範
    囲1項記載の放射線検出器。 3、前記シンチレータGd_2O_2S:Pr、Ce、
    Fを凝結する手段として熱間静水圧加圧法 (HIP)を用いる事を特徴とする特許請求の範囲第1
    項もしくは第2項記載の放射線検出器。 4、前記シンチレータGd_2O_2S:Pr、Ce、
    Fを凝結する手段として、透明な樹脂をバインダーとし
    て用いる事を特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは
    第2項記載の放射線検出器。 5、前記透明膜にSiO_2、MgF_2を用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線検出器
    。 6、前記金属膜の光反射面にAl、Ag、Auを用いる
    ことを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の放射線検
    出器。 7、前記金属膜の厚さを750Å〜1500Åとするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第6項記
    載の放射線検出器。
JP63014445A 1988-01-27 1988-01-27 放射線検出器 Pending JPH01191087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014445A JPH01191087A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014445A JPH01191087A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191087A true JPH01191087A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11861228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014445A Pending JPH01191087A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191087A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355229A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Sekisui Plastics Co Ltd 異種原料による同時成形方法
JPH05196742A (ja) * 1991-08-21 1993-08-06 General Electric Co <Ge> 反射および保護膜を有するソリッドステート放射線イメージャ
US5386122A (en) * 1992-06-30 1995-01-31 Hitachi Medical Corporation Radiation detector and method for making the same
WO2000063722A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Hamamatsu Photonics K.K. Panneau scintillateur et capteur d'image radiologique
EP1298455A1 (en) * 1999-04-09 2003-04-02 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation ray image sensor
JP2005189234A (ja) * 2003-11-20 2005-07-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線検出器用のシンチレータ・アレイ及び製造方法
US7034306B2 (en) 1998-06-18 2006-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
EP1862821A1 (en) * 1999-04-09 2007-12-05 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation ray image sensor
US7852392B2 (en) 1998-10-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and image pick-up system, and method for manufacturing image pick-up apparatus
JP2013019796A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Canon Inc 放射線検出器
JP5170263B2 (ja) * 2009-02-12 2013-03-27 日立金属株式会社 放射線検出器の製造方法
US8519339B2 (en) 2009-07-21 2013-08-27 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs Rare-earth halide scintillator coated with a light absorber or light reflector

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355229A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Sekisui Plastics Co Ltd 異種原料による同時成形方法
JPH05196742A (ja) * 1991-08-21 1993-08-06 General Electric Co <Ge> 反射および保護膜を有するソリッドステート放射線イメージャ
US5386122A (en) * 1992-06-30 1995-01-31 Hitachi Medical Corporation Radiation detector and method for making the same
US7034306B2 (en) 1998-06-18 2006-04-25 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7705315B2 (en) 1998-06-18 2010-04-27 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7408177B2 (en) 1998-06-18 2008-08-05 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
US7852392B2 (en) 1998-10-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and image pick-up system, and method for manufacturing image pick-up apparatus
EP1298455A1 (en) * 1999-04-09 2003-04-02 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation ray image sensor
US6911658B2 (en) 1999-04-09 2005-06-28 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
EP1862821A1 (en) * 1999-04-09 2007-12-05 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation ray image sensor
US6753531B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Hamamatsu Photonics K.K. Scintillator panel and radiation image sensor
EP1298455A4 (en) * 1999-04-09 2003-04-02 Hamamatsu Photonics Kk SCINTILLATOR AND RADIANT IMAGE SENSOR PANEL
WO2000063722A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Hamamatsu Photonics K.K. Panneau scintillateur et capteur d'image radiologique
JP2005189234A (ja) * 2003-11-20 2005-07-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線検出器用のシンチレータ・アレイ及び製造方法
JP4558457B2 (ja) * 2003-11-20 2010-10-06 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線検出器用のシンチレータ・アレイの製造方法
JP5170263B2 (ja) * 2009-02-12 2013-03-27 日立金属株式会社 放射線検出器の製造方法
US8519339B2 (en) 2009-07-21 2013-08-27 Saint-Gobain Cristaux Et Detecteurs Rare-earth halide scintillator coated with a light absorber or light reflector
JP2013019796A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Canon Inc 放射線検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01191087A (ja) 放射線検出器
EP0250983B1 (en) Reflective coating for solid-state scintillator bar
US4560882A (en) High-efficiency X-radiation converters
US6655675B2 (en) X-ray detector offering an improved light yield
JPS6131854B2 (ja)
JP2003521671A (ja) 放射線検出用複合ナノ発光体スクリーン
JPH06205768A (ja) X線検査装置
JP5900563B1 (ja) 蛍光光源装置
JP6101443B2 (ja) シンチレータ及びこれを用いた放射線検出器
JPS6058430B2 (ja) 放射線検出器
WO2016039322A1 (ja) 蛍光光源装置
JPH0511060A (ja) 2次元モザイク状シンチレ―シヨン検出装置
KR101816537B1 (ko) 각필터를 포함하는 광섬유 인광 스크린
JP6087421B2 (ja) シンチレータ及び放射線検出器
JPH10160898A (ja) 蛍光体素子及び放射線像観測装置
JPS6051099B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2796320B2 (ja) X線像増強管
JP2677369B2 (ja) 赤外線測定装置
JP3104696B2 (ja) 放射線検出器およびそれを用いた放射線ct装置
JP3228252B2 (ja) 放射線ct装置用放射線検出器およびそれを用いた放射線ct装置
JP2016058380A (ja) 蛍光光源装置
JPH09503589A (ja) 光電子カメラ
FR2768522A1 (fr) Detecteur a scintillation, revetement refracteur pour scintillateur et procede de fabrication d&#39;un tel revetement
US11774607B2 (en) Scintillator panel and radiation imaging apparatus
JPH10268056A (ja) 放射線固体検出器及びそれを用いたx線ct装置