JPH0661149B2 - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0661149B2
JPH0661149B2 JP63108097A JP10809788A JPH0661149B2 JP H0661149 B2 JPH0661149 B2 JP H0661149B2 JP 63108097 A JP63108097 A JP 63108097A JP 10809788 A JP10809788 A JP 10809788A JP H0661149 B2 JPH0661149 B2 JP H0661149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
disk
diameter
turntable
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63108097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01279455A (ja
Inventor
一成 加藤
弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP63108097A priority Critical patent/JPH0661149B2/ja
Priority to GB8909325A priority patent/GB2218254B/en
Priority to US07/343,466 priority patent/US5031169A/en
Priority to KR1019890005619A priority patent/KR920008986B1/ko
Priority to DE3914209A priority patent/DE3914209A1/de
Publication of JPH01279455A publication Critical patent/JPH01279455A/ja
Publication of JPH0661149B2 publication Critical patent/JPH0661149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンパクトディスクプレーヤ、ビデオディスク
プレーヤなどのディスクプレーヤに関し、特に同一のデ
ィスクプレーヤで径の異なるディスクを再生し得るよう
にしたディスクプレーヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、コンパクトディスクは複数の曲が記録された比較
的大径(通常12cm)のものが一般的であったが、近年の
CDプレーヤの普及に伴って、前記ディスクより小径
(通常8cm)で、2〜3曲が記録されたディスク、いわ
ゆるCDシングルが普及し、前記大径ディスクと小径の
ディスクとの両方のディスクが再生できるCDプレーヤ
の開発が要求されている。
従来、同一の挿入口から形状の異なるディスクを装入し
て使用する場合、第10図に示すようなアダプタ1が使
用されている。このアダプタ1は大径のディスクと同一
径に形成されており、その数カ所に弾性を有して拡開で
きる支持アーム3を有している。小径のディスク(S)
は支持アーム3に設けられたクランプ突起4によってク
ランプされる。このアダプタ1をCDプレーヤの挿入口
により挿入し、小径のディスク(S)がターンテーブル
に確実にクランプできるようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来のように小径のディスクをアダ
プタ1に取付けて、CDプレーヤの挿入口より挿入する
と、アダプタの支持アーム3とベース円板2との間に存
在する切溝部分3a(支持アーム3が弾性的に拡開でる
ようにするための溝)がディスクローディング途中に、
ディスク挿入検知用の光検知手段上を通る場合がある。
この場合、検知手段による誤検知となり、途中でディス
クローディング動作が停止し、ディスクを所定位置に装
着できなかったり、排出できないなどの問題が生じる。
また、一般の使用者は小径のディスクもそのまま使用で
きると思い、挿入口より小径のディスクを挿入した場
合、そのディスクの排出ができなくなり、CDプレーヤ
自体が使用不可能になる問題点もある。
本発明は上記課題を解決するものであり、同一の挿入口
から径の異なるディスクが挿入された場合であっても、
それぞれの径のディスクがディスク駆動機構のターンテ
ーブルに確実にクランプでき、また確実に排出すること
ができるようにしたディスクプレーヤを提供することを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるディスクプレーヤは、異なる径のディスク
が導入される導入部と、異なる径のディスクを設置でき
るディスク駆動機構と、前記導入部から導入されたいず
れの径のディスクであってもディスク駆動機構に向けて
移送できるディスク送り機構と、導入された小径のディ
スクをディスク駆動機構上に位置決めできる位置に待機
する一対の当接部材とが設けられ、前記当該部材は、導
入された大径のディスクに押されたときに前記待機位置
から移動できるように、回動アームに設けられているこ
と特徴とするものである。
上記、ディスク駆動機構に、回転駆動されるターンテー
ブルと、このターンテーブルにディスク中央部を押圧す
るクランパーと、このクランパーを支持する上シャーシ
とが設けられている場合に、前記アームの回動支点を前
記上シャーシに設けることが可能である。
また、当接部材を、ばね部材により前記待機位置へ戻る
方向へ付勢し、且つ大径のディスクがディスク駆動機構
上に配置された状態で当接部材を保持する保持機構を設
けるようにしてもよい。
上記において、ディスク駆動機構が、回転駆動されるタ
ーンテーブルと、このターンテーブルにディスク中央部
を押圧するクランパーと、このクランパーを支持する上
シャーシとを有し、また、ディスククランプを解除する
方向へ前記上シャーシを移動させるクランプ解除部材が
設けられている場合に、このクランプ解除部材の移動力
により前記保持機構の保持状態が解除されることが好ま
しい。
〔作用〕
上記技術的手段は次にのように作用する。
小径のディスクが導入されたときには、一対の当接部材
により小径ディスクがディスク駆動機構上に位置決めさ
れる。大径のディスクが導入されると、前記当接部材が
大径のディスクに押されアームが回動して移動し、これ
により大径のディスクがディスク駆動機構上に至ること
ができるようになる。
上記アームの回動支点を、クランパーを支持する上シャ
ーシに設けることによりディスク駆動部の構造をコンパ
クトなものにできる。
前記当接部材を小径のディスクを位置決めできる方向へ
付勢し、大径のディスクがディスク駆動機構上に設置さ
れているときに当接部材を保持機構により保持すれば、
大径のディスクがディスク駆動機構に配置されていると
きにはばね部材の付勢力が大径のディスクに作用せず、
また保持機構の保持を解除すると、当接部材がばね部材
の付勢力により復帰し、この復帰力により大径のディス
クが排除されるようになる。
また、クランパーをディスククランプ解除方向へ駆動す
るクランプ解除部材によって上記当接部材の保持解除動
作を行うようにすれば、ディスククランプ解除と当接部
材の保持解除とを共通の駆動源により行え、且つディス
ククランプ解除と当接部材の保持解除とを互いにタイミ
ングを合わせて行うことが可能になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第9図を用いて詳細
に説明する。
第1図はディスクプレーヤの操作部を示す正面図であ
る。この図において、11は操作パネルである。操作パ
ネル11には、各種表示を行なう液晶表示素子などから
なるディスクプレイ13と、例えば小径のディスク
(S)および大径のディスク(L)のように径の相違す
る複数種類のディスクが挿入される挿入口12とが設け
られている。この操作パネル11はプレーヤ本体(H)
の前面に取付けられて、プレーヤ本体(H)の各機能を
操作できるようになっている。
プレーヤ本体(H)については第2図ないし第9図を用
いて詳細に説明する。
第2図はプレーヤ本体(H)の平面図、第3図はその側
面図である。
第2図において符号14は大径のディスク(L)の中央
を挟持しないように両端方向に向って徐々に太い径とな
っている駆動ローラである。この駆動ローラ14の一端
は一方のサイドシャーシ15aに軸支され、他端には歯
車16が取付けられている。この歯車16は第3図に示
すように他方のサイドシャーシ15bに設けられたモー
タ17の回転力を伝達する各種歯車18,18……と歯
合するようになっており、モータ17の回転力によって
回転し、駆動ローラ14を駆動するようになっている。
また駆動ローラ14の相手側は第5図ならびに第9図
(a)と第9図(b)とに示すようなプラスチック製の
対向部材14aである。この対向部材14aの下端は中
央部が上向きに凹状になっている。この凹形状は駆動ロ
ーラ14の径の変化に対向している。第5図に示すよう
に駆動ローラ14は、ディスク引き込み動作中は所定の
ばね圧にて対向部材14aとでディスクを挟圧し、ディ
スクが完全に挿入された後には点線で示すように下方向
へ逃げるようになっている。なお上記対向部材14aは
回転しないものであり、駆動ローラ14によって送り込
まれるディスクが単に摺動するだけである。しかしこの
対向部材14aとして駆動ローラ14と同じように両端
が徐々に太くなる形状のローラを使用することも可能で
ある。駆動ローラ14と対向部材14aとによるディス
ク引き込み動作では、大径のディスク(L)を用いたと
きには第9図(a)に示すように、大径のディスク(L)
を駆動ローラ14の最も太い位置で駆動するようになっ
ている。そのため、駆動ローラ14と対向部材14aと
のばね圧の挟圧力によって大径のディスク(L)を強く
挟持でき、より強い駆動力によってディスクが引き込ま
れるようになっている。また、小径のディスク(S)を
用いたときには第9図(b)に示すように、小径のディス
ク(S)を駆動ローラ14の中央側である細い位置で駆動
するようになっているため、小径のディスク(S)を強く
挟持できないようになっている。したがって、大径のデ
ィスク(L)を駆動するときの駆動力よりも弱い力でデ
ィスクが引き込まれるようになっている。
20はディスク駆動ユニットである。このディスク駆動
ユニット20は、両サイドシャーシ15a,15bに取
付けられてた振動吸収用の4個のダンパー19a,19
b(2個図示せず)に支持されている。このダンパーの
存在により車載用として使用された場合に、車体振動や
衝撃からディスク駆動ユニット20が保護されるように
なる。
ディスク駆動ユニット20は第4図(平面図)および第
5図(側面図)に示すように、小径のディスク(S)あ
るいは大径のディスク(L)に書き込まれた信号をピッ
クアップする光学的ピックアップ機構21を設けた下シ
ャーシ22に、ディスク(S)または(L)を回転させ
るターンテーブル23が取付けられている。また下シャ
ーシ22の一端に回動自在に取付けられ、常にばね24
によって下シャーシ22方向に引き寄せられている上シ
ャーシ25には、ターンテーブル23に搭載されたディ
スク(S)または(L)をクランプするクランパー26
と、このクランパー26がターンテーブル23上に下降
することを規制する規制片27とが設けられている。こ
の規制片27には、ディスク(S)または(L)がター
ンテーブル23上に押込まれるまで上シャーシ25を上
方に向けて傾かせて待機させるための待機部27aとこ
の待機部27aに隣接させて傾かせた傾斜部27bとが
設けられており、この傾斜部27bに対して、ディスク
(S)または(L)を排出するときにクランプ解除用の
解除ピン28が摺動するようになっている。この解除ピ
ン28は、サイドシャーシ15bに設けられた各種歯車
18,18……いずれかと噛み合うラック機構などによ
って第5図の左右方向へ駆動されるようになっているも
のである。第5図において実線で示す位置に解除ピン2
8が位置するときに上シャーシ25が持ち上げられてク
ランプが解除され、解除ピン28が第5図において点線
で示すように右方向へ移動すると上シャーシ25がばね
24の力によって下降動作し、ディスクがクランプされ
る。
なお、上シャーシ25における下シャーシ22との対向
側の面(すなわち上シャーシ25の下面)には、ディス
ク(S)および(L)が所定位置より奥部へ進入するの
を阻止するためのストッパー部材3が設けられている。
このストッパー部材30は第4図に示すように、2つの
アーム31および32を一部重ねて対称に配置して構成
されている。アーム31および32の重なった位置には
上シャーシ25に固着されていると共にアーム31およ
び32両方の回動中心となる回動軸29が軸通されてい
る。さらにアーム31および32の重なった位置にはア
ーム31側に段部33aを有する長穴33が、アーム3
2側に段部34aを有する長穴34がそれぞれ設けら
れ、この両方の長穴33および34には後述するロック
解除手段が係合するようになっている。
アーム31には下シャーシ22の方向に向って突起する
と共に直接ディスク(S)または(L)と当接する当接
ピン35が設けられ、アーム32にも同様に両ディスク
に直接当接する当接ピン36が設けられている。アーム
31および32には当接ピン35および36が互いに近
づく方向に引き合うようにばね部材37が設けられてい
る。第4図に示すようにばね部材37によって両当接ピ
ン35と36が最も近づく位置となっているときにおい
て、一方の当接ピン35とサイドシャーシ15a(第2
図参照)との距離が小径のディスク(S)の半径より狭
くなるようにされ、同様に他方の当接ピン36とサイド
シャーシ15bとの距離もディスク(S)の半径よりも
狭くなるように設定されている。これを第6図に示すよ
うに小径のディスク(S)が挿入口12の中心から外れ
た位置に挿入された場合に、ディスク(S)が両当接ピ
ン35と36に当る位置に導かれるようにするためであ
る。さらに、前記ばね部材37は、小径のディスク
(S)を上記した駆動ローラ14が押し込むときの駆動
力より強く且つ、大径のディスク(L)を駆動ローラ1
4が挿し込むときの駆動力より弱い力でアーム31およ
び32が引き合うように設定されている。つまり、スト
ッパー部材30は小径のディスク(S)を挿入しときに
は当接ン35および36が前方において小径のディスク
(S)を支持し、大径のディスク(L)を挿入したとき
には当接ピン35および36が後方において大径のディ
スク(L)を支持するようになっている。
ここで、前述したロック解除手段について第4図および
第5図を用いて説明する。
41は上記した長穴33および34に軸通する係合ピン
42を一端に支持する支持レバーである。この支持レバ
ー41の他端には下シャーシ22に設けられた切欠き2
2aから下シャーシ22の下方に延出する延出シャフト
43が設けらており、支持レバー41はこの延出シャフ
ト43を中心に回動するようになっている。
44は支持レバー41と常に直交するように配置される
と共に支持レバー41と一体となって延出シャフト43
を中心として回動する係合レバーである。この係合レバ
ー44は、上記したクランプ解除ピン28と係合する。
この係合レバー44の一端にはクランプ解除ピン28側
に約45度湾曲する湾曲部44aと、この湾曲部44a
のクランプ解除ピン28に面する側部に下向きに折曲げ
られた第1の折曲部44bと、この第1の折曲部44b
より前方にクランプ解除ピン28の長さ方向と並行に、
且つ下向きに約45°折曲げられた第2の折曲部44c
とが設けられている。また、係合レバー44には一端が
下シャーシ22に固着されているばね部材45が取付け
られ、このばね部材45によって、係合レバー44およ
び支持レバー41が常に矢印×の方向に付勢されてい
る。
このようなレバー41と44とから成るロック解除手段
は、大径のディスク(L)を用いたとき、すなわち、係
合ピン42が長穴33および34のそれぞれに設けられ
た段部33aおよび34aと係合してアーム31および
32をロック状態としているとき、このロック状態をデ
ィスク(S)および(L)の排出動作に伴って解除する
ためのものである。この解除動作は、ディスクの排出動
作において動くクランプ解除ピン28が係合レバー44
を押すことによって行なわれる。
以上説明した本発明におけるディスクプレーヤのディス
ク装填動作ならびに排除動作を説明する。
小径ディスク(S)を用いたときは、第7図(a)ないし
(e)に示すように、各アーム31と32はばね部材37
によって互いに引き付けられ、また支持レバー41と係
合レバー44が時計方向へ回動しすなわち最初に設定さ
れた位置から動かないようになっている。よって当接ピ
ン35と36は挿入口12側へ移動している。このとき
小径のディスク(S)が挿入され、駆動ローラ14と対向
部材14aとによって挟圧されて引き込まれると、この
ディスク(S)の外周の二点が当接ピン35と36に当
る。小径のディスク(S)は駆動ローラ14と対向部材
14aとによって第9図(b)で示す状態(駆動ローラ1
4の小径部)にて挟持されるためにその送り力は弱くな
っている。よってディスク(S)が当接ピン35と36
に当ったときにアーム31と32はばね部材37によっ
て引き付けられたままである。そのため小径のディスク
(S)は当接ピン35と36によって位置決めされ、デ
ィスク(S)の中心がターンテーブル23上にほぼ一致
させられる。ディスク(S)がこの位置へ移動したこと
が検知手段によって検知されると、モータの駆動力によ
って解除ピン28が第4図のy方向へ駆動される。よっ
て解除ピン28が規制片27(第5図参照)から離れ、
解除ピン28によって持ち上げられていた上シャーシ2
5がばね24の力によって下降し、クランパー26とタ
ーンテーブル23とによってディスク(S)がクランプ
される。この動作に連動して駆動ローラ14は第5図に
て点線で示す位置に下降する。ディスク(S)が排出さ
れるときには解除ピン28がy方向と逆の方向へ駆動さ
れ、解除ピン28により上シャーシ25が持ち上げられ
クランプが解除される。また駆動ローラ14が上昇し、
この駆動ローラ14の回動力によりディスク(S)が挿
入口12へ排出される。
前述のように小径のディスク(S)が用いられる場合に
は、係合レバー44が時計方向へ回動した位置にあるた
め、解除ピン28がディスクの装填と排出動作に伴なっ
て第5図の左右方向へ駆動された場合に、解除ピン28
が単に係合レバー44の横を素通するようになってい
る。
また、大径のディスク(L)を用いたときは第8図(a)
ないし(g)に示すように、当接ピン35および36に大
径のディスク(L)が当接すると、この大径のディスク
(L)を駆動する駆動ローラ14の駆動力がばね部材3
7におけるアーム31および32を引き合わせている力
より強いため、当接ピン35および36が奥部に押され
る。するとアーム31および32が回動軸29を中心に
回動するようになる。このとき、長穴33および34に
設けられた段部33aおよび34aが一致するようにな
り、この一致した段部33aおよび34aに対し、ばね
部材45により常時前方に付勢されている係合ピン42
が嵌合し、アーム31および32がロックされる。(第
8図(d)の状態)。したがって、大径のディスク(L)
はこれ以上奥部へ進入できなくなると共に、駆動ローラ
14が下降して駆動力を与えられなくなっても、ディス
ク(L)はアーム31および32によって前方に押出さ
れることなくこの位置に支持される。このとき当接ピン
35と36によって二点が支持されている大径のディス
ク(L)はその中心がターンテーブル23とほぼ一致す
る。大径のディスク(L)が保持されたことを検知手段
(図示せず)によって検知すると、クランプ解除ピン2
8が第2の折曲部44cを乗り越えて延出シャフト43
側(第5図のy方向)に移動して規制片27から外れ、
上シャーシ25がばね24によって下降させられ、クラ
ンパー26によってディスクがターンテーブル23上に
押圧されクランプされる。この状態のときに演奏するこ
とができる。
次に、演奏状態から大径のディスク(L)を排出させる
ために外部操作が行なわれると、クランプ解除ピン28
が前方に移動し、第1の折曲部44bと当接し(第8図
(f)の状態)、さらに移動すると、第1の折曲部44b
を押して係合ピン42と段部33aおよび34aとの嵌
合を外すようになる(第8図(g)の状態)。すると、ア
ーム31および32が常にばね部材37によって当接ピ
ン35および36が近づくように付勢されているため、
ストッパー部材30は最初の状態に戻るようになる。ま
たディスク(L)は駆動ローラ14によって排出され
る。
上記のように、一対の当接ピン35と36の位置の変化
により、小径ディスク(S)あるいは大径のディスク
(L)がターンテーブル23の上に確実に導かれるよう
になる。なお、ディスクが導かれ、上シャーシ25が下
降してクランプされたときには、当接ピン35と36と
がディスク(S)または(L)の外周から離れるのが好
ましい。そのためには当接ピン35と36の長さ寸法を
調整し、ディスク(S)または(L)が駆動するローラ
14によって送られている高さ位置ではディスクの外周
に当接ピン35と36が当接し、ディスク(S)または
(L)がターンテーブル23に完全にクランプされた高
さ位置のときにディスクの外周が当接ピン35と36の
先端から離れるようにしておくことが必要である。ある
いはクランプ動作において上シャーシ25が下降すると
きにこれとともに当接ピン35と36が下方向へ回動す
るときの軌跡によって、ピン35と36がディスクの外
周から逃げるようにすることも可能である。
また、小径のディスク(S)を挿入口12から挿入して
演奏する場合、いかなる位置、すなわち第6図に示すよ
うにサイドシャーシ15aに隣接する位置から小径のデ
ィスク(S)を挿入したとしてもディスク(S)を通路
の中央位置に導くことができる。なぜならば、小径のデ
ィスク(S)に当接する当接ピン35とサイドシャーシ
15aとの距離を小径のディスク(S)の半径よりも狭
くなるように配置しており、またこのときディスク
(S)の一端は駆動ローラ14の大径部に挟圧されてい
るが他端は駆動ローラ14の小径部に位置しているため
にこのきの引き込み力は大径のディスク(L)のときよ
りも小さくなり、駆動ローラ14による挿入力によって
アーム31と32が拡開しないようになっている。その
ため、小径のディスク(S)が当接ピン35に当接する
と、この当接ピン35によって小径のディスク(S)の
進行方向が中央側に進むように導かれる。最終的には、
当接ピン36とも当接し、この両方の当接ピン35およ
び36と小径のディスク(S)が当接する。このよう
に、小径のディスク(S)に対する駆動ローラ14の駆
動力よりも強い力でアーム31および32が互いに引き
合っているために、小径のディスク(S)が中央部に確
実に導かれ、ディスク(S)がターンテーブル23上に
配された位置において止まるようになっている。
このようにディスク(S)および(L)のいずれを用い
ても、ディスク(S)および(L)は同じ位置であるタ
ーンテーブル23上で止めることができ、その後の動作
をいずれのディスク(S)および(L)においても同様
に行なえる。そのため、従来用いられていたディスクプ
レーヤを大幅に変更することなしにいずれのディスク
(S)および(L)であっても演奏できる。また特に小
径のディスク(S)は挿入口12の中心から外れた位置
から挿入しても大丈夫であるため、車載用ディスクプレ
ーヤにおいて、運転者がディスクを挿入するときでも装
填操作が行ないやすくなる。
また、上記実施例では、小径のディスク(S)が装填さ
れているときと大径のディスク(L)が装填されている
ときで、一対のアーム31,32およびレバー41,4
4の停止位置が相違している。よってこれらの部材がい
ずれか一方にあることをスイッチなどによって検知すれ
ば、装填されているディスクの種別を認識することが可
能である。このスイッチなどの認識によって種々の制御
が可能となる。例えば、第1図に示すディスプレイ13
にディスクの種別を「シングル」,「SINGLE」または
「ノーマル」,「NORMAL」などと標示することができ
る。あるいはディスプレイ13に長い線あるいは短い線
を表示し、この線の長さによってディスクの径を識別す
ることもできる。またはLEDの点灯によってディスク
の種別を表示することも可能である。
なお、本実施例ではディスク(S)および(L)のいず
れにおいても演奏できるようにするため、スイッパー部
材30を2つのアーム31および32によって形成し、
このアーム31および32の大径のディスク(L)が用
いられたときのみ回動するようにしているが、本発明に
おいてはこれにか限られるものではなく、例えば、大径
用のストッパー部材と小径用のストッパー部材とを設
け、小径用のスイッパー部材のみを可動させるようにし
てもよいし、スイッパー部材を直線に移動させてディス
ク(S)および(L)に対応する2つの位置でロックす
るようにしてもよい。またVの字状に配置された一対の
アームの側辺でディスクの外周の二点を受けるようにす
ることも可能である。つまり、ストッパー部材がディス
ク(S)および(L)の径に応じてロックすることがで
きて、ディスク(S)および(L)のいずれもがターン
テーブル23上に載置できる構造をとれば同様の効果が
ある。
〔発明の効果〕
請求項1記載の発明では、小径のディスクをディスク駆
動機構上に位置決めでき、従来のアダプタが不要にな
る。また大径のディスクが導入されたときには、当接部
材は、この大径のディスクに押されてアームの回動によ
り速やかに移動し、その結果大径のディスクがディスク
駆動部へ向かって移動できるようになる。
請求項2記載の発明では、上記アーム回動支点を、クラ
ンパーを支持する上シャーシに設けることによりディス
ク駆動部の構造をコンパクなものにできる。
請求項3記載の発明では、大径のディスクがディスク駆
動機構上に設置されているときに当接部材が保持機構に
保持されているので、当接部材の復帰力がディスクに作
用しない。しかも保持機構の保持を解除すると当接部材
がばね部材の付勢により復帰し、この復帰力により大径
のディスクを排除できるようになる。
請求項4記載の発明では、ディスククランプ解除と当接
部材の保持解除とを共通の駆動源により且つ互いにタイ
ミングを合わせて行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明の実施例を示している。第1図
はディスクプレーヤの操作部を示す正面図、第2図はプ
レーヤ本体の平面図、第3図はその側面図、第4図はデ
ィスク駆動ユニットの平面図、第5図はその側面図、第
6図は小径のディスクの挿入状態を示すプレーヤ本体の
平面図、第7図(a)〜(e)は小径のディスクの挿入動作を
順に示す平面図、第8図(a)〜(g)は大径のディスクの挿
入動作を順に示す平面図、第9図は(a)と(b)は駆動ロー
ラと対向部材を示す正面図、第10図は従来使用されて
いる小径ディスク用アダプタを示す平面図である。 S……小径のディスク、L……大径のディスク、12…
…挿入口、14……駆動ローラ、23……ターンテーブ
ル、25……上シャーシ、26……クランパー、28…
…クランプ解除ピン、31,32……アーム、35,3
6……当接ピン、41……支持レバー、44……係合レ
バー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる径のディスクが導入される導入部
    と、異なる径のディスクを設置できるディスク駆動機構
    と、前記導入部から導入されたいずれの径のディスクで
    あってもディスク駆動機構に向けて移送できるディスク
    送り機構と、導入された小径のディスクをディスク駆動
    機構上に位置決めできる位置に待機する一対の当接部材
    とが設けられ、前記当接部材は、導入された大径のディ
    スクに押されたときに前記待機位置から移動できるよう
    に、回動アームに設けられていることを特徴とするディ
    スクプレーヤ。
  2. 【請求項2】ディスク駆動機構には、回転駆動されるタ
    ーンテーブルと、このターンテーブルにディスク中央部
    を押圧するクランパーと、このクランパーを支持する上
    シャーシとが設けられ、前記アームの回動支点は前記上
    シャーシに設けられている請求項1記載のディスクプレ
    ーヤ。
  3. 【請求項3】当接部材は、ばね部材により前記待機位置
    へ戻る方向へ付勢されており、且つ大径のディスクがデ
    ィスク駆動機構上に設置された状態で前記当接部材を保
    持する保持機構が設けられている請求項1記載のディス
    クプレーヤ。
  4. 【請求項4】ディスク駆動機構は、回転駆動されるター
    ンテーブルと、このターンテーブルにディスク中央部を
    押圧するクランパーと、このクランパーを支持する上シ
    ャーシとを有し、また、ディスククランプを解除する方
    向へ前記上シャーシを移動させるクランプ解除部材が設
    けられ、このクランプ解除部材の移動力により前記保持
    機構の保持状態が解除される請求項3記載のディスクプ
    レーヤ。
JP63108097A 1988-04-30 1988-04-30 ディスクプレーヤ Expired - Lifetime JPH0661149B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108097A JPH0661149B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 ディスクプレーヤ
GB8909325A GB2218254B (en) 1988-04-30 1989-04-24 Disc player
US07/343,466 US5031169A (en) 1988-04-30 1989-04-25 Recording disc player for discs of different diameter
KR1019890005619A KR920008986B1 (ko) 1988-04-30 1989-04-28 디스크 플레이어
DE3914209A DE3914209A1 (de) 1988-04-30 1989-04-28 Plattenabspielgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63108097A JPH0661149B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 ディスクプレーヤ

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026289A Division JP2704702B2 (ja) 1994-01-28 1994-01-28 ディスクプレーヤ
JP9211868A Division JP2804022B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01279455A JPH01279455A (ja) 1989-11-09
JPH0661149B2 true JPH0661149B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=14475798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63108097A Expired - Lifetime JPH0661149B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661149B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433415B1 (ko) * 2002-06-10 2004-05-31 삼성전자주식회사 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114162A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Pioneer Electronic Corp Autoloading mechanism
JPS56114156A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Pioneer Electronic Corp Autoloading machanism
JPS57130263A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Pioneer Electronic Corp Auto loading record player
JPS57130265A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Pioneer Electronic Corp Auto loading record player
JPS57130264A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Pioneer Electronic Corp Auto loading record player
JPS58189867A (ja) * 1982-04-23 1983-11-05 スタ−ル・ソシエテ・アノニム デイスクレコ−ドを案内し、入れるための機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521961B2 (ja) * 1987-06-30 1996-08-07 ソニー株式会社 ディスクロ−ディング装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114162A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Pioneer Electronic Corp Autoloading mechanism
JPS56114156A (en) * 1980-02-15 1981-09-08 Pioneer Electronic Corp Autoloading machanism
JPS57130263A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Pioneer Electronic Corp Auto loading record player
JPS57130265A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Pioneer Electronic Corp Auto loading record player
JPS57130264A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Pioneer Electronic Corp Auto loading record player
JPS58189867A (ja) * 1982-04-23 1983-11-05 スタ−ル・ソシエテ・アノニム デイスクレコ−ドを案内し、入れるための機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01279455A (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031169A (en) Recording disc player for discs of different diameter
US6826766B2 (en) Disk apparatus
US6542453B1 (en) Recording medium read device
US5036509A (en) Guide mechanism for disc reproducing apparatus
JPH06203455A (ja) 記録ディスク演奏装置
US5031171A (en) Centering mechanism for automotive disc player
JP2955116B2 (ja) ディスクローディング装置
US5010484A (en) Disc guide mechanism for automotive disc player
JPH0661149B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2704702B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3326824B2 (ja) ディスク装置のイジェクト機構
JPH0325325Y2 (ja)
JP2804022B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2686904B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2918790B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0636524Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3949856B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2588512Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3949855B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPH0354762A (ja) ディスク再生装置
JPH07111804B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2803862B2 (ja) ディスクローディング機構
JPH0636525Y2 (ja) ディスクプレーヤ
WO2005038796A1 (ja) ディスク装置
JPH0643882Y2 (ja) コンパクトディスクプレーヤの挿排用ローラの負荷機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 14