JPH0660090B2 - 酸化染毛剤 - Google Patents

酸化染毛剤

Info

Publication number
JPH0660090B2
JPH0660090B2 JP2040267A JP4026790A JPH0660090B2 JP H0660090 B2 JPH0660090 B2 JP H0660090B2 JP 2040267 A JP2040267 A JP 2040267A JP 4026790 A JP4026790 A JP 4026790A JP H0660090 B2 JPH0660090 B2 JP H0660090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
liquid
dye
hair dye
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2040267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03246217A (ja
Inventor
由利 岡野
政志 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2040267A priority Critical patent/JPH0660090B2/ja
Publication of JPH03246217A publication Critical patent/JPH03246217A/ja
Publication of JPH0660090B2 publication Critical patent/JPH0660090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、通常の染毛剤とは異なり、過酸化水素ではな
く固体酸触媒を酸化剤として用いる酸化染毛剤に関し、
毛髪の損傷及び皮膚刺激性が少なく、かつ突然変異原性
のない染毛剤を提供せんとするものである。
〈従来の技術〉 従来用いられている染毛剤には表1に示す種類のものが
ある(フレグランスジャーナル(24)16-23(1979))。こ
れら数種の染毛剤の中で最も染色性に優れているのは永
久染毛剤である。永久染毛剤は、第1剤としてパラフェ
ニレンジアミン等のジアミン系酸化染料を、第2剤とし
て過酸化水素を用いるものがほとんどである。
〈発明が解決しようとする課題〉 永久染毛剤において用いられるジアミン系酸化染料につ
いては、皮膚に対する1次刺激性や感作性が問題となっ
ている。
また、ジアミン系酸化染料を過酸化水素とともに用いる
と、突然変異原性が増強されることが報告されている
(B.N.Ames et al.;Proc.Natl.Acad.Sci. 72 2423-242
7(1975))。特に、パラフェニレンジアミンを過酸化水
素処理した時に生成する三量体であるBandrowski塩基の
関与が示唆されている。
さらに、永久染毛剤において酸化剤として用いられる過
酸化水素は、裂毛、枝毛、断毛等の毛髪の損傷および毛
髪ケラチンの溶出を惹き起こすことが知られている(フ
レグランス・ジャーナル(24)52-57、64(1977))。
以上のように、従来、染毛剤において酸化剤として用い
られている過酸化水素は、毛髪を損傷するだけでなく、
ジアミン系酸化染料の突然変異原性を増強させる作用を
有する。一方、ジアミン系酸化染料は皮膚感作性等の問
題はあるが、染着性等が優れており、これに替わる染料
はなかなか見つからない。
そこで、我々は酸化剤として過酸化水素を用いることな
く染毛を行い得る染毛剤の開発を試みた。また、ジアミ
ン系酸化染料の使用量をできるだけ低減し、かつ短時間
で効率よく染色できる染毛剤の検討を行った。
〈課題を解決するための手段〉 その結果、我々は固体酸触媒として、遷移金属イオンを
ゼオライトに担持させたものを用いることにより、上記
の課題を解決できることを見い出した。ゼオライトは、
主としてアルカリ又はアルカリ土類金属のアルミノ珪酸
塩から成り、メタン型構造のSiO4四面体とAlO4四面体が
互いに1個ずつの酸素原子を共有した形の規則性のある
大きな空洞をもった三次元の骨格構造を形成する。結晶
構造によってA型、X型、Y型等の種類がある。遷移金
属イオンで交換したゼオライトは、H、CO、C2H4
NHなどの酸化に高活性を示し、固体酸触媒として応
用されつつある。我々は遷移金属担持ゼオライトのジア
ミン系酸化染料の重合反応における触媒活性について検
討した。
表2に種々の金属の水溶液中における酸化還元電位を示
す。まず、これらの電位の高い金属について検討した。
毛髪試料は、カモジを用いて作製した毛束をメタノール
洗浄後水洗し、風乾して調製した。また、ジアミン系酸
化染料の重合反応の触媒活性は、ハマメリス等、ピロガ
ロールタンニンを含む植物抽出物をカップラーとした、
表3に示す基本処方を用いて毛髪試料の染毛の度合を評
価することにより検討した。
結果を表4に示す。担体としてのゼオライトのみでは全
く染毛はみられず、酸化還元電位0.60(V)以上の遷移金
属を担持するゼオライトにおいて、やや良好から良好な
染毛度を示した。しかしながら、銀イオンや鉄イオン単
独では染毛はみられず、ゼオライトの結晶格子中に存在
する遷移金属イオンのみが有効な触媒活性を示した。従
って、遷移金属担持ゼオライトは、ジアミン系酸化染料
の重合反応において、過酸化水素に替わる有用な酸化剤
として用い得ることが示された。
〈作用〉 次に我々は、遷移金属担持ゼオライトを酸化剤として用
いた染毛剤の処方の検討を行った。
まず、遷移金属担持ゼオライトの配合量について検討し
た。図1に、第1液を1とした場合の前記ゼオライトの
比と、染毛度の変化(ΔS)との関係を示した。ΔS
は、染毛処理を行った毛髪試料について、村上分光光度
計により分光反射率曲線で囲まれた面積(S)の変化を
測定することにより求めた。ΔSは金属担持ゼオライ
ト:第1液の比が0.5のとき最大となり、この比を1.0と
すると、染色液の粘度が高くなり、取扱いが困難であっ
た。一方、この比が小さいほど反応速度が早く、図1よ
り0.2が適当と判断した。
次いで、第1液に添加するカップラーの検討を行った。
我々はピロガロールタンニンを含有する植物抽出液に注
目した。表5に、上記基本処方の第2液に種々の植物抽
出液を用いた場合の反応速度を示した。反応速度は10分
後の反応液と抽出液無添加の場合の色差を測定し、明度
差ΔLで表わした。ピロガロールタンニンを含有するハ
マメリス抽出液、没食子抽出液、五倍子抽出液におい
て、反応促進効果が認められた。一方、カテコールタン
ニンを含むアセンヤク抽出液、スマック抽出液に促進効
果は認められなかった。
なお、第1液におけるパラフェニレンジアミン等のジア
ミン系酸化染料の配合量であるが、通常液剤型の染毛剤
として必要とされる最低限度の使用量(0.5〜1.0重量%)
で、十分な染毛を示した。
最後に、反応液のpHの影響を調べた。図2にΔLとpHと
の関係を示す。pHが10前後で反応速度ΔLは最大とな
り、至適pHは8.5〜10.5であった。
〈効果〉 さらに、本発明の効果について実施例により詳細に説明
する。
以下に、実施例1及び実施例2の処方を示す。染毛処理
としては、第1液9部に対して第2液1部を混合し、毛
髪に塗布し、約30分後に洗い流す。
比較例として、第2液に過酸化水素を用いた染毛剤を用
いた。実施例1及び実施例2はともに30分間の染色処理
で十分な染毛効果を示した。
次に、これらの皮膚刺激性及び毛髪の損傷について検討
した。実施例1、実施例2、比較例の皮膚刺激性をドレ
イズ法にて評価した。また、これらによる毛髪の損傷
は、毛髪の摩擦を表面摩擦計(カトーテック製)を用い
て測定した。結果を表6に示す。
本発明の実施例においては、皮膚刺激値は比較例に比べ
有意に低い値を示し、また、毛髪の摩擦係数も5%有意
で低い値となった。
さらに、これらの突然変異原性について検討した。検討
はラット肝臓のホモジネートの9,000xg上清(S-9)添加系
を用い、Ames法により、第1液、第2液混合後の反応経
過時間と、His復帰変異株の出現との関係を調べること
により行った。結果は図3に示した。
比較例においては、混合直後から高い復帰変異発現率を
示し、5分後に最大となった。しかし、実施例1及び実
施例2においては、ほとんど復帰変異の発現を認めなか
った。すなわち、本発明の実施例においては、比較例に
みられるような突然変異原性は認められなかった。
以上のように、本発明により、第1液に用いるジアミン
系酸化染料、及び第2液に用いる過酸化水素に起因する
皮膚刺激性や毛髪の損傷を低減させ、突然変異原性のな
い安全な染毛剤を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、遷移金属担持ゼオライト量と染毛度の関係を
示す図、第2図は、反応液のpHと反応速度ΔLの関係を
示す図、第3図は、第1液、第2液混合後の反応経過時
間と、復帰突然変異発現率との関係を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1液として、ジアミン系酸化染料を、第
    2液として、遷移金属を担持させたゼオライトと、ピロ
    ガロールタンニンを含む植物抽出液の1種以上を含有す
    ることを特徴とする、酸化染毛剤。
  2. 【請求項2】第1液及び第2液の混合後の反応液のpHが
    8.5〜10.5である、特許請求の範囲第1項に記載の酸化
    染毛剤。
JP2040267A 1990-02-20 1990-02-20 酸化染毛剤 Expired - Fee Related JPH0660090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040267A JPH0660090B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 酸化染毛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040267A JPH0660090B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 酸化染毛剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03246217A JPH03246217A (ja) 1991-11-01
JPH0660090B2 true JPH0660090B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=12575872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040267A Expired - Fee Related JPH0660090B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 酸化染毛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660090B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19544655A1 (de) * 1995-11-30 1997-06-05 Goldwell Gmbh Oxidations-Haarfärbemittel
DE19859681A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Henkel Kgaa Färbemittel mit Übergangsmetallen
JP5875303B2 (ja) * 2011-09-07 2016-03-02 株式会社Jts 毛髪用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03246217A (ja) 1991-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1251823B1 (en) One-step bleach and coloring composition for hair and method of using same
AU595370B2 (en) A process for simultaneously waving and coloring hair
JP3782660B2 (ja) パーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用
JPS62238878A (ja) ケラチン性繊維の染色方法および染色剤
AU2001229546A1 (en) One-step bleach and coloring composition for hair and method of using same
JPH01308218A (ja) 毛染め相成物
JP5339374B2 (ja) 触媒空気酸化ヘアカラー
JP2006520325A (ja) クラスター改質水を用いるヘアカラー適用
CN103269675A (zh) 着色头发纤维的方法
JPH0660090B2 (ja) 酸化染毛剤
JPH07165542A (ja) 染毛剤組成物
JP5037749B2 (ja) 低水分・揮発性有機化合物非含有ヘア・ライトナーおよび染色組成物
US5540738A (en) Oxidative hair coloring composition and process for dyeing human keratinous fibers
JP2003146862A (ja) ケラチン繊維の脱色施術の前処理又は後処理としての特定のアミノシリコーンの使用
AU643500B2 (en) Permanent hair waving kit and process
JP3425529B2 (ja) 酸性染毛料
JPH0940530A (ja) 頭髪用化粧料
JPH01501003A (ja) 毛髪の色を永久的に変えるのに使用する組成物
GB1576165A (en) Hair structure composition and method using same
JP3578480B2 (ja) 酸性毛髪用組成物
JP2011190187A (ja) 染毛料組成物
JPH0248518A (ja) 毛髪処理剤
JP4083701B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JPH05221840A (ja) ヘアーリンス組成物
JPS59139312A (ja) 調髪溶液および方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees