JP3782660B2 - パーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用 - Google Patents

パーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP3782660B2
JP3782660B2 JP2000509391A JP2000509391A JP3782660B2 JP 3782660 B2 JP3782660 B2 JP 3782660B2 JP 2000509391 A JP2000509391 A JP 2000509391A JP 2000509391 A JP2000509391 A JP 2000509391A JP 3782660 B2 JP3782660 B2 JP 3782660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oxidizing
hair
metal ion
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000509391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001515023A (ja
JP2001515023A5 (ja
Inventor
シュルツ,トーマス
ファデーバ,ナタリヤ
ダブリュ. カネル,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25435566&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3782660(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001515023A publication Critical patent/JP2001515023A/ja
Publication of JP2001515023A5 publication Critical patent/JP2001515023A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782660B2 publication Critical patent/JP3782660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
発明の属する分野
本発明は、ヘアケア組成物、特にパーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用に関する。より詳細には、本発明は、アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、本発明に係る組成物において使用された場合に約2〜約10の範囲におよぶpHで約100〜約500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含む酸化作用のある系(oxidizing system)に関する。本発明は、パーマネントウェーブ用キット及び毛髪染色用キットにも関する。
【0002】
発明の背景
パーマネントヘアウェーブにおいて、まず、毛髪ケラチンのジスルフィド結合(S−S)を切断し、スルフヒドリル基(−SH)の形成をもたらすことのできる還元作用のある組成物により毛髪を処理する。換言すれば、毛髪中のアミノ酸シスチンをシステインに変換させる。次に、ロッドに巻くこと(ウェービング)によるか又は櫛けずること(くせ取り)により加わる機械的張力のもとで毛髪を新たな形態にする。次に、毛髪を機械的応力がかかったままで中和ステップにかけ、その間に毛髪を酸化作用のある組成物で処理する。この酸化作用のある組成物は、毛髪ケラチンのジスルフィド結合を回復させ、すなわちアミノ酸シスチンを再形成させ、毛髪は新たな形態を永久的に保持できるようになる。
【0003】
中和ステップの間に毛髪が非常に強すぎる酸化剤にさらされると、毛髪が損傷する場合がある。過剰な酸化によって、アミノ酸シスチンが回復する代わりにシステイン酸が生成する。システイン酸はジスルフィド結合の再形成を可能にせず弱い損傷した毛髪をもたらすために、システイン酸の存在は望ましくない。
【0004】
パーマネントウェーブの分野において、パーマネントウェーブプロセスをクエンチ又は中和するために最も一般的に使用されている2つの物質として過酸化水素と臭素酸塩がある。それぞれに欠点がある。パーマネントヘアウェーブにおいて、第1ステップは7.5〜10.0のアルカリ性pHで通常行われる。一般的にはpH2.5〜5.0と酸性度が非常に高い過酸化水素の適用は、毛髪へのストレスをもたらす。さらに、過酸化水素は、毛髪の本来の色を薄くする場合もあり、望ましくない赤色のアンダートーンを発現させる。臭素酸塩は過酸化水素のように毛髪を赤くしないため、幾つかのアジア諸国では臭素酸塩が使用されている。しかしながら、爆発性及び発火性であるという点で臭素酸塩は危険な化合物である。
【0005】
ビタミンCとしても知られているアスコルビン酸は、その生物学的活性のために医薬産業及び化粧品産業において広く使用されている。ジスルフィド結合を切断すること及び回復させることの両方を目的として、毛髪のパーマネントウェーブにおけるアスコルビン酸の使用も試みられている。
【0006】
例えば、Schwartz等に発行された米国特許第2,780,579号には、酸化形のアスコルビン酸、すなわちデヒドロアスコルビン酸(DHA)がパーマ中和剤として教示されている。Schwartz等の特許には、過酸化水素、臭素酸塩、塩素酸塩及び亜塩素酸塩等のパーマネントウェーブに通常使用される強力な酸化剤は、還元された毛髪を過剰に酸化する傾向があることが記載されている。結果として、酸化がシスチン段階を超えて進行し、毛髪への不可逆的な損傷をもたらす。過剰な酸化は毛髪を多孔質にして脆くし、また毛髪の変色ももたらす。これらの酸化剤が低濃度で使用される場合には、不十分なジスルフィド結合の回復が確認されている。
【0007】
Schwartz等によれば、DHAは毛髪を過剰に酸化させることなくシステインをアミノ酸シスチンに戻すことのできる有効な酸化剤である。Schwartz等は、緩衝剤の存在下でアスコルビン酸と過酸化水素又は他の酸化剤との混合物を使用してDHAをその場(in situ )形成した。
【0008】
さらに、Schwartz等の記載にも関わらず、DHAの有効性に関し、その中で使用されている反応は、過酸化物のみを使用した場合とさほど違いはない。Schwartz特許の例に記載されている過酸化水素に対するアスコルビン酸のモル比は非常に大きい。この比はSchwartzにより以下のように求められた。
【0009】
【数1】
Figure 0003782660
【0010】
Grafに発行された米国特許第5,270,337号には、アスコルビン酸とCu2+のような2価金属イオンの使用によって、酸素を水に変換させることにより水溶液から酸素を有効に除去できることが教示されている。Graf特許において、アスコルビン酸はCu2+をCu+ に還元してDHAを形成する。Cu+ (第一銅)イオンが酸素と錯体を形成すると、電荷移動が起こってCu2+(第二銅)イオンとスーパーオキシドアニオンラジカルを生じる。このラジカルは、銅の存在下で急速に酸素と過酸化水素に不均化する。銅−アスコルベート錯体は、酸素又はヒドロキシル基を同時に生成することなく、急速に過酸化水素を水に還元する。
【0011】
Grafの発明は食品保存剤として主に使用されている。さらに、Grafにより教示された銅により触媒される過酸化物の分解は、過酸化物フリーの有効なパーマネントウェーブ中和剤及び/又は酸化発色系を得ることに関わる当該技術分野における困難を解消したわけではない。
【0012】
従って、ジスルフィド結合を有効に回復させる酸化作用のある系を開発すること及び/又は過酸化物若しくは臭素酸塩を使用しない酸化ヘアカラーを開発することが望ましい。特に、酸化作用のある系が、5〜10の範囲におよぶpH、好ましくは7.5〜10.0の範囲におよぶpHでこれを達成できることが望ましい。前述のように、パーマネントヘアウェーブプロセスにおける第1ステップは通常7.5〜10.0の範囲におよぶpHで行われる。同様なpH範囲内にある酸化性溶液の適用は、従来より使用されているpH2.5〜5.0の過酸化水素に比べて毛髪に対する影響がより少ないことが予想される。さらに、そのような系は、これと同じpH範囲、すなわち7.5〜10.0の範囲におよぶpHで発色する酸化毛髪染料との混和性がより高いであろう。また、この酸化系は、パーマネントウェーブ処理後、明るい色合いの付いた毛髪で良好な色保留性を提供する。
【0013】
アスコルビン酸と少なくとも1種の金属イオン触媒と、2〜10の範囲におよぶpHで100〜500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含む本発明の系は、ヘアケア用途に関し、過酸化物に代わって有効な組成物であることは意外かつ予想外のことである。
【0014】
発明の要旨
これらの利点及び他の利点が得られるよう、下記の態様及び以下で十分に説明する本発明の目的に従うと、本発明は、一つの態様において、アスコルビン酸を基とする酸化作用のある系であって、パーマネントウェーブプロセスの間に還元された毛髪中のジスルフィド結合を有効に回復させることのできるものを提供する。本発明は、酸化染料系において発色することのできる酸化作用のある系も提供する。さらに、本発明は、パーマネントウェーブ及び/又はカラープロセッシング(color processing)の間に毛髪に酸化による損傷を与えない酸化系を提供する。
【0015】
すなわち、本発明はケラチン様物質(keratinous substances )、特に人の毛髪への適用に適する酸化系であって、アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、約2〜約10の範囲におよぶpHで約100〜約500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤を含む酸化作用のある系に関する。
【0016】
本発明は、毛髪に適用されたパーマネントウェーブ組成物を中和又は「クエンチ」することにこの酸化作用のある系を使用する方法にも関する。本発明の酸化作用のある系は、例えばチオグリコール酸若しくはチオ乳酸若しくはそれらの塩等の有機メルカプタン又はビスルファイト若しくはホスフィンの作用により毛髪のジスルフィド結合を還元する役割を果たす水性組成物を毛髪に適用した後に使用される。続いて本発明のアスコルビン酸組成物を適用し、ケラチンのジスルフィド結合を再酸化させると、毛髪は新たな形状を永久的にとる。
【0017】
本発明のもう1つの態様は、漂白せずに毛髪を酸化染色することに対して本発明の酸化作用のある系を使用する方法である。毛髪に染料組成物を適用し、次に、本発明の酸化作用のある系を使用して酸性、中性又はアルカリ性pHで、漂白せずに酸化発色させる。この酸化作用のある系は、使用時に、
(i)前記染料組成物を前記毛髪に適用するのと同時に前記染料組成物とは別に、又は
(ii)前記染料組成物に続いて、
前記染料組成物に加わる。
【0018】
本発明のさらにもう1つの態様は、第1コンパートメントがパーマネントウェーブ組成物又はヘアダイ組成物を含み、そして第2コンパートメントが先に定義した通りの酸化作用のある系を含むマルチコンパートメントデバイス又はパーマネントウェーブ若しくは染色キット、又は任意の他のマルチコンパートメント包装系である。
【0019】
本発明のさらに別の目的及び利点は以下の説明の中に部分的に記載されているが、ある程度は以下の記載から明らかであろうし、本発明の実施によって認識されるであろう。本発明の目的及び利点は、特許請求の範囲に記載の要素及び組み合わせによって実現及び達成される。
【0020】
上記の一般的説明及び以下の詳細な説明はたんに例示及び説明のためのものであって特許請求の範囲に記載の通りの本発明を限定するものではない。
【0021】
詳細な説明
本発明の目下のところ好ましい態様を詳しく述べることにする。
本発明の酸化作用のある系は、パーマネントウェーブプロセスをクエンチするか又はヘアカラー組成物を発色する一方で、毛髪を赤くすることも漂白もしないために、パーマネントウェーブの中和及び毛髪ヘアカラーの発色の両方に有用である。すなわち、ヘアスタイリストは最終的な仕上がりを調節しやすい。
【0022】
本発明の系を使用すると、過酸化水素又は臭素酸塩が使用される場合に起こるシステイン酸の増加を生じさせることなく、ケラチンスルフィドはケラチンジスルフィドに有効に変換される。本発明の酸化作用のある系が使用される場合に、毛髪に過酸化水素を接触させる場合に起こるようなケラチン中のメラニン色素の崩壊による毛髪の変色は起こらない。これらの観察結果から、本発明の系において過酸化物フリーの酸化物が形成されることが示唆される。
【0023】
結局、パーマネントヘアウェーブに使用された場合に、前述の新規な酸化作用のある系は常用の過酸化水素(2%H2 2 、pH3)と比べて以下の利点を示す:
ジスルフィド結合の回復率がより高い;
システイン酸の過剰な形成が抑えられる:
処理される毛髪の引張強さを維持する;
天然の毛髪色素を存続させる;
パーマネントウェーブプロセスの間に酸化ヘアカラーを保護する。
【0024】
酸化ヘアカラーで使用される場合に、本発明は、毛髪への酸化損傷が少ない非明調化ヘアカラーの開発を可能にする。
【0025】
本発明のさらに別の特徴は、酸化作用のある系が、超酸化された水溶液を随意に生成できるということである。理論に束縛されるわけではないが、本発明者は、特許請求の範囲に記載されている構成成分であるアスコルビン酸及び金属イオンを水と混合し、そして次に酸化剤を加えると、水に通常溶解する量をかなり上回る量で酸素が溶解すること及びその過剰の酸素が気泡となってその水に現れないことから、水中の酸素の明らかな消失を確認した。この超酸化された水の生成及び気泡形成がないことは、本発明の系の作用が、過酸化物の金属触媒型分解に関する化学作用ではなく、本発明の系の構成成分を組み合わせると別の物質が存在することを示唆するものである。
【0026】
本発明の最も好ましい用途は毛髪染色用組成物及びパーマネントウェーブ用組成物であるが、前述のような超酸化された溶液は、パーソナルケア皮膚への酸素供給源として作用することもでき、また嫌気性細菌に対してある種の殺菌剤として作用する。
【0027】
すなわち、本発明は、アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、約2〜約10の範囲におよぶpHで約100〜約500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含む酸化作用のある系に関する。酸化剤が約7〜約9の範囲におよぶpHで少なくとも約150ミリボルトの酸化電位を生じることのできるものであることが好ましい。アスコルビン酸と酸化剤とは好ましくは約1:2〜約1:10モル/モルのモル比、より好ましくは約1:4モル/モルのモル比で存在する。
【0028】
前記少なくとも1種の金属イオンの量は好ましくは約3ppm〜約30ppmにおよぶ。好ましくは、前記少なくとも1種の金属イオンは約15〜約20ppmの量で存在する。
【0029】
本発明の酸化系において触媒として作用させることに有用な金属イオンとしては、例えば銅、鉄、マンガン、マグネシウム及びそれらの混合物が挙げられる。好ましくは、これらの金属イオンはCu2+、Fe3+、Mn2+又はMg2+である。より好ましくは、前記少なくとも1種の金属イオンはCu2+である。
【0030】
限定するわけではないが、金属イオンの供給源は、金属−糖錯体、ペプチド、アミノ酸及びタンパク質等の金属イオンと錯化することのできる他の物質との金属イオンの錯体であることができる。有用な金属−糖錯体としては、例えばグルコン酸銅(II)、グルコン酸鉄(III)、グルコン酸マンガン(II)若しくはグルコン酸マグネシウム(II)、又はラクトース、マルトース若しくはスクロース等の他の糖が挙げられる。本発明において使用される金属イオンの供給源はグルコン酸銅(II)であることが好ましい。
【0031】
これらの2価金属イオンを含む他の水溶性塩、例えばこれらのイオンを含む硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム塩及び硫酸カリウム塩も有用である。
【0032】
本発明において使用される酸化剤は、約2〜約10の範囲におよぶpHで約100〜約500の酸化電位(起電力又はEmvとも呼ばれている)を生じることのできるものでなくてはならない。好ましいEmvは少なくとも約150ミリボルトである。酸化剤が酸素の急速な遊離を達成することを可能にするものであることも好ましい。本発明において有用な酸化剤としては、限定するわけではないが、過ホウ酸、過炭酸、過硫酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、リン酸塩、及び過酸化物、並びにこれらの酸化剤のうちの任意のものの混合物が挙げられる。好ましくは、酸化剤は過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、ウレアペルオキシド、又はこれらの混合物である。より好ましくは、酸化剤は過ホウ酸ナトリウムである。過ホウ酸ナトリウムが使用される場合には、過ホウ酸ナトリウムはアスコルビン酸又は金属イオン溶液単独には可溶ではないが、アスコルビン酸と金属イオン、特に銅との組み合わせに非常に可溶であることが見いだされた。
【0033】
本発明の新規な酸化作用のある系の好ましい態様において、酸化剤は過ホウ酸ナトリウムであり、金属イオンはCu2+である。この好ましい系において、アスコルビン酸:過ホウ酸ナトリウムの比は1:4モル/モルであり、例えば、アスコルビン酸2g(0.01モル)に対して過ホウ酸ナトリウム一水和物4g(0.04モル)であり、銅イオンは0.014g(20ppmCu2+)の量でグルコン酸銅の形態で存在する。
【0034】
本発明の酸化作用のある系のpHは約2〜約10の範囲におよぶ。好ましくは、pHは約5〜約10の範囲におよぶ。より好ましくはpHは約7.5〜約10の範囲におよぶ。
【0035】
本発明は、キットの形態で使用できる。すなわち、本発明の組成物を、マルチコンパートメントデバイス若しくはパーマネントウェーブ若しくは染色用キット又は他の任意のマルチコンパートメント包装系に包装できる。このデバイス、キット又は包装系において、第1コンパートメントはパーマネントウェーブ組成物又はヘアダイ組成物を含み、第2コンパートメントは先に定義したような酸化作用のある系を含む。
【0036】
本発明は、前述の酸化作用のある系の使用方法も包含する。本発明の新規な酸化作用のある系を使用して、漂白せずに毛髪を酸化発色することができる。また、これまで人の毛髪に適用されてきたパーマネントウェーブローションをクエンチする方法に本発明の酸化作用のある系が使用される。これらの方法は、それらが染色用又はパーマネントウェーブ用組成物を毛髪に適用し、そして次に使用時に、
(i)前記染色用又はウェーブ用組成物を毛髪に適用するのと同時に前記染色用又はウェーブ用組成物とは別に、又は
(ii)前記染色用又はウェーブ用組成物に続いて、
アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、約2〜約10の範囲におよぶpHで約100〜約500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含む酸化作用のある系を適用するステップを含むという点で類似する。
【0037】
パーマネントウェーブ方法に関し、当業者に知られている任意のパーマネントウェーブローションを使用することができる。例えば、アンモニウムチオグリコレート、アンモニウムチオラクテート、グリセリルモノチオグリコレート又はこれらの組み合わせであってチオ乳酸とチオグリコール酸を含むpH5〜11のものは、当該技術分野で公知のパーマネントウェーブローションである。そのようなローションは、C.E. Orfanos, W. Montagna 及びG. Stuttgen 編集のHair Research: Status and Future Aspects, Springer-Verlag 出版(Germany 1981)のJ. Wolframによる "The Reactivity of Human Hair: A Review,"に記載されている。
【0038】
本発明を以下の実施例により例示するが、本発明を限定するものではない。
例1:比較例
以下の溶液を調製した。
Figure 0003782660
溶液A及びBを比較し、次の結果を得た:
【0039】
【表1】
Figure 0003782660
【0040】
明らかに、酸化剤として過ホウ酸ナトリウムを含む溶液はかなり高い酸化電位(Emv)とかなり多い溶解酸素量(pO2 )を示した。
【0041】
例2:テストカールテストチューブ(TTTC)決定
通常の褐色毛髪である12本の毛髪繊維と明褐色毛髪である12本の繊維をそれぞれ毛根の末端をそろえて糊付けした。各スワッチを水道水で湿らせ適度な張力をかけて7mmパーマロッドに巻いた。アンモニウムチオグリコレート(ATG)をパーマネントウェーブ組成物として使用した。
【0042】
試験毎に通常の毛髪からなる6つのスワッチと明るい色合いの毛髪からなる6つのスワッチをポリスチレン槽(13cm×13cm)中で処理した。リフォーミングローションを5mlポリエチレン使い捨てピペットを用いて適用した。ロッド1本当たり2mlの溶液を使用した。試料の各組のうちの半分を本発明の酸化作用のある系を含むリフォーミング溶液により処理した。残りの半分を酸化剤として常用の過酸化水素、すなわち2%H2 2 ,pH3を含むリフォーミング溶液により処理した。
【0043】
各スワッチを溶液で完全に飽和させた後、槽から余分なリフォーミングローションを除去し、槽をReynolds 910フィルムで覆い、室温に20分間保った。すすぎ段階として、150mlの脱イオン水をスワッチに5分間加え、槽からすすぎ水をデカントし、各スワッチを紙で拭いた。ポリエチレンピペットを用いて各スワッチに中和用(結合用)ローションを5分間適用した。ロッド1本当たり2mlの溶液を使用した。最終すすぎ段階として、さらに150mlの脱イオン水をスワッチに5分間加え、デカントし、スワッチを紙で拭いた。
【0044】
処理後、各スワッチをロッドから解き、ウェットカールの長さ及び直径を測定した。これらのデータに乾燥されたカールの長さを補足する。6つのスワッチについての結果を平均し、表を作成した。One Way Anova/Jandel Sigma Stat Version 2.0 を使用して統計的有意性について結果を分析した。
【0045】
通常の褐色毛髪及び酸化損傷後のその毛髪についての結果を表2に示す。全ての場合において、新規なアスコルビン酸中和剤は、常用の過酸化水素(2%H2 2 ,pH3)により得られたものと比べてもひけをとらないカールパターンの形成をもたらした。
【0046】
【表2】
Figure 0003782660
【0047】
例3:引張強さ
Instron 1122を使用して毛髪の引張強さを測定した。引張強さは「負荷20%」、すなわちその長さの20%伸びるのに必要とした負荷として測定した。測定は、20℃、50%RH、速度100mm/分で行った。処理当たり32本の繊維を用いて試験を行った。平均をとった結果を、Student-Newman-Keuls法又はKruskal-Wallis One Way Analysis of Variance on Ranks(One Way Anova for Sigma Stat Version 2.0)を基にした多回対比法(pairwaise multiple comparison procedure )を用いて処理間で比較した。
【0048】
通常の毛髪と3回の連続するパーマ後の酸化損傷をうけた毛髪の引張強さを表3(例4の後に掲載)に示す。新規な中和剤を用いた3回のパーマ後、通常の毛髪の引張強さは1.4%低下し、酸化損傷をうけた毛髪については8%低下した。対照的に、常用の過酸化水素を使用して毛髪に3回パーマをかけると、通常の毛髪の引張強さは40%低下し、酸化損傷をうけた毛髪については50%低下した。
【0049】
例4:毛髪加水分解物のアミノ酸分析
Mettler AT 20 微量天秤により一定量の毛髪(0.500〜0.900mg)を計量した。計量した試料を6ml計量ガラス管に入れ、6NのHClを2ml加えた。この管を真空下で密閉し、マルチブロックヒーター(Lab-Line Instruments, Inc.)内で110℃に24時間保った。次に、冷却凝結トラップ(Savant)を具備するSpeed Vac Plus SC 210 (Savant)を使用して塩酸を除去した。
【0050】
乾燥加水分解物を乾燥毛髪0.1mg当たりNa−S0.38mlの割合でNa−S高性能アミノ酸試料稀釈緩衝剤(Beckman )中に溶解させた。粒状汚染物を除去するために、溶解させた加水分解物を0.2ミクロン濾紙により濾過して10mlプラスチック蓋付き試験管に入れた。濾過した加水分解物を試料コイルに充填し、高性能アミノ酸分析器(Beckman, Series 6300)の操作マニュアルに従って分析した。
【0051】
通常の毛髪及び3回の連続するパーマ後の酸化的損傷をうけた毛髪のアミノ酸組成を表3に示す。半シスチン含有量は、3回の連続するパーマ後に回復したジスルフィド結合の量を示すものである。システイン酸含有量は、過剰な酸化に帰因する毛髪への不可逆的な損傷を示唆するものである。システイン酸含有量が多いほど、うけた損傷はより多い。
【0052】
通常の毛髪及び酸化的損傷をうけた毛髪の両方において、新規なアスコルベート中和剤を使用すると、ジスルフィド結合の回復率は高くなり、システイン酸の形成は抑えられた。
【0053】
【表3】
Figure 0003782660
【0054】
例5:天然着色毛髪のカラーの保護
パーマネントウェーブ、染色又は漂白等の反応化学処理にかけられた天然着色毛髪において変色が起こる場合がある。パーマネントウェーブ及び漂白により生じた天然着色毛髪(それぞれ暗褐色、明褐色及び金色毛髪)における変色に関し、新規な酸化力のあるアスコルベート/パーボレート/銅系を過酸化水素と比較した。
【0055】
着色毛髪のパーマネントウェーブに中和剤として次の酸化力のある溶液を使用した:1)2%アスコルビン酸、5%過ホウ酸ナトリウム一水和物、20ppmCu;2)2%過酸化水素、pH3;及び3)2%過酸化水素、pH9。異なる系に関して観察された変色の程度間の違いをより明確にするために、同じ毛髪スワッチに対してパーマネントウェーブ試験を5回まで繰返し行った(表4)。
【0056】
漂白効果を検証するために、天然着色毛髪を、1)2%アスコルビン酸/5%NaBO3 2 O/20ppmCu、2)H2 2 ,pH3、及び3)2%H2 2 ,pH9でそれぞれ18時間以内で処理した(表5)。
【0057】
毛髪の色の変化を、Datacolor International Spectrophotometer を使用して得られたL,a,b値をもとに評価した。ここで、L値は毛髪の暗さの程度(L値が大きいほど毛髪が明るい)に対応し、a値は赤色色調に対応し、bは黄色色調に対応する。
【0058】
3つの毛髪タイプの全てに関し、過酸化水素は処理後に著しく高いa及びb値をもたらし、pH3よりもpH9で変色がひときわ強くなった。毛髪の漂白は黄色の形成を伴うため、過酸化水素により処理された毛髪ではb値が増加した。暗い色の毛髪では赤色色調も増加し、そのために過酸化水素により処理された毛髪、特に暗褐色毛髪及び明褐色毛髪でa値が増加した。
【0059】
【表4】
Figure 0003782660
【0060】
【表5】
Figure 0003782660
【0061】
例6:パーマネントウェーブプロセスの間の毛髪の酸化カラーの保護
染められた金色毛髪を8%ATGウェービングローションで処理し、2%過酸化水素(pH3)又は本発明の溶液(2%アスコルビン酸、4%NaBO3 ・H2 O、20ppmCu)でそれぞれ中和した。
【0062】
L,a,b値に基づいてパーマ後の毛髪の色の保留性を評価し、一方で、経験を積んだ染色美容師からなる審査団による視覚的評価に基づいて毛髪の色の保留性を評価した。その結果を表6及び6aに示す。本発明の組成物により処理されたスワッチは、過酸化物スワッチと比較した場合にL及びb値の変化は小さかった。外観上、本発明の組成物により処理されたスワッチは、過酸化水素荷より中和されたスワッチと比較した場合に、処理されていない対照により近く見える鮮明な色を保持した。
【0063】
【表6】
Figure 0003782660
【表7】
Figure 0003782660
【0064】
例7:酸化染料による天然白色毛髪の発色
最適な本発明の組成物(すなわち2%アスコルビン酸、4%NaBO3 ・H2 O、20ppmCu)を使用し、幾つかのプライマリー/カプラーの組み合わせで天然白色毛髪を酸化発色させた(表7)。
【0065】
【表8】
Figure 0003782660
【0066】
例8:好ましい成分比の決定
表8は、種々の成分比で調製された系の化学的性質及びそれらの対応する電気化学的パラメーターを示すものである。これらの組成物をパーマ中和剤として使用して3回パーマをかけた毛髪のジスルフィド結合回復率及び引張強さも示されている。これらの実験結果から、2%アスコルビン酸、4%過ホウ酸ナトリウム一水和物及び20ppmCuとしてパーマネントウェーブプロセスにとって好ましい酸化系の組み合わせを求めることができる。
【0067】
【表9】
Figure 0003782660
【0068】
例9:超酸化型溶液
2gのアスコルビン酸、4gの過ホウ酸ナトリウム一水和物及び0.014gのグルコン酸銅(Cu2+20ppm)を93.68gの脱イオン水に溶解させて溶液を調製した。この溶液は、5分間の反応の後、溶解している酸素濃度が90mg/リットルであった。この溶液は少なくとも30分間この溶解酸素濃度を維持した。
【0069】
本発明の範囲から離れずに本発明の組成物及び方法に種々の改良及び変更を加えることができることは当業者に明らかである。すなわち、この記載は、本発明の種々の改良及び変更が特許請求の範囲に含まれるように本発明の種々の改良及び変更並びにその均等物を包含することを意図したものである。

Claims (23)

  1. ケラチン繊維中のシスチンを再形成し、ケラチン物質中で酸化発色させるための酸化作用のある組成物であって、
    アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、100〜500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含み、pHが2〜10であって、アスコルビン酸と酸化剤が1:2〜1:10モル/モルの比で存在する、酸化作用のある組成物。
  2. 前記酸化剤が、過ホウ酸、過炭酸、過硫酸若しくは過酸化物のアルカリ金属塩、アンモニウム塩若しくはリン酸塩、又はそれらの混合物である請求項1記載の酸化作用のある組成物。
  3. 前記酸化剤が過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、又はウレアペルオキシドである請求項2記載の酸化作用のある組成物。
  4. 前記酸化剤が過ホウ酸ナトリウムである請求項3記載の酸化作用のある組成物。
  5. 前記少なくとも1種の金属イオンが、銅イオン、鉄イオン、マンガンイオン、マグネシウムイオン及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求項1記載の酸化作用のある組成物。
  6. 前記少なくとも1種の金属イオンがCu2+、Fe3+、Mn2+又はMg2+である請求項5記載の酸化作用のある組成物。
  7. 前記少なくとも1種の金属イオンがCu2+である請求項6記載の酸化作用のある組成物。
  8. 前記少なくとも1種の金属イオンの供給源が、金属イオンと、金属イオンと錯化することのできる少なくとも1種の物質との錯体である請求項1記載の酸化作用のある組成物。
  9. 金属イオンと錯化することのできる前記少なくとも1種の物質が、糖、ペプチド、アミノ酸又はタンパク質である請求項8記載の酸化作用のある組成物。
  10. 前記糖がグルコース、スクロース、ラクトース又はマルトースである請求項9記載の酸化作用のある組成物。
  11. 前記錯体が、グルコン酸銅(II)、グルコン酸鉄(III)、グルコン酸マンガン(II)及びグルコン酸マグネシウム(II)から選ばれる金属−糖錯体である請求項10記載の酸化作用のある組成物。
  12. 前記金属−糖錯体がグルコン酸銅(II)である請求項11記載の酸化作用のある組成物。
  13. 前記アスコルビン酸と前記過ホウ酸ナトリウムが1:2〜1:10モル/モルの比で存在する請求項4記載の酸化作用のある組成物。
  14. 前記アスコルビン酸と前記過ホウ酸ナトリウムが1:4モル/モルの比で存在する請求項13記載の酸化作用のある組成物。
  15. 前記少なくとも1種の金属イオンが3〜30ppmの量で存在する請求項1記載の酸化作用のある組成物。
  16. 前記少なくとも1種の金属イオンが15〜20ppmの量で存在する請求項15記載の酸化作用のある組成物。
  17. pHが5から10におよぶ請求項1記載の酸化作用のある組成物。
  18. pHが7.5から10におよぶ請求項17記載の酸化作用のある組成物。
  19. 前記酸化電位が少なくとも150ミリボルトである請求項1記載の酸化作用のある組成物。
  20. 漂白せずに毛髪を酸化染色する方法であって、
    染料組成物を毛髪に適用すること;
    アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、2〜10のpHで100〜500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含み、アスコルビン酸と酸化剤が1:2〜1:10モル/モルの比で存在する、酸化作用のある組成物を使用し、酸性、中性又はアルカリ性pHで発色させること;
    を含み、前記酸化作用のある組成物が使用時に、
    (i)前記染料組成物を前記毛髪に適用するのと同時に前記染料組成物とは別に、又は
    (ii)前記染料組成物に続いて、
    前記染料組成物に加わることを特徴とする方法。
  21. 人の毛髪に適用されたパーマネントウェーブ用組成物をクエンチする方法であって、
    前記毛髪のケラチンジスルフィド結合を還元する水性パーマネントウェーブ用組成物を前記毛髪に適用すること;
    続いて、前記毛髪に、アスコルビン酸と、少なくとも1種の金属イオンと、2〜10の範囲におよぶpHで100〜500ミリボルトの酸化電位を生じることのできる酸化剤とを含み、アスコルビン酸と酸化剤が1:2〜1:10モル/モルの比で存在する、酸化作用のある組成物を適用し、前記組成物はケラチンのジスルフィド結合を再酸化して前記毛髪が新たな形状を永久的にとるようにすること;
    を含む方法。
  22. パーマネントウェーブ用組成物を含む第1コンパートメントと請求項1記載の酸化作用のある組成物を含む第2コンパートメントとを含んでなるマルチコンパートメントデバイス又はマルチコンパートメントパーマネントウェーブキット。
  23. 染料組成物を含む第1コンパートメントと請求項1記載の酸化作用のある組成物を含む第2コンパートメントとを含んでなるマルチコンパートメントデバイス又はマルチコンパートメント染色キット。
JP2000509391A 1997-08-20 1998-08-18 パーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用 Expired - Fee Related JP3782660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/915,320 1997-08-20
US08/915,320 US6428580B2 (en) 1997-08-20 1997-08-20 Use of ascorbic acid in permanent waving and hair coloring compositions
PCT/IB1998/001529 WO1999008650A2 (en) 1997-08-20 1998-08-18 Use of ascorbic acid in permanent waving and hair coloring compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001515023A JP2001515023A (ja) 2001-09-18
JP2001515023A5 JP2001515023A5 (ja) 2005-12-22
JP3782660B2 true JP3782660B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=25435566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509391A Expired - Fee Related JP3782660B2 (ja) 1997-08-20 1998-08-18 パーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6428580B2 (ja)
EP (1) EP1028701B1 (ja)
JP (1) JP3782660B2 (ja)
KR (1) KR100565393B1 (ja)
CN (1) CN1267212A (ja)
AR (1) AR016838A1 (ja)
AT (1) ATE299691T1 (ja)
AU (1) AU763972B2 (ja)
BR (1) BR9811974A (ja)
CA (1) CA2300125A1 (ja)
DE (1) DE69830919T2 (ja)
ES (1) ES2242293T3 (ja)
WO (1) WO1999008650A2 (ja)
ZA (1) ZA987466B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19852611C1 (de) * 1998-11-14 2000-09-07 Wella Ag Verwendung von Dehydroascorbinsäure in Fixiermitteln sowie Mittel und Verfahren zur dauerhaften Haarverformung
DE60033830T2 (de) * 1999-10-04 2007-11-15 John Harrow Carter Pharmazeutische zusammensetzung, die kupfer, salicylsäure und vitamin c enthält
US7622104B2 (en) * 2001-08-20 2009-11-24 L'oreal S.A. Methods for relaxing and re-waving hair comprising at least one reducing agent and at least one hydroxide compound
KR20030062730A (ko) * 2002-01-18 2003-07-28 주식회사 하얀비 일욕식 퍼어머넨트 웨이브 용제
FR2852832B1 (fr) 2003-03-25 2008-06-27 Oreal Composition de coloration pour fibres keratiniques comprenant un acide hydroxycarboxilique ou un sel, composition prete a l'emploi la comprenant, procede de mise en oeuvre et dispositif
FR2852828A1 (fr) * 2003-03-25 2004-10-01 Oreal Composition de traitement des matieres keratiniques comprenant un acide hydroxycarboxylique et un agent protecteur ou conditionneur
FR2852836B1 (fr) * 2003-03-25 2008-02-15 Oreal Utilisation d'acides hydroxycarboxyliques et de leurs sels comme agents complexants dans des compositions reductrices pour la decoloration ou la deformation permanente de fibres keratiniques
FR2852834B1 (fr) * 2003-03-25 2008-02-15 Oreal Composition oxydante comprenant des acides hydroxycarboxyliques et leurs sels comme agents complexants pour la coloration, la decoloration ou la deformation permanente des fibres keratiniques
US20040253283A1 (en) * 2003-03-25 2004-12-16 L'oreal S.A. Composition for treating keratinous materials, comprising a hydroxycarboxylic acid and a protective and/or conditioning agent
US20050011017A1 (en) * 2003-03-25 2005-01-20 L'oreal S.A. Oxidizing composition comprising hydroxycarboxylic acids and salts thereof as complexing agents for dyeing, bleaching or permanently reshaping keratin fibres
EP1675653A2 (en) * 2003-10-24 2006-07-05 Wella Aktiengesellschaft Composition for the oxidative treatment of hair or skin, fixative composition and method for permanent deformation of hair
US7662294B1 (en) 2004-02-02 2010-02-16 Cox Jr Henry Wilmore Method for reducing organic contamination
US20060222613A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Milbon Co., Ltd. Hair treating agent
JP4992062B2 (ja) * 2006-05-17 2012-08-08 キム、スング−ホー 骨伝導ヘッドセット
CN101528310B (zh) * 2006-08-10 2013-07-17 库姆公司 催化的空气氧化染发剂
US8609926B1 (en) 2006-11-21 2013-12-17 Henry Wilmore Cox, Jr. Methods for managing sulfide in wastewater systems
US8881894B2 (en) * 2008-08-21 2014-11-11 Sonovia Holdings Llc Multiple-compartment applicator
CN102271518B (zh) * 2008-12-31 2015-07-22 莱雅公司 卷烫组合物
US8926954B2 (en) * 2009-02-09 2015-01-06 L'oreal S.A. Wave composition containing a bisulfite compound, a sulfate compound, and a phenol
US8034126B2 (en) * 2009-06-15 2011-10-11 Alex Vainshelboim Henna and vegetable dye based compositions for coloring of human hair
FR2950247B1 (fr) * 2009-09-23 2012-02-17 Horizzon Innovations Technologies Utilisation de l'acide ascorbique pour deformer des fibres keratiniques
US8536106B2 (en) 2010-04-14 2013-09-17 Ecolab Usa Inc. Ferric hydroxycarboxylate as a builder
WO2014170336A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 L'oreal Cosmetic haircare composition for relaxing curls and/or for reducing volume
FR3010305B1 (fr) * 2013-09-11 2017-03-17 Takara Belmont Corp Procede de traitement pour permanente.
CN107595668A (zh) * 2017-11-08 2018-01-19 向明 高温塑形发膜及其制备方法
US11602498B2 (en) 2020-08-31 2023-03-14 L'oreal Method and apparatus for oxidizer-free eyelash perming

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2780579A (en) 1953-07-23 1957-02-05 Turner Hall Corp Composition and method for permanent waving of hair on the human head
US3065139A (en) * 1953-11-12 1962-11-20 Astra Ab Anti-infectant topical preparations
GB760659A (en) 1953-11-12 1956-11-07 Astra Apotekarnes Kem Fab Antiinfectants
NL6603198A (ja) 1965-03-12 1966-09-13
DE1617829B2 (de) 1966-06-03 1974-06-27 Hans Schwarzkopf Gmbh, 2000 Hamburg Verstärkungsmittel für das Blondieren von lebenden Haaren mit Wasserstoffsuperoxyd
US3632295A (en) * 1969-04-29 1972-01-04 Gillette Co Method of bleaching hair or wool
DE2213671A1 (de) 1972-03-21 1973-10-04 Cosmital Sa Verfahren und mittel zur dauerverformung von haaren.
SE425287B (sv) 1977-08-19 1982-09-20 Alcon Lab Inc Anvendning av en antimikrobiellt aktiv losning innehallande ett reduktions-oxidationssystem for rengoring och desinficering av kontaktlinser
US4311598A (en) * 1979-09-04 1982-01-19 Interox Chemicals Limited Disinfection of aqueous media
CA1150635A (en) * 1979-10-23 1983-07-26 Philip L. Williams Lipophilic group in hydrophilic polymer with entrapped volatile ingredient
JPS62132813A (ja) 1985-12-05 1987-06-16 Sanshidou Seiyaku Kk 毛髪処理用薬剤及び毛髪処理方法
JPH0772122B2 (ja) 1986-07-08 1995-08-02 三資堂製薬株式会社 毛髪調装用液及び毛髪調装方法
DE3642097A1 (de) 1986-12-10 1988-06-16 Henkel Kgaa Oxidationshaarfaerbepulver
JPS6466109A (en) 1987-09-04 1989-03-13 Sanshidou Seiyaku Kk Method for treating hair
US5270337A (en) 1987-09-25 1993-12-14 The Pillsbury Company Oxygen removal
GB2210627A (en) 1987-10-07 1989-06-14 Hanbridge Developments Limited Low temperature laundry detergents
CH677188A5 (ja) 1989-03-16 1991-04-30 Mono Cosmetic S A
US5032138A (en) 1989-05-23 1991-07-16 Clairol Incorporated Chlorites as oxidants in hair coloring
JPH0428372A (ja) * 1990-05-25 1992-01-30 Toyo Ink Mfg Co Ltd 脱臭組成物
US5037634A (en) * 1990-08-16 1991-08-06 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Oral compositions containing stabilized copper
US5080090A (en) 1990-09-04 1992-01-14 Liau Yo Chong Massage mat of self-service type for use in stimulating the circulatory system of a human body
AU9158491A (en) 1990-12-19 1992-07-22 Allergan, Inc. Compositions and methods for contact lens disinfecting
US5373025A (en) * 1992-02-24 1994-12-13 Olin Corporation Sanitizer for swimming pools, spas, and hot tubs
CA2079839A1 (en) * 1992-02-28 1993-08-29 Vincent Destefanis Calcium peroxide and ascorbic acid containing compositions as replacements for bromate in breadmaking
IL106775A0 (en) 1992-08-24 1993-12-08 Revlon Consumer Prod Corp Hair dye preparations and associated methods
US5670082A (en) * 1993-06-11 1997-09-23 Ciba-Geigy Corporation Bleaching auxiliary
WO1995005504A1 (en) * 1993-08-17 1995-02-23 Fmc Corporation Persulfate/metal mixtures for repulping and decolorization
DE4331136C1 (de) 1993-09-14 1994-08-25 Goldwell Ag Mittel zum gleichzeitigen Färben und Aufhellen von menschlichen Haaren
US5686014A (en) * 1994-04-07 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising manganese-containing bleach catalysts
WO1995027774A1 (en) * 1994-04-07 1995-10-19 The Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising metal-containing bleach catalysts and antioxidants

Also Published As

Publication number Publication date
CA2300125A1 (en) 1999-02-25
WO1999008650A2 (en) 1999-02-25
KR100565393B1 (ko) 2006-03-30
JP2001515023A (ja) 2001-09-18
WO1999008650A3 (en) 1999-05-14
KR20010023083A (ko) 2001-03-26
ES2242293T3 (es) 2005-11-01
AR016838A1 (es) 2001-08-01
EP1028701A2 (en) 2000-08-23
BR9811974A (pt) 2000-08-15
AU763972B2 (en) 2003-08-07
AU9181198A (en) 1999-03-08
EP1028701B1 (en) 2005-07-20
US6428580B2 (en) 2002-08-06
DE69830919D1 (de) 2005-08-25
CN1267212A (zh) 2000-09-20
WO1999008650B1 (en) 1999-07-08
US20010008031A1 (en) 2001-07-19
DE69830919T2 (de) 2006-06-08
ZA987466B (en) 1999-08-13
ATE299691T1 (de) 2005-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3782660B2 (ja) パーマネントウェーブ用組成物及び毛髪染色用組成物におけるアスコルビン酸の使用
AU595370B2 (en) A process for simultaneously waving and coloring hair
US5051252A (en) Oxidizing mixtures for hair care use
JPS63246313A (ja) 毛髪用化粧料組成物
JP2004524332A (ja) 毛髪損傷の少ない毛髪の酸化的処理
JPH0669941B2 (ja) 毛髪処理剤組成物、脱色剤組成物及び毛髪色調修正剤組成物
JPS5993017A (ja) 毛髪化粧料
JPH01319413A (ja) 金属イオン含有組成物と5,6―ジヒドロキシインドール―2―カルボン酸含有染料組成物での連続処理による毛髪の染色法
AU610982B2 (en) Process for dyeing of waved or relaxed hair
KR100356077B1 (ko) 퍼머넨트웨이브조성물
JPH0759490B2 (ja) 染毛剤
US5061483A (en) Permanent wave hair compositions containing transition metal oxide compounds
CN103370047B (zh) 用于头发的永久性拉直的改良组合物和方法
US4841997A (en) Method for setting hair or fur
KR100900096B1 (ko) 2제형 파마 및 염모제 조성물
JP2746558B2 (ja) ケラチン物質のパーマネントリシェイプ方法
KR20030038519A (ko) 케라틴 섬유의 탈색 방법 중 전처리제 또는후처리제로서의 특정 아미노실리콘의 용도
US3459198A (en) Waving and straightening human hair with 1,4-dimercapto-2,3-butane diol and substituted products thereof
JP2554031B2 (ja) 水蒸気を用いるヒトケラチン繊維の脱色方法
JPH0678216B2 (ja) 酸性パ−マネントウェ−ブ用剤
JPH0517323A (ja) 毛髪処理剤
WO2016046864A1 (ja) 染毛と縮毛矯正の連続施術方法
IE59104B1 (en) Pantethine component for hair permanent waving
MXPA00001751A (en) Use of ascorbic acid in permanent waving and hair coloring compositions
JP3012112B2 (ja) カラーリング・パーマ剤及びカラーリング・パーマ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees