JPH0659983B2 - 停電時のエレベータ非常運転方式 - Google Patents

停電時のエレベータ非常運転方式

Info

Publication number
JPH0659983B2
JPH0659983B2 JP63287747A JP28774788A JPH0659983B2 JP H0659983 B2 JPH0659983 B2 JP H0659983B2 JP 63287747 A JP63287747 A JP 63287747A JP 28774788 A JP28774788 A JP 28774788A JP H0659983 B2 JPH0659983 B2 JP H0659983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
emergency operation
during
power failure
commercial power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63287747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138084A (ja
Inventor
荒堀  昇
秀明 高橋
明 平田
克明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63287747A priority Critical patent/JPH0659983B2/ja
Publication of JPH02138084A publication Critical patent/JPH02138084A/ja
Publication of JPH0659983B2 publication Critical patent/JPH0659983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、停電時におけるエレベーターの非常救出運転
方式に係り、特に、非常救出運転起動時の乗り心地を改
善するために用いて好適な停電時のエレベーター非常運
転方式に関する。
[従来の技術] 停電時におけるエレベーターの非常救出運転方式に関す
る従来技術として、例えば、特開昭54−3749号公
報,特開昭59−198275号公報等に記載された技
術が知られている。
前者の公報に記載された従来技術は、停電時に機械式の
負荷検出装置を用いて軽負荷方向を検出し、停電時の非
常救出運転を、検出された軽負荷方向に行うものであ
り、また、後者の公報に記載された従来技術は、バツテ
リ等の非常用電源からの直流電力をインバータにより所
定周波数の交流電力に変換して、この交流電力を、非常
時救出運転手段を備えた平常時運転制御装置に供給する
ようにしたものである。また、他の従来技術として、停
電時におけるエレベーターの負荷,運転方向,運転速度
を、不揮発性メモリに記憶しておき、これらを用いて非
常運転時の運転方向を決定する方法も知られている。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来技術は、停電時に非常救出運転を行う場合に、
起動補償を行う点に対して配慮がなされておらず、エレ
ベーター系が低慣性化されていたり、巻上機が高効率で
ある場合に、エレベーターの起動時のシヨツクが大きい
という問題点を有している。また、前記従来技術は、非
常運転時に、運転時の電力容量の低減のため、軽負荷方
向に運転するようにしているが、その方向を判定するた
めに、かご下に機械式の負荷検出スイツチを備えて、軽
負荷方向を検出しなければならないという問題点があつ
た。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、停電
時における非常救出運転において、容易に軽負荷運転方
向を判定し、起動補償を行うことを可能にして、非常救
出運転時におけるエレベーターの乗り心地を改善するこ
とのできる停電時のエレベーター非常運転方式を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば前記目的は、商用電源の正常時、エレベ
ーターの起動時にかご負荷信号または起動補償信号を検
出する手段と、検出されたかご負荷信号または起動補償
信号を記憶する不揮発性メモリと、商用電源の停電時の
非常運転時に、前記不揮発性メモリに記憶されたかご負
荷信号を用いて起動補償を行う手段とを備えることによ
り達成される。
また、前記目的は、前記不揮発性メモリに記憶されたか
ご負荷信号または起動補償信号により、非常運転時の軽
負荷方向を決定する手段をさらに備えることにより、ま
た、停電時の非常運転時、前記かご負荷信号または起動
補償信号を検出する検出器への給電を停止する手段をさ
らに備えることにより達成される。
[作用] かご下に設けられている負荷検出器に電圧を供給する電
源装置は、一般に、鉄共振タイプの安定化電源装置であ
る。そして、停電時に非常運転を行う場合、非常用のバ
ツテリから三相交流電源を作るインバータの電圧波形
は、歪波形であり、かつ、50Hz一定であるので、負
荷検出器用の鉄共振タイプの電源装置には、この非常運
転時の三相交流電源を給電することができない。従つ
て、停電時におけるエレベーター非常運転時には、負荷
検出器に電源の給電を行うことができなくなり、負荷検
出を行うことができない。そこで、本発明は、商用電源
が生きているとき、負荷検出器からの出力を不揮発性メ
モリに記憶しておき、停電時には、停電発生前の起動時
における不揮発性メモリに記憶されていた負荷検出器の
値を用いて、非常運転時の起動補償を行う。また、停電
前の負荷検出値の値を記憶しておくことにより、非常運
転時の軽負荷方向を判断することができる。また、本発
明は、停電前の負荷検出値の値に代わり、起動補償信号
の値を記憶しておき、この起動補償信号を用いることに
よっても、前述と同様な作用を行わせることができる。
これにより、本発明は、非常運転時におけるエレベータ
ーの乗り心地を改善することができる。
[実施例] 以下、本発明による停電時のエレベーター非常運転方式
の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明おの一実施例の構成を示すブロツク図、
第2図は動作を説明するタイムチヤートである。第1図
において、1は商用電源、111〜113,11A1〜1
1A3,121,122,12A1〜12A3は接触器の常
開接点、12A4は接触器の常閉接点、INV1は第1の
インバータ、INV2は第2のインバータ、IMは電動
機、MCは巻上機、Cは乗りかご、Wはつり合い重り、
TRは電源トランス、ESは交流安定化電源、LDは負
荷検出器、CONTは制御装置、BATはバツテリであ
る。
第1図に示す本発明の一実施例の構成において、エレベ
ーターの乗りかごCは、つり合い重りWと巻上機MCを
介してつるべ状に配置されている。巻上機MCを駆動す
る電動機IMは、該電動機IMに所定の電力を供給して
エレベーターを制御する周知の第1のインバータINV
1、接触器の常開接点111〜113を介して、商用電源
1に接続されている。常開接点111〜113は、商用電
源が給電されているときにオンになる接触器の接点であ
り、通常運転時に商用電源1を第1のインバータINV
1に給電する。同様な商用電源が給電されているときに
オンとなる接触器の常開接点11A1〜11A3は、電源
トランスTRとの間にも設けられ、電源トランスTRに
対する商用電源1の供給を行つている。制御装置CON
Tは、エレベーターシステム全体の制御を行うものであ
り、電源トランスTRより電力の供給を受ける。
停電時に非常用電源となるバツテリBATは、電動機I
Mを制御する第1のインバータINV1の交流入力側と
接触器の接点121,122を介して接続されるととも
に、停電時に、制御装置CONTへの電力供給を行う電
源トランスTRに交流電力を供給するための第2のイン
バータINV2に接続されている。接触器の接点121
122及び12A1〜12A3は、商用電源1の停電時
に、非常用の交流電源を発生させる第2のインバータI
NV2の出力が所定値以上になつたときにオンとなる接
触器の常開接点であり、商用電源1の停電時におけるエ
レベーターの非常運転中、オンとなつている。
エレベーターの乗りかごCの床下には、かご内の負荷を
検出する負荷検出器LDが設けられており、この負荷検
出器LDの出力は、通常の運転時の起動補償に使用され
る。この負荷検出器LDは、周知の差動トランスが用い
られており、安定した交流電力の供給が必要なため、そ
の電源として、特別に交流安定化電源ESを必要とす
る。この交流安定化電源ESは、鉄共振型が利用されて
いるので、50Hz,60Hzの供用が不可能であり、
かつ、入力交流が矩形波等で大きな歪がある場合にも、
その特性に狂いが生じるので、商用電源1の停電時の非
常運転時には、第2のインバータINV2の出力が50H
zのみで、しかも、電圧波形が矩形波であるので、第2
のインバータINV2から給電されても無意味となる。
このため、交流安定化電源ESは、非常運転時にオンと
なる接触器の常閉接点12A4により、電源の供給が遮
断される。従つて、非常運転時には、負荷検出器LDへ
の給電は停止され、このままでは、非常運転時のエレベ
ーターの起動補償を行うことが不可能である。また、非
常運転用のバツテリBATの容量を小さくてすむように
するため、非常運転方向を、エレベーターの乗りかごC
とつり合い重りWとのアンバランスの軽負荷方向とする
必要があるが、この軽負荷方向を何らの手段で判断する
必要がある。
前述のように構成される本発明の一実施例において、商
用電源1が生きている間、接触器の接点111〜113
11A1〜11A3がオンとなつており、第1のインバー
タINV1、電源トランスTRに商用電源1が印加さ
れ、制御装置CONTも電源トランスTRを介して給電
される。また、交流安定化電源ESにも交流電圧が印加
され、かご下の負荷検出器LDも動作状態となる。制御
装置CONTは、周知の方法により、負荷検出器LDか
らの検出値を用いエレベーターの起動補償を行い、第1
のインバータINV1を制御して、電動機IMに交流電
力を供給し、エレベーターの乗りかごCの運転を制御す
る。制御装置CONTは、この通常の運転の制御時、エ
レベーターの起動の都度、負荷検出器LDにより検出さ
れたかご内荷重の検出値をその内部に備える不揮発性メ
モリに書き換え保持する。
エレベーターの運転中、商用電源1が断となると、エレ
ベーターは、まず、周知の方法で非常停止する。その
際、接触器の常開接点111〜113,11A1〜11A3
はオフとなり、非常用電源であるバツテリBATに接続
されている第2のインバータINV2が動作を開始す
る。第2のインバータINV2は、バツテリBATから
の直流電力を50Hzの三相交流電力に変換する。この
交流出力が所定の大きさに迄立上ると、接触器の常開接
点121,122,12A1〜12A3はオンとなり、常閉
接点12A4はオフとなる。
この状態で、制御装置CONTは、電源トランスTRを
介して、第2のインバータINV2から非常用電力の供
給を受け、エレベーターの制御を行うことが可能とな
り、また、第1のインバータINV1は、バツテリBA
Tからの直流電力を受け、この直流を、制御装置CON
Tの指示に従つて、可変電圧,可変周波数の交流電力に
変換して、乗りかごCの駆動用の電動機IMに給電する
ことが可能となる。また、この場合、交流安定化電源E
Sは、接点12A4のオフにより、供給電源が断とな
り、このため、乗りかごCの床下に設けられている負荷
検出器LDは、不動作状態とされている。
制御装置CONTは、この状態で、商用電源1の停電
後、非常停止していたエレベーターの非常救出運転を開
始するが、その際、エレベーター起動時の起動補償を、
商用電源1が生きていたときの最後の起動時における負
荷検出器LDの検出値を用いる。すなわち、制御装置C
ONTは、前述したように、商用電源1が正常に印加さ
れて通常のエレベーターの制御を行つていうとき、エレ
ベーターの起動の都度、負荷検出器LDの検出値を用い
て起動補償を行つているが、この負荷検出器LDのかご
内荷重の検出値を、バツテリでバツクアツプされたRA
M(ランダム・アクセス・メモリ)等の不揮発性メモリ
に記憶しておく。商用電源1の停電時における非常救出
運転時のエレベーターのかご内荷重は、商用電源が生き
ていたときの最後の起動時のかご内荷重に等しいので
(なぜなら、商用電源が生きていたときの最後の起動時
にエレベーターに乗つていた利用客が、非常救出の対象
となる)、制御装置CONTは、非常運転時に、この記
憶されていた商用電源が生きていたときの最後の起動時
の負荷検出器LDの検出値を用いて起動補償を行うこと
ができ、これにより、非常運転時においても、最適な起
動補償を行うことが可能である。また、非常運転時の運
転方向の決定も、この記憶されていたかご内荷重によ
り、容易に軽負荷方向を判定して見出すことができる。
前述した本発明の実施例は、商用電源が正常な場合の起
動時のかご内荷重を負荷検出器で検出し、その検出値を
不揮発性メモリに記憶しておき、商用電源の停電時にお
ける非常救出運転の起動補償を、この記憶されたかご内
荷重を用いて行うとしたが、本発明は、不揮発性メモリ
に記憶しておくデータを、商用電源の正常時における最
後の起動時の起動補償トルク等の起動補償値を検出する
起動補償信号検出手段により検出し、その検出値として
もよい。
第2図は、前述した本発明の一実施例の動作をタイムチ
ヤートとして示したものである。
第2図において、商用電源1が生きている状態で、エレ
ベーターの起動が行われるとき、接触器の接点111
113,11A1〜11A2はオンとなつており、交流安
定化電源ESも動作状態にある。エレベーターのドアが
閉じると、ドア信号Dがオンとなり、そのときの負荷検
出器LDの検出信号LDMで、エレベーターの起動補償
トルクSTTRQが加えられ、エレベーターは、運転を
開始し加速される。このときの負荷検出器LDの値、ま
たは、起動補償信号は、バツテリでバツクアツプされた
RAM等に、メモリ信号LDMHとして記憶される。
商用電源1に停電が発生すると、接触器の接点111
113,11A1〜11A3はオフとなり、エレベーター
は非常停止し、交流安定化電源ESが不動作となる。そ
の後、第2のインバータINV2が動作状態となると、
接触器の接点121〜122,12A1〜12A3がオンと
なり、12A4がオフとなる。制御装置CONTは、前
回の起動時に検出した負荷検出器の検出値のメモリ信号
LDMHを用いて、非常運転の軽負荷方向を判断し、ま
た、起動補償トルクSTTRQを印加して、起動補償を
行つたエレベーターの非常運転を行う。
なお、前述した本発明の実施例において、商用電源1が
停電した瞬間の負荷検出器LDの検出値が不揮発性メモ
リに記憶して用いることも可能であるが、この方法は、
負荷検出器LDが、走行中のエレベーターの加減速度の
影響を受け、正確なかご内荷重検出することが困難であ
り、得策ではない。
前述した本発明の実施例は、巻上機MCがウオームギア
等で構成されるものではなく、逆駆動効率の良いヘリカ
ルギア等を用いて構成される場合等に用いて特に有効で
あり、非常運転の起動時における起動シヨツクを無く
し、利用者に不安感を与えることのないエレベーターの
非常運転を行うことができる。また、非常運転方向決定
のための、方向判定用の機械式スイツチも不要とでき
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、商用電源の停電
時における非常運転時にも、エレベーターの起動補償を
行うことができ、乗り心地の改善を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロツク図、第
2図は動作を説明するタイムチヤートである。 1……商用電源、111〜113,11A1〜11A3,1
1,122,12A1〜12A3……接触器の常開接点、
12A4……接触器の常閉接点、INV1……第1のイン
バータ、INV2……第2のインバータ、IM……電動
機、MC……巻上機、C……乗りかご、W……つり合い
重り、TR……電源トランス、ES……交流安定化電
源、LD……負荷検出器、CONT……制御装置、BA
T……バツテリ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベーター駆動用電動機を駆動制御する
    インバータと、商用電源の停電時に使用する非常運転用
    のバッテリーとを備えるエレベーター装置において、商
    用電源の正常時、エレベーターの起動時にかご負荷信号
    を検出する手段と、検出されたかご負荷信号を記憶する
    不揮発性メモリと、商用電源の停電時の非常運転時に、
    前記不揮発性メモリに記憶されたかご負荷信号を用いて
    起動補償を行う手段とを備えることを特徴とする停電時
    のエレベーター非常運転方式。
  2. 【請求項2】エレベーター駆動用電動機を駆動制御する
    インバータと、商用電源の停電時に使用する非常運転用
    のバッテリーとを備えるエレベーター装置において、商
    用電源の正常時、エレベーターの起動時に起動補償信号
    を検出する手段と、検出された起動補償信号を記憶する
    不揮発性メモリと、商用電源の停電時の非常運転時に、
    前記不揮発性メモリに記憶された起動補償信号を用いて
    起動補償を行う手段とを備えることを特徴とする停電時
    のエレベーター非常運転方式。
  3. 【請求項3】前記不揮発性メモリに記憶されたかご負荷
    信号または起動補償信号により、非常運転時の軽負荷方
    向を決定する手段を備えることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の停電時のエレベーター非
    常運転方式。
  4. 【請求項4】停電時の非常運転時、前記かご負荷信号ま
    たは起動補償信号を検出する検出器への給電を停止する
    手段を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項記載の停電時のエレベーター非常運
    転方式。
JP63287747A 1988-11-16 1988-11-16 停電時のエレベータ非常運転方式 Expired - Fee Related JPH0659983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287747A JPH0659983B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 停電時のエレベータ非常運転方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287747A JPH0659983B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 停電時のエレベータ非常運転方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138084A JPH02138084A (ja) 1990-05-28
JPH0659983B2 true JPH0659983B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=17721236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287747A Expired - Fee Related JPH0659983B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 停電時のエレベータ非常運転方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659983B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160101A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Fujitec Co Ltd エレベータの制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6730381B2 (ja) 2018-08-10 2020-07-29 ファナック株式会社 入力電源電圧調整機能を有するモータ駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1160101A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Fujitec Co Ltd エレベータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138084A (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523927B2 (ja) 乗客コンベアの制御装置
CN1083392C (zh) 用于控制电梯系统紧急操作的方法和装置
JPS63290197A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPS6356183A (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPS6219351B2 (ja)
JP3144640B2 (ja) 巻上げ用モータの制御方法とその装置
JP2002154756A (ja) エレベーターの点検運転装置及びその運転方法
JPH0659983B2 (ja) 停電時のエレベータ非常運転方式
JPH0632553A (ja) エレベータ装置
JP4273925B2 (ja) エレベータシステム
JPS6246474B2 (ja)
JPH08157161A (ja) 停電時の交流エレベータ運転制御装置
JPH0111654Y2 (ja)
JPH09290965A (ja) エレベータの起動補償装置
JP2005015067A (ja) エレベータの非常時運転装置
JP2504468B2 (ja) エレベ―タの制御装置
JP2002137875A (ja) エレベータの停電時運転装置
JPS5851870B2 (ja) エレベ−タウンテンセイギヨソウチ
JP2006176257A (ja) エレベータ制御装置
JPH05270751A (ja) エレベータの制御装置
JP2000001276A (ja) 停電時のエレベータ救出運転装置
JPH0211513B2 (ja)
JPS60228376A (ja) 交流エレベ−タ用停電時自動着床制御装置
KR950005364B1 (ko) 엘리베이터의 구출운전 제어방법
JPH10297839A (ja) エレベータの停電時自動着床運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees