JPH0659971U - 自動販売機の収返金装置 - Google Patents

自動販売機の収返金装置

Info

Publication number
JPH0659971U
JPH0659971U JP116693U JP116693U JPH0659971U JP H0659971 U JPH0659971 U JP H0659971U JP 116693 U JP116693 U JP 116693U JP 116693 U JP116693 U JP 116693U JP H0659971 U JPH0659971 U JP H0659971U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
collecting
refunding
collection
refund
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP116693U
Other languages
English (en)
Inventor
次郎 河野
太志 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP116693U priority Critical patent/JPH0659971U/ja
Publication of JPH0659971U publication Critical patent/JPH0659971U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収金位置の収返金シュートがコインから受け
る衝撃力によって返金位置に移動することを防止でき、
しかもワンタッチ操作で収返金シュートを返金位置に復
帰させることができる装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 引っ張りばね12aによる付勢手段に抗して収
返金シュート6を収金位置にすると、収返金シュート6
の長孔11に形成された凹部15とビス12aで構成される係
止手段によって収返金シュート6が収金位置に係止され
る。係止を解除すると収金位置の収返金シュート6は引
っ張りばね12aの付勢力で返金位置に自動復帰する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動販売機の収返金装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6に示すように、接客面にコイン投入口と返金口などが設けられた前面扉1 の庫内側には、検銭機能と釣銭払い出し機能を備えたコインメカニズム2とこの コインメカニズム2から払い出されたコインの排出経路の切り換えに使用する収 返金装置3とキャッシュボックス4が設けられている。
【0003】 収返金装置3は、切り換えベース5と、この切り換えベース5に係合して支持 された収返金シュート6とで構成されている。収返金シュート6は返金口に臨む 位置に取り付けられた返金受皿へコインメカニズム2から排出されたコインを導 く返金位置〔図6に示す実線位置〕とコインメカニズム2から排出されたコイン を回収シュート7を介してキャッシュボックス4へ導く収金位置〔図6に示す仮 想線位置〕とにわたってスライド自在に切り換えベース5に支持されている。
【0004】 コインメカニズム2が検銭によって所定の条件を満足しないと判定したコイン は、収返金シュート6を介して返金受皿に払い出される。コインメカニズム2が 検銭によって所定の条件を満足したと判定したコインの一部は、コインメカニズ ム2の内部に釣銭用としてストックされ、釣銭用のコインが十分にある状態では コインメカニズム2をオーバーフローしてシュート8を介してキャッシュボック ス4に投入されている。また、コインメカニズム2はインベントリース指示を検 出するとストックしていた釣銭用コインを一枚つづを払い出す要領で収返金シュ ート6に全量排出する。
【0005】 したがって、図6に仮想線で示すように収返金シュート6を引き出した収金位 置にしてコインメカニズム2にインベントリース指示を与えることによって、コ インメカニズム2のコインをキャッシュボックス4に回収することができる。回 収が終わると、収返金シュート6を係員が正確に返金位置まで押し込んで、前面 扉1の背面を覆うカバー9を閉めてから前面扉1が閉められて、自動販売機本体 10の前面開口部が前面扉1で閉塞される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来の構成では、収返金シュート6を引き出した収金位置にしてコ インメカニズム2のコインをキャッシュボックス4に回収中に、収返金シュート 6がコインから受ける衝撃力によって除々に返金位置に移動してしまって、収金 中のコインが返金受皿に払い出されることがある。
【0007】 また、係員が収返金シュート6を返金位置に正確に押し込んでなければ収返金 シュート6を介してキャッシュボックス4や返金口へコインを導くことができな いと云う問題がある。
【0008】 本考案は収金位置の収返金シュート6がコインから受ける衝撃力によって返金 位置に移動することを防止でき、しかもワンタッチ操作で収返金シュート6を返 金位置に復帰させることができる収返金装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の収返金装置は、前面扉の庫内側に取り付けられた切り換えベ ースと、この切り換えベースに係合して支持され、前面扉の外側の接客面に設け られた返却口へコインメカニズムから排出されたコインを導く返金位置と前記庫 内側に設けられたキャッシュボックスへコインメカニズムから排出されたコイン を導く収金位置とにわたってスライド自在の収返金シュートとで構成される収返 金装置において、収金位置に収返金シュートを係止する係止手段と、収返金シュ ートを返金位置に付勢する付勢手段とを設けたことを特徴とする。
【0010】 請求項2記載の収返金装置は、請求項1の係止手段を、収返金シュートの側面 に収金位置と返金位置にわたる長孔を設け、切り換えベースの側面には前記長孔 に係合するピンを設け、かつ前記長孔には収返金シュートが収金位置にあるとき に前記ピンに係合する凹部を形成して構成したことを特徴とする。
【0011】 請求項3記載の収返金装置は、請求項1の付勢手段を、前面扉の庫内側と収返 金シュートの間に引っ張りばねを介装して構成したことを特徴とする。
【0012】 請求項4記載の収返金装置は、前面扉の庫内側に取り付けられた切り換えベー スと、この切り換えベースに係合して支持され、前面扉の外側の接客面に設けら れた返却口へコインメカニズムから排出されたコインを導く返金位置と前記庫内 側に設けられたキャッシュボックスへコインメカニズムから排出されたコインを 導く収金位置とにわたってスライド自在の収返金シュートとで構成される収返金 装置において、収返金シュートの側面に収金位置と返金位置にわたる長孔を設け 、切り換えベースの側面には前記長孔に係合するピンを設け、かつ前記長孔には 収返金シュートが収金位置にあるときに前記ピンに係合する凹部を形成し、前面 扉の裏面を開閉自在に覆うカバーには収金位置の収返金シュートに当接して前記 係合を解除する方向に収返金シュートを移動させる凸部を形成したことを特徴と する。
【0013】
【作用】
請求項1の構成によると、付勢手段に抗して収返金シュートを収金位置にする と、係止手段によって収返金シュートが収金位置に係止される。係止を解除する と収金位置の収返金シュートは付勢手段の付勢力で返金位置に自動復帰する。
【0014】 請求項4の構成によると、係止手段によって収返金シュートが収金位置に係止 されている状態で前面扉の裏面を覆うカバーを閉じると、カバーに設けられた凸 部が収返金シュートに当接して前記係止手段による係止が自動解除され、収返金 シュートは付勢手段の付勢力で返金位置に自動復帰する。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の各実施例を図1〜図5に基づいて説明する。 なお、従来例を示す図6と同様の作用をなすものには、同一の符号を付けて説 明する。
【0016】 図1〜図3は本考案の収返金装置を示す。切り換えベース5に沿って返金位置 と収金位置とにわたってスライド自在の収返金シュート6の両側面には、長孔11 が穿設されている。切り換えベース5の両側面には収返金シュート6の前記長孔 11を通してショルディックビス12a,12bが取り付けられている。切り換えベー ス5は図3に示すように前面扉1の内側にビス13a〜13cによって取り付けられ ている。収返金シュート6の後端面と前面扉1の内側の間には付勢手段としての 引っ張りばね14a,14bが介装されている。さらに、前記長孔11の途中には図2 に示すように収返金シュート6を収金位置にセットした状態でショルディックビ ス12aに係合する凹部15が係止手段として形成されている。
【0017】 返金位置にある収返金シュート6を図1に示すように引っ張りばね14a,14b の付勢に抗して係員が手前に引いて後端部を矢印Aで示すように下方に押さえ付 けると、図2に示すように収返金シュート6の長孔11に形成された凹部15が切り 換えベース5の側のショルディックビス12aに係合する。このショルディックビ ス12aの凹部15への係合によって、係員が手を離しても収返金シュート6は収金 位置に係止される。したがって、コインメカニズム2にインベントリース指示を 与えることによってコインメカニズム2から払い出されたコインは、収返金シュ ート6の第1のシュート16から回収シュート7を介してキャッシュボックス4に 導かれる。また、コインが第1のシュート16に衝突して発生する衝撃力があって も、ショルディックビス12aの凹部15への係合によって収返金シュート6が返金 位置に移動することを確実に防止できる。
【0018】 回収が終わって係員が収返金シュート6の後端面の下側を矢印Bで示すように 上向きに持ち上げるだけで、凹部15からショルディックビス12aが外れて、収返 金シュート6は引っ張りばね14a,14bの付勢力で返金位置に正確に自己復帰し 、収返金シュート6を介してキャッシュボックス4や返金口へコインを正確に導 くことができる。
【0019】 なお、収返金シュート6が返金位置にある状態では、コインメカニズム2が検 銭によって所定の条件を満足しないと判定したコインは、収返金シュート6の第 1のシュート16を介して返金受皿に払い出される。コインメカニズム2が検銭に よって所定の条件を満足したと判定したコインの一部は、コインメカニズム2の 内部に釣銭用としてストックされ、釣銭用のコインが十分にある状態ではコイン メカニズム2をオーバーフローして収返金シュート6の第2のシュート17とシュ ート8を介してキャッシュボックス4に投入されることは従来と同様である。
【0020】 上記の実施例では、係員が手動操作で収返金シュート6を矢印Bで示すように 上向きに持ち上げて返金位置に復帰させるとして説明したが、これは図4と図5 に示す第2の実施例のように構成することによって自動化できる。
【0021】 具体的には、図4に示すように収返金シュート6の後端面に対応して前記カバ ー9に凸部18が設けられている。収返金シュート6が収金位置に係止されている 状態でカバー9を閉じると、凸部18の傾斜面19に収返金シュート6の後端面が乗 り上げて、さらにカバー9が閉塞方向に移動すると図5に示すように収返金シュ ート6が持ち上げられ、凹部15からショルディックビス12aが外れて、収返金シ ュート6は引っ張りばね14a,14bの付勢力で返金位置に正確に自己復帰する。 したがって、第2の実施例ではカバー9の閉塞動作に連動して収返金シュート6 が返金位置に正確に自己復帰して操作性がより向上する。
【0022】
【考案の効果】
請求項1の構成によると、前面扉の庫内側に取り付けられた切り換えベースと 、この切り換えベースに係合して支持され、前面扉の外側の接客面に設けられた 返却口へコインメカニズムから排出されたコインを導く返金位置と前記庫内側に 設けられたキャッシュボックスへコインメカニズムから排出されたコインを導く 収金位置とにわたってスライド自在の収返金シュートとで構成される収返金装置 において、収金位置に収返金シュートを係止する係止手段と、収返金シュートを 返金位置に付勢する付勢手段とを設けたため、付勢手段に抗して収返金シュート を収金位置にすると、係止手段によって収返金シュートが収金位置に係止され、 収返金シュートがコインから受ける衝撃力によって返金位置に移動することを防 止できる。しかも係止を解除すると収金位置の収返金シュートは付勢手段の付勢 力で返金位置に自動復帰する。
【0023】 請求項4の構成によると、収返金シュートの側面に収金位置と返金位置にわた る長孔を設け、切り換えベースの側面には前記長孔に係合するピンを設け、かつ 前記長孔には収返金シュートが収金位置にあるときに前記ピンに係合する凹部を 形成し、前面扉の裏面を開閉自在に覆うカバーには収金位置の収返金シュートに 当接して前記係合を解除する方向に収返金シュートを移動させる凸部を形成した ため、収返金シュートの長孔の凹部を切り換えベースのピンに係合させることに よって収返金シュートが収金位置に係止され、収返金シュートがコインから受け る衝撃力によって返金位置に移動することを防止できる。しかも、カバーを閉じ ることによってカバーの凸部が収金位置の収返金シュートの後端部を押し上げて 前記係合を解除するため、カバーを閉じる操作に連動して付勢手段の付勢力で返 金位置に自動復帰し、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の収返金装置の収返金シュートを収金位
置にセットする直前の側面図。
【図2】同実施例の収返金シュートを収金位置にセット
した状態の側面図。
【図3】同実施例の分解斜視図。
【図4】第2の実施例のカバーを閉じる途中の側面図。
【図5】第2の実施例のカバーを閉じる末期の側面図。
【図6】従来の収返金装置の斜視図。
【符号の説明】
1 前面扉 2 コインメカニズム 3 収返金装置 4 キャッシュボックス 5 切り換えベース 6 収返金シュート 9 カバー 11 長孔 12a,12b ショルディックビス 14a,14b 引っ張りばね 15 凹部 18 凸部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面扉の庫内側に取り付けられた切り換
    えベースと、この切り換えベースに係合して支持され、
    前面扉の外側の接客面に設けられた返却口へコインメカ
    ニズムから排出されたコインを導く返金位置と前記庫内
    側に設けられたキャッシュボックスへコインメカニズム
    から排出されたコインを導く収金位置とにわたってスラ
    イド自在の収返金シュートとで構成される収返金装置に
    おいて、収金位置に収返金シュートを係止する係止手段
    と、収返金シュートを返金位置に付勢する付勢手段とを
    設けた自動販売機の収返金装置。
  2. 【請求項2】 係止手段を、収返金シュートの側面に収
    金位置と返金位置にわたる長孔を設け、切り換えベース
    の側面には前記長孔に係合するピンを設け、かつ前記長
    孔には収返金シュートが収金位置にあるときに前記ピン
    に係合する凹部を形成して構成した請求項1記載の自動
    販売機の収返金装置。
  3. 【請求項3】 付勢手段を、前面扉の庫内側と収返金シ
    ュートの間に引っ張りばねを介装して構成した請求項1
    記載の自動販売機の収返金装置。
  4. 【請求項4】 前面扉の庫内側に取り付けられた切り換
    えベースと、この切り換えベースに係合して支持され、
    前面扉の外側の接客面に設けられた返却口へコインメカ
    ニズムから排出されたコインを導く返金位置と前記庫内
    側に設けられたキャッシュボックスへコインメカニズム
    から排出されたコインを導く収金位置とにわたってスラ
    イド自在の収返金シュートとで構成される収返金装置に
    おいて、収返金シュートの側面に収金位置と返金位置に
    わたる長孔を設け、切り換えベースの側面には前記長孔
    に係合するピンを設け、かつ前記長孔には収返金シュー
    トが収金位置にあるときに前記ピンに係合する凹部を形
    成し、前面扉の裏面を開閉自在に覆うカバーには収金位
    置の収返金シュートに当接して前記係合を解除する方向
    に収返金シュートを移動させる凸部を形成した自動販売
    機の収返金装置。
JP116693U 1993-01-21 1993-01-21 自動販売機の収返金装置 Pending JPH0659971U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116693U JPH0659971U (ja) 1993-01-21 1993-01-21 自動販売機の収返金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116693U JPH0659971U (ja) 1993-01-21 1993-01-21 自動販売機の収返金装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659971U true JPH0659971U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11493860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP116693U Pending JPH0659971U (ja) 1993-01-21 1993-01-21 自動販売機の収返金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659971U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873446A (en) Coin box assembly
US5255770A (en) Coin handling system
US5941364A (en) Coin box assembly
US5090548A (en) Coin handling system
JPH0659971U (ja) 自動販売機の収返金装置
JPH06506075A (ja) 金銭登録機の登録機引出し
JP3731910B2 (ja) 遊技機の球貯留皿
US4515263A (en) Coin operated mechanism for opening the door of a cabinet
JPH04449Y2 (ja)
JP2881321B2 (ja) カード処理装置
JP2533834Y2 (ja) パチンコ島端における両替機等の取付け構造
JPH07272066A (ja) 自動販売機の硬貨回収装置
JP3598653B2 (ja) 自動販売機のコイン回収装置
AU766271B2 (en) Coin rolling-type selector
JP3222901B2 (ja) 自動販売機の硬貨取扱装置
JPH06266938A (ja) 自動販売機のコイン回収装置
KR200256907Y1 (ko) 자동 판매기용 동전 반환구 조립체
US4436195A (en) Multi-coin chute mechanism
JPH058684U (ja) 自動販売機の収返金レバー解除装置
US3070289A (en) Coin depository for parking meter
CA1205344A (en) Coin operated mechanism
JP2530832B2 (ja) 開閉蓋の錠装置
JPH09198558A (ja) 回収装置
JPS6017013Y2 (ja) 硬貨出し入れ装置
JP2776564B2 (ja) 自動販売機の硬貨返却装置