JPH0659511A - 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー - Google Patents

後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー

Info

Publication number
JPH0659511A
JPH0659511A JP4212619A JP21261992A JPH0659511A JP H0659511 A JPH0659511 A JP H0659511A JP 4212619 A JP4212619 A JP 4212619A JP 21261992 A JP21261992 A JP 21261992A JP H0659511 A JPH0659511 A JP H0659511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color toner
dye
dyeing
group
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4212619A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Koshida
均 越田
Isamu Aida
勇 合田
Hironori Tanaka
宏典 田中
Yoriaki Matsuzaki
▲頼▼明 松▲崎▼
Hirosuke Takuma
啓輔 詫摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4212619A priority Critical patent/JPH0659511A/ja
Publication of JPH0659511A publication Critical patent/JPH0659511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式(1) 〔式中、R1 およびR2 は同一又はお互いに異なってい
てもよく、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有してい
てもよいフェニルチオ基またはフェノキシ基を示す。〕
で表される後染色型レッド色カラートナー用色素及びそ
れにより染色されたカラートナー。 【効果】 カブリの無い鮮明で透明なレッド色の画像が
得られ、また複写物の耐光性も良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用カラートナー
に関する。
【0002】
【従来の技術】電気的潜像をカラートナーにより現像し
て可視画像を形成する方法としては、静電荷印刷法、或
いは電子写真法等が著名である。これらは、光導電性物
質を利用して種々の手段により光導電性を示す感光体上
に電気的潜像を形成し、ついで、その潜像をトナーで現
像して紙等に転写した後、加熱、加圧或いは、溶剤蒸気
等により定着して可視像を得る方法である。カラーの多
色像を得るには原稿を色分解フィルターを用いて露光
し、上記工程をイエロー、マゼンタ、シアン等のカラー
トナーを用いて複数回重ね合わせてカラー画像を作成す
る。
【0003】電気的潜像を現像するためのトナーとして
は、従来ポリエステル樹脂の中に着色剤を分散させたも
のを1〜50μ程度に粉砕した粒子が用いられている。
これを粉砕法トナーという。このカラートナーは、通
常、ガラスビーズ、鉄粉等のキャリヤー物質と混合され
電気的潜像の現像に用いられている。
【0004】一般に、精密な画像を再現する為にはトナ
ーの粒子径が小さいことが必要であるが、従来の粉砕法
カラートナーでは、小粒子径トナーの製造が困難である
為、粒子径不揃いによるカブリを生じ、精密な画像を得
ることが出来ず、又複写物の耐光性も不良である等の問
題点を有していた。そこで、近年は粉砕法トナーに代わ
るものとして後染色型カラートナーが開発されている。
これは、エマルジョン重合法、懸濁重合法、リード重合
法等の重合法により予め粒状が球形で粒径の小さいトナ
ー粒子を得た後、各染料で着色するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらのカラートナー
は、下記に示す種々の物理的及び化学的特性を要求され
る。 (1)温度変化によりカラートナーの摩擦電気特性が影
響されない。 (2)連続使用のための繰り返し現像によるカラートナ
ー粒子と担体粒子の衝突、及びそれらの粒子と感光板の
相互劣化によって、得られる濃度が変化したり、或いは
背景濃度が増大し複写物の品質を低下させてはならな
い。 (3)潜像を有する感光板表面へカラートナーを付着さ
せる際トナーの粒子径不揃いによるカブリ現象を生じな
いように、トナーの粒子径の粒度分布は均一であるこ
と。 (4)多色重ねをするために透明性を失なってはならな
い。 (5)原稿を正確に再現するために、分光反射特性は良
好であること。
【0006】既知のカラートナーの多くは以上の要求特
性を十分満足しているとは言えず、改良が強く要望され
ている。従って、本発明の課題は、上記の各特性を改善
した後染色型レッド色カラートナーを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明は、上記課題を解決
すべく鋭意検討を行った結果、下記一般式(1)(化
2)
【0008】
【化2】
【0009】〔式中、R1およびR2は同一又はお互いに
異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、置換基
を有していてもよいフェニルチオ基またはフェノキシ基
を示す。〕で表されるアントラキノン系色素が、後染色
型レッド色カラートナー用色素として非常に適している
こと、即ち、得られたカラートナーは優れた透明性を有
し、繰り返し現象による連続複写で得られる画像は安定
し、複写物の耐光堅牢度は良好である等、上記課題を解
決したカラートナーであることを見い出し、本発明を完
成した。即ち、本発明は下記一般式(1)(化3)
【0010】
【化3】
【0011】〔式中、R1およびR2は同一又はお互いに
異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、置換基
を有していてもよいフェニルチオ基またはフェノキシ基
を示す。〕で表される後染色型レッド色カラートナー用
色素及びカラートナーである。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
係る後染色型レッド色カラートナー用色素の一般式
(1)中のR1、R2の具体例としては、水素原子、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子、チオフ
ェノキシ基、4−メチルチオフェノキシ基、4−メトキ
シチオフェノキシ基、2,4−ジメトキシチオフェノキ
シ基、4−t−ブチルチオフェノキシ基、4−n−ヘキ
シルチオフェノキシ基、4−n−オクチルチオフェノキ
シ基、4−ヒドロキシチオフェノキシ基、2−ヒドロキ
シチオフェノキシ基、3−ヒドロキシ−4−メチルチオ
フェノキシ基等の置換基を有していてもよいチオフェノ
キシ基、フェノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−
メチルフェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、2,4
−ジメチルフェノキシ基、4−エチルフェノキシ基、4
−t−ブチルフェノキシ基、4−t−オクチルフェノキ
シ基、2−メトキシフェノキシ基、4−メトキシフェノ
キシ基、2,4−ジメトキシフェノキシ基、4−エトキ
シフェノキシ基、2−メチル−4−メトキシフェノキシ
基、4−ヒドロキシフェノキシ基、2−メチル−4−ヒ
ドロキシフェノキシ基、2−クロロフェノキシ基、3−
クロロフェノキシ基、4−クロロフェノキシ基、2−ク
ロロ−4−メチルフェノキシ基、2−クロロ−4−メト
キシフェノキシ基、4−アセチルアミノフェノキシ基、
4−(メチルアミノカルボニル)フェノキシ基、3−
(エチルアミノカルボニル)フェノキシ基、4−(メト
キシカルボニル)フェノキシ基、3−(エトキシカルボ
ニル)フェノキシ基、4−(n−ブトキシカルボニル)
フェノキシ基、4−ヒドロキシメチルフェノキシ基、4
−(2−ヒドロキシエチル)フェノキシ基、4−フェニ
ルフェノキシ基、4−(4−ヒドロキシフェニル)フェ
ノキシ基等の置換基を有してもよいフェノキシ基が挙げ
られるが、もちろん、これらに限られるものではない。
【0013】一般式(1)(化2)の化合物は公知の方
法により容易に製造することができる。例えば、R1
よびR2がハロゲン原子の場合は、1,4−ジアミノア
ントラキノンをハロゲン化スルフリルで処理すれば得ら
れる。また、R1、R2がチオフェノキシ基類またはフェ
ノキシ基類の場合には、1,4−ジアミノ−2,3−ジ
クロロアントラキノンとそれぞれ対応するチオフェノー
ル化合物又はフェノール化合物をエチルセルソルブ等の
極性有機溶媒中で加熱反応することにより得られる。
【0014】本発明のレッド色カラートナーは、一般式
(1)で表されるレッド色素とノニオン系又はアニオン
系分散剤を用いてトナー樹脂を染色することにより得ら
れる。
【0015】これらのレッド色カラートナー用色素の染
色濃度はトナー樹脂に対する染色性並びに求められるカ
ラートナーの着色濃度により異なるが、通常0.1〜1
0.0重量%である。
【0016】染色用助剤としてはノニオン系またはアニ
オン系分散剤が用いられる。本発明の後染色型カラート
ナーの染色に用いられる分散剤としては、分散剤自身が
着色していると、水洗工程等があるが完全に脱色されな
いため、無色もしくは僅か着色している程度の分散剤で
なければならない。
【0017】具体的にノニオン系分散剤としては、通常
分散染料等水不溶解型染料に用いられる着色度合いの小
さい分散剤であればよく、その中でもポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル型、ポリエチレングリコールエーテ
ル型、ジアルキルスルホサクシネート型ノニオン系分散
剤が有効である。
【0018】アニオン系分散剤としては、ノニオン系と
同様に、分散染料等に通常使用される分散剤の中で着色
が少なければよく、その中でもナフタレンスルホン酸ホ
ルマリン縮合物またはリグニンスルホン酸等のアニオン
系分散剤が有効である。これら、ノニオン系、アニオン
系分散剤はそれぞれ単独にまたは混合して使用してもよ
い。さらに、使用量としては、色素の染色性にも左右さ
れるが、色素に対して10〜100重量倍である。
【0019】染色用溶媒は、水、アルコール類、ケトン
類、公知の極性溶媒またはこれら溶媒の単独或いは混合
物を用いることができる。
【0020】アルコール類としては炭素数C1〜C10
アルコールであり、その中でも特に好ましいものとし
て、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、iso−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタ
ノール、iso−ブタノールなど低級アルコール類が挙
げられる。ケトン類として特に好ましいものとして、ア
セトン、メチルエチルケトンなどが挙げられる。その他
の溶媒としては、N,N’−ジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、N,N’−ジメチルイミダジリジ
ノンなどの極性溶媒が挙げられる。
【0021】染色温度及び時間としては、所望の濃度に
より異なるが、染色温度50〜100℃、染色時間5〜
60分の範囲で行うとよい。
【0022】本発明に於て、染色されるトナー用樹脂の
具体例としては、後染色型カラートナー用樹脂として使
用しうるものであれば特に限定されないが、例えばポリ
スチレン、ポリP−クロルスチレン、ポリビニルトルエ
ンなどのスチレン及びその置換体の単重合体、スチレン
−ビニルナフタリン共重合体、スチレン−アクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体、
スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アク
リル酸オクチル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチ
ル共重合体、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体、
スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体、スチレン−α
−クロルメタクリル酸メチル共重合体、スチレン−アク
リロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルエーテ
ル共重合体、スチレンービニルエチルエーテル共重合
体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン
−ブタジエン共重合体、スチレン−イソブレン共重合
体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合体、
スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸
エステル共重合体などのスチレン系共重合体、ポリメチ
ルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリ塩
化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリ
ビニルブチーラル、ポリアクリル酸樹脂、ロジン、変成
ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂
環族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィ
ン、パラフィンワックス、あるいはこれらの樹脂の混合
品等が挙げられる。
【0023】また、現像液としてのキャリヤー剤として
は、例えば鉄、コバルト、ニッケルなどの磁性物質及び
それらの合金や混合物、或いはこれらの表面にコーテイ
ングを施したもの等が挙げられる。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。用いた化合物は常法により製造した。なお、以下
の実施例及び比較例の耐光性は、フェードメーター(カ
ーボンアーク灯)、63℃にて60時間照射後判定を行
った。さらに以下に示す「部」は「重量部」を表す。 実施例1 次式(2)(化4)
【0025】
【化4】
【0026】で示される1,4−ジアミノ−2,3−ビ
スフェノキシ5部、PEGポリプロピレングリコール型
非イオン活性剤(商品名、エパン785、第一工業社
製)2部、トナー用樹脂(ポリエステル誘導体樹脂、ガ
ラス転移点:40℃以上/平均粒子径5〜10μの球形
トナー)20部を水1000部に添加し、常温から徐々
に(1℃/1min)80℃まで昇温し、1時間染色を
実施する。染色後、水:アセトン=1:1の混合溶剤に
て洗浄し、風乾する。得られたレッド系カラートナー樹
脂10部に対しキャリヤー鉄粉(商品名、EFV250
/400、日本鉄粉製)90部を均一に混合し現像剤と
した。この現像剤を用い乾式普通紙電子写真複写機(商
品名、NP−5000、キャノンK.K製)で複写を行
なったところ、カブリのない鮮明なレッド色の画像が得
られた。又、その複写物の耐光性も良好で6級であっ
た。
【0027】実施例2〜6 第1表(表1)に示す色素を用い、実施例1と全く同様
にして高性能のカラートナーを得た。
【0028】
【表1】
【0029】実施例7〜10 第2表(表2)に示す分散剤を用い、実施例1と全く同
様にして高性能のカラートナーを得た。
【0030】
【表2】
【0031】実施例11〜15 第3表(表3)に示す染色溶剤を用い、実施例1と全く
同様にして高性能のカラートナーを得た。
【0032】
【表3】
【0033】比較例1 実施例1のカラートナー組成中のレッド色素を下記式
(3)(化5)
【0034】
【化5】
【0035】5.0部に代えて、それ以外は実施例1と
同様にして実施したところ、レッド色の画像が得られた
が、その耐光性は不良で3級であった。
【0036】
【発明の効果】本発明に係るレッド色カラートナ用色素
で染色されたカラートナーで複写を行えば、カブリの無
い鮮明で透明なレッド色の画像が得られ、また複写物の
耐光性も良好である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)(化1) 【化1】 〔式中、R1およびR2は同一又はお互いに異なっていて
    もよく、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していて
    もよいフェニルチオ基またはフェノキシ基を示す。〕で
    表される後染色型レッド色カラートナー用色素。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一般式(1)で示される
    色素の少なくとも一種以上を用いて染色したカラートナ
    ー。
JP4212619A 1992-08-10 1992-08-10 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー Pending JPH0659511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212619A JPH0659511A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212619A JPH0659511A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659511A true JPH0659511A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16625681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212619A Pending JPH0659511A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659511A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62163061A (ja) 電子写真用トナ−
JP2584450B2 (ja) ロ−ダミンエステル染料を含むエレクトロスコピックトナ−とそれ用の消去染料
JP2648606B2 (ja) マゼンタ系カラートナー組成物
US5225301A (en) Electrophotographic yellow toner and process for producing the same
JP2814096B2 (ja) マゼンタトナー
JPH0659511A (ja) 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0659510A (ja) 後染色型イエロー色カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0667467A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JP2618427B2 (ja) イエロー系カラートナー組成物
JPH0667466A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0659516A (ja) 後染色型ブルー色カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0659512A (ja) 後染色型レッド色カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0659517A (ja) 後染色型ブルー色カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0659513A (ja) 後染色型イエロー色カラートナー用色素及びカラートナー
JP2644300B2 (ja) イエロー系カラートナー組成物
JPH0659514A (ja) 後染色型イエロー色カラートナー用色素及びカラートナー
JP3615228B2 (ja) 黄色トナー
JPH0659515A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JP2664708B2 (ja) シアン色系カラートナー組成物
JP2644305B2 (ja) マゼンタ系カラートナー組成物
JPH04247464A (ja) イエロー系カラートナー組成物
JPH11174736A (ja) 二成分系イエロートナー
JP2644299B2 (ja) マゼンタ系カラートナー組成物
JPH0213968A (ja) マゼンタトナー
JPH08123086A (ja) カラートナー