JPH0659489A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0659489A
JPH0659489A JP23280692A JP23280692A JPH0659489A JP H0659489 A JPH0659489 A JP H0659489A JP 23280692 A JP23280692 A JP 23280692A JP 23280692 A JP23280692 A JP 23280692A JP H0659489 A JPH0659489 A JP H0659489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive layer
sensitive body
conductive substrate
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23280692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Umezaki
哲博 梅崎
Kazuhiro Higashide
和弘 東出
Toshio Kono
寿夫 河野
Norio Tanaka
教雄 田中
Osamu Suda
修 須田
Masaru Hasegawa
勝 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP23280692A priority Critical patent/JPH0659489A/ja
Publication of JPH0659489A publication Critical patent/JPH0659489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】導電性基体と感光層の接着性、感光層のブロッ
キング性及び繰り返し安定性の良好な電子写真感光体を
提供する。 【構成】導電性基体上に下引き層とその上に感光層を有
する電子写真感光体において、下引き層は水−アルコー
ル系溶媒に可溶なポリビニルアセタール樹脂を主成分と
して構成する。 【効果】電子写真感光体は導電性基体と感光層の接着性
に極めて優れ、また帯電特性、感度特性、画像形成等に
おいても優れており、10000回の繰り返し使用にお
いても画像の鮮明度に変化がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性基体と感光層と
から構成される電子写真感光体に係り特に前記基体と感
光層の接着性を改善し、かつ感光層のブロッキング性を
改善するとともに、繰り返し安定性をも改善した電子写
真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体は、基本的に基体と感光
層から構成されているが、通常基体と感光層の間に下引
き層を設けて、基体と感光層の接着性の改善、感光層の
ブロッキング性の改善、及び繰り返し安定性の改善を図
っている。上記の下引き層の材料としては、例えばカゼ
イン、ポリビニルアルコール、セルロース類、ポリウレ
タン、ポリアミド、ゼラチン、アクリル樹脂、ポリエス
テル樹脂等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の下引き層では、接着性とブロッキング性が同時に
満足されるものではなかった。本発明者等は、上記従来
の欠陥を改善すべく鋭意研究を重ねた結果、基体と感光
層の間に、特定の下引き層即ち、アルコール系溶媒に可
溶なポリビニルアセタール樹脂を主成分とする下引き層
を設けることにより、接着性の改善に加えて、感光層の
ブロッキング性ならびに繰り返し安定性が同時に改善さ
れることを知見して本発明に到達した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、導電
性基体上に下引き層とその上に感光層を有する電子写真
感光体において前記下引き層は水−アルコール系溶媒に
可溶なポリビニルアセタール樹脂を主成分として構成さ
れたことを特徴とする電子写真感光体である。以下本発
明を詳細に説明する。本発明の感光体は導電性基体上に
形成される。上記の導電性基体としては例えばアルミニ
ウム、ステンレス、クロム、ニッケル、銅等の金属材料
あるいはこれらの金属の合金材料のシリンダーあるいは
板、表面にアルミニウム、クロム、ニッケル、酸化錫、
ITO等からなる導電性層を設けたポリエステルフイル
ム、プラスチック板、プラスチックシリンダー、紙等の
絶縁材料が挙げられる。
【0005】本発明において導電性基体と感光層の間に
設ける下引き層としては、水−アルコール系溶媒に可溶
なポリビニルアセタール樹脂が主成分として用いられ
る。これは感光層の接着性とブロッキング性を改善する
効果を発揮するものであり、他の利点としては、下引き
層上に電荷発生層を設ける際に一般的に使用されるメチ
ルエチルケトン、テトラヒドロフラン、トルエン、シク
ロヘキサノン等の溶媒に侵されないか、または、侵され
にくいことである。上記のポリビニルアセタール樹脂に
は必要に応じて公知の他の樹脂、添加剤等が混合使用さ
れる。
【0006】本発明で構成する下引き層の膜厚は通常
0.01〜5μm、特に0.01〜1μmが望ましい。本
発明における電荷発生層は酸化亜鉛、硫化カドミウム、
セレン、ピリリウム、チアピリリウム系染料、アンサン
スロン顔料、ペリレン、インジゴ、キナクリドン系顔
料、アゾ系染料、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料等
の電荷発生物質から選ばれた無機あるいは有機染顔料を
バインダー樹脂で結合して形成される。
【0007】本発明に使用されるバインダー樹脂として
は例えば塩化ビニル共重合体樹脂、ポリビニルアセター
ル樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、アクリル樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂等が挙げ
られるこれらの樹脂は1種或は2種以上採択使用され
る。特に塩化ビニル共重合体樹脂が電荷発生の点で優れ
ている。上記塩化ビニル共重合体樹脂としては例えば塩
化ビニル−酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニ
ルアルコール、塩化ビニル−エチレン、塩化ビニル−エ
チレンビニルアセテート、塩化ビニル−エポキシ、塩化
ビニル−アクリル、塩化ビニル−ビニルイソブチルエー
テル、塩化ビニル−マレイン酸、塩化ビニル−プロピオ
ン酸ビニル、塩化ビニル−塩化ビニリデン、及び塩化ビ
ニル−アクリロニトリル等が挙げられる。
【0008】電荷発生層を形成するバインダーは、層内
で発生した電荷キャリアーの移動をスムースに行わせる
為に結果としてバインダーの含有量は少ない方が好まし
いが、基板との接着性等の実用面から20〜70重量%
の範囲が好ましい。この膜厚は5μm以下好ましくは
1.0μmの膜厚がよい。本発明の感光層を形成する電
荷発生層は、例えば、電荷発生物質を単独あるいはバイ
ンダーとともに適当な溶媒中で微細化し、下引き層を形
成した導電性基体の上に塗布し乾燥する。上記微細粒子
はその大きさが5μm以下、好ましくは3μm以下、最
適には1μm以下である。
【0009】本発明の電荷輸送層は電荷輸送物質を適当
な溶媒中に分散あるいは溶解して塗布し乾燥することに
より形成することができる。電荷輸送物質がポリ−N−
ビニルカルバゾールやポリ−N−グリシジルカルバゾー
ルの様なそれ自身でバインダーの役割をも果たす物を使
用する場合を除きバインダーを使用することが望まし
い。これらバインダーとしては、ポリカーボネート、ア
クリル、スチレン、ABS、エポキシ、ポリエステル、
フェノキシ、シリコーン、塩化ビニル共重合体樹脂等が
用いられ、また、これら樹脂を部分的に架橋、硬化して
もよい。バインダーの使用量は電荷輸送物質の0.2〜
5重量倍が適当である。電荷輸送層の膜厚は1〜50μ
m、好ましくは10〜30μmである。一方、分散型の
感光体層を形成するには、上記の電荷発生層形成用の分
散液に電荷輸送物質を分散あるいは溶解し、下引き層を
形成した基体上に塗布すれば良い。
【0010】本発明の電子写真感光体はこのほかにも既
知の技術を適用することができる。例えば感光層は増感
剤を含んでいてもよい。好適な増感剤としては、光導電
性物質と電荷移動錯体を形成するルイス酸や染料色素等
が挙げられる。また、感光体層の成膜性、可撓性、機械
的強度等を向上させる為に本発明の目的とする電子写真
感光体特性を損なわない範囲で、必要に応じて可塑剤、
紫外線吸収剤、酸化防止剤、かつ材、接着促進剤、分散
剤、レベリング剤等の添加剤を加えてもよい。本発明に
おいては、下引き層、電荷発生層、電荷輸送層さらに中
間層、表面層の形成方法として浸漬コーティング、スプ
レーコーティング、スピンナーコーティング、ビードコ
ーティング、マイヤーバーコーティング、ブレードコー
ティング、ローラーコーティング、カーテンコーティン
グ等のコーティング方法が適用される。
【0011】本発明の電子写真感光体は、次に掲げる具
体例からも明らかなように基体と感光層の接着性、帯電
特性、感度特性、画像形成性等において優れており、繰
り返し使用における感度や帯電性の変動が小さく耐久性
に優れる。
【0012】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はその要旨を超えないかぎりにおいて
は、以下の実施例によって限定されるものではない。 比較例1
【0013】
【化1】
【0014】前記式[1]構造のビスアゾ顔料2重量部
を、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合
体(ユニオンカーバイト社製、VAGH)1重量部を、
テトラヒドロフラン50重量部に溶解した溶液とともに
ボールミルに入れ充分分散して分散液を得る。次いで上
記の分散液をワイヤーコーターでアルミ板上に塗布し1
10℃の熱風で30分間乾燥して、膜厚が0.3μmの
電荷発生層を形成した。その上にp−ジエチルアミノベ
ンズアルデヒド−N−フェニル−N−ベンジルヒドラゾ
ン5重量部とポリカーボネート樹脂(商品名:パンライ
トL1250、帝人化成社製品)5重量部とを1,2−
ジクロロエタン70重量部に溶解した溶液を塗布し80
℃の温風で3時間乾燥して膜厚20μmの電荷輸送層を
形成した。この様にして作成した感光体のアルミ板との
接着性をJIS K-5400(塗料一般試験方法)8・
5・2の碁盤目テープ法にて評価したところ65/10
0であった。
【0015】また、得られた感光体を、静電複写紙試験
装置(川口電気製作所製SP−428)を用いてスタチ
ック方式で表面電位が−700Vになるようにコロナ帯
電し、暗所に10秒間保持した後タングステンランプを
光源として試料面照度が5.0ルックスになるように露
光し、電子写真特性の評価を行い次の結果を得た。 Vo(初期帯電電位)=−700ボルト V10(暗所における電位保持率)=90% E1/2(半減露光量)2.5Lux・秒
【0016】比較例2 ポリエステル樹脂0.5重量部を、テトラヒドロフラン
100重量部に溶解した液をワイヤーコーターでアルミ
板上に塗布し100℃の熱風で10分間乾燥して膜厚が
0.05μmの下引き層を形成し、その上に比較例1と
同様にして感光体を作成し、比較例1と同様にして感光
体の接着性、電気特性の評価を行った。 アルミ板との接着性 100/100 Vo(初期帯電電位)=−700ボルト V10(暗所における電位保持率)=93% E1/2(半減露光量)3.0Lux・秒
【0017】実施例1 固形分1重量%で水/IPA=6/4に溶解したポリビ
ニルアセタール樹脂液をワイヤーコーターでアルミ板上
に塗布し110℃の熱風で20分間乾燥して膜厚が0.
05μmの下引き層を形成した。次いでその上に比較例
1と同様にして感光体を作成し、比較例1と同様にして
感光体の接着性、電気特性の評価を行った。 アルミ板との接着性 100/100 Vo(初期帯電電位)=−700ボルト V10(暗所における電位保持率)=95% E1/2(半減露光量)2.5Lux・秒
【0018】実施例2 比較例1、比較例2、実施例1の感光体について、静電
複写紙試験装置SP428を用いて帯電−放電を100
0回繰り返し特性変化を調べた。結果は第1表の通りで
あり、実施例1の感光体がブロッキング性に優れ、かつ
繰り返し安定性に優れていることがわかった。
【0019】
【表1】
【0020】注 1)Vr(ボルト):残留電位
【0021】実施例3 実施例1で作成した固形分1重量%で水/IPA=6/
4に溶解したポリビニルアセタール樹脂溶液に、鏡面仕
上げをしたアルミドラムを浸漬塗布し、110℃の熱風
で20分間乾燥して0.05μmの下引き層を設けた。
この下引き層の上に比較例1で作成した顔料分散液を浸
漬塗布し、110℃の熱風で30分乾燥して0.3μm
の電荷発生層を形成した。その上に比較例1で作成した
電荷輸送溶液を浸漬塗布し、80℃の温風で3時間乾燥
して膜厚20μmの電荷輸送層を形成し、感光体を作成
した。次にこの感光体を市販の複写機に装着し画像特性
をテストした。コロナ帯電により表面電位を−700V
に調整し、像露光後現像、転写、ブレードクリーニン
グ、光除電を行ったところ、コントラストが充分で鮮明
かつ階調性に優れた画像が得られた。この複写試験を1
0000回繰り返しても、画像は良好で変化は認められ
なかった。
【0022】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は導電性基体と
感光層の接着性に極めて優れ、また帯電特性、感度特
性、画像形成等においても優れており、繰り返し使用に
おいても画像の鮮明度に変化がなく耐刷性に優れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須田 修 埼玉県大宮市大谷804−26 (72)発明者 長谷川 勝 東京都渋谷区代々木5−52−12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基体上に下引き層とその上に感光層
    を有する電子写真感光体において、前記下引き層は水−
    アルコール系溶媒に可溶なポリビニルアセタール樹脂を
    主成分として構成されたことを特徴とする電子写真感光
    体。
  2. 【請求項2】前記感光層が前記下引き層側に接触される
    電荷発生層及びこの上に配置される電荷輸送層から構成
    されたことを特徴とする請求項1記載の電子写真感光
    体。
  3. 【請求項3】前記電荷発生層を構成するバインダー樹脂
    が塩化ビニル共重合体である請求項1記載の電子写真感
    光体。
JP23280692A 1992-08-07 1992-08-07 電子写真感光体 Pending JPH0659489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23280692A JPH0659489A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23280692A JPH0659489A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659489A true JPH0659489A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16945064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23280692A Pending JPH0659489A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136485A (en) * 1997-12-26 2000-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, process for production thereof, and image-forming apparatus using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136485A (en) * 1997-12-26 2000-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic photoreceptor, process for production thereof, and image-forming apparatus using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086965B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001265022A (ja) 電子写真感光体
JP3743161B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP3791227B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP3225172B2 (ja) 電子写真感光体用下引き塗液の製造方法及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0659489A (ja) 電子写真感光体
JP2001265021A (ja) 電子写真感光体
JPH08328283A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP2817824B2 (ja) 電子写真感光体
JP3136378B2 (ja) 電子写真感光体
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002023393A (ja) 電子写真感光体
JPH0635217A (ja) 電子写真感光体
JPH06148914A (ja) 電子写真感光体
JP2001142237A (ja) 電子写真感光体
JPH1083093A (ja) 電子写真用感光体及び電子写真方式
JP2741449B2 (ja) 電子写真感光体
JP2817823B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07281458A (ja) 電子写真感光体及びそれを用いた電子写真装置
JP2816065B2 (ja) 電子写真感光体
JP3000368B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04191861A (ja) 電子写真感光体
JPH0451248A (ja) 電子写真感光体
JPH08166677A (ja) 電子写真感光体製造用塗布液及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0348256A (ja) 電子写真用感光体