JPH0659450B2 - 塗装装置 - Google Patents

塗装装置

Info

Publication number
JPH0659450B2
JPH0659450B2 JP63247427A JP24742788A JPH0659450B2 JP H0659450 B2 JPH0659450 B2 JP H0659450B2 JP 63247427 A JP63247427 A JP 63247427A JP 24742788 A JP24742788 A JP 24742788A JP H0659450 B2 JPH0659450 B2 JP H0659450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coated
article
opening
coating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63247427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02198670A (ja
Inventor
博身 前田
高弘 湯浅
俊晴 大野
幸雄 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP63247427A priority Critical patent/JPH0659450B2/ja
Publication of JPH02198670A publication Critical patent/JPH02198670A/ja
Publication of JPH0659450B2 publication Critical patent/JPH0659450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は塗装装置に関し、特に被塗物の表面性状にかか
わらず連続的に所望厚さに良好に塗装できる塗装装置に
関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] 従来、量産工場において被塗物をコンベアにて搬送しな
がら連続的に塗装する装置としては、種々のタイプのも
のが提案されている。
たとえば、平板を塗装する際には、従来、塗料を20〜
80μm径の微小粒子に霧化させて塗装するエアースプ
レー方式やエアレススプレー方式による装置、あるいは
ロールコーターやカーテンフローコーターが用いられて
いる。
しかして、上記エアースプレー塗装装置及びエアレスス
プレー塗装装置は、塗料を霧化させるために塗着効率が
悪く、且つ塗料ミストが大量に飛散するため機器類の汚
染が発生し安全衛生上の害及び公害を引起すこともあ
る。また、ロールコーターは、被塗物表面が凹凸形状の
場合には凹部に良好な塗装ができない。また、フローコ
ーターは、上面しか塗装ができず、特に側面を塗装でき
ないという難点がある。
更に、上記スプレー塗装装置及びフローコーターは、被
塗物の搬送速度に応じて塗膜厚さが変化するので該搬送
速度を正確に制御する必要がある。また、上記従来の塗
装装置は、被塗物の表面状態によらず、全面均一に塗料
が供給されるので、該被塗物の表面性状(たとえば塗料
吸収性)が部分的に異なる場合には塗膜厚さが不均一に
なるという問題点がある。それ故、被塗物の表面性状の
差に応じて、同一塗装条件であっても、塗膜厚さが変化
し、所望の膜厚精度を維持できなくなるおそれがある。
そこで、本発明は、以上の如き従来技術の問題点がな
く、特に被塗物の表面性状によらず容易に所望厚さに塗
装でき、更に上下両面及び両側面を同時に良好に塗装す
ることのできる、塗装装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き目的は、 塗装室内を経由して被塗物を搬送する手段が配置されて
おり、該塗装室内には上記搬送手段により搬送せしめら
れる被塗物に対し塗料を供給するコーターヘッドが設け
られており、上記塗装室の被塗物出口は該被塗物の搬送
方向に対し斜めの面に形成されており且つ該被塗物の通
過時に該被塗物との間に適宜のわずかな隙間が形成され
る形状構造を有し、該被塗物出口には被塗物の搬送と同
期して当該位置を通過する被塗物部分に対し適正に開閉
動作を行なうシャッタ機構が付設されており、該シャッ
タ機構は上記被塗物出口の開口の長さ方向に沿って配列
された複数のシャッタからなり、更に上記塗装室内を減
圧するための手段が設けられていることを特徴とする、
塗装装置、 により達成される。
本発明塗装装置においては、塗装室の被塗物入口に被塗
物の搬送と同期して適正に開閉動作を行なうシャッタ機
構を付設することができる、 また、本発明塗装装置においては、塗装室内にてコータ
ーヘッドから供給され塗膜形成に寄与しなかった塗料を
回収するための手段を設けることができる。
更に、本発明塗装装置においては、塗装室と該塗装室内
を減圧するための手段との接続部に塗料ミスト捕集手段
を配置することができる。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明による塗装装置の一実施例を示す概略構
成図である。
図において、2は塗装室であり、該塗装室内を経由して
水平にA方向に被塗物4を搬送する手段が配置されてい
る。該搬送手段は塗装室2外から該塗装室内へ被塗物4
を供給するベルトコンベア6と塗装室2内に配置された
ローラ8と塗装室2内から該塗装室外へと排出される被
塗物4を受け取るローラーコンベア10とを含んでい
る。6a,8aはそれぞれ上記コンベア6及びローラ8
の方に付勢されている押えローラである。
上記塗装室2には、上記被塗物搬送手段により被塗物4
が供給される入口部に該被塗物の通過の際にわずかな隙
間が形成される様な形状の開口を有する入口部材12が
取付けられている。更に、上記塗装室2には、上記被塗
物搬送手段により被塗物4が排出される出口部に該被塗
物の通過の際にわずかな隙間が形成される様な形状の開
口を有する出口部材14が取付けられている。該出口部
材にはその開口の開閉のためのシャッタ機構15が付設
されている。該シャッタ機構は開口の長さ方向に沿って
配列された複数のシャッタからなる。各シャッタの上部
にはそれぞれ独立に上下移動を駆動するためのアクチュ
エータが接続されている。尚、図示はしないが、入口部
材12にもその開口の開閉のためのシャッタ機構を付す
ることができる。但し、このシャッタ機構は出口部材側
と異なり開口全体に対し1つのシャッタを配置してな
る。
上記塗装室2内には上記被塗物搬送手段により搬送され
る被塗物4の移動経路の上方及び下方にそれぞれ被塗物
4に対し塗料を供給する下向きのコーターヘッド16及
び上向きコーターヘッド18が配置されている。図示は
しないが、被塗物4の移動経路の側方にもコーターヘッ
ドを配置することができる。
上記塗装室2には上記コーターヘッド16,18から吐
出されたが被塗物4の塗膜形成に寄与しなかった塗料を
回収するための塗料貯留部20が設けられている。ま
た、該塗装室2には、該塗装室内を減圧するための手段
としてのブロワ28が接続されており、該接続部におい
て塗装室2内にはブロワ28による排気の際の気体流通
経路をさえぎる様に塗料ミスト捕集フィルタ30が配置
されている。また、塗装室2内には上記ブロワ28によ
る排気の際に発生する塗料ミストをさえぎる様に邪魔板
32,34,36が設けられている。
上記塗装室2外には、新規塗料のタンク40が配置され
ており、該タンク及び上記塗装室2内の塗料貯留部20
と塗装室2内のコーターヘッド16,18とはポンプ4
2,44及びバルブを含む配管系により接続されてい
る。これにより、上記コーターヘッド16,18には所
望の流量で塗料タンク40から新規塗料を供給でき、ま
た塗料貯留部20から回収塗料を供給できる。
尚、塗装室2にはブロワ28での排気による減圧度が過
大になるのを抑制するための減圧度調整バルブ46が接
続されている。
また、48は上記コンベア6上を搬送せしめられる被塗
物4を検知するためのセンサである。
第2図は本実施例における上記出口部材14の近傍を示
す概略斜視図である。
図示される様に、本実施例では、出口部材14は三角フ
ード形態をなしており、その出口開口が形成されている
面はA方向と直交する面に対し角度θをなしている。該
角度θはたとえば20〜60度である。
被塗物4が板状体で該板状体の上下両面及び左右両側面
を均一に塗装する場合には、被塗物4が出口部材14の
開口を通過する時に該開口のちょうど中央に位置し且つ
該開口と被塗物4の上下両面及び左右両端面との間の隙
間がいずれもたとえば1〜5mmとなる様に、出口部材
14の開口を設定し該出口部材を配置する。入口部材1
2についても同様であり、被塗物4が入口部材12の開
口を通過する時に該開口のちょうど中央に位置し且つ該
開口と被塗物4の上下両面及び左右両端面との間の隙間
がいずれもたとえば1〜5mmとなる様に、入口部材1
2の開口を設定し該出口部材を配置する。但し、上記隙
間は塗装時の塗装室2内の減圧度等に応じて適宜変化さ
せることができる。
第2図に示される様に、出口部材14の出口開口の長さ
方向(水平方向)に沿ってシャッタ15a〜15fが順
次配列されてシャッタ機構15が構成されており、図で
はシャッタ15a〜15cが開状態でありシャッタ15
d〜15fが閉状態である。
次に、本実施例塗装装置の動作について説明する。
ブロワ28により塗装室2内を減圧しながら、ポンプ4
2を作動させて塗料タンク40から新規塗料をコーター
ヘッド16,18に供給する。この際、入口部材開口及
び出口部材開口は全てシャッタにより閉じておく。
被塗物搬送手段により被塗物4をA方向に搬送し、該被
塗物の先頭がセンサ48により検知された時点から所定
時間後に入口部材開口のシャッタを作動させ入口開口を
開き、被塗物4を該開口から塗装室2内へと供給する。
同様に、被塗物4の最後尾がセンサ48により検知され
た時点から所定時間後に入口部材開口のシャッタを作動
させ入口開口を閉じる。これらシャッタの開閉の時点
は、被塗物4の搬送速度に応じて適宜設定される。
塗装室2内では被塗物に対しコーターヘッド16,18
及び不図示の横向きコーターヘッドから塗料が供給され
る。この塗料供給量は所望厚さの塗膜形成に必要な量よ
り十分に過剰となる様に設定される。従って、被塗物4
の上下両面及び左右両端面には塗装室2内において所望
厚さより十分に厚い塗膜が形成される。尚、塗装室2内
は減圧されているので塗装室2外から入口開口を通じて
該塗装室内へと外気流が流れ込み、従って該入口開口か
ら外部へと塗料が飛散することはない。
第3図及び第4図は本実施例における出口部材側のシャ
ッタ機構15の作用を説明するための概略図である。
第3図に示される様に、出口部材14の開口の長さ方向
の一方の端部(シャッタ15a側の端部)のA方向座標
をpとし他方の端部(シャッタ15f側の端部)のA方
向座標をqとする。そして、被塗物4の先頭が、第4図
に示されるHの様に一定速度でA方向に進行し、時刻t
で位置pに到達する。この時点でシャッタ15aが上
方へと移動して該シャッタに対応する開口が形成され
る。次いで、時刻t〜tにおいて、それぞれシャッ
タ15b〜15fが順次上方へと移動し、順次開口が大
きくなり、時刻tでは全シャッタが開き出口部材14
の開口が全て開放される。第4図には各シャッタ15a
〜15fの開状態がそれぞれ15A〜15Fで示されて
いる。
同様に、被塗物4の最後尾が出口開口を通過する際に
は、該被塗物の進行に同期してシャッタ15a〜15f
が順次閉じる。
以上の各シャッタの開閉の時点は、被塗物4の搬送速度
及び角度θに応じて適宜設定される。
この様に、被塗物4が出口部材14の開口を通過するの
に同期させて各シャッタを開閉させることにより、塗装
室2内と外部との連通部分の断面積を小さくでき、かく
して該塗装室内の減圧度を高く維持し且つ該減圧度の変
動を少なくすることができる。
第5図は被塗物4が出口部材14の開口を通過する時の
状態を示す断面図である。
被塗物4が出口部材14の開口を通過する際には、塗装
室2内は減圧されているので、塗装室2外から塗装室2
内へと流れ込む外気流により該開口と被塗物4の表面上
の塗料52との間には所定のわずかな隙間56が形成さ
れる。かくして、塗装室2内で所望厚さより十分に厚く
形成されていた塗膜は、隙間56を流れる外気流により
所定厚さを越える部分が剥奪され、塗装室2外へと被塗
物が排出される時には、一定の所望厚さの塗膜が形成さ
れている。この場合、被塗物4の表面性状が如何なるも
のであっても、コーターヘッドによる塗料供給位置から
出口部に至るまでに該表面性状応じて塗料が適宜被塗物
4内に吸収されているので、上記出口部を出る際の塗膜
厚さは所定の厚さとなる。
上記の様に、本実施例では、出口開口がA方向と垂直な
面に対して角度θをなす面に形成されているが、被塗物
4が出口部材14の開口を通過するのに同期させて各シ
ャッタを開閉させ塗装室2内と外部との連通部分の断面
積を極力小さくして塗装室2内の減圧度の変動を抑制し
ているので、上記第5図に関し説明した所定膜厚化作用
を良好に行なうことができる。
また、本実施例では出口開口の長さが長いので、被塗物
4が減圧吸引による所定膜厚化作用を十分に受けること
ができ、このため被塗物表面に凹凸模様がある場合にも
該凹凸模様に対応して忠実に一定厚さの塗膜を形成する
ことができる。
塗装を継続するにつれて、塗装位置から落下し邪魔板3
2に沿って流下した塗料が塗料貯留部20に回収される
ので、該回収塗料を必要に応じてろ過し適時コーターヘ
ッド16,18に供給して塗装を行なうことができる。
また、ブロワ28での排気時には、フィルタ30により
塗料ミストが捕集される。
尚、本実施例装置では、塗装室2内に適切な治具を配置
することにより被塗物4に対し部分的に塗料を供給しな
い様にし、部分的に塗膜を形成しない様にすることもで
きる。
第6図及び第7図は本発明による塗装装置の他の実施例
の出口部のシャッタ機構の例を示す図である。
第6図の実施例は出口開口に平行な水平方向(B方向)
に走行するシャッタ機構15′の例である。該機構は先
幕及び後幕の間に出口開口より長い開口部を有し、被塗
物4の搬送に同期して走行せしめられ、上記第1〜5図
の実施例の場合と類似の作用をなす。
第7図の実施例は各シャッタが水平方向のヒンジのまわ
りに回動可能且つ出口開口を開じる位置へと付勢されて
いるシャッタ機構15″の例である。該機構の付勢手段
としてはマグネットまたはバネ等を用いることができ
る。本実施例では被塗物に下面により各シャッタが押さ
れて開状態が実現され、特別のアクチュエータは不要で
ある。本実施例のシャッタ機構も上記第1〜5図の実施
例の場合と類似の作用をなす。
[発明の効果] 以上詳細に説明した様に、本発明の塗装装置によれば、
被塗物の表面性状によらず容易に安定して所望厚さに塗
装でき、特に被塗物面に凹凸模様がある場合にも該凹凸
模様に対応して忠実に一定厚さの塗膜を形成することが
でき、更に上下両面及び両側面を同時に良好に塗装する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による塗装装置を示す概略構成図であ
り、第2図はその出口部材の近傍を示す概略斜視図であ
り、第3図及び第4図は出口部材側のシャッタ機構の作
用を説明するための概略図であり、第5図は被塗物が出
口部材の開口を通過する時の状態を示す断面図である。 第6図及び第7図は本発明による塗装装置の出口部のシ
ャッタ機構の例を示す図である。 2:塗装室、4:被塗物、 6,10:コンベア、 12:入口部材、14:出口部材、 15,15′,15″:シャッタ機構、 15a〜15f:シャッタ、 16,18:コーターヘッド、 20:塗料貯留部、28:ブロワ、 30:フィルタ、 40:新規塗料タンク、 42,44:ポンプ、 48:被塗物位置検知センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−128164(JP,A) 特開 昭55−141578(JP,A) 実開 昭52−127050(JP,U)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗装室内を経由して被塗物を搬送する手段
    が配置されており、該塗装室内には上記搬送手段により
    搬送せしめられる被塗物に対し塗料を供給するコーター
    ヘッドが設けられており、上記塗装室の被塗物出口は該
    被塗物の搬送方向に対し斜めの面に形成されており且つ
    該被塗物の通過時に該被塗物との間に適宜のわずかな隙
    間が形成される形状構造を有し、該被塗物出口には被塗
    物の搬送と同期して当該位置を通過する被塗物部分に対
    し適正に開閉動作を行なうシャッタ機構が付設されてお
    り、該シャッタ機構は上記被塗物出口の開口の長さ方向
    に沿って配列された複数のシャッタからなり、更に上記
    塗装室内を減圧するための手段が設けられていることを
    特徴とする、塗装装置。
  2. 【請求項2】塗装室の被塗物入口に被塗物の搬送と同期
    して適正に開閉動作を行なうシャッタ機構が付設されて
    いる、請求項1に記載の塗装装置。
  3. 【請求項3】塗装室内にてコーターヘッドから供給され
    塗膜形成に寄与しなかった塗料を回収するための手段を
    有する、請求項1または2に記載の塗装装置。
  4. 【請求項4】塗装室と該塗装室内を減圧するための手段
    との接続部に塗料ミスト捕集手段が配置されている、請
    求項1〜3のいずれかに記載の塗装装置。
JP63247427A 1988-10-03 1988-10-03 塗装装置 Expired - Lifetime JPH0659450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247427A JPH0659450B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247427A JPH0659450B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02198670A JPH02198670A (ja) 1990-08-07
JPH0659450B2 true JPH0659450B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=17163278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247427A Expired - Lifetime JPH0659450B2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659450B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012200620A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Mitsubishi Electric Corp 塗布装置、塗布方法および太陽光発電モジュールの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541324Y2 (ja) * 1976-03-24 1980-09-27
JPS55141578A (en) * 1979-04-19 1980-11-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sealing device of tank
JPS58128164A (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 Onoda Cement Co Ltd 鋼管用粉体塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02198670A (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5800615A (en) Flat line powder coating system
RU2540387C2 (ru) Установка для обработки поверхности объектов
ITBO20000278A1 (it) Metodo ed apparato per la verniciatura in orizzontale di manufatti inlegno od in derivati del legno ed a prevalente estensione piana .
US3878811A (en) Optical spray control system
US11059066B2 (en) Coating booth
JPH01272190A (ja) プリント回路板の静電ラッカー塗布方法およびその実施のための装置
JPH0659450B2 (ja) 塗装装置
JP2973496B2 (ja) シート状物にメタリック塗装を施す方法
JPH0570508B2 (ja)
US7211147B2 (en) Apparatus for the application of fluoropolymer coating to internally threaded fasteners
JPH0659449B2 (ja) 塗装装置
JP2004090330A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法及び製造装置
US20050048897A1 (en) System for dynamic airflow control in a paint booth using multiple air supply plenums
US4635585A (en) System for spray coating substrates
JPH0248069A (ja) 塗装装置
US4823728A (en) Vacuum painting apparatus
JPH0657333B2 (ja) 塗装装置
US7208045B2 (en) Powdering unit, powdering station and method for their operation
JPH11290748A (ja) カ―テンコ―ティング装置
JP2009113019A (ja) 液状体の回転式スプレイ塗布方法及び装置
JPH0248063A (ja) 塗装装置
SU837421A1 (ru) Установка дл нанесени порошкообраз-НыХ МАТЕРиАлОВ
JP2017217582A (ja) 塗装設備
JPH0659445B2 (ja) 塗装装置
JPH0256268A (ja) 塗装装置