JPH0659207B2 - 固体培地の殺菌装置 - Google Patents

固体培地の殺菌装置

Info

Publication number
JPH0659207B2
JPH0659207B2 JP61050628A JP5062886A JPH0659207B2 JP H0659207 B2 JPH0659207 B2 JP H0659207B2 JP 61050628 A JP61050628 A JP 61050628A JP 5062886 A JP5062886 A JP 5062886A JP H0659207 B2 JPH0659207 B2 JP H0659207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
medium
solid medium
heating
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61050628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62208268A (ja
Inventor
剛 赤尾
嘉彦 西澤
四郎 山田
長史 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP61050628A priority Critical patent/JPH0659207B2/ja
Publication of JPS62208268A publication Critical patent/JPS62208268A/ja
Publication of JPH0659207B2 publication Critical patent/JPH0659207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本願発明は例えばナメコ、ヒラタケ、マイタケ、エノキ
タケ、シイタケ等の担子菌類、あるいは醤油麹等の糸状
菌類の培地を殺菌する装置に関する。
〈従来技術〉 従来キノコ類は原木栽培によりその子実体が収穫されて
いたが、栽培方法の進歩によりオガクズに例えば米ヌ
カ、コーンブラン、フスマ等の栄養源を加えて培地を作
り、それを小型の容器に充填し加熱殺菌次いで冷却後、
種菌を接種してその栽培を行なっていた。
しかし前記従来法においては、培地に水分を加えてから
水蒸気によりオートクレーブ等で加熱殺菌するため、該
培地の熱容量が大となるそれだけ必要とする加熱量も多
くなる。さらに培地を容器に充填したまま加熱殺菌を行
なうため、培地の中心部まで加熱するのに長い時間を必
要とする。そのため培地の表面部と中心部では加熱が不
均一となり、表面部では加熱過度、中心部では加熱不足
になりやすかった。
培地を加熱殺菌する際それが過度になると、キノコ菌類
に利用されるべきオガクズのヘミセルロースが熱分解し
てギ酸等に変化し、それがキノコ菌の生育に悪影響を及
ぼすことになる。又加熱不足になると培地に雑菌が発生
して汚染の原因となり、いずれも好ましい現象ではない
のである。
そして又培地は容器に密閉充填されているため、水分の
蒸発による冷却はなく放熱によるのみである。従ってオ
ートクレーブから容器を出して長時間放置しないと種菌
接種の適温にならず、待ち時間が極めて長く非能率的で
あった。なおその冷却期間中に容器を解放して冷却を促
進させることは、雑菌混入の原因となるため行なっては
ならないことがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本願発明者は鋭意研究の結果、オガクズに栄養源を配合
したキノコ菌培地を分散状態で加熱装置により加熱処理
し、次いで冷却装置に導入して加水冷却すれば前記の如
き欠点は解消されるという知見を得て本願発明を完成さ
せた。
すなわち本願は、一端に原料投入口他端に原料排出口及
び加熱媒体供給口を有しかつその内部に固体培地の原料
移送装置を備えた加熱装置、原料投入口に設けられた投
入装置、一端に原料投入口他端に原料排出口を有しかつ
その内部に固体培地の原料移送装置及び固体培地に冷水
を散水するよう形成された散水装置を備えた冷却装置と
から構成され、加熱装置の原料排出口と冷却装置の原料
投入口を排出装置を介して連通したことを特徴とする固
体培地の殺菌装置である。
〈問題点を解決するための手段〉 本願発明においてはまず粉砕あるいは割砕された木質原
料にキノコの栄養源を加えたものを培地原料とし、それ
らを加熱装置に導入して飽和水蒸気で加熱処理する。次
いで該原料を密閉された冷却装置に導入し、そこで加
水、冷却した後培養容器に充填する。
前記木質原料としてはスギ、ブナ、ナラ、クヌギ、ラワ
ン、ケヤキ及びカエデ等担子菌に適するものであれば何
れでもよく、又栄養源としては米ヌカ、コーンブラン、
ハトムギヌカ、大麦ヌカ、及び合成試薬等が利用でき
る。
又本願発明は担子菌の固体培地の殺菌のみならずすべて
の固体培地に適用できることはいうまでもなく、例えば
放線菌、糸状菌、酵母等が挙げられる。
以下本願発明を添付図面に従って詳細に説明する。
まず第1図において1は担子菌等の培地原料を殺菌する
水平筒状の密閉容器で、その内部にスクリューフィーダ
ー2を備えて成り、前記密閉容器1とで加熱装置3を形
成する。該容器1は一端に原料投入口4、他端に原料排
出口5及び加熱媒体供給口6を備えており、原料投入口
4と原料排出口5には例えばロータリーバルブのような
原料投入装置7、そして原料排出装置8が各々設置され
ている。又加熱媒体供給口6はボイラー等の飽和水蒸気
発生源に連通される。
9は前記加熱装置3にて加熱殺菌された培養原料を冷却
するための冷却装置で、水平筒状の密閉容器10、該容
器10内に設けられたスクリューフィーダー11及び散
水装置12とから構成されている。
密閉容器10は一端に原料投入口14、他端に原料排出
口15、そして種菌供給口17を備えており、原料投入
口14は加熱装置3の原料排出口5と原料排出装置8を
介して連結される。一方密閉容器10の下流側上部に設
けられている種菌供給口17は定量フィーダー18を介
してスクリューコンベア形式の種菌供給装置19に連結
される。そして冷却装置9における密閉容器10の下部
周辺にはジャケット13が設けられており、そこに冷却
水を流通させる。
密閉容器10に設けられている散水装置12の供給口1
6は該容器10の壁部を貫通して外部に開口し、ポンプ
等に連結される。
本願発明は以上の如く構成されており、培地原料例えば
オガクズに米ヌカ等の栄養源を添加したキノコの培地を
投入装置7を介して加熱装置3へ投入する。培地原料は
加熱装置3において飽和水蒸気により2kg/cm2・Gで
3分、6kg/cm2・Gで30秒程度加熱処理された後、排
出装置8を介して冷却装置9へ送出される。
冷却装置9に導入された培養原料は、スクリューフィー
ダー11により移送されつつ散水装置12からの散水に
より冷却される。この時の散水量は菌の種類に応じて適
量行なえばよく、例えば担子菌では培地水分60〜65%W/
W、糸状菌では培地水分60〜63%W/W程度である。又培地
原料は散水による冷却が不十分の場合ジャケット13に
よっても冷却される。
そして適温に冷却された培地原料は種菌供給装置19よ
り菌を添加された後、原料排出口15より排出され、培
養容器20に適量づつ充填される。その後培養容器20
を培養室へ移して菌を生育させる。
次に第2図に他の実施例を示す。
本実施例においては投入装置7として高圧シール型スク
リューフィーダー、加熱装置3の原料移送手段としてベ
ルトコンベア21を用いた。さらに種菌を原料排出口1
5に連通して設置されているクラッシャー22を介して
培養容器20へ直接添加する方式とした。
そして高圧シール型スクリューフィーダーを第3図に示
す。同図において原料投入口4にケース23を接続し、
該ケース23からはシリンダー24を水平方向に一体的
に突設させ、その内部に原料投入手段を装着する。該投
入手段はスクリューフィーダー25とし、シリンダー2
4内に軸26を挿通するとともに、この軸26の外周面
に螺旋状のスクリュー羽根27を設けることにより、こ
のスクリューフィーダー25が形成される。軸支26は
ケース23に臨むシリンダー24の先端部28まで延出
させず、先端部28付近に空間部29を設ける。先端部
28には必要に応じオリフィス30を設け、さらにそれ
に対応させてクラッシャー31を設置する。
クラッシャー31は前記スクリューフィーダー25の軸
26と同軸に設置されているクラッシャー軸32と、そ
の先端部に固定されている円錐状のクラッシャー部材3
3より構成され、クラッシャー部材33をオリフィス3
0に臨ませて成るものである。そしてクラッシャー軸3
2はケース23に固定されているケーシング34により
回転自在に支持されている。
40はクラッシャー部材33の斜面部に設けられたピン
で、培地原料を効果的に切り崩すためのものである。前
記構成によりシリンダー24内に導入された培地原料は
スクリューフィーダー25により空間部29で圧密さ
れ、次いで回転しているクラッシャー部材33により切
り崩されて連続的に原料投入口4より加熱岳3へ供給さ
れる。なお投入装置7としてシール性は空間部29にお
ける原料培地の圧密作用により達成される。
又クラッシャー31の駆動は培地原料の圧密状態に応じ
て行なってもよく、例えば第2図の如くスクリューフィ
ーダー25の駆動モーター35の電流をアンメーター3
6で検出し、それに応じてコントローラ37によりクラ
ッシャー31の駆動モータ38を操作することが考えら
れる。あるいは第3図に示す如く空間部29に圧力セン
サー39を設置し、その信号に応じて駆動モーター38
を操作することも考えられる。
〈発明の効果〉 以上述べた如く本願発明においては、分散状態で培地原
料を処理するので均一に加熱することができる。又培地
原料への加水は加熱殺菌後行なうので冷却エネルギーが
少なくてすみ、さらに加水と同時に冷却することができ
るため、冷却設備の能力が省力化される。そして第3図
の実施例によれば培地原料の団塊化が防止され、より均
一な加熱殺菌がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願装置の系統図、第2図は他の実施例図、第
3図は高圧シール型スクリューフィーダーの正面断面図
をそれぞれ示す。 なお図面中3は加熱装置、7は投入装置、8は排出装
置、9は冷却装置、19は種菌供給装置、20は充填容
器、22はクラッシャーをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に原料投入口他端に原料排出口及び加
    熱媒体供給口を有しかつその内部に固体培地の原料移送
    装置を備えた加熱装置、原料投入口に設けられた投入装
    置、一端に原料投入口他端に原料排出口を有しかつその
    内部に固体培地の原料移送装置及び固体培地に冷水を散
    水するよう形成された散水装置を備えた冷却装置とから
    構成され、加熱装置の原料排出口と冷却装置の原料投入
    口を排出装置を介して連通したことを特徴とする固体培
    地の殺菌装置。
JP61050628A 1986-03-10 1986-03-10 固体培地の殺菌装置 Expired - Lifetime JPH0659207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050628A JPH0659207B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 固体培地の殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050628A JPH0659207B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 固体培地の殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62208268A JPS62208268A (ja) 1987-09-12
JPH0659207B2 true JPH0659207B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=12864242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050628A Expired - Lifetime JPH0659207B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 固体培地の殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659207B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722503B2 (ja) * 1988-01-29 1995-03-15 キッコーマン株式会社 担子菌類培地の製造装置
JP3403539B2 (ja) * 1995-03-09 2003-05-06 株式会社大川原製作所 担子菌培地の製造装置
JP2002136284A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Fujiwara Techno-Art Co Ltd 固体培養原料の種菌供給装置
US9994996B2 (en) 2013-02-28 2018-06-12 Mitsubishi Hitachi Power Systems Environmental Solutions, Ltd. Raw-material supply device and biomass separation device
EP3015117A4 (en) * 2013-06-24 2017-07-05 Toray Industries, Inc. Method for operating continuous sterilization device, continuous sterilization device, fermentation system, and continuous fermentation system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641091Y2 (ja) * 1979-06-29 1989-01-11
JPS6041960U (ja) * 1983-08-29 1985-03-25 キヤノン株式会社 トナ−カ−トリツジ
JPS61124372A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Nippon Roshiyu Kk 発酵槽の植菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62208268A (ja) 1987-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zadrazil et al. Bioconversion of lignocellulose into ruminant feed with white rot fungi—review of work done at the FAL, Braunschweig
US8298813B2 (en) Method for preparing an expanded product for fermentation
CN108476867A (zh) 食用菌培养基的灭菌冷却接种一体化装备
CN1245066C (zh) 蟹味菇原种生产方法
JPH0659207B2 (ja) 固体培地の殺菌装置
KR20010073990A (ko) 버섯재배용 종균의 배양장치 및 배양방법
EP1251879B1 (en) Method and apparatus for sterilising and/or pasteurising growth media
JP2551937B2 (ja) きのこ培地の殺菌、接種、袋詰め方法と装置
CN111533588A (zh) 一种有机肥生产方法及加工设备
CN206698815U (zh) 一种菌菇栽培用覆壤土消毒杀菌装置
JPH0683663B2 (ja) 微生物連続培養方法および装置
KR20180046941A (ko) 버섯 복합 재배장치
EP0559125A1 (en) Process for the production of preservative edible supplements for food etc.
BE904994A (fr) Procede et appareil pour la preparation, l'inoculation et le conditionnement steriles et/ou partiellement steriles d'un substrat pour champignons.
CN104222874B (zh) 家用纳豆发酵设备及发酵方法
CN107760563A (zh) 一种生物质燃气生成原料的前处理装置
CN216155765U (zh) 一种有机肥料发酵装置
CN106576893A (zh) 高效绿色培育红枞菌立体箱及红枞菌的箱内培育方法
JPH06172073A (ja) 小型家庭用生ゴミ処理装置
JPH07298780A (ja) 圧縮・擂潰籾殻を主成分とする植物栽培用培地
JP2003143946A (ja) 茸用培地の再生処理方法
KR910003628B1 (ko) 열풍을 이용한 백색의 인편상 탄산칼슘의 제조방법 및 장치
HU200877B (en) Method and apparatus for sterile and/or partially sterile preparing, grafting and filling-down nutrient substratum of mushroom
SU1217297A1 (ru) Аппарат дл культивировани мицели высших грибов
JPH11103664A (ja) コーヒー抽出かすを主原料とする食用きのこ用培地の製造方法