JPH0722503B2 - 担子菌類培地の製造装置 - Google Patents

担子菌類培地の製造装置

Info

Publication number
JPH0722503B2
JPH0722503B2 JP63016907A JP1690788A JPH0722503B2 JP H0722503 B2 JPH0722503 B2 JP H0722503B2 JP 63016907 A JP63016907 A JP 63016907A JP 1690788 A JP1690788 A JP 1690788A JP H0722503 B2 JPH0722503 B2 JP H0722503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
packaging bag
basidiomycete
packaging
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63016907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223863A (ja
Inventor
剛 赤尾
四郎 山田
長史 布施
幸保 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP63016907A priority Critical patent/JPH0722503B2/ja
Priority to US07/243,483 priority patent/US4922650A/en
Publication of JPH0223863A publication Critical patent/JPH0223863A/ja
Publication of JPH0722503B2 publication Critical patent/JPH0722503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本願発明は担子菌類培地の製造方法に係り、培地の殺菌
から担子菌の添加、そして包装までの工程を自動化した
装置に関する。
(2)従来技術 本出願人は先に担子菌類培地の殺菌装置として「固体培
地の殺菌装置」(特開昭62−208268)を出願した。
該出願は第1図に示す通りであり、1は担子菌類の培地
原料を殺菌する水平円筒状の密閉容器で、その内部に移
送装置2を備えてなり、前記密閉容器1とで加熱装置3
を形成する。該容器1は一端に原料投入口4、他端に原
料排出口5、および加熱媒体供給口6を備えており、原
料投入口4と原料排出口5にはたとえばロータリーバル
ブのような原料投入装置7、そして原料排出装置8がそ
れぞれ設置されている。また加熱媒体供給口6はボイラ
ー等の飽和水蒸気発生源に連通される。
9は前記加熱装置3にて加熱殺菌された培地原料を冷却
するための冷却装置で、水平筒状の密閉容器10、その内
部に設けられた移送装置11および撒水装置12とから構成
されている。
該容器10は一端に原料投入口14、他端に原料排出口15、
および担子菌供給口17を備えており、原料投入口14は加
熱装置3の原料排出口5と原料排出装置8を介いて連結
されている。一方密閉容器10の下流側上部に設けられて
いる担子菌供給口17は定量フィーダー18を介してスクリ
ューコンベア形式の担子菌供給装置19と連結される。
密閉容器10に設けられている撒水装置12の供給口は該容
器10の壁部を貫通して外部に開口し、ポンプ等に連結さ
れる。
13は密閉容器10の外周に設けられた冷却用ジャッケトで
ある。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかし前記従来装置は培地の殺菌および担子菌の添加ま
でを自動化した装置で、さらに培地の包装までの全工程
をおこなう装置はまだ開発されていない。
そこで本願発明者は種々検討の結果、前記出願「固体培
地の殺菌装置」(特開昭62−208268)に担子菌培地の包
装手段を付加すれば担子菌培地の殺菌から包装までの全
工程を自動的かつ無菌的に実施できるという知見を得て
本願発明を完成させた。
すなわち本願は、一端に原料投入口他端に原料排出口お
よび加熱媒体供給口を有しかつその内部に原料移送装置
を備えた加熱装置、原料投入口に設けられた投入装置、
原料排出口に設けられた排出装置、一端に原料投入口他
端に原料排出口を有しかつその内部に原料移送装置およ
び撒水装置を備えた冷却装置、担子菌供給装置、充填物
投入筒とその内部に挿通されたスクリューから成る培地
の充填装置、充填物投入筒に巻かれたシート材を筒状に
形成する包装袋形成装置、充填物投入筒に押圧され培地
が充填された包装袋を下方に送る包装材引出し装置、該
引出し装置により下方に送られた包装袋を上下方向に振
動させ包装袋を円柱状に成形する振動装置、包装袋挟持
装置と包装袋押圧装置を備え包装袋の充填部直上部を引
張しそこを平面状に形成するしごき装置、包装袋の平面
状に形成された部分を棒状に結束し少なくとも2箇所で
シールする結束シール装置、および該シール部の中間部
を切断する切断装置より構成され、加熱装置の原料排出
口と冷却装置の原料投入口を排出装置を介して、また冷
却装置と担子菌供給装置を、さらに冷却装置の原料排出
口と充填装置をそれぞれ連結したことを特徴とする担子
菌類培地の製造装置である。
(4)問題点を解決するための手段 第2図は本願発明の正面図を示し、加熱装置3、冷却装
置9、および担子菌供給装置19は前述の如く担子菌培地
の殺菌、担子菌の植え付けをする装置であり、20はその
培地の包装装置である。
包装装置20は1枚のシート材を筒状に形成し、その合せ
目を熱シールして培地を充填したのち、開放部を金具で
シールし培地を包装する構成である。
そしてまずそのシート材の筒状形成部を第3図を基に説
明するに、ローラー21に巻かれているシート状の包装材
22は、テンションプーリー23〜26を介して筒状の充填物
投入筒27に周設されている洋服の衿状のセーラ28と係合
し、充填物投入筒27とセーラ28の間を通って該筒27を包
み込むように円筒状に形成される。そしてその合せめ29
はヒートシーラー30によりシールされ、筒状包装袋32が
形成される。そしてセーラ28とヒートシーラ30により、
包装袋形成装置を構成する。
一方充填物投入筒27において、セーラー28の下方に1対
のローラー33とベルト34より成る包装材引出し装置35
が、包装材22を介して充填物投入筒27に押圧されて設置
されており、前記包装材22は該引出し装置35により断続
的に引出される。
次に培地の充填包装手段を説明するに、第2図および第
4図は、包装材22より包装袋36が形成されそこに担子菌
類培地37の充填が完了した時点を示している。
38は充填物投入筒27に挿入されたスクリューコンベア
で、その回転の数に応じた規定量の担子菌類培地37が投
入される。そして充填物投入筒27とスクリューコンベア
38で培地の充填装置を形成する。
39は包装袋36の振動装置で、シリンダー40、および該シ
リンダー40のロッド先端部に固定された円板状の底板41
より成り、シリンダー40の作用で底板41は振動するよう
構成されている。担子菌類培地37の充填された包装袋36
は、該底板41上に載置され、振動装置39で上下方向に振
動されることにより、担子菌類培地37を圧縮し包装袋36
を円柱状に成型する。
42は包装袋36のしごき装置で、包装袋挟持装置43、およ
び包装袋押圧装置44より構成される。包装袋挟持装置43
は1対のシリンダー45,46、および断面コ字状をしたチ
ャンネル状の1対の挟持部材47,48より成り、挟持部材4
7、48のそれぞれの背面49がシリンダー45,46のロッドに
固定されており、挟持部材47,48の先端部50が包装袋36
を介して相対向するよう配設されている。そして挟持部
材47,48はシリンダー45,46の作用で進退自在に構成され
ており、包装袋36における充填部の直上部51を該部材4
7,48で挟持するような位置に、包装袋挟持装置43は設置
される。なお一方の挟持部材例えば48の垂直部52の中央
部は開口されており、後述する包装袋36の切断装置が該
開口部を通って進退自在になるよう開口されている。
一方包装袋押圧装置44はシリンダー52、およびそのロッ
ド先端部に固定された平板状の包装袋36の押圧部材53よ
り成り、該部材53はシリンダー52の作用で進退自在に構
成されている。包装袋押圧装置44は包装袋36の流れに関
して、包装袋挟持装置43より上流側に位置するよう設置
される。なお包装袋挟持装置43と包装袋押圧装置44の作
動方向は同軸方向である。
前記しごき装置42は、充填された包装袋36における充填
部の直上部51をまず包装袋挟持装置43で挟持し、さらに
包装袋押圧装置44で包装袋36を押圧する形で引っ張る作
用をする。
次に第4図において、54はステープラーの如き包装袋36
の結束シール装置で、結束金具受け装置55、および結束
金具押圧装置56より成る。
まず結束金具受け装置55はシリンダー57、およびそのロ
ッドの先端部に固定されたコ字状の金具受け部材58より
成り、シリンダー57の作用で金具受け部材58は進退自在
に構成されている。
一方結束金具押圧装置56はシリンダー59、そのロッド先
端部に固定されたコ字状の金具押圧部材60、および該金
具押圧部材60と係合する金具収納部材61より成り、金具
押圧部材60はシリンダー59の作用で前記金具受け部材58
と同様に進退自在に構成されており、該進退時に金具押
圧部材60と金具収納部材61は係合し、該部材61よりシー
ル金具を取り出すよう形成されている。
結束シール装置54は前記包装袋挟持装置43の挟持部材4
7,48で形成される矩形の空間部62内で、該装置54の金具
受け部材58および金具押圧部材60が進退自在になるよう
な位置に設置される。従ってしごき装置42と結束シール
装置54の作動方向は直交することになる。
そして結束シール装置54はしごき装置42の作用により平
面状になった包装袋36の両側面から挟み込むようにして
中央部で一本の棒状にまとめつつ、金具押圧部材60と金
具受け部材58が当接して第4図に示すように2ヵ所で結
束シールされる。
このように2ヵ所で結束シールするのは、その中央部63
を切断し、担子菌類培地37の充填を完了させると同時
に、次工程における包装袋36の底部を形成するためであ
る。
64は包装袋36の切断装置で、シリンダー65、およびその
ロッドの先端部に固定されたカッター66より成り、第4
図における包装袋36における結束部の中央部63を切断す
るもので、カッター66は前述の如く挟持部材47の開口部
67を通って進退自在に構成されている。
以下に第5〜9図を基に包装装置20の作用を説明する。
まず第5図は充填工程を示し、包装材22の引出し装置35
によりある程度引出され、金具は結束により底部が形成
された包装袋36に、スクリューコンベア38により規定量
の担子菌類培地37が充填される。
第6図は充填物の圧縮工程で、底板41に載置された包装
袋36を振動装置39により振動させ、充填された担子菌類
培地37を圧縮し、包装袋36の形状を円柱状に成型する。
第7図は包装袋36のしごき工程で、包装袋挟持装置43で
包装袋36における充填部の直上部51をまず挟持し、次い
で包装袋押圧装置44で包装袋36を押圧する形で引っ張
り、該挟持部の包装袋36を直線状に形成すると同時に、
さらに充填物を圧縮し、次の結束工程の準備とする。
第8図は結束シール工程で、前工程で平面状に形成され
た包装袋36を結束シール装置54により2ヵ所で結束シー
ルする工程で、図は結束シール後金具受け部材58と金具
押圧部材60が離間した時点を示している。
第9図は切断工程で、2ヵ所で結束シールされたその中
間部を切断装置64で切断する工程で、切断後しごき装置
42の挟持部材47,48は引き戻され包装工程が完了する。
次に第10図に包装装置の他の実施例を示す。本実施例は
包装容器として壜を用いた例で、ベルトコンベア68で移
送されてきた壜69は、冷却装置9の原料排出口5の下に
設置されている上下動自在のロードセル70に載置され、
そこで計量されながら規定量の担子菌類培地が壜69に投
入される。
その後壜69の密栓をする通常のキャッパー71に移され、
キャップ72をされた壜69がコンベア75により移送され包
装工程を終了する。
本願発明は以上の如く構成されており、培地例えばオガ
クズに米ヌカ等の栄養源を添加した担子菌類培地を投入
装置7を介して加熱装置3へ投入する。担子菌培地は加
熱装置3において飽和水蒸気により加熱処理されたの
ち、原料排出装置8を介して冷却装置9へ送出される。
冷却装置9に導入された担子菌培地は移送装置11により
移送されつつ撒水装置12からの撒水により冷却される。
また担子菌培地は撒水による冷却が不十分な場合はジャ
ケット13によっても冷却される。
そして適温に冷却された担子菌培地は担子菌供給装置19
より菌を添加されたのち、原料排出口15より包装装置20
へ送られる。
包装装置において例えばシート状の包装材で包装する場
合は第5図〜9図で述べた如く包装されたのち出荷され
る。一方壜による包装の場合は第10図に説明した如く充
填包装され、密栓されたのち出荷される。
(5)発明の効果 本願発明は以上の如く構成されており、担子菌類培地の
処理において加熱、冷却、担子菌植え付け、および包装
の各工程を連結させたことにより、無菌で連続して能率
良く担子菌類の培地を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の正面図、第2図は本願発明の正面
図、第3図は包装材の折込手段を示す斜視図、第4図は
第2図の左側面図、第5〜9図は培地の充填包装工程の
説明図第10図は包装装置の他の実施例をそれぞれ示す。 なお図面において3は加熱装置、9は冷却装置、19は担
子菌供給装置、20は包装装置、22は包装材、28はセーラ
ー、35は包装材引出し装置、36は包装袋、37は担子菌類
培地、39は振動装置、43は包装袋挟持装置、44は包装袋
押圧装置、54は結束シール装置、55は結束金具受装置、
56は結束金具押圧装置、64は切断装置、69は壜、70はロ
ードセル、71はキャッパーをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に原料投入口他端に原料排出口および
    加熱媒体供給口を有しかつその内部に原料移送装置を備
    えた加熱装置、原料投入口に設けられた投入装置、原料
    排出口に設けられた排出装置、一端に原料投入口他端に
    原料排出口を有しかつその内部に原料移送装置および撒
    水装置を備えた冷却装置、担子菌供給装置、充填物投入
    筒とその内部に挿通されたスクリューから成る培地の充
    填装置、充填物投入筒に巻かれたシート材を筒状に形成
    する包装袋形成装置、充填物投入筒に押圧され培地が充
    填された包装袋を下方に送る包装材引出し装置、該引出
    し装置により下方に送られた包装袋を上下方向に振動さ
    せ包装袋を円柱状に成形する振動装置、包装袋挟持装置
    と包装袋押圧装置を備え包装袋の充填部直上部を引張し
    そこを平面状に形成するしごき装置、包装袋の平面状に
    形成された部分を棒状に結束し少なくとも2箇所でシー
    ルする結束シール装置、および該シール部の中間部を切
    断する切断装置より構成され、加熱装置の原料排出口と
    冷却装置の原料投入口を排出装置を介して、また冷却装
    置と担子菌供給装置を、さらに冷却装置の原料排出口と
    充填装置をそれぞれ連結したことを特徴とする担子菌類
    培地の製造装置。
JP63016907A 1987-12-14 1988-01-29 担子菌類培地の製造装置 Expired - Lifetime JPH0722503B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016907A JPH0722503B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 担子菌類培地の製造装置
US07/243,483 US4922650A (en) 1987-12-14 1988-09-12 System for manufacturing solid medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016907A JPH0722503B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 担子菌類培地の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223863A JPH0223863A (ja) 1990-01-26
JPH0722503B2 true JPH0722503B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=11929208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016907A Expired - Lifetime JPH0722503B2 (ja) 1987-12-14 1988-01-29 担子菌類培地の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722503B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576496B2 (ja) * 2000-09-13 2010-11-10 株式会社丸菱バイオエンジ 無菌固体培養装置
CN101904271A (zh) * 2010-07-16 2010-12-08 翁赐和 搅拌装袋多用一体机

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163124A (en) * 1979-05-25 1980-12-18 Ckd Corp Device for sterilizing* filling and packing
JPS5623431A (en) * 1979-07-27 1981-03-05 Ckd Corp Germless packing method
JPH0659207B2 (ja) * 1986-03-10 1994-08-10 キッコーマン株式会社 固体培地の殺菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223863A (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3492783A (en) Apparatus for forming and filling bags
US5664408A (en) Apparatus for vacuum packaging a soft product
CN208576756U (zh) 用于横向密封包装材料管的砧座和具有砧座的密封钳
US3423902A (en) Production and filling of plastic containers
BR9914334A (pt) Processo e unidade de acondicionamento para produzir embalagens seladas que contêm produtos alimentìcios despejáveis a partir de um tubo e embalagem selada
EP0427051A1 (en) A method of producing a gaseous, hydrogen peroxide-containing sterilisation fluid
ES2037696T3 (es) Aparato y procedimiento perfeccionados, de gran capacidad, para sellar, cortar y configurar envases.
CA2125204A1 (en) Vertical-Type Filling and Packaging Machine
JPS5984707A (ja) 包装容器製造方法及び装置
CN206984573U (zh) 一种多类型包装一体机
JPS61104909A (ja) 包装装置
US3432980A (en) Method and apparatus for making a clip and seal package
JPH0722503B2 (ja) 担子菌類培地の製造装置
CN100503371C (zh) 成形密封器
CN214931238U (zh) 一种pla纸杯生产用自动打包装置
JPH0245323A (ja) 無菌充填機におけるヘッドスペースのガス置換方法及びその装置
GB715702A (en) Improvements in or relating to apparatus and method for making and filling containers
JPH05201427A (ja) 二重連続包装方法及びその装置
CN218172820U (zh) 一种用于排除袋内气体的热封装置
JPH01167006A (ja) きのこ用培地の充填包装装置
CN213263097U (zh) 菌剂无菌自动罐装设备
CN216734885U (zh) 一种防滴漏膏状物包装机
JP2673246B2 (ja) 製袋充填包装方法
JPH07267205A (ja) ガス発生物質の連続包装方法
CN216422849U (zh) 一种蚊香片包装机