JPH0658995U - ディスプレイ付きコントローラ - Google Patents

ディスプレイ付きコントローラ

Info

Publication number
JPH0658995U
JPH0658995U JP002163U JP216393U JPH0658995U JP H0658995 U JPH0658995 U JP H0658995U JP 002163 U JP002163 U JP 002163U JP 216393 U JP216393 U JP 216393U JP H0658995 U JPH0658995 U JP H0658995U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
housing
image
eyepiece
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP002163U
Other languages
English (en)
Inventor
和生 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP002163U priority Critical patent/JPH0658995U/ja
Publication of JPH0658995U publication Critical patent/JPH0658995U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 臨場感のある画像が得られるとともに、小型
のゲーム機を構成できるディスプレイ付きコントローラ
を提供する。 【構成】 薄い箱状の基部6上に、円筒形状の支柱7を
立ち上げ、支柱7上に双眼鏡型のハウジング8を上下左
右に回動可能に設ける。支柱7内に、ハウジング8の左
右方向の回動を検出する第1センサー11を設ける。ハ
ウジング8の一側面に、上下方向の回動を検出する第2
センサー18を設ける。ハウジング8内部にディスプレ
イ13、レンズ14、接眼レンズ15、屈折反射用ミラ
ー16を設ける。第1センサー11、第2センサー1
8、ディスプレイ13、ゲームのプログラムメモリを制
御部20に接続する。ゲームを開始するとゲーム画像が
ディスプレイ13に表示され、レンズ14、屈折反射用
ミラー16を介して接眼レンズ15に達する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、たとえばテレビゲームの画像を表示するための、ディスプレイを備 えたコントローラの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
テレビゲームの種類は様々であるが、なかでも、銃などの武器を象ったコント ローラを操作して、画面に次々現れる敵キャラクターを攻撃するシューティング ゲームは広く親しまれている。このようなシューティングゲームは、照準器とシ ューティング用のボタンが設けられたコントローラによって操作するが、このコ ントローラの一例を図面にしたがって以下に説明する。すなわち、図7に示すよ うに、ボックス型のゲーム機の本体1に、ゲームの画像表示用の長方形状ディス プレイ2が内蔵されている。このディスプレイ2は、地面に水平方向に設けられ ているので、その表示面は上方に向いている。本体1内部のディスプレイ2の上 部には、斜め方向に平板のミラー2aが設けられ、このミラー2aはプレーヤー に対峙する方向に向けられている。そして、本体1のプレーヤーに対峙する側面 には、開口部1aが設けられているので、ディスプレイ2の表示画面がミラー2 aに反射して、開口部1aからプレーヤーが表示画面を視認できるようになって いる。また、開口部1aにおけるプレーヤーの手元付近には、水平な小テーブル 1bが設けられていて、この小テーブル1b上には架台3が設置されている。架 台3には、銃器を模した形のコントローラ4が、上下左右に回動自在に設けられ 、その銃口はディスプレイ2に向けられている。このコントローラ4の銃口付近 には照準器4aが設けられている。さらに、コントローラ4の引き金部分にはシ ューティング用の押しボタンスイッチ5が設けられている。なお、本体1にはコ イン投入口1cが設けられ、このコイン投入口に1cを投入することによってゲ ームが開始できるようになっている。
【0003】 このような、コントローラ4の作用は以下の通りである。すなわち、コイン投 入口1cからコインを投入し、ゲームを開始すると、ディスプレイ2に背景画像 が表示され、引き続いて画像内に敵キャラクターが出現する。プレーヤーは、ミ ラー2aに反射する画像に向かい、照準器4aによってコントローラ4の照準を 敵キャラクターに合わせ、押しボタンスイッチ5を押す。すると、コントローラ 4の照準が敵キャラクターに合っていれば、敵キャラクターは撃墜され消滅する 。コントローラ4の照準が敵キャラクターに合っていなければ、敵キャラクター はそのまま残る。
【0004】 なお、以上のようなコントローラの他にも、飛行機の操縦桿を模したもの等も あり、これは飛行する戦闘機を打ち落とすシューティングゲームに用いられてい る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来のコントローラ4が備えられたゲーム機には 、以下のような欠点があった。すなわち、ゲーム機に使用されるディスプレイ2 は、平板な長方形状の単一画面なので、そこで得られるゲームの臨場感には限界 がある。これに対処するため、ゲーム機に複数の大型ディスプレイを設け、この ゲーム機に従来例のようなコントローラ4を設置することがおこなわれている。 また、乗り物の操縦室や運転室のように形成されたゲーム機内部に、ディスプレ イ2およびコントローラ4が内蔵されていて、プレーヤーがゲーム機内部に入っ てゲームをすることにより、あたかも実際に乗り物を操縦しているような臨場感 を与える工夫がなされているものもある。さらに、立体映像認識用のゴーグルを 備え、ディスプレイ2に立体映像のゲームを表示することにより、プレーヤーが 立体映像画面を楽しめるような構成のものもある。
【0006】 しかし、上記のような構成をとるとゲーム機が非常に大型になるため、スペー ス効率が悪い。また、立体映像認識用のゴーグルは、プレーヤーに応じて位置合 わせができるようにフレキシブルアームなどによってゲーム機に支持されている が、このような構造をとるとゴーグルが取れやすいので、ゲームセンターでは紛 失するおそれがある。
【0007】 本考案は、上記のような問題点を解決するために提案されたもので、その目的 は、臨場感のある画像が得られるとともに、小型のゲーム機を構成できるディス プレイ付きコントローラを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1記載の本考案は、架台と、前記架台に 遊動自在に設けられたハウジングと、前記ハウジングの一端部に設けられ、接眼 レンズを備えた接眼部と、前記ハウジングの反対端部に設けられ、電気的な画像 信号を送り出す画像回路に接続されたディスプレイと、前記ハウジングの、前記 接眼レンズと前記ディスプレイとの間に設けられ、前記ディスプレイからの画像 を前記接眼レンズに導く光学手段と、前記ハウジングの動きの変化を電気的な制 御信号に換える検出手段と、前記ディスプレイおよび前記検出手段に接続され、 前記画像回路から前記ディスプレイへの画像信号を、前記検出手段からの制御信 号により制御する制御部を備えたことを特徴とする。
【0009】 また、請求項2記載の本考案は、前記ハウジングを双眼鏡型に形成し、前記ハ ウジングにおける双眼鏡型の接眼レンズ側に該当する端部に、前記接眼部を二つ 設け、前記ハウジングにおける双眼鏡型の対物レンズ側に該当する端部に、前記 ディスプレイを二つ設けたことを特徴とする。
【0010】 さらに、請求項3記載の本考案は、前記接眼部付近に立体映像認識用の眼鏡を 設け、前記ディスプレイに接続された前記画像回路を、立体映像用の画像信号を 送り出す画像回路としたことを特徴とする。
【0011】
【作用】
上記のような構成を有する本考案の作用は以下の通りである。すなわち、請求 項1記載の本考案においては、画像回路からの画像信号が、ハウジングに設けら れたディスプレイに送られると、ディスプレイに画像が表示される。この画像は 光学手段によって接眼レンズに導かれる。ハウジングの方向を変えると、その変 化が検出手段によって制御信号に換わり、この制御信号が制御部に送られる。こ の制御部によって画像回路からの画像信号が制御され、ディスプレイから表示さ れる画像が変化する。
【0012】 また、請求項2記載の本考案においては、プレーヤーは二つの接眼部に両目を 合わせ、他の視界が遮られた状態で、ディスプレイから光学手段によって接眼レ ンズに導かれた画像を見る。
【0013】 さらに、請求項3記載の本考案においては、画像回路から送られた立体映像用 の画像信号が、ディスプレイで立体映像用の画像となって表示され、この画像は 光学手段によって接眼レンズに導かれる。接眼レンズ付近には立体映像認識用の 眼鏡が内蔵されているので、この眼鏡を通してプレーヤーは立体映像を認識する 。
【0014】
【実施例】
本考案によるディスプレイ付きコントローラをシューティングゲームに使用し たものを実施例として、図面にしたがって以下に説明する。なお、請求項1記載 の架台は、基部と支柱からなるものとし、光学手段はレンズおよび屈折反射用ミ ラー、検出手段は第1センサーおよび第2センサーとし、請求項3記載の立体映 像認識用の眼鏡はゴーグルとする。また、従来例と同様の部材は同一の符号を付 し、説明は省略する。
【0015】 (1)実施例の構成 本実施例の構成を以下に説明する。すなわち、本実施例は、図1に示すように 、薄い箱状の基部6上に、円筒形状の支柱7が立ち上げられ、この支柱7上に双 眼鏡型のハウジング8が上下左右に回動可能に設けられている。
【0016】 まず、基部6には、ゲームボード9が内蔵されている。このゲームボード9は ゲームのプログラムメモリ等の回路が組み込まれた基板である。このような基部 6の上に支柱7が設けられている。この支柱7は、その内部の中心線上に第1回 動軸10が設けられている。第1回動軸10の下端は、図2に示すように、基部 6上に回動可能に支持されている。この第1回動軸10の下端付近には、リング 状の伝達部材10aが設けられている。そして、支柱内の伝達部材10aに対応 する位置には、第1回動軸10の回動量を検出するための可変抵抗器である第1 センサー11が設けられている。この第1センサー11の回転軸には円盤11a が取り付けられていて、この円盤11aの側面が伝達部材10aの側面に接して いる。さらに、支柱7の上部には、コの字型のプレートを寝かせた支持部12が 設けられ、第1回動軸10の上端に接続されている。よって、支持部12は第1 回動軸10を軸として左右方向に回動可能に設けられている。
【0017】 このような支柱7上の支持部12に設けられたのがハウジング8である。ハウ ジング8は、2本の大きな円筒形の胴部8a、2本の小さな円筒形の接眼部8b 、胴部8aと接眼部8bをつなぐ箱状の接続部8cによって構成されている。ま ず、胴部8aの一端には、図3に示すように、画像を表示するためのディスプレ イ13が内蔵され、胴部8aの中央にはディスプレイ13からの画像を拡大する ためのレンズ14が内蔵されている。そして、胴部8aの他端は、接続部8cの 一側面に接続されている。なお、2本の胴部8aは互いに平行になるように左右 に設けられている。一方、接眼部8bの一端には接眼レンズ15が設けられ、他 端は接続部8cの反対側面に接続されている。また、図4に示すように、2本の 接眼部8bは互いに平行になるよう左右に設けられ、接眼部8bの上方側面には ゲーム操作用の押しボタンスイッチ5が取り付けられている。さらに、接眼部8 b内には照準器(図示せず)が内蔵されている。以上のように構成されているハ ウジング8内部は、左右のディスプレイ13から左右の接眼レンズ15まで、そ れぞれ連続した空間となっている。そして、ディスプレイ13と接眼レンズ15 との間の接続部8c内部には、ディスプレイ13からの画像がクランク状に屈折 して接眼レンズ15にまで達するように、平行な二枚の屈折反射用ミラー16が 左右に一組づつ設けられている。
【0018】 そして、接続部8cの両脇の側面は、第2回動軸17を軸として、支持部12 の両腕に上下方向に回動可能に支持されている。また、上述のように支持部12 は、第1回動軸10に左右方向に回動可能に設けられているので、ハウジング8 は上下左右方向に回動可能な構成となっている。さらに、図5に示すように、第 2回動軸17には、第1回動軸10と同様に伝達部材17aが設けられ、その付 近に設けられた第2センサー18の円盤18aに、第2回動軸17の回動が伝わ る構成となっている。
【0019】 以上のような、ディスプレイ付きコントローラの回路ブロック図を以下に説明 する。すなわち、図6に示すように、第1センサー11、第2センサー18、押 しボタンスイッチ5等の入力装置がI/O制御回路19に接続され、入力手段が 形成されている。この入力手段には、制御部20およびビデオRAM22からな る生成手段が接続されている。さらに、生成手段にはゲームのプログラムメモリ (図示せず)および出力手段が接続されている。この出力手段は、ビデオ回路2 1と、このビデオ回路21にI/O制御回路19を介して接続されたディスプレ イ13によって形成されている。なお、本実施例には従来例と同様にコイン投入 口(図示せず)が設けられ、このコイン投入口からコインを投入することによっ て反応するコインカウンタスイッチ23が、I/O制御回路19を介して制御部 20に接続されている。
【0020】 (2)実施例の作用 以上のような構成を有する本実施例の作用は以下の通りである。すなわち、プ レーヤーは接眼部8bに両目を当てて、コイン投入口にコインを投入するとコイ ンカウンタスイッチ23が反応し、ゲームが開始する。すると、ゲームの画像デ ータがプログラムメモリおよび制御部20から、ビデオRAM22およびビデオ 回路21に送られる。ビデオ回路21からの画像データは、I/O制御回路19 を介して画像信号となり、ディスプレイ13に送られるので、ディスプレイにゲ ームの画像が表示される。ディスプレイに表示されたゲームの画像は、ハウジン グ内のレンズにより拡大され、屈折反射用ミラー16によりクランク上に屈折さ れて、接眼レンズ15を介してプレーヤーの目に届く。
【0021】 つぎに、ゲームが進行すると画像内に敵キャラクターが出現するが、これに照 準を合わせるために視界を移動するには以下のようにハウジングを回動させる。 すなわち、視界を左右方向に移動させたい場合は、ハウジング8を左右に回動さ せる。すると、第1回動軸10が回動し、その回動量が第1センサー11によっ て検出される。また、視界を上下方向に移動させたい場合は、ハウジング8を上 下方向に移動させる。すると、第2回動軸17が回動し、その回動量が第2セン サー18によって検出される。このような、第1センサー11および第2センサ ー18からの検出信号はI/O制御回路19を介して制御データとなり、制御部 20に送られる。制御部20では制御データによりゲームプログラムからの画像 データが制御され、上下左右に移動した新たな画像データがビデオRAM22お よびビデオ回路21に送られ、I/O制御回路19を介して画像信号となり、デ ィスプレイ13に送られる。よって、上下左右に移動した画像がディスプレイ1 3から表示され、プレーヤーは視界が移動したことを視認する。
【0022】 以上のように、視界を上下左右に移動させ、ハウジング8に内蔵された照準器 により敵キャラクターに照準をあわせて、押しボタンスイッチ5を押す。すると 、押しボタンスイッチ5からの入力信号が、I/O制御回路19を介して入力デ ータとなり、制御部20に送られる。そして、制御部20において入力信号によ りゲームの画像データが制御され、この画像データがビデオRAMおよびビデオ 回路に送られる。ビデオ回路からの画像データはI/O制御回路19を介して画 像信号となりディスプレイ13に送られ、ディスプレイ13から照準の度合いに よって異なる画像が表示される。すなわち、コンントローラー4の照準が敵キャ ラクターに合っていれば、敵キャラクターは撃墜され消滅する。コントローラ4 の照準が敵キャラクターに合っていなければ、敵キャラクターはそのまま残る。
【0023】 (3)実施例の効果 以上のような実施例の効果は以下の通りである。すなわち、ゲーム機に必要な 回路およびディスプレイ13が、すべてハウジング8および架台に内蔵でき、さ らには照準器もハウジング8に内蔵できるので、ゲーム機全体が小形化できスペ ース効率が良い。また、本実施例のディスプレイ付きコントローラを数台並べれ ば、狭いスペースでも、大勢のプレーヤーで同時にゲームを楽しめる。さらに、 プレーヤーは、双眼鏡型のハウジング8を覗くことによりゲームをおこなうので 、ゲームの画像以外の視界が遮られ、ゲームへの集中度が高まり、臨場感も得ら れる。
【0024】 (4)その他の実施例 本考案は以上のような実施例に限定されるものではなく、各部材の形状、寸法 等は適宜変更可能である。すなわち、ハウジング8は双眼鏡型に限定されるもの ではないので、単眼鏡型にして、プレーヤーが片目で楽しむような構造にするこ とも可能である。また、ハウジング8を箱型にし、接眼部8bを除き窓のように 形成すれば、接眼部8bに対する目の位置を比較的自由にすることができる。
【0025】 また、接眼部8bの両脇にU字型のハンドルを設け、このハンドル上部に押し ボタンスイッチ5を設ければ、プレーヤーがハンドルを握ってハウジング8の方 向を変えることができるので、操作性が増す。
【0026】 また、画像回路から立体映像用の画像信号を送りだして、ディスプレイから立 体用の画像を表示させ、ハウジング8内に立体画像認識用のゴーグルを内蔵させ れば(もしくは、ゴーグルを接眼部を覆うように固定させれば)立体画像を楽し めるので、高い臨場感が得られる。たとえば、ハウジング8の上下動の幅を広げ てプレーヤーが真下や真上を向くことができるようにし、戦闘機から爆弾を投下 するゲームや地上から上空の戦闘機を射撃するゲームなどを立体画像によってお こなうようにすれば、ゲームの興味は一層増す。
【0027】 また、本実施例を極力小形化し、持ち運びができるようにすれば、どこででも 気軽に臨場感のあるゲームを楽しむことが可能となる。
【0028】 そして、本実施例の用途はテレビゲームに限定されるものではないので、コン ピューターグラフィックやレーザーディスクによって、ディスプレイ13にプラ ネタリューム用の画面を表示させれば、巨大なドームを建設しなくてもプラネタ リュームを楽しむことができる。また、ディスプレイ13から表示させる画像に よって様々な模擬視界装置として利用することが可能となる。
【0029】
【考案の効果】
以上のような、本考案によれば、ハウジング内にディスプレイを設け、ハウジ ングの動きの変化を検出してディスプレイの画像を変化させる検出手段を設ける という簡単な構成によって、臨場感のある画像が得られるとともに、小型のゲー ム機を構成できるディスプレイ付きコントローラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例におけるディスプレイ付きコン
トローラを示す斜視図。
【図2】図1の実施例における第1回動軸の下端を示す
斜視図。
【図3】図1の実施例におけるディスプレイを示す上面
断面図。
【図4】図1の実施例における接眼部の斜視図。
【図5】図1の実施例における第2回動軸の一端を示す
斜視図。
【図6】図1の実施例におけるゲームボード上の回路を
示す回路ブロック図。
【図7】従来のコントローラを備えたゲーム機を示す斜
視図。
【符号の説明】
1…本体 1a…開口部 1b…小テーブル 2,13…ディスプレイ 2a…ミラー 3…架台 4…コントローラ 4a…照準器 5…押しボタンスイッチ 6…基部 7…支柱 8…ハウジング 8a…胴部 8b…接眼部 8c…接続部 9…ゲームボード 10…第1回動軸 10a,17a…伝達部材 11…第1センサー 11a,18a…円盤 12…支持部 14…レンズ 15…接眼レンズ 16…屈折反射用ミラー 17…第2回動軸 18…第2センサー 19…I/O制御回路 20…制御部 21…ビデオ回路 22…ビデオRAM 23…コインカウンタスイッチ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架台と、 前記架台に遊動自在に設けられたハウジングと、 前記ハウジングの一端部に設けられ、接眼レンズを備え
    た接眼部と、 前記ハウジングの反対端部に設けられ、電気的な画像信
    号を送り出す画像回路に接続されたディスプレイと、 前記ハウジングの、前記接眼レンズと前記ディスプレイ
    との間に設けられ、前記ディスプレイからの画像を前記
    接眼レンズに導く光学手段と、 前記ハウジングの動きの変化を電気的な制御信号に換え
    る検出手段と、 前記ディスプレイおよび前記検出手段に接続され、前記
    画像回路から前記ディスプレイへの画像信号を、前記検
    出手段からの制御信号により制御する制御部を備えたこ
    とを特徴とするディスプレイ付きコントローラ。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングを双眼鏡型に形成し、 前記ハウジングにおける双眼鏡型の接眼レンズ側に該当
    する端部に、前記接眼部を二つ設け、 前記ハウジングにおける双眼鏡型の対物レンズ側に該当
    する端部に、前記ディスプレイを二つ設けたことを特徴
    とする請求項1記載のディスプレイ付きコントローラ。
  3. 【請求項3】 前記接眼部付近に立体映像認識用の眼鏡
    を設け、 前記ディスプレイに接続された前記画像回路を、立体映
    像用の画像信号を送り出す画像回路としたことを特徴と
    する請求項1および請求項2記載のディスプレイ付きコ
    ントローラ。
JP002163U 1993-01-29 1993-01-29 ディスプレイ付きコントローラ Pending JPH0658995U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP002163U JPH0658995U (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ディスプレイ付きコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP002163U JPH0658995U (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ディスプレイ付きコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658995U true JPH0658995U (ja) 1994-08-16

Family

ID=11521698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP002163U Pending JPH0658995U (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ディスプレイ付きコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658995U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484691B1 (ko) * 2001-01-12 2005-04-22 고나미 가부시끼가이샤 경주 게임 기계

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2117609A (en) * 1982-02-06 1983-10-12 Honeywell Gmbh Field of view simulation for weapons training
JPH04276282A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Shimadzu Corp 展望用ディスプレイ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2117609A (en) * 1982-02-06 1983-10-12 Honeywell Gmbh Field of view simulation for weapons training
JPH04276282A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Shimadzu Corp 展望用ディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484691B1 (ko) * 2001-01-12 2005-04-22 고나미 가부시끼가이샤 경주 게임 기계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662435B2 (ja) 射的ビデオゲーム装置
US5704837A (en) Video game steering system causing translation, rotation and curvilinear motion on the object
US4895376A (en) Interactive video game
US7371163B1 (en) 3D portable game system
US5584696A (en) Hang gliding simulation system with a stereoscopic display and method of simulating hang gliding
US8834245B2 (en) System and method for lock on target tracking with free targeting capability
JP5227910B2 (ja) ビデオゲーム装置、ゲーム画像表示方法及びゲーム画像表示プログラム
JP5438412B2 (ja) ビデオゲーム装置、ゲーム情報表示制御方法及びゲーム情報表示制御プログラム
KR100773286B1 (ko) 비디오 게임장치와 화상표현 방법 및 프로그램 제어방법과기억매체
JP2004503307A (ja) 可動遠隔操縦式ビデオゲームシステム
JP4917664B1 (ja) 画像表示装置、ゲームプログラム、ゲーム制御方法
GB2118848A (en) Stereoscopic and electronic game device
JPH1118025A (ja) 画像呈示装置
JP2011210019A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置
WO2015099174A1 (ja) 遊技機
JP7367915B2 (ja) プログラム、情報処理方法、および、情報処理装置
US6206783B1 (en) Control input device and game system
AU690356B2 (en) Image display device, image display system, and program cartridge used therewith
KR100415046B1 (ko) 사격 비디오 게임 시스템 및 사격 비디오 게임에서의이미지 디스플레이 방법
JPH11309269A (ja) ゲーム装置、シミュレーション装置及びゲーム画像表示方法
JP2000259854A (ja) ゲーム機
JPH0658995U (ja) ディスプレイ付きコントローラ
JP2797927B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JP3933570B2 (ja) 遊戯装置
JPH08160349A (ja) 頭部搭載型映像表示システム、および、頭部搭載型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011024