JPH0658721A - 画像計測装置 - Google Patents

画像計測装置

Info

Publication number
JPH0658721A
JPH0658721A JP21410692A JP21410692A JPH0658721A JP H0658721 A JPH0658721 A JP H0658721A JP 21410692 A JP21410692 A JP 21410692A JP 21410692 A JP21410692 A JP 21410692A JP H0658721 A JPH0658721 A JP H0658721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
result
measurement
light receiving
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21410692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281986B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nagino
裕行 薙野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keyence Corp
Original Assignee
Keyence Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keyence Corp filed Critical Keyence Corp
Priority to JP21410692A priority Critical patent/JP3281986B2/ja
Publication of JPH0658721A publication Critical patent/JPH0658721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281986B2 publication Critical patent/JP3281986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定して高精度の計測を行えるようにする。 【構成】 画像計測装置は、測定物Mにレーザ光を照射
して測定物Mを計測する装置である。この装置は、レー
ザダイオード3及びCCDラインセンサ5と、ローパス
フィルタ8と、CPU11とを備えている。レーザダイ
オード3及びCCDラインセンサ5は、間に測定物Mを
配置し得る間隔を隔てて配置されている。ローパスフィ
ルタ8は、レーザダイオード3とCCDラインセンサ5
との間に測定物Mを配置しない状態でのCCDラインセ
ンサ5の受光結果から、低周波帯域の受光結果を抽出す
るためのものである。CPU11は、ローパスフィルタ
8の抽出結果と、測定物Mが間に配置された状態でのC
CDラインセンサ5の受光結果とにより計測を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像計測装置、特に、
測定対象に平行光を照射して測定対象を計測する画像計
測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動化ラインにおいて、製品の検査を自
動的に行う場合には、製品の情報を自動的に取り出すこ
とが不可欠であり、そのため、素子を1次元的に配列し
たCCDラインセンサ等を用いた画像計測装置が広く用
いられている。この種の計測装置は、ハロゲンランプ、
LEDまたはレーザダイオード等の光源及び光源からの
光を平行光にするための投光レンズを有する投光部と、
投光部からの光を受けるCCDラインセンサと、CCD
ラインセンサのアナログ出力を処理して画素ごとの受光
量に対応するディジタルデータを得るための信号処理回
路と、このディジタルデータを順次しきい値データと比
較して製品の計測を行う演算処理回路とから主に構成さ
れている。なお、演算処理回路は、ディジタルデータを
順次しきい値データと比較して、その明から暗,暗から
明への変化のエッジを判断し、このエッジの数やエッジ
間の寸法を測定することで、製品の形,位置,寸法,個
数等の計測を行う。
【0003】この種の計測装置でたとえば製品の外径を
計測する場合には、投光部からの平行光線の一部を遮る
位置に製品を配置する。このとき、CCDラインセンサ
の出力は、製品により影になった部分の出力が他の部分
に比べて低くなる。この影の部分の幅は製品の外径寸法
に相当するので、この幅を測定することにより製品の外
径を知ることができる。
【0004】また、CCDラインセンサを用いた場合に
は、各素子の感度むらや光源の照度むら等を補正するシ
ェーディング補正がなされている場合もある。シェーデ
ィング補正では、製品を間に配置しない状態での各素子
の受光光量の逆数を補正値として記憶しておき、製品の
計測の際にそのときの受光光量と補正値とを乗算して補
正を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光源としてハロゲンラ
ンプやLEDを用いた前記従来の構成では、シェーディ
ング補正により測定精度を向上させることができるが、
完全な平行光を得ることが難しい。このため、精度が高
い測定をするためには、投光部と受光部との間の距離を
短くする必要がある。
【0006】光源にレーザ光源を用いた前記従来の構成
では、平行光を得やすいという長所がある。しかしなが
ら、レーザ光は、ファーフィールドパターンや干渉縞等
の影響でリップルの多い波形を形成する。このため、受
光素子側にCDDを用いて、このCCDの各セルの出力
を時系列で取り出すと、周波数が低く大きな振幅の信号
波形に周波数が高く小さな振幅の信号波形が重畳したよ
うな信号が得られる。このような受光結果をシェーディ
ング補正すると、受光位置が投光位置に対して振動等の
影響で計測中にずれることにより、振幅の小さな高周波
のリップルを逆に増大する方向に補正してしまうおそれ
があり、受光結果が不安定になり誤差を増幅させてしま
う。すなわち、レーザ光源を用いた場合にはシェーディ
ング補正により必ずしも精度を向上させることができな
い。
【0007】本発明の目的は、安定して高精度の計測を
行えるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像計測装
置は、測定対象に平行光を照射して測定対象を計測する
装置である。この装置は、照射手段と受光手段と抽出手
段と計測手段とを備えている。照射手段は測定対象に平
行光を照射するものである。受光手段は、平行光に対応
して配置された複数の受光素子を有するものである。抽
出手段は、照射手段と受光手段との間に測定対象を配置
しない状態での複数の受光素子から時系列で取り出した
信号から、所定の周波数帯域の受光結果を抽出するもの
である。計測手段は、抽出手段の抽出結果と測定対象を
間に配置した状態での受光手段の受光結果とにより測定
対象を計測するものである。
【0009】
【作用】本発明に係る画像計測装置では、まず抽出手段
が、照射手段と受光手段との間に測定対象が配置されな
い状態での複数の受光素子から時系列で取り出した信号
から、所定の周波数帯域の受光結果を抽出する。そして
計測手段が、その抽出結果と、間に測定対象が配置され
た状態での受光結果とにより測定対象を計測する。
【0010】ここでは、投受光間を分離しても精度の高
い検出が行える。しかも、抽出手段により不要な周波数
帯域の受光結果を抽出し、その抽出結果による補正を行
いながら測定対象を計測することができるので、さらに
計測精度が向上する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の一実施例による画像計測装
置を示している。図において、画像計測装置は、間に測
定物Mを配置し得る間隔を隔てて配置された投光部1と
受光部2とから主に構成されている。投光部1は、レー
ザダイオード3とレーザダイオード3から照射されたレ
ーザ光を平行光にする投光レンズ4とを有している。受
光部2は、投光部1からの平行光を受けるCCDライン
センサ5と、センサ5のアナログ出力を処理して増幅す
る増幅器6と、増幅出力を2つの端子A,Bの一方に出
力するアナログスイッチ7と、端子Bに接続されたロー
パスフィルタ8と、ローパスフィルタ8の出力または端
子Aの出力のいずれか一方をA/D変換するA/D変換
器9と、A/D変換出力を記憶するメモリA10と、補
正値を記憶するためのメモリB12と、計測処理を行う
ためのCPU11とを有している。
【0012】CPU11は、アナログスイッチ7の接続
状態を判断する。またCPU11は、アナログスイッチ
7が端子B側に切り換わっている場合にはメモリA10
に記憶された測定値を読み出し、その逆数をメモリB1
2に補正値として記憶する。レーザダイオード3及びC
PU11は図示しない本体制御部に接続されている。本
体制御部は、計測結果を表示するとともに、アナログス
イッチ7の選択信号やレーザダイオード3の駆動信号等
を計測装置に与える。
【0013】次に、上述の実施例の動作について説明す
る。まず、図2のステップS1で初期設定を行う。初期
設定時にはメモリA10及びメモリB12の内容をすべ
てクリアする。ステップS2では、アナログスイッチ7
が端子Aまたは端子Bのいずれに切り換わっているかを
判断する。ここで、補正値を入力する場合には、アナロ
グスイッチ7が端子Bに切り換えられている。そして投
光部1と受光部2との間に測定物Mを配置せずにレーザ
ダイオード3及びCCDラインセンサ5が駆動される。
このときにはローパスフィルタ8を通過した受光データ
がA/D変換器9でAD変換されメモリA10に格納さ
れる。たとえば図3に示すような受光データが得られる
と、図3の太実線で示す振幅の大きな低周波の受光デー
タだけがローパスフィルタ8を通過し、A/D変換され
メモリA10に格納される。つまりローパスフィルタ8
で受光データの低周波成分だけが抽出される。
【0014】ステップS3では、メモリA10に格納さ
れた抽出された受光データを読み出す。ステップS4で
は、抽出された受光データの逆数を算出する。ステップ
S5では、算出された抽出データの逆数を補正値として
メモリB12に記憶する。ステップS5での処理が終了
するとステップS2に戻る。一方、ステップS2でアナ
ログスイッチが端子Aに切り換わっていると判断すると
ステップS6に移行する。測定物Mを投光部1と受光部
2との間に配置し、計測を行う場合はアナログスイッチ
7が端子Aに切り換えられる。ステップS6ではメモリ
A10の受光データを読み出す。ここでは、メモリA1
0には、受光結果をそのままA/D変換した値が格納さ
れている。つまり計測結果がそのまま格納されている。
ステップS7では、メモリB12に記憶された補正値を
読み出す。ステップS8では、補正値とメモリAから読
み出した受光データとを乗算することにより補正を行
う。なおこの補正時には、前述したように、高周波の振
幅の小さいリップルによる補正は行っていない。ステッ
プS9では、乗算結果により測定物Mの外径寸法を算出
し、本体制御部に出力する。これらの処理が終了すると
ステップS2に戻る。
【0015】ここでは、メモリB12に低周波成分の逆
数のデータだけを補正値として格納し、高周波成分につ
いては格納しないようにしている。このため、測定物M
を配置しない場合において受光データを補正すると、図
4に示すような高周波成分のリップルが残った状態にな
る。しかしながら、高周波成分による補正を行っていな
いので、投光部1と受光部2との位置ずれが生じても、
補正による誤差の増幅が生じない。このため、レーザ光
等の可干渉光を用いた場合にも安定した高精度の計測を
行うことができる。
【0016】〔他の実施例〕 (a) 前記実施例では、光源としてレーザダイオード
を用いたが、平行光を照射するものであればHe−Ne
レーザや他のレーザ照射手段等でもよい。 (b) CCDラインセンサの代わりにMOS型イメー
ジセンサや各種撮像管を用いてもよい。 (c) 前記実施例ではローパスフィルタを抽出手段と
して用いたが、マイクロコンピュータにより低周波成分
を演算し抽出するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る光学式寸法計測装置では、
平行光を用いて計測を行い、しかも抽出手段により所定
の周波数帯域の受光結果だけを抽出し、その抽出結果に
より計測した受光結果を補正できるので、安定した高精
度の計測を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像計測装置の概略ブ
ロック図。
【図2】その制御フローチャート。
【図3】受光結果の一例を示す波形図。
【図4】補正結果の一例を示す波形図。
【符号の説明】
1 投光部 2 受光部 3 レーザダイオード 5 CCDラインセンサ 8 ローパスフィルタ 10 メモリA 11 CPU 12 メモリB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定対象に平行光を照射する照射手段と、 前記平行光に対応して配置された複数の受光素子を有す
    る受光手段と、 前記照射手段と前記受光手段との間に前記測定対象を配
    置しない状態での前記複数の受光素子から時系列で取り
    出した信号から所定の周波数帯域の受光結果を抽出する
    抽出手段と、 前記抽出手段の抽出結果と、前記測定対象を間に配置し
    た状態での前記受光手段の受光結果とにより前記測定対
    象を計測する計測手段と、を備えた画像計測装置。
JP21410692A 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置 Expired - Fee Related JP3281986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21410692A JP3281986B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21410692A JP3281986B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658721A true JPH0658721A (ja) 1994-03-04
JP3281986B2 JP3281986B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=16650336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21410692A Expired - Fee Related JP3281986B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 画像計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281986B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788851A2 (de) * 1996-02-07 1997-08-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung eines Ziehsteins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788851A2 (de) * 1996-02-07 1997-08-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung eines Ziehsteins
EP0788851A3 (de) * 1996-02-07 1998-02-04 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Verfahren und Vorrichtung zur Beurteilung eines Ziehsteins

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281986B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432609A (en) Two-dimensional colorimeter
JPH043492B2 (ja)
JP3281986B2 (ja) 画像計測装置
JPH04157350A (ja) 蛍光測定装置
JP2564009Y2 (ja) 分光分析装置
JPS60178322A (ja) 色識別の基準となるデ−タの作成方法
JPH0254129A (ja) センサアレイの検出値出力方式
JPS6345504A (ja) 測距装置
JPH08247722A (ja) 寸法測定装置
JP3107026B2 (ja) 透過部分形状検査装置
KR950005035Y1 (ko) 능동형 자동 초점장치를 위한 측거장치
SU763881A1 (ru) Устройство дл обработки текстовой информации
JPH074553Y2 (ja) 測光装置
KR930008562B1 (ko) 광센서의 측정범위 체배(遞倍)장치
JPH0215012B2 (ja)
SU1739244A1 (ru) Устройство дл автоматического контрол геометрических размеров объекта
SU1068732A1 (ru) Компаратор цвета
SU1013755A1 (ru) Устройство дл измерени площади плоских фигур
JPH0441290B2 (ja)
JPS6337796A (ja) 解像度測定装置
JPS5828534B2 (ja) デンポウコウカンヨウセツセイギヨソウチ
JPH06337204A (ja) 寸法測定装置
JPS6040904A (ja) 長さ測定装置
JPH0658722A (ja) 画像計測装置
SU436454A1 (ru) Цифровой телевизионный фотоэлектрическийколориметр

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees