JPH0441290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441290B2
JPH0441290B2 JP13615183A JP13615183A JPH0441290B2 JP H0441290 B2 JPH0441290 B2 JP H0441290B2 JP 13615183 A JP13615183 A JP 13615183A JP 13615183 A JP13615183 A JP 13615183A JP H0441290 B2 JPH0441290 B2 JP H0441290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
width
pixels
value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13615183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6027826A (ja
Inventor
Isao Hishikari
Toshihiko Ide
Toshifusa Suzuki
Kensaku Katayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP13615183A priority Critical patent/JPS6027826A/ja
Publication of JPS6027826A publication Critical patent/JPS6027826A/ja
Publication of JPH0441290B2 publication Critical patent/JPH0441290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/024Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by means of diode-array scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の分野 この発明は、CCDのようなイメージセンサを
用いた放射温度計に関するものである。
(2) 従来の技術 従来、イメージセンサを用いて、走行鋼板のよ
うな幅を有する被測定物体の温度を測定する場
合、第1図で示すように素子(画素)間での信号
リークがあり、全画素数N0に対し、光入射画素
数N1,N2の変化(幅の大小)により輝度信号レ
ベルL1,L2,も変化してしまい、同一温度の被
測定物体であつても、その長さが異なると、イメ
ージセンサ出力のレベルも異なり、正しい温度測
定が困難であつた。実測では、測定温度900℃に
おいて、光入射画素数2000と100とでは12%い温
度換算で約10K)のレベル差があつた。
(3) 発明の目的 この発明の目的は、以上の点に鑑み、被測定物
体の長さの変動に対しても常に正しい測定を可能
とした放射温度計を提供することである。
(4) 発明の実施例 第2図に、CCDのようなイメージセンサの光
入射画素数(N)に対する、輝度信号(L)の大きさ
の実験から得られた関係を示す。画素数2000で
100%とすると画素数10では約80%の輝度信号と
なり、両者には所定の関係がある。
この関係を利用して、イメージセンサの出力幅
(光入射画素数)に応じてイメージセンサ出力の
レベル(輝度信号)の補正を行うようにすれば、
第3図で示すように、幅(画素数N1,N2)にか
かわらず、輝度信号レベルL1,L2は一定とな、
正しい温度測定が可能となる。
第4図は、この発明の一実施例を示す構成説明
図である。
図において、1は走行鋼板のような長さ(幅)
を有する被測定物体、2は、被測定物体1からの
放射エネルギーをCCDのようなイメージセンサ
3に入射させる光学系、4はイメージセンサ3の
出力を連続波形にするサンプルホールド回路、5
は、D−Aコンバータのような掛算器、6は掛算
器5の出力をデジタル信号に変換するA−D変換
器、7はA−D変換器6の出力をアナログ信号に
変換するD−A変換器、8はA−D変換器6の出
力を記憶するメモリ、9は、メモリ10に記憶さ
れたプログラムにより動作しメモリ8の信号デー
タの幅値からメモリ11に記憶された第2図に対
応する補正値テーブルを読み出し、掛算器5に補
正値(倍率)を出力するマイクロプロセツサのよ
うな中央処理装置である。
次に、第5図を参照して動作を説明する。
イメージセンサ3は、被測定物体1をくり返し
走査し、第1図で示すようなその長さに対応した
画素数Nの輝度信号がサンプルホールド回路4よ
り出力される。掛算器5は、サンプルホールド回
路4の出力を最初は1倍とし、A−D変換器6よ
りデジタル信号としてメモリ8に格納する。中央
処理装置9は、メモリ8に格納された輝度信号を
適当なしきい値と比較し、その幅値を検出し、そ
の幅値対応した補正値をメモリ11に格納された
第2図で示すような補正値テーブルから読み出
し、掛算器5への補正値(倍率)とする。次のイ
メージセンサ3の走査において、掛算器5はイメ
ージセンサ3の出力を補正値に基き所定倍し、A
−D変換器6、D−A変換器7を経て、補正され
た第3図で示すような輝度信号が出力される。以
上の動作は以後くり返される。
つまり、光入射画素数N1,N2に対応して常に
所定倍し、第3図で示すように輝度信号L1,L2
が常にL1≒L2なるようにしている。
なお、第5図では、中央処理装置9、メモリ8
等で幅検出手段、メモリ11、掛算器5等で補正
手段を構成しているが、第6図のような他の実施
例でもよい。
第6図では、掛算器5の出力をコンパレータに
で基準値Vcと比較して幅値出力を発生し、一定
周波数のクロツクとアンド回路13でアンドをと
り、カウンタ14でカウントする。このカウンタ
14のカウント値は、幅値(画素数)を示し、補
正値テーブルが格納されたメモリ11より補正値
データを読み出し、掛算器5の倍率補正を行う。
この例では、比較器12、アンド回路13、カウ
ンタ14等で幅検出手段を構成し、メモリ11、
掛算器5等で補正手段を構成している。
(5) 発明の要約 この発明は、以上述べたように、長さをもつ被
測定物体からの放射エネルギーを受光するイメー
ジセンサと、このイメージセンサ出力の幅値(イ
メージセンサの輝度信号出力がしきい値以上の光
入射画素数)を検出する幅検出手段と、この幅検
出手段の出力より幅値と輝度信号変化の関係から
あらかじめ求めた輝度信号補正値に基いてイメー
ジセンサの出力レベルを補正する補正手段を備え
た放射温度計である。
(6) 発明の効果 被測定物体の長さ(幅)が変化してイメージセ
ンサの出力レベルが変動しても、常に所定のレベ
ルとなるように補正を行つているので、光入射画
素数の変化による影響は除去され、常に正しい温
度測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第5図は、この発明
の動作説明図、第4図、第6図は、この発明の一
実施例を示す構成説明図である。 1……被測定物体、2……光学系、3……イメ
ージセンサ、4……サンプルホールド回路、5…
…掛算器、6……A−D変換器、7……D−A変
換器、8,10,11……メモリ、9……中央処
理装置、12……コンパレータ、13……アンド
回路、14……カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長さをもつ被測定物体からの放射エネルギー
    を受光するイメージセンサと、このイメージセン
    サの輝度信号出力がしきい値以上の光入射画素数
    である幅値を検出する幅検出手段と、光入射画素
    数である幅値と輝度信号変化の関係からあらかじ
    め求めた輝度信号補正値に基いて前記幅検出手段
    の幅値出力に応じて前記イメージセンサの輝度信
    号出力レベルを補正する補正手段とを備え、被測
    定物体の温度を測定する放射温度計。
JP13615183A 1983-07-26 1983-07-26 放射温度計 Granted JPS6027826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615183A JPS6027826A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 放射温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615183A JPS6027826A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 放射温度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027826A JPS6027826A (ja) 1985-02-12
JPH0441290B2 true JPH0441290B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=15168501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615183A Granted JPS6027826A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 放射温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027826A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652195B2 (ja) * 1985-04-13 1994-07-06 東洋紡績株式会社 赤外線温度計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6027826A (ja) 1985-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001657A (en) Radiation thermometer
JPS62145125A (ja) 走査型放射温度計
JPH0441290B2 (ja)
JPS6040904A (ja) 長さ測定装置
JP2601168Y2 (ja) 画像処理装置
JPS58168926A (ja) 移動材料の表面温度分布測定方法
JP3281986B2 (ja) 画像計測装置
JPS62163937A (ja) 赤外線センサを用いた温度測定装置
JP2551177B2 (ja) 計測装置
JPS623609A (ja) 測距装置
JP3040792B2 (ja) デジタルスキャナにおける光源光量補正装置
JP2765285B2 (ja) 変位計
JPS6191544A (ja) 熱間金属材料の表面欠陥検出方法における自動露光制御方法
JPH042929A (ja) 赤外線検出装置
JPH0612302B2 (ja) 赤外線放射温度計
JPS62108668A (ja) 蓄積型イメ−ジセンサの画像情報検出方法
JPS6239735A (ja) 走査形放射温度計
JPS6239736A (ja) 走査形放射温度計
JPS61121181A (ja) 画像信号感度補正方式
JPH0550685B2 (ja)
JPH09257589A (ja) 赤外線熱画像装置における温度ドリフト補正装置
JPS63205529A (ja) 赤外線撮像装置
JPS63163127A (ja) 放射温度計
JPS58179323A (ja) 光学的測定装置
JPS6057222A (ja) 光学的測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees