JPH0658445A - 磁歪式制御弁 - Google Patents

磁歪式制御弁

Info

Publication number
JPH0658445A
JPH0658445A JP4209060A JP20906092A JPH0658445A JP H0658445 A JPH0658445 A JP H0658445A JP 4209060 A JP4209060 A JP 4209060A JP 20906092 A JP20906092 A JP 20906092A JP H0658445 A JPH0658445 A JP H0658445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetostrictive element
super
giant magnetostrictive
passage
annular space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4209060A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasuke Kaneda
敬右 金田
Osamu Yoneda
修 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4209060A priority Critical patent/JPH0658445A/ja
Publication of JPH0658445A publication Critical patent/JPH0658445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は磁歪式制御弁に関し、構造が簡単と
なることを目的とする。 【構成】 超磁歪素子(20)は、ハウジング(10)
と軸部材(14)との間に形成される環状空間に配置さ
れ、上記環状空間の幅よりも厚さが小さい円筒状とされ
ている。コイル(24)は、上記超磁歪素子に磁界を印
加する。磁界の印加によって上記超磁歪素子を拡経又は
縮経して超磁歪素子とハウジングとの間の流路と、超磁
歪素子と軸部材との間の流路とを切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超磁歪素子の伸縮に応じ
て流路を切換える磁歪式制御弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から特開平2−237477号公報
に記載の如く超磁歪素子を用いた制御弁がある。
【0003】この制御弁は超磁歪素子からなるアクチュ
エータを使用して、流通口を有し、かつオリフィスの開
口を塞ぐバルブとの移動を駆動し、バルブの移動により
オリフィスの開口を開放して流量を増大させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の制御弁はアクチ
ュエータとアクチュエータによって進退するバルブを必
要とし、またバルブとオリフィスの開口との間のシーリ
ングを考慮しなければならず、構造が複雑であるという
問題があった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
磁界の印加により超磁歪素子を拡経又は縮経して流路を
切換えることにより、構造が簡単となる磁歪式制御弁を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の磁歪式制御弁
は、シリンダ部を有するハウジングと上記シリンダ部の
軸位置に配置される軸部材と、上記ハウジングと軸部材
との間に形成される環状空間に配置され、上記環状空間
の幅よりも厚さが小さい円筒状の超磁歪素子と上記超磁
歪素子に磁界を印加するコイルとを有し、磁界の印加に
よって上記超磁歪素子を拡経又は縮経して超磁歪素子と
ハウジングとの間の流路と、超磁歪素子と軸部材との間
の流路とを切換える。
【0007】
【作用】本発明においては、超磁歪素子の拡経又は縮経
により超磁歪素子とハウジング間の流路と、超磁歪素子
と軸部材間の流路を切換え、超磁歪素子自体がアクチュ
エータとしての機能とバルブとしての機能とを兼ね備え
ている。
【0008】
【実施例】図1は本発明の制御弁の一実施例の断面構造
図を示す。
【0009】同図中、10は有底円筒状のハウジングと
しての外管である。外管10の底部10aには開口11
が設けられ、また周側部には開口12が設けられてい
る。外管10の形成するシリンダには、小径部14aと
大径部14bと小径部14cとよりなる軸部材としての
内管14が小径部14cを開口11に挿通した状態で配
設されている。大経部14bの外観は外管10の内径よ
りも小とされている。この内管14は軸方向に延在する
流路15aと小径部14aを半径方向に貫通する流路1
5bとを有し、流路15a,15bは連通されている。
【0010】20は円筒状の超磁歪素子であり、その外
径は外管10の内径と同一又は僅かに大とされ、その内
径は内管14の小径部14aの外径よりも大とされてお
り、超磁歪素子20は外管10と小径部14aが形成す
る環状空間に小径部14aを挿通した状態でその外周を
外管10の内周に当接した状態で取付けられる。また超
磁歪素子20の一端は内管14の小径部14aと大経部
14bとのなす段部を当接させており、超磁歪素子20
の他端には中央部に流通孔21aを有する圧力印加用治
具21が当接している。
【0011】この超磁歪素子20は、テルビウム・ジス
ブロシウム・鉄等の希土類金属と鉄との合金であり、比
較的小さな磁場で大きな磁気歪を起こす。例えば、10
00エルステッドの磁場で1100〜1400PPMの
磁歪が発生する。超磁歪材料がテルビウム・ジスブロシ
ウム・鉄あるいはテルビウム・ホルミウム・鉄等の正磁
歪材の場合、磁歪は軸方向に伸長すると共に縮径する方
向に発生し、またサマリウム・鉄等の負磁歪材の場合、
磁歪は軸方向に収縮すると共に拡径する方向に発生す
る。
【0012】上記の圧力印加用治具21はスプリング固
定用金具22に固定された圧力印加用スプリング23に
よって押圧され、これによって超磁歪素子20は軸方向
に圧力が印加されている。これはある程度の荷重を印加
した方が超磁歪素子20の磁場による変位が大きくなる
からである。スプリング固定用金具22は流通孔22a
を有している。
【0013】外管10の外周には超磁歪素子20に対応
する位置にコイル24が巻回されている。
【0014】ここで、コイル24に通電しないときは磁
界が印加されないため、超磁歪素子20は拡径状態であ
り、図1に示す如く超磁歪素子20の内周は内管14の
小径部14aから離間し、かつ超磁歪素子20の外周は
外管10の内周に当接する。このため、流通孔22a,
21aより流入した流体は超磁歪素子20の内周と小径
部14aとの間に形成された流路から流路15a,15
bを通して流路15aの端部の開口16から流出する。
このときは超磁歪素子20の外周と外管10の内周との
間には流路が形成されず流体が開口12から流出するこ
とはない。次に、コイル24に通電するとコイル24の
発生磁界が印加されるため、超磁歪素子20は縮径状態
となり、図2に示す如く超磁歪素子20の内周は内管1
4の小径部14aに当接し、かつ超磁歪素子20の外周
には外管10の内周から離間する。
【0015】このため、流通孔22aより流入した流体
は超磁歪素子20の外周と外管10の内周との間に形成
された流路を通して開口12から流出する。このとき
は、超磁歪素子20と内管14の小径部14aとの間に
は流路が形成されないため開口16より流体が流出する
ことはない。なお、コイル24の通電量を制御すること
により、超磁歪素子20の縮径量を制御して、開口12
と開口16からの流出量を調整することも可能である。
【0016】超磁歪素子20は印加磁界に対する動作応
答が、圧電素子やソレノイドの動作応答に対して極めて
高速であり、高速の流路切換えを行なうことが可能とな
る。なお、外管10を非金属材料から形成すれば、渦電
流の発生を防止でき、さらに高速の切換が可能となる。
【0017】また、超磁歪素子20の拡経又は縮経によ
り超磁歪素子20と外管10間の流路と、超磁歪素子2
0と小径部14a間の流路を切換え、超磁歪素子20自
体がアクチュエータとしての機能とバルブとしての機能
とを兼ね備えているため、部品点数が少なく構造が簡単
となる。
【0018】図3は上記の磁歪式制御弁を適用した精密
制御システムの構成図を示す。
【0019】同図中、磁歪式制御弁30の流通孔22a
にはポンプ31より一定圧力の流体が供給される。制御
弁30の開口12は流路32を通して制御部33のピス
トン33aにより分離された第1シリンダ34aに連通
され、開口16は流路35を通して第2シリンダ34b
に連通されている。
【0020】上記第1,第2シリンダ34a,34b夫
々は流路35によりリサーブタンク37に連通され、リ
ザーブタンク37は流路38によりポンプ31に連通さ
れている。
【0021】ここで磁歪式制御弁30を図1の状態とし
て流体を開口16から第2シリンダ34bに供給するこ
とにより、ピストン33aは矢印A2 方向に移動する。
また、磁歪式制御弁30を図2の状態に切換えて流体を
開口12から第1シリンダ34aに供給することによ
り、ピストン33aは矢印A1 方向に移動する。
【0022】このような精密制御システムを、、NC加
工機等の精密位置決め装置としたり、速度感応式パワス
テ用として微妙な速度変化に対する補助油圧制御として
用いれば、安全性の高いパワシステムとなる。またAB
S(アンチロック・ブレーキ・システム)用の補助油圧
制御として用いても安全性の高いABSシステムとな
る。
【0023】なお、超磁歪素子20を負磁歪材で形成す
る場合には、磁界を印加しない状態で図2に示す如く超
磁歪素子20の内周を小径部14aの外周に当接するよ
うに構成し、磁界を印加することにより図1に示す如く
超磁歪素子20の外周を外管10の内周に当接させる構
成とすれば良い。
【0024】
【発明の効果】本発明の磁歪式制御弁によれば、超磁歪
素子がアクチュエータとバルブの機能を兼ね備え、構造
が簡単となり、実用上きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の断面構造図である。
【図2】本発明装置の断面構造図である。
【図3】本発明装置を適用したシステムの構成図であ
る。
【符号の説明】
10 外管 14 内管 14a,14c 小径部 14b 大径部 20 超磁歪素子 21 圧力印加用治具 24 コイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ部を有するハウジングと、 上記シリンダ部の軸位置に配置される軸部材と、 上記ハウジングと軸部材との間に形成される環状空間に
    配置され、上記環状空間の幅よりも厚さが小さい円筒状
    の超磁歪素子と上記超磁歪素子に磁界を印加するコイル
    とを有し、 磁界の印加によって上記超磁歪素子を拡経又は縮経して
    超磁歪素子とハウジングとの間の流路と、超磁歪素子と
    軸部材との間の流路とを切換えることを特徴とする磁歪
    式制御弁。
JP4209060A 1992-08-05 1992-08-05 磁歪式制御弁 Pending JPH0658445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209060A JPH0658445A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 磁歪式制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209060A JPH0658445A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 磁歪式制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658445A true JPH0658445A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16566595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209060A Pending JPH0658445A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 磁歪式制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149736A (en) * 1995-12-05 2000-11-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetostructure material, and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149736A (en) * 1995-12-05 2000-11-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetostructure material, and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571248A (en) Pressure regulator
US4979542A (en) Pulse modulated hydraulic valve
JP4082731B2 (ja) 特に自動車の液圧式のブレーキ装置に用いられる電磁作動式の弁
JP4215821B2 (ja) 電磁操作式の弁
US5649748A (en) Electromagnetically actuated valve for slip-controlled hydraulic brake systems in motor vehicles
WO1998040260A1 (en) Sleeve and armature subassembly for control valves of vehicular braking systems and method of forming
JPH0658445A (ja) 磁歪式制御弁
US6225713B1 (en) Electromagnetic force motor and method of manufacturing the same
US6290033B1 (en) Magnetorheological damper charging system
JPH02296084A (ja) 電磁操作式方向制御弁
JPH0150794B2 (ja)
US11009896B2 (en) Proporational flow control valve and pilot-operated check valve integrated therewith
US4723575A (en) Solenoid valve
JP2657361B2 (ja) リニアソレノイドの通電制御方法
JPH11248023A (ja) 電磁ソレノイド
JPH0143582Y2 (ja)
JPS5922374Y2 (ja) ソレノイドバルブ
JPS61175302A (ja) フオ−スモ−タ形サ−ボ弁
JPH03612Y2 (ja)
JPS6026870A (ja) リニアソレノイドバルブ
JPH07174106A (ja) 電磁比例圧力制御弁
JPS6340705Y2 (ja)
KR19980019062A (ko) 파워스티어링 장치용 콘트롤 밸브(Control Valve for Power Steering System)
JPH044259Y2 (ja)
JP2531194Y2 (ja) ソレノイド装置