JPH0658139A - 内燃機関の吸着装置 - Google Patents

内燃機関の吸着装置

Info

Publication number
JPH0658139A
JPH0658139A JP21164492A JP21164492A JPH0658139A JP H0658139 A JPH0658139 A JP H0658139A JP 21164492 A JP21164492 A JP 21164492A JP 21164492 A JP21164492 A JP 21164492A JP H0658139 A JPH0658139 A JP H0658139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
temperature
exhaust gas
bypass passage
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21164492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyugo Hamai
九五 浜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21164492A priority Critical patent/JPH0658139A/ja
Publication of JPH0658139A publication Critical patent/JPH0658139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/18Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an adsorber or absorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】吸着装置の吸着剤の熱損傷を防止しつつコスト
の低減化とパージ効率の向上とを図る。 【構成】排気通路Aにバイパス通路Bを設け、バイパス
通路Bに吸着装置Cを設けると共にバイパス通路B下流
の排気通路Aに触媒装置Dを設ける。そして吸着装置C
の吸着剤温度が第1設定温度以下のときに単一の制御弁
Eにて排気の全量をバイパス通路Bに導入してHCを吸
着させる。また、第1設定温度を超えたときに、吸着剤
温度が吸着剤限界温度より低い第2設定温度に保持する
ようにバイパス通路Bへの排気導入量を制御してHCの
パージ制御を行う。さらに、パージ制御時に酸素センサ
Hにより検出された排気中の空燃比のリッチ側への変化
量からパージ終了時を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気中のHC,アルデ
ヒド等の排気成分(以下、HCを例に挙げて説明する)
を吸着する吸着装置を備えるものに関し、特に吸着装置
に吸着された排気成分をパージする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の内燃機関の吸着装置の従来例と
して、特開昭62−162715号公報に示すようなもの
がある。すなわち、内燃機関の排気通路にバイパス通路
を設け、このバイパス通路に吸着剤を介装する。そし
て、アイドル運転時にはバイパス通路上流側の切換弁と
バイパス通路上流側の切換弁を操作し、排気をバイパス
通路を流通させ排気中のHCを吸着剤に吸着させる。そ
して、非アイドル運転時になると、上流側の切換弁によ
り排気を排気通路を流通させバイパス通路への排気導入
を停止させ吸着剤にHCを吸着させた状態に保持させ
る。
【0003】そして、排気温度がHCを脱離させるのに
適した温度に上昇すると、上流側の切換弁を所定開度に
制御して排気の一部をバイパス通路に導入させると共
に、下流側の切換弁によりバイパス通路を吸気通路に連
通させ、吸着剤に吸着されたHCを脱離して吸気通路に
吸気負圧によりパージするようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の吸着装置においては、バイパス通路の上流側
と下流側とに切換弁を夫々設けているので、切換弁数が
多くなると共にそれらの切換制御が煩雑になりコスト高
になるという不具合がある。また、吸着剤に吸着された
HCを吸気負圧により吸気通路にパージさせるようにし
ているので、パージ効率が悪いという不具合がある。
【0005】また、特開昭62−174522号公報にお
いて、バイパス通路上流側に単一の切換弁を設け、アイ
ドル運転時等の冷間時には排気をバイパス通路に流通さ
せて排気中のHCを吸着剤に吸着させる一方、暖機完了
後は切換弁の切換操作により排気を排気通路に流通させ
て触媒装置にて排気中のHCを酸化処理するものが開示
されている。また、暖機後の所定時期に切換弁の開度制
御により比較的高温の排気の一部を吸着剤に導入して排
気圧力により吸着剤からHCをパージさせて吸着剤を再
生するようにしている。
【0006】しかし、このものでは吸着剤に比較的高温
の排気が導入されるので、吸着剤が熱損傷するおそれが
あり、またパージ終了時を判断できないので、パージ効
率を悪化させるという不具合がある。本発明は、このよ
うな実状に鑑みてなされたもので吸着剤の熱損傷を防止
しつつコストの低減化とパージ効率の向上とを図ること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は図1
に示すように機関の排気通路Aから分岐されると共に下
流端部が前記排気通路Aに合流されて形成されるバイパ
ス通路Bと、該バイパス通路Bに設けられ排気中の排気
成分と吸着する吸着装置本体Cと、前記バイパス通路B
下流端部の合流部より下流側の排気通路Aに設けられる
触媒装置Dと、前記バイパス通路Bへの排気導入量を制
御する単一の制御弁Eと、該制御弁Eを駆動制御する弁
駆動手段Fと、前記吸着装置本体Cの吸着剤温度を検出
する吸着剤温度検出手段Gと、前記合流部より下流側の
排気通路に設けられ排気中の空燃比を検出する空燃比検
出手段Hと、前記検出された吸着剤温度が前記触媒装置
の触媒活性化温度を超える第1設定温度以下のときに、
排気の全量をバイパス通路に導入させて吸着剤による排
気成分の吸着動作を行わせるべく前記弁駆動手段Fを制
御する吸着作動手段Iと、吸着剤温度が前記第1設定温
度を超えたときに、検出された吸着剤温度が吸着剤限界
温度より低く設定された第2設定温度に保持させるべく
バイパス通路への排気導入量を制御するように前記弁駆
動手段Fを制御し前記吸着装置本体Cの吸着剤から排気
成分をパージするパージ制御手段Jと、該パージ制御手
段Jによるパージ制御中に、前記空燃比検出手段Hによ
り検出された空燃比のリッチ側変化量からパージ終了を
判断するパージ終了判定手段Kと、を備えるようにし
た。
【0008】
【作用】そして、吸着剤温度が第1設定温度以下のとき
に単一の制御弁を駆動して排気の全量をバイパス通路に
導入して排気成分を吸着剤に吸着させる。そして、吸着
剤温度が第1設定温度を超えたときに吸着剤温度が第2
設定温度に保持させるべくバイパス通路への排気導入量
を制御しパージ制御を行い、またパージ制御中の排気中
の空燃比のリッチ側変化量からパージ制御終了時を高精
度に判定しパージ効率を向上させるようにした。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図2〜図4に基
づいて説明する。図2において、機関1の排気通路2は
分岐されてバイパス通路3が形成され、このバイパス通
路3下流端部は排気通路2に再度合流されている。前記
バイパス通路3には触媒を備える吸着装置本体4が介装
され、前記バイパス通路3の下流側合流部より下流の排
気通路2には触媒装置5が介装されている。
【0010】前記吸着装置4の吸着剤温度を検出する吸
着剤温度検出手段としての吸着剤温度センサ6の検出信
号と、触媒装置5の触媒温度を検出する触媒温度センサ
7の検出信号と、が制御装置8に入力されている。ま
た、制御装置8には触媒装置5下流の排気中の酸素濃度
から排気中の空燃比を検出する空燃比検出手段としての
酸素センサ9から検出信号が入力されている。
【0011】前記バイパス通路3上流端近傍の排気通路
2には単一の制御弁10が介装され、制御弁10は負圧応動
型アクチュエータ11により開閉駆動される。前記アクチ
ュエータ11の圧力室は負圧通路12を介して吸気通路13に
連通され、負圧通路12には負圧制御弁14が介装されてい
る。また、吸気通路13には燃料噴射弁15が取付けられて
いる。
【0012】前記負圧制御弁14は、前記制御装置8から
のオンデューティ比信号により開閉駆動されてアクチュ
エータ11への吸気負圧供給量を制御し、制御弁10を開閉
駆動する。具体的には、負圧制御弁14へのオンデューテ
ィ比が 100%のときに制御弁10が排気通路2を全開さ
せ、前記オンデューティ比が50%のときに制御弁10が排
気通路2を半開させ、オンデューティ比が0%(非通電
時)のときに制御弁10が排気通路2を全閉させる。
【0013】また、燃料噴射弁15は制御装置8からの
噴射パルス信号により噴射駆動される。ここでは、アク
チュエータ11、負圧制御弁14が弁駆動手段を構成し、制
御装置8が吸着作動手段とパージ制御手段とパージ終了
判定手段とを構成する。次に、作用を図3のフローチャ
ートに従って図4を参照しつつ説明する。
【0014】図3のフローチャートに示すルーチンはイ
グニッションスイッチオン時に実行が開始される。S1
では、触媒温度センサ7により検出された触媒装置5の
触媒温度が触媒が活性化する所定温度S0以上になった
か否かを判定し、YESのときにはS3に進みNOのと
き即ち触媒の非活性時にはS2に進む。
【0015】S2では、負圧制御弁14を非通電にし制御
弁10を全閉させてS1に戻る。これにより、排気の全量
をバイパス通路3を流通した後触媒装置5に流入するの
で、排気中のHCは、吸着装置本体4の吸着剤に吸着さ
れる(図4参照)。そして、暖機と共に触媒温度が前記
所定温度S0以上になると、S1からS3に進み、S3
において、吸着剤温度センサ6により検出された吸着剤
温度が第1設定温度S1以上か否かを判定し、YESの
ときにはS5に進みNOのときにはS4に進む。前記第
1設定温度は図4に示すように触媒が活性化するときの
バイパス通路3内温度よりやや高めに設定されている。
【0016】S4では、負圧制御弁14へのオンデューテ
ィ比を 100%まで増大させて制御弁10を全開させて、触
媒温度が所定温度S0に達したときから吸着剤温度が第
1設定温度S1になるまでの期間(図4中パージ待機期
間)、排気をバイパス通路3を通過させることなく排気
通路2に流通させる。そして、吸着温度が第1設定温度
S1以上に達したときに、S5において、吸着剤温度が
第2設定温度S2以下か否かを判定し、YESのときに
はS6に進みNOのときにはS4に戻り制御弁10を全開
させる。ここで、前記第2設定温度S2は、図4に示す
ように吸着剤限界温度よりも低く設定された制御値であ
る。
【0017】S6では、負圧制御弁14へのオンデューテ
ィ比を50%にし制御弁10を半開させる。これにより、排
気の一部がバイパス通路3に流入した後吸着装置4に導
入されHC等のパージ制御が開始される。S7では、前
回も制御弁10は半開状態か否かを判定し、YESのとき
にはS3に戻りNOのとき即ちパージ制御開始時はS8
に進む。
【0018】S8では、酸素センサ9により検出された
空燃比に基づいて、パージ制御開始時に空燃比がリッチ
側に所定幅RM以上変動したか否かを判定し、YESの
ときにはパージ制御を継続させるべくS3に戻り、NO
のときにはS9に進む。ここで、吸着剤からHCが脱離
すると、その分だけ排気中の酸素濃度が減少して排気中
の空燃比が図4に示すようにリッチ側に変化し、HCの
脱離量が低下すると空燃比のリッチ側への変化量が低下
する。したがって、パージ制御によって吸着剤に吸着さ
れているHCが減少したときにS9に進むのである。
【0019】S9では、カウント値を1だけカウントア
ップした後、S10に進む。S10では、S9におけるカウ
ント値が所定回以上になったか否かを判定し、YESの
ときにはパージ制御を終了させるべくS11に進みNOの
ときにはパージ制御を継続させるべくS3に戻る。した
がって、空燃比のリッチ側への変動がRM未満になって
もカウント値が所定回になるまでパージ制御が継続され
る。
【0020】このようにして、パージ制御を行うと、図
4に示すように、吸着剤温度が第1設定温度S1になっ
た時点で制御弁10が半開されてパージが開始される。そ
して、吸着剤温度が第2設定温度S2になると、吸着剤
温度が第2設定温度S2に保持されるように制御弁10の
半開と全開とが繰り返されてパージが繰り返される。さ
らに、空燃比の変動が前記RM未満になっても、制御弁
10の半開と全開とが所定回繰り返されてパージ制御が継
続される。そして、パージされたHCは活性化された触
媒装置5にて酸化処理される。
【0021】S11では、パージ制御を終了させるべく制
御弁10を全開させた後、ルーチンを終了させる。以上説
明したように、バイパス通路3への排気導入量を単一の
制御弁10にて制御するようにしたので、構造が簡易化さ
れると共にその制御も簡易化されるためコストを低減で
きる。また、パージ制御時に吸着剤温度が吸着剤限界よ
り低い第2設定温度に保持されるようにバイパス通路3
への排気導入量を制御するようにしたので、吸着剤の熱
損傷を防止できる。さらに、パージ制御中に酸素センサ
9により検出された排気中の空燃比のリッチ側への変化
量から吸着剤からパージされているHC量を判断するの
で、パージ終了時を高精度に判断でき、パージ効率を向
上できる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、排気通
路のバイパス通路に吸着装置本体を設け、バイパス通路
への排気導入量を単一の制御弁にて制御するようにした
ので、構造及びその制御を簡易化できコストを低減でき
る。また、パージ制御時に吸着温度を吸着剤限界温度よ
り低い設定温度に保持するように排気導入量を制御して
パージを行うようにしたので、吸着剤の熱損傷を防止で
き耐久性を向上できる。また、パージ制御時に空燃比の
リッチ側変化量からパージ終了を判断するようにしたの
で、パージ終了時を高精度に判定でき、パージ効率を向
上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図
【図2】本発明の一実施例を示す構成図
【図3】同上のフローチャート
【図4】同上のタイムチャート
【符号の説明】
2 排気通路 3 バイパス通路 4 吸着装置本体 5 触媒本体 6 吸着剤温度センサ 8 制御装置 10 制御弁 11 アクチュエータ 14 負圧制御弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の排気通路から分岐されると共に下流
    端部が前記排気通路に合流されて形成されるバイパス通
    路と、該バイパス通路に設けられ排気中の排気成分を吸
    着する吸着装置本体と、前記バイパス通路下流端部の合
    流部より下流側の排気通路に設けられる触媒装置と、前
    記バイパス通路への排気導入量を制御する単一の制御弁
    と、該制御弁を駆動制御する弁駆動手段と、前記吸着装
    置本体の吸着剤温度を検出する吸着剤温度検出手段と、
    前記合流部より下流側の排気通路に設けられ排気中の空
    燃比を検出する空燃比検出手段と、前記検出された吸着
    剤温度が前記触媒装置の触媒活性化温度を超える第1設
    定温度以下のときに、排気の全量をバイパス通路に導入
    させて吸着剤による排気成分の吸着動作を行わせるべく
    前記弁駆動手段を制御する吸着作動手段と、吸着剤温度
    が前記第1設定温度を超えたときに、検出された吸着剤
    温度が吸着剤限界温度より低く設定された第2設定温度
    に保持させるべくバイパス通路への排気導入量を制御す
    るように前記弁駆動手段を制御し前記吸着装置本体の吸
    着剤から排気成分をパージするパージ制御手段と、該パ
    ージ制御手段によるパージ制御中に、前記空燃比検出手
    段により検出された空燃比のリッチ側変化量からパージ
    終了を判断するパージ終了判定手段と、を備えたことを
    特徴とする内燃機関の吸着装置。
JP21164492A 1992-08-07 1992-08-07 内燃機関の吸着装置 Pending JPH0658139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21164492A JPH0658139A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 内燃機関の吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21164492A JPH0658139A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 内燃機関の吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658139A true JPH0658139A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16609201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21164492A Pending JPH0658139A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 内燃機関の吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658139A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994017291A1 (en) * 1993-01-19 1994-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas cleaning device for an internal combustion engine
US6253547B1 (en) 1999-02-12 2001-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for determining amount of unburned fuel component adsorbed by an adsorbent in an internal combustion engine
US6370868B1 (en) 2000-04-04 2002-04-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for purge cycle management of a lean NOx trap
US6389803B1 (en) 2000-08-02 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Emission control for improved vehicle performance
US6490856B2 (en) 2000-03-17 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Control for improved vehicle performance
CN112412602A (zh) * 2020-11-24 2021-02-26 无锡腾跃汽车部件有限公司 一种汽车尾气净化系统及净化方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994017291A1 (en) * 1993-01-19 1994-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas cleaning device for an internal combustion engine
US5483795A (en) * 1993-01-19 1996-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
US6253547B1 (en) 1999-02-12 2001-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for determining amount of unburned fuel component adsorbed by an adsorbent in an internal combustion engine
US6490856B2 (en) 2000-03-17 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Control for improved vehicle performance
US6370868B1 (en) 2000-04-04 2002-04-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for purge cycle management of a lean NOx trap
US6389803B1 (en) 2000-08-02 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Emission control for improved vehicle performance
CN112412602A (zh) * 2020-11-24 2021-02-26 无锡腾跃汽车部件有限公司 一种汽车尾气净化系统及净化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564966B2 (ja) 排気浄化装置の故障診断装置
JPH07259539A (ja) 内燃エンジンの排気ガス浄化装置
JP3947055B2 (ja) 炭化水素吸着材の劣化状態評価方法
US6945034B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JPH0658139A (ja) 内燃機関の吸着装置
JP4292671B2 (ja) 内燃機関の炭化水素排出量低減装置
JPH09324622A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2800581B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3003472B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料蒸散防止装置
JP2800579B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2806170B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009293471A (ja) 排気浄化装置
JP3277698B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2894141B2 (ja) 内燃機関の炭化水素吸着・脱離装置における吸着量推定装置
JP3409647B2 (ja) エンジンのhc吸着剤の劣化診断装置
JP2850657B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0693846A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6380033A (ja) 空燃比制御システムの故障診断方法
JPH0726947A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP3613673B2 (ja) 内燃機関の排気通路切換装置
JPS62159714A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0693840A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2584893Y2 (ja) 排気ガス浄化装置の劣化判定装置
JPH0674020A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0693931A (ja) 内燃機関の排気浄化装置