JPH0657490B2 - 自動車に使用されるスタビライザ - Google Patents

自動車に使用されるスタビライザ

Info

Publication number
JPH0657490B2
JPH0657490B2 JP60119994A JP11999485A JPH0657490B2 JP H0657490 B2 JPH0657490 B2 JP H0657490B2 JP 60119994 A JP60119994 A JP 60119994A JP 11999485 A JP11999485 A JP 11999485A JP H0657490 B2 JPH0657490 B2 JP H0657490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
piston
shock absorber
shock absorbers
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60119994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61278412A (ja
Inventor
教秀 宮崎
準一 堀
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP60119994A priority Critical patent/JPH0657490B2/ja
Publication of JPS61278412A publication Critical patent/JPS61278412A/ja
Publication of JPH0657490B2 publication Critical patent/JPH0657490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/10Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering
    • B60G21/106Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces not permanently interconnected, e.g. operative only on acceleration, only on deceleration or only at off-straight position of steering transversally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/005Suspension locking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/32Rigid axle suspensions pivoted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/32Rigid axle suspensions pivoted
    • B60G2200/322Rigid axle suspensions pivoted with a single pivot point and a straight axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/46Means for locking the suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明に関係する分野 この発明は、自動車に使用されるスタビライザ、殊に、
流体型スタビライザに関する。
背景技術 自動車には、トーション・バーからなるもの、また、油
圧シリンダを使用するスタビライザが備えられ、旋回走
行の際のローリングを制御してきている。
ところが、その種のスタビライザでは、自動車が直進走
行や緩い旋回走行する際、乗り心地に難があった。
また、特公昭42−22887号公報には、自動車用油
圧ダンパ装置が開示されたが、この油圧ダンパ装置は、
油圧ダンパおよびスタビライザとして使用可能にするの
で、低速走行時の乗り心地に重点が置かれると、高速走
行時には、軟らかい乗り心地が与えられ、走行安定性の
確保が困難になった。
さらに、特開昭59−23714号公報には、複数の絞
りと2位置4方向電磁弁とを使用するところの油圧式ス
タビライザが開示されたが、その電磁弁がロータリ弁で
あるので、スタビライザ機能、軟らかい乗り心地、およ
び硬い乗り心地などのために行なわれる多位置方向制御
が厄介で、その結果、シリンダ内に区画される一対のシ
リンダ室を互いに連絡させる短絡配管、およびその短絡
配管に配置される電磁弁および絞り弁が付加的に必要に
なって油圧回路が複雑になる。
発明の目的・課題 この発明の目的・課題は、油圧回路の複雑化を避けてロ
ーリングを感じる旋回走行の際にはスタビライザの機能
をなし、ローリングを抑制し、低速で直進走行や緩い旋
回走行の際には、軟らかい乗り心地を与え、高速で直進
走行や緩い旋回走行の際には、硬い乗り心地を与え、そ
のように乗り心地を向上し、そして、走行安定性を確保
するところの自動車に使用されるスタビライザの提供に
ある。
目的・課題に係る発明の概要: 請求する発明の内容 上述の目的・課題に関連して、先ず、この発明の自動車
に使用されるスタビライザは、フレームおよびアクセル
間に左右方向に間隔を置いて配置される一対のショック
・アブソーバと、その一対のショック・アブソーバのそ
れぞれにおいて、ピストン上室および下室を接続する一
対の配管のピストン上室側に配置される一対の絞りと、
その一対のショック・アブソーバにおいて、一方のショ
ック・アブソーバのピストン上室を他方のショック・ア
ブソーバのピストン下室に、その一方のショック・アブ
ソーバのピストン下室をその他方のショック・アブソー
バのピストン上室にそれぞれ接続する4アンチロール・
ポート、その一対のショック・アブソーバのそれぞれに
おいて、そのピストン上室および下室を互いに接続する
絞りなし4軟ショック・アブソーバ・ポート、および、
その一対のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、
そのピストン上室および下室を互いに接続する絞り付き
4硬ショック・アブソーバ・ポートを有して、その一対
の絞りおよび一対のショック・アブソーバのピストン下
室間でその一対の配管に配置されるアンチロール・ポー
ト・オープン型電磁スプール弁と、そのアンチロール・
ポート・オープン型電磁スプール弁の電気回路に接続さ
れる切換えスイッチとを含んで構成し、ローリングを感
じる旋回走行の際には、その切換えスイッチを操作し、
その電磁スプール弁のポートを切り換えてスタビライザ
として機能し、低速で直進走行や緩い旋回走行の際に
は、その切換えスイッチを操作し、その電磁スプール弁
のポートを切り換えて小さな減衰力が付与されるショッ
ク・アブソーバとして機能し、そして、高速で直進走行
や緩い旋回走行の際には、その切換えスイッチを操作
し、その電磁スプール弁のポートを切り換えて大きな減
衰力が付与されるショック・アブソーバとして機能する
ところである。
また、この発明の自動車に使用されるスタビライザは、
フレームおよびアクスル間に左右方向に間隔を置いて配
置される一対のショック・アブソーバと、その一対のシ
ョック・アブソーバのそれぞれにおいて、ピストン上室
および下室を接続する一対の配管のピストン上室側に配
置される一対の絞りと、その一対のショック・アブソー
バにおいて、一方のショック・アブソーバのピストン上
室を他方のショック・アブソーバのピストン下室に、そ
の一方のショック・アブソーバのピストン下室をその他
方のショック・アブソーバのピストン上室にそれぞれ接
続する4アンチロール・ポート、その一対のショック・
アブソーバのそれぞれにおいて、そのピストン上室およ
び下室を互いに接続する絞りなし4軟ショック・アブソ
ーバ・ポート、および、その一対のショック・アブソー
バのそれぞれにおいて、そのピストン上室および下室を
互いに接続する絞り付き4硬ショック・アブソーバ・ポ
ートを有して、その一対の絞りおよび一対のショック・
アブソーバのピストン下室間でその一対の配管に配置さ
れるアンチロール・ポート・オープン型電磁スプール弁
と、そのアンチロール・ポート・オープン型電磁スプー
ル弁の電気回路に接続され、そして、ステアリング・セ
ンサおよび車速センサからの信号に応じて、そのアンチ
ロール・ポート・オープン型電磁スプール弁に流れる電
流を制御するコントロール・ユニットとを含んで構成
し、ローリングを感じる旋回走行の際には、そのコント
ロール・ユニットでその電磁スプール弁のポートを切り
換えてスタビライザとして機能し、低速で直進走行や緩
い旋回走行の際には、そのコントロール・ユニットでそ
の電磁スプール弁のポートを切り換えて小さな減衰力が
付与されるショック・アブソーバとして機能し、そし
て、高速で直進走行や緩い旋回走行の際には、そのコン
トロール・ユニットでその電磁スプール弁のポートを切
り換えて大きな減衰力が付与されるショック・アブソー
バとして機能するところである。
具体例の説明 以下、この発明の自動車に使用されるスタビライザの特
定された具体例について、図面を参照して説明する。
第1図は、小型トラックのフロントに適用されたところ
のこの発明の自動車に使用されるスタビライザの具体例
10を示している。
そのスタビライザ10は、一対のフレーム縦材50、5
1およびフロント・アクスル52間に左右方向に間隔を
置いて配置される一対のショック・アブソーバ11、1
2と、その一対のショック・アブソーバ11、12のそ
れぞれにおいて、ピストン上室および下室24、25お
よび26、27を接続する一対の配管15、16のピス
トン上室24、25側に配置される一対の絞り38、3
9と、その一対の絞り38、39および一対のショック
・アブソーバ11、12のピストン下室26、27間で
その一対の配管15、16に配置されるアンチロール・
ポール・オープン型電磁弁13と、そのアンチロール・
ポート・オープン型電磁弁13の電気回路44に接続さ
れる切換えスイッチ14とを含んで製造される。
そのショック・アブソーバ11、12は、シリンダ2
0、21と、そのシリンダ20、21内に往復摺動可能
に配置され、そのシリンダ20、21内をピストン上室
および下室24、25および26、27に区画している
ピストン22、23と、一端をそのピストン22、23
に連結し、そのピストン下室26、27においてそのシ
リンダ20、21に他端側を出し入れ可能にしているロ
ッド28、29とよりなる構造にして、そのシリンダ2
0、21内に油30、31を満たし、特に、そのピスト
ン上室24、25には、ガス32、33(10〜20c
c、3atm)を封入して製造される。
また、そのフロント・アクスル52は、通常のように、
両端に車輪軸(図示せず)を揺動可能に連結し、そし
て、その車輪軸に前輪53、54を回転可能に支持させ
ている。
それらショック・アブソーバ11、12は、そのシリン
ダ20、21のヘッドをそのフレーム縦材50、51に
ピンを介して連結し、また、そのロッド28、29の他
端をそのフロント・アクスル52にピンを介して連結し
て、そのフレーム縦材50、51とそのフロント・アク
スル52との間に配置されている。
また、そのショック・アブソーバ11、12は、ピスト
ン上室および下室24、25および26、27に開口さ
れたオイル・ポート34、35および36、37を配管
15、16で接続している。また、その配管15、16
はそのピストン上室24、25に開口されたオイル・ポ
ート34、35側に絞り38、39を配置している。
そのアンチロール・ポート・オープン型電磁弁13は、
アンチロール・ポート・オープン型電磁スプール弁が使
用され、そして、その一対のショック・アブソーバ1
1、12において、一方のショック・アブソーバ11の
ピストン上室24を他方のショック・アブソーバ12の
ピストン下室27に、その一方のショック・アブソーバ
11のピストン下室26をその他方のショック・アブソ
ーバ12のピストン上室25にそれぞれ接続する4アン
チロール・ポート40、その一対のショック・アブソー
バ11、12のそれぞれにおいて、そのピストン上室お
よび下室24および26、25および27を互いに接続
する絞りなし4軟ショック・アブソーバ・ポート41、
および、その一対のショック・アブソーバ11、12の
それぞれにおいて、そのピストン上室および下室24お
よび26、25および27を互いに接続する絞り付き4
硬ショック・アブソーバ・ポート42を備えて3位置4
方向に制御される構造に製造される。
また、その電磁スプール弁13のソレノイド・コイル4
3には、電源45を備えた電気回路44が接続されてい
る。
その切換えスイッチ14は、その電磁スプール弁13の
電気回路44に接続され、電源15からそのソレノイド
・コイル43に流れる電源を断続し、その電磁スプール
弁13のスプール(図示せず)を移動し、それらポート
40、41、42を切り換え可能にする。
次に、上述のように構成されたスタビライザ10の動作
について説明するに、常態では、図示されたように、そ
の電磁スプール弁13においては、バルブ・センターに
4アンチロール・ポート40が位置され、配管15、1
6に接続され、そのショック・アブソーバ11のピスト
ン上室24がそのショック・アブソーバ12のピストン
下室27に、そのショック・アブソーバ11のピストン
下室26がそのショック・アブソーバ12のピストン上
室25にそれぞれ接続され、スタビライザ機能をなす状
態に置かれている。
そのような状態で、今、そのトラックが急な旋回走行を
なし、車体がロールすると、そのスタビライザ10はそ
のロールに抵抗し、その旋回の際の左右方向の荷重移動
を抑制し、車体のロールが少なくなり、その結果、走行
安定性が向上される。
また、そのトラックが低速で、直進走行若しくは、緩い
旋回走行をなすと、その切換えスイッチ14のボタン4
6を押し、その電源からそのソレノイド・コイル43に
流れる電流を制御し、そのスプールを移動して、4軟シ
ョック・アブソーバ・ポート41を配管15、16に接
続し、そのショック・アブソーバ11、12を油圧回路
的にそれぞれ独立させる。
従って、そのショック・アブソーバ11、12は、小さ
な減衰力が付与されたショック・アブソーバ機能をなす
状態に置かれ、そのトラックには軟らかい乗り心地が与
えられる。
さらに、そのトラックが高速で、直進走行若しくは緩い
旋回走行をなすと、その切換えスイッチ14のボタン4
7を押し、その電源45からそのソレノイド・コイル4
3に流れる電流を制御し、そのスプールを移動し、バル
ブ切換えをなし、4硬ショック・アブソーバ・ポート4
2を配管15、16に接続し、前述と同様に、そのショ
ック・アブソーバ11、12を油圧回路的にそれぞれ独
立した状態に置く。
従って、そのショック・アブソーバ11、12は、大き
な減衰力が付与されたショック・アブソーバ機能をなす
状態に置かれ、そのトラックには硬い乗り心地が与えら
れ、そのトラックには走行安定性が確保される。また、
このスタビライザ10では、そのように、そのショック
・アブソーバ11のピストン上室24をそのショック・
アブソーバ12のピストン下室27に、そのショック・
アブソーバ11のピストン下室26をそのショック・ア
ブソーバ12のピストン上室25にそれぞれ連絡し、ま
た、そのスプールをバルブ・ボディ内に移動させてその
ショック・アブソーバ11、12を油圧回路的にそれぞ
れ独立させ、そして、そのショック・アブソーバ11、
12のそれぞれにおいて、そのピストン上室24、25
とそのピストン下室26、27とを絞らずにあるいは絞
って互いに短絡可能にするところのそのアンチロール・
ポート・オープン型電磁スプール弁13が使用されるの
で、そのスタビライザ10は、油圧回路的に非常に簡略
化される。すなわち、そのスタビライザ10は、油圧回
路の複雑化が避けられて軽量化が図れる。
第2図は、小型トラックに適用されたところのこの発明
の自動車に使用されるスタビライザの具体例60を示し
ている。
このスタビライザ60は、前述のスタビライザ10にお
ける切換えスイッチ14をコントロール・ユニット61
に置き換え、そのコントロール・ユニット61にステア
リング・センサ62および車速センサ63を電気的に接
続し、そのステアリング・センサ62および車速センサ
63からの信号に応じて、その電源45からアンチロー
ル・ポート・オープン型電磁スプール弁13のソレノイ
ド・コイル43に流れる電流をそのコントロール・ユニ
ット61に制御させ、ポート40、41、42を配管1
5、16に自動的に切り換え接続させるもので、そのス
タビライザ10の構成要素に相当する構成要素には、同
符号を付して、それらの説明は省略する。
そのコントロール・ユニット61は、主として、入力お
よび出力回路、記憶回路、演算回路、および制御回路か
らなり、そのステアリング・センサ62および車速セン
サ63からの信号に応じて、その電源45からそのソレ
ノイド・コイル43に流れる電流を自動的に制御し、そ
のトラックの走行状態に応じて、スタビライザ機能をな
す状態、軟らかいショック・アブソーバ機能をなす状
態、および、硬いショック・アブソーバ機能をなす状態
の何れかにそのスタビライザ60を自動的に置き、その
トラックのロールを少なくし、そのトラックの走行安定
性を向上させる。
そのステアリング・センサ62は横加速度センサに置き
換えることも勿論、可能である。
先に図面を参照して説明されたところのこの発明の特定
された具体例から明らかであるように、この発明の属す
る技術の分野における通常の知識を有する者にとって、
この発明の内容は、その発明の性質(nature)および本質
(substannce)に由来し、そして、それらを内在させると
客観的に認められるその他の態様に容易に具体化され
る。勿論、この発明の内容は、その発明の課題に相応し
てその発明の成立に必須である。
発明の利便・利益 上述から理解されるように、この発明の自動車に使用さ
れるスタビライザは、フレームおよびアクスル間に左右
方向に間隔を置いて配置される一対のショック・アブソ
ーバと、その一対のショック・アブソーバのそれぞれに
おいて、ピストン上室および下室を接続する一対の配管
のピストン上室側に配置される一対の絞りと、その一対
のショック・アブソーバにおいて、一方のショック・ア
ブソーバのピストン上室を他方のショック・アブソーバ
のピストン下室に、その一方のショック・アブソーバの
ピストン下室をその他方のショック・アブソーバのピス
トン上室にそれぞれ接続する4アンチロール・ポート、
その一対のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、
そのピストン上室および下室を互いに接続する絞りなし
4軟ショック・アブソーバ・ポート、および、その一対
のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、そのピス
トン上室および下室を互いに接続する絞り付き4硬ショ
ック・アブソーバ・ポートを有して、その一対の絞りお
よび一対のショック・アブソーバのピストン下室間でそ
の一対の配管に配置されるアンチロール・ポート・オー
プン型電磁スプール弁と、そのアンチロール・ポート・
オープン型電磁スプール弁の電気回路に接続される切換
えスイッチとを含むところであるので、また、その切換
えスイッチが、そのアンチロール・ポート・オープン型
電磁スプール弁の電気回路に接続され、そして、ステア
リング・センサおよび車速センサからの信号に応じて、
そのアンチロール・ポート・オープン型電磁スプール弁
に流れる電流を制御するコントロール・ユニットに置き
換えられて構成されるので、この発明の自動車に使用さ
れるスタビライザでは、自動車がローリングを感じる旋
回走行する際には、スタビライザの機能がなされ、その
自動車のローリングが抑制され、低速で直進走行や緩い
旋回走行する際には、軟らかい乗り心地が与えられ、そ
して、高速で直進走行や緩い旋回走行する際には、硬い
乗り心地が与えられ、そして、そのようにして乗り心地
が向上されて走行安定性が確保され、加えて、そのアン
チロール・ポート・オープン型電磁スプール弁を使用す
ることによって、油圧回路の複雑化が回避されて軽量化
が図られ、自動車にとって非常に有用で実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、小型トラックに適用されたこの発明の自動車
に使用されるスタビライザの概説図、および第2図は、
第1図に示すスタビライザを改良して小型トラックに適
用されたこの発明の自動車に使用されるスタビライザの
概説図である。 11、12…ショック・アブソーバ、13…アンチロー
ル・ポート・オープン型電磁弁、14…切換えスイッ
チ、61…コントロール・ユニット、62…ステアリン
グ・センサ、63…車速センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−147107(JP,U) 特公 昭42−22887(JP,B1) 特公 昭59−23714(JP,B2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームおよびアクスル間に左右方向に間
    隔を置いて配置される一対のショック・アブソーバと、 その一対のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、
    ピストン上室および下室を接続する一対の配管のピスト
    ン上室側に配置される一対の絞りと、 その一対のショック・アブソーバにおいて、一方のショ
    ック・アブソーバのピストン上室を他方のショック・ア
    ブソーバのピストン下室に、その一方のショック・アブ
    ソーバのピストン下室をその他方のショック・アブソー
    バのピストン上室にそれぞれ接続する4アンチロール・
    ポート、その一対のショック・アブソーバのそれぞれに
    おいて、そのピストン上室および下室を互いに接続する
    絞りなし4軟ショック・アブソーバ・ポート、および、
    その一対のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、
    そのピストン上室および下室を互いに接続する絞り付き
    4硬ショック・アブソーバ・ポートを有して、その一対
    の絞りおよび一対のショック・アブソーバのピストン下
    室間でその一対の配管に配置されるアンチロール・ポー
    ト・オープン型電磁スプール弁と、 そのアンチロール・ポート・オープン型電磁スプール弁
    の電気回路に接続される切換えスイッチとを含む自動車
    に使用されるスタビライザ。
  2. 【請求項2】フレームおよびアクスル間に左右方向に間
    隔を置いて配置される一対のショック・アブソーバと、 その一対のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、
    ピストン上室および下室を接続する一対の配管のピスト
    ン上室側に配置される一対の絞りと、 その一対のショック・アブソーバにおいて、一対のショ
    ック・アブソーバのピストン上室を他方のショック・ア
    ブソーバのピストン下室に、その一方のショック・アブ
    ソーバのピストン下室をその他方のショック・アブソー
    バのピストン上室にそれぞれ接続する4アンチロール・
    ポート、その一対のショック・アブソーバのそれぞれに
    おいて、そのピストン上室および下室を互いに接続する
    絞りなし4軟ショック・アブソーバ・ポート、および、
    その一対のショック・アブソーバのそれぞれにおいて、
    そのピストン上室および下室を互いに接続する絞り付き
    4硬ショック・アブソーバ・ポートを有して、その一対
    の絞りおよび一対のショック・アブソーバのピストン下
    室間でその一対の配管に配置されるアンチロール・ポー
    ト・オープン型電磁スプール弁と、 そのアンチロール・ポート・オープン型電磁スプール弁
    の電気回路に接続され、そして、ステアリング・センサ
    および車速センサからの信号に応じて、そのアンチロー
    ル・ポート・オープン型電磁スプール弁に流れる電流を
    制御するコントロール・ユニット とを含む自動車に使用されるスタビライザ。
JP60119994A 1985-06-03 1985-06-03 自動車に使用されるスタビライザ Expired - Lifetime JPH0657490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119994A JPH0657490B2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03 自動車に使用されるスタビライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119994A JPH0657490B2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03 自動車に使用されるスタビライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61278412A JPS61278412A (ja) 1986-12-09
JPH0657490B2 true JPH0657490B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=14775264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119994A Expired - Lifetime JPH0657490B2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03 自動車に使用されるスタビライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657490B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103270A1 (de) * 2008-02-24 2009-08-27 Viessmann Werke Gmbh & Co. Kg Fahrgestell mit einer über ein drehgelenk gelagerten pendelachse

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005037661A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-15 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeug
WO2008065436A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 The Four Wheeled Motorcyle Company Ltd Suspension system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147107U (ja) * 1980-04-08 1981-11-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103270A1 (de) * 2008-02-24 2009-08-27 Viessmann Werke Gmbh & Co. Kg Fahrgestell mit einer über ein drehgelenk gelagerten pendelachse

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61278412A (ja) 1986-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863923B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPS63137007A (ja) サスペンシヨンとステアリングの総合制御装置
JPH0544387B2 (ja)
JPH0474209B2 (ja)
JP2863922B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH0771888B2 (ja) 車両用姿勢制御装置
JP2515364B2 (ja) 車輪キャンバ角制御装置
JPH048619A (ja) 車両用スタビライザ装置
JPH0657490B2 (ja) 自動車に使用されるスタビライザ
JPH03114978A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPS624621A (ja) シヨツクアブソ−バの制御装置
JPH0649464B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0747366B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH0789324A (ja) 車両のスタビライザ装置
JPH02216309A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2548294B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS6212472A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0733923Y2 (ja) 電子制御サスペンション装置
JPS6240204B2 (ja)
JPS60166566A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0468187B2 (ja)
JPH085303B2 (ja) スタビライザ制御装置
JPH01145273A (ja) 後輪舵角制御装置
JPS59186710A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPS62191210A (ja) スタビライザ制御装置