JPH065730U - 金属製ドラム缶の高耐久化装置 - Google Patents

金属製ドラム缶の高耐久化装置

Info

Publication number
JPH065730U
JPH065730U JP4103591U JP4103591U JPH065730U JP H065730 U JPH065730 U JP H065730U JP 4103591 U JP4103591 U JP 4103591U JP 4103591 U JP4103591 U JP 4103591U JP H065730 U JPH065730 U JP H065730U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
drum
damage
winding
body plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4103591U
Other languages
English (en)
Inventor
悦清 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUOHSANGYOH K.K.
Original Assignee
CHUOHSANGYOH K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUOHSANGYOH K.K. filed Critical CHUOHSANGYOH K.K.
Priority to JP4103591U priority Critical patent/JPH065730U/ja
Publication of JPH065730U publication Critical patent/JPH065730U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 捲締部の頂端隙部等が他物に衝撃して損傷亀
裂等を生じた場合でも、亀裂損傷の拡大を停止し、ドラ
ム缶内の苛烈な液体等の漏出を防止する。 【構成】 天板1と地板2の両板と胴板3との捲締部4
の天板と地板との胴板への接触部におけるドラム缶内部
9に対する最内端端部5を一体状に密着させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案は、天板、地板の両板と胴板との捲締部の最もドラム缶内部に近い部分、 即ち最内端端部を夫々相互一体状に密着させて、再三使用又は輸送等に当り、捲 締部の頂端等突出隅部が外物の衝撃等に基づいて損傷した場合も、該損傷がこの 両板を一体化して二倍の耐久力を存する部分において先行を停止され、それ以上 亀裂等が及ばず、内部収納液の漏出を招く惧れがなく、引続き使用可能とする高 耐久化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、金属製特に鋼板製ドラム缶は多用される所であるが、近時該ドラム缶は 石油製品、化学製品、食用品、薬物等極めて広範囲に使用され、且つ再三、再四 、繰り返し使用され、その都度洗浄等により再生化され、平均的に6〜8回使用 が繰り返される有様となり、ここにおいてドラム缶の耐久力の大なることが一層 要求されることゝなった。
【0003】 尚、特開昭61−180625号のようなものも開示される次第であるが、天 板と胴板との接着部において両者の間隙を肉盛熔接によって充填されて居り、且 つ地板と胴板との捲締部はシーム溶接されていて、何れも両者間の捲締間隙は一 応除去されているものであるが、夫々両者間には一体状の密着と云う状態を存す るものでないから、該間隙充填部分は外部より衝撃を受けた場合は部分的に遊離 状となり、抵抗性が低下し損傷し易く、又シーム溶接による地板部分も一体状密 着でないから二枚に分離し易く、衝撃による損傷の惧れが大で、殊にシーム溶接 部分は老化が速く、本体たる鋼板の寿命より短いもので、耐久性に乏しい欠点が ある。
【0004】 更に特開昭61−1245925号のようなものも開示されるが、胴板と天地 両板のシーム溶着位置が、捲締接着部の接触の最内端端部でなく、捲締接着部の 上外部に位置するから、ドラム缶内部までの間に接触間隙があり、捲締接触頂隅 部が他物に衝撃して損傷等した場合、缶内と該損傷亀裂部は流通して収容液漏出 の惧れがある等の欠点がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前記の如く金属製ドラム缶においては捲締接着部の先端隅部が再三使用時又は 輸送時において他物に衝撃して損傷亀裂等に陥り、これらの損傷と捲締部の間隙 とが連続状となって内部の苛烈液等を漏出する重大な欠点があるものである。
【0006】 本案は捲締部の頂端隙部等が他物に衝撃して損傷亀裂等を生じた場合でも、該 亀裂損傷の拡大を停止し、ドラム缶内の苛裂な液体等が漏出の惧れなく、引続き 使用可能な金属製ドラム缶の高耐久化装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本案においては天板と地板の両板と胴板との捲締 部の天板と地板とが胴板と接触するドラム缶内部に対して最内端端部を一体状に 密着させることにより、該捲締部の頂端隅部等が他物の衝撃を受けて損傷亀裂し たような場合でも、その亀裂は、一体状の密着部の二倍の抵抗力によって拡大を 停止され、缶内部と連通間隙ができるようなことがなく、実質的に損傷する結果 に至らないものである。
【0008】
【実施例並びに作用】
今、茲に本案実施の一例を示した添付図面に就いて詳説する。図1は本案の金 属製ドラム缶の要部断面図で、図2は従来のものの要部断面図である。
【0009】 1は天板、2は地板、3は胴板、4は捲締部、5は天板と胴板、又は地板と胴 板との捲締接触部のドラム缶内部9に対する最内端端部、6は一体状密着部、7 は出入口、8は捲締間隙で、天板と胴板又は地板と胴板との捲締部に介在する。
【0010】 該間隙8は、捲締部の天板と胴板又は地板と胴板との夫々の接触部のドラム缶 内部9に対する最内端端部の一体状密着部によって、中断されている。
【0011】 以上の如き構成であるから、仮に捲締部4の頂隅部(添付図面中上下の8の符 号のある部分)に損傷亀裂を生じても、ドラム缶内部9にその損傷は及ばす、一 体状密着部で停止されるもので、実質上耐久性を持続するものである。
【0012】
【考案の効果】
本案は前記のような構成並びに作用をもつから、ドラム缶捲締部におけるあら ゆる欠点を除去し、効果顕著であると共に、再三使用し、捲締部頂隅等に損傷亀 裂等を生じた場合でも、ドラム缶内に流通せず、実質上損傷を中断し、永き使用 に耐えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の金属製ドラム缶の要部縦断面図である。
【図2】従来の金属製ドラム缶の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 天板 2 地板 3 胴板 4 捲締部 5 捲締部最内端端部 6 シーム溶接部 7 出入口 8 捲締間隙 9 ドラム缶内部 a 最先端 b シームコンパクト c 先端隅部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項】 天板1、地板2の両板と胴板3との夫々の
    捲締接触部4のドラム缶内部9に対する最内端端部5、
    5を一体状に密着させることを特徴とする金属製ドラム
    缶の高耐久化装置。
JP4103591U 1991-03-19 1991-03-19 金属製ドラム缶の高耐久化装置 Pending JPH065730U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103591U JPH065730U (ja) 1991-03-19 1991-03-19 金属製ドラム缶の高耐久化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4103591U JPH065730U (ja) 1991-03-19 1991-03-19 金属製ドラム缶の高耐久化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065730U true JPH065730U (ja) 1994-01-25

Family

ID=12597148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103591U Pending JPH065730U (ja) 1991-03-19 1991-03-19 金属製ドラム缶の高耐久化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065730U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180625A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Chuo Sangyo Kk クローズドタイプドラム罐及びその製造方法
JPS61245925A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 カ−ル フ−バ− フエアパツクングスヴエルケ ゲ−・エム・ベ−・ハ− ウント コ− 容器の折畳縁部の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180625A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Chuo Sangyo Kk クローズドタイプドラム罐及びその製造方法
JPS61245925A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 カ−ル フ−バ− フエアパツクングスヴエルケ ゲ−・エム・ベ−・ハ− ウント コ− 容器の折畳縁部の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711529B2 (ja) パレット容器
CN108189973B (zh) 一种用于超大型集装箱船正态安装舱口围的支撑方法
CN101301952A (zh) 一种罐式集装箱
JPH065730U (ja) 金属製ドラム缶の高耐久化装置
US6328064B1 (en) Fluid tank drain pipe support/guide member
US4557199A (en) Lifting structure for railway tank car
US5579696A (en) Rail car side frame car progressor contact
JPH065019Y2 (ja) 矩形圧力容器
JP6214274B2 (ja) Pcb含有廃棄物用容器
US20200391772A1 (en) Railcar cover plate
CN206854897U (zh) 可快速校正调节钢箱梁吊装块体就位装置
CN214558227U (zh) 钢轨铝热焊接堵漏器
JPS6017867Y2 (ja) 変圧器タンク
CN211107403U (zh) 一种自翻车短腿抑制肘
JPS63295032A (ja) 金属製ドラム罐の高耐久化方法並びにその装置
JPS6346218B2 (ja)
US20230348137A1 (en) Gas Cylinder Pallet
JPH0118924Y2 (ja)
KR200208286Y1 (ko) 코일강판 고정용 쐐기
US6189457B1 (en) Support bracket for domestic containers for railroad transportation
JPS6017216Y2 (ja) 触媒装置
JPS6237104Y2 (ja)
JPH0115698Y2 (ja)
JP2003285896A (ja) タンクコンテナ
JPH0425293Y2 (ja)